京大のちょび髭藤井ね。こいつは学者じゃない。結論先にありきで橋下府政前後のトレンド分析や大阪都構想と現状の府市との比較分析をせずにとにかく反橋下・反維新だけ。自分が一番賢いと勘違い。僕のことをヒトラー呼ばわりしておいてお前の顔の方が安もんのヒトラーだろ!お前の家には鏡がないのか!
Tweet
Conversation
藤井教授はデフレ独裁者ですね。理論が脆弱で大阪市が特別区の5区に家が分割されると言ったら、ホンコンさんに今の行政区の24区が5区にまとまるのだから良いのではと論破されていました。行政区と特別区は性質は違うのですが、都合の良い説明ばかりなので突っ込まれるのです。
1
4
12
藤井聡(土建国家社会主義労働者党党首)のお友達“西田昌司”(自称・真正保守政治家)と師匠“西部邁”(自称・保守思想家)は、昨年開かれた小池晃氏や富岡幸一郎氏との4者座談会で「自民党より共産党の政策のほうが保守思想で我々と同じだ」と正体を自白しちゃいましたよ(笑)
1
23
15
貴兄のお顔もじーっと見てみたら? 最近の発言はイラツキが多すぎるみたいですよ。人の容姿は論議の対象にあらず。ギャースカ族は右も左もあまり社会に役立たない。
4
46
この教授、負け犬の遠吠えさながら橋下さんとの直接討論をへ理屈つけて逃げ回り、陰でわあわあ橋下さんの悪口垂れ流していた。それに大阪自民党(隠れ共産党)、低レベル”ちちんぷいぷい” が悪乗り。だけど大阪の有権者にはまるで効果なしだった。自民党は共産党の補完勢力だよ
3
4
ふふっ!藤井さんはホンマうっとしい京都人の典型。…ネチっこいし、実はいうてるお前がヘドロちっくなんよ!(爆笑)…大阪人のキライなタイプやわ〜橋下さんもっと吠えたって!
3
2
統計分析というのは ほんと都合よく表現できます。
期間&量を 自分の主張に都合よく 切り抜くことが出来ます。
ご注意を!
*
藤井さん、TV番組橋下羽鳥に討論者として呼んでも出てこれないであろうなあ。面と向かって議論できない程度であることは当人も分かっているから。
ちょび髭先生、過去業績や論文を見ると本業は交通行動分析。学者が本業で築いた地位をテコに、本業以外のジャンルに"専門家"として出しゃばるのがおかしい。行政学がご専門の佐々木信夫教授との記事のやりとりは、もう人格批判ばかりで議論になってなかった。
6
「橋下x羽鳥」で徹底討論して欲しいなと思うけど、あの方呼んでも色々理由をつけて拒否しそうだもんなぁ。そういえば彼が出ている「正義のミカタ」も同じ朝日。確か弁護士枠があったと思うので、逆に橋下さんが出たら面白そうだと思ってます
1
こんにちは(^^)/ヒトラー{独裁}ですか、最近入手した事ですが、話題の市長の件ですが大半の住民は市長に対して憤慨されてると聞いて
やはり見ている人はしっかりと見ていますよ、堺市民は怒ってる・・・"(-""-)"
5
負け犬の遠吠えの #藤井京大”教授”は、TVで相変わらず軽薄なコメントを恥ずかしげもなくしている。政治経済のコメントは薄っぺら過ぎる。専門の土木だけにしておく方が無難か? なぜ(専門外の)TV出演が多いのか?国立大学の教授としては税金の無駄遣いのようなもの。
1
2
単にアンチなので、悪い所探してるだけの親父やからな。
政治はプラスマイナスあって当たり前、差し引きプラスになるかどうかの話。
太田房江で高校無料化できたか?負債はどうなる?
とは分析しない…
3
日本の大学(大学院)は結論ありきしかありません、それがなければ研究費も取れません。自分は大学院をバカセ号などいらないといって中退しましたが、子供には改善された最高学府に通ってもらいたい
大阪を腐敗させた張本人、京土会の1人で、生駒に住んでて京大で働いてる奴が何の権限があって大阪にいちゃもんつけてくるのか?
友達の大阪と関係ないどこ大学の教授たちにも反対と一生懸命言い振らして。
この教授の講演を昨年聞く機会がありました。某地図関係のゲストでしたが、講演内容は自著の宣伝がほとんど。ひどいのは関係のない橋下さんの悪口を言っていました。正直気分の良いものではありませんでした。どっち粘着質なのか。
府、市の公共事業に関わる京大閥の利権を擁護しただけ。それで、反橋下、反維新! 維新は、今までのその利権構造を白日の下に曝せばよいだけ。
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!
Trending now
What’s happening
World news
This evening
イタリア大統領選挙 現地時間24日から
集英社スポルティーバ
Earlier today
「僕でいいんですか?」から村元哉中&髙橋大輔が世界の表彰台を実現。ふたりの想いは「まだまだできる」
時事ドットコム(時事通信ニュース)
This morning
下町ボブスレー、イタリアが北京五輪採用見送り…「また4年後を目指す」