今回は『和田さんの騒動や炎上まとめ!個人情報流出・クレンジング動画・ルクア事件とは?』に関して紹介していきます。
愛犬の飼育放棄で炎上となり活動休止となっている美容系Youtuberの和田さん。
実はこの和田さんは、過去にも様々な騒動を起こし炎上をしていたようです。
その度にチャンネル登録者数も微減してしまっているようで、
90万人近くいたチャンネル登録者数が今回の騒動などもあり、今では81万人にまで落ち込んでしまっています。(2022年1月24日現在)
- これまでの和田さんの騒動や炎上内容とは?
- クレンジング動画事件とは?
- ルクア事件とは?
- 個人情報流出事件とは?
それでは『和田さんの騒動や炎上まとめ!個人情報流出・クレンジング動画・ルクア事件とは?』と題して見ていきましょう。
和田さんのルルルンのクレンジング動画騒動による炎上とは?
ここでは、2018年11月に発生したルルルンのクレンジング動画の騒動に関してまとめていきたいと思います。
どのような形で炎上したのでしょうか?
それでは詳しく見ていきましょう。
紹介されたクレンジング方法に疑問の声
こちらの動画でクレンジング方法の紹介をされていました。
その主な内容としては以下となります。
■動画の流れ
- クレンジングバームを使用してクレンジングする
- コットンを水に濡らして拭き取る
- パックを付けて、クレンジングバームで2度目のクレンジングをする
- 再度コットンを水に濡らして拭き取り、冷水で洗う
- 最後にパックをつけて更にオイルを垂らす
この内容に関していくつかの疑問の声が出ていました。
1つ目は、クレンジングバームでメイク汚れを浮かせて、水に濡らしたコットンで拭き取るという点。
クレンジングバームを使いメイク汚れを浮かせた状態でコットンで拭き取るという行為は、オイルと汚れが残ったままになります。
また、水に濡らしてはいますが、コットンだけで拭き取ろうとすると、強い摩擦で肌を傷付けてしまう可能性も。
そしてこのような肌に汚れが残った状態でパックをしています。
これが肌に刺激になるのでは?と視聴者から指摘が入りました。
そしてこの動画内で紹介されている「ルルルン」のクレンジングバームですが、この商品はオイルタイプで脱脂力があります。
このクレンジングバームが肌に残っている状態になるので、肌を乾燥させてしまうことになるのでは?と指摘も入りました。
以上のような内容が原因でちょっとした騒動、炎上となっていたようですね。
視聴者の反応
クレンジングに関しては参考にせず、メイクだけ参考にしようと言った声がありました。
この時のクレンジング動画の影響で他の方の美容系チャンネルを見るようにもなっているようです。
また、和田さんはパックをしながら寝ることを推奨しているようで、
その事に対しても懐疑的な反応を示すコメントもありました。
今回の動画に対する批判的なコメントも多く出ていましたが、
それよりも和田さんが紹介するスキンケアを取り入れることで肌の調子が良くなった、というコメントが非常に多いことも事実です。
肌のタイプは人それぞれ異なりますので、自分に合ったスキンケアを取り入れていく必要があるのではないかと思います。
和田さんのルクア事件騒動による炎上とは?
ここでは、2019年2月~3月にかけて起こった「ルクア事件」の騒動と炎上に関してまとめていきたいと思います。
イベント告知での騒動だったようですが、どういう内容だったのでしょうか?
それでは詳しく見ていきましょう。
イベント告知での不手際が原因
和田さんは2019年の3月17日にイベントに出演することをTwitterで報じました。
『誰でも来ることができるイベント』という事と、『場所だけはまだ秘密』という感じで情報を出していました。
ですが実はこのイベント、参加するには事前の申し込みが必要となっていたのです。
開催場所は大阪のルクアだったのですが、ルクアのHP上では申し込み案内が出ていたようでした。
和田さんの不手際で「場所を秘密」にしていたため、ファンは事前申し込みが必要なことを知ることが出来なかったのですね。
イベントを一週間後に控えた3月10日に慌ててこのようなツイートを出していました。
詳細を伝えていない、というか「場所は秘密」と言っていた時点で伝えきれていないですよね。
既に事前申し込みの時期が過ぎているので、多くのファンの方が「参加ができない」 という声が続出したようです。
その後フォローとして、ルクア会員になれば、
- 誰でも入場することができる
- 当日フロアで会うことが出来る
といった内容のツイートを出していました。
しかしながら・・・
運営側と上手く情報交換が出来ていなかったからなのか、
当日は必ず和田さんに会えるとは約束できない
といったように話が二転三転してしまい、ついには炎上してしまったようなのです。
謝罪とSNS休止を発表
このルクア騒動により、和田さんは以下のように謝罪ツイート。
やはり、運営側との情報のやり取りが上手く出来ていなかったようですね。
その中で中途半端な情報のみを出してしまったことで、ファンの方を混乱させてしまったのが原因でした。
これらの騒動を受けて、
Twitterを一定期間休止すること決めたようです。
この後、Youtube生配信でも謝罪動画をアップロードしており、そのままYoutube活動も休止すると発表していました。
※2019年4月6日から活動を再開されています。
和田さんの個人情報の流出騒動による炎上とは?
ここでは、2020年6月6日に起こった個人情報の流出騒動による炎上についてまとめていきたいと思います。
Youtubeの動画などで誰かの個人情報を流出してしまったのでしょうか?
それでは詳しく見ていきましょう。
Instagramのストーリーで個人情報が流出
和田さんのInstagramのストーリーで、企業から提供された美容アイテムを紹介していた時の事です。
その企業の担当者の方の『名前、連絡先、LINE ID』が写り込んでしまっていました。
これを見たファンの方から指摘をされてしまうのですが、
和田さんはこの指摘に対し、自身の個人事務所「Office W」で謝罪をすることになります。
これで問題解決になるかと思いきや、
謝罪の裏側に問題があり、炎上してしまうことになるのですね。
- 個人事務所「Office W」の謝罪ページを検索できなくしていた
- 謝罪文を保存できなくしていた
- SNSなどでは謝罪を行わなかった
1つ目の謝罪ページを検索できなくしていた、というのは、
実は和田さんは、謝罪ページに「no index」というタグを入れていたようなのです。
「no index」というタグは、Google検索エンジンで検索されないようするもの
また、2つ目の謝罪文の画像を保存できなくしていたことから、
極力、人目に触れないように細工をしている
といった声が多く出てきてしまい、更に炎上することになってしまいました。
更に、なぜ個人事務所でのみ謝罪をしているのか?といった声も多くあがっていたようです。
フォロワーが多いSNS上(Youtube、Twitter、Instagramなど)で謝罪をしていなかったこともあり、
やっぱり炎上を隠そうとしている?などの憶測が飛び交い、火に油を注ぐことになってしまいました。
インフルエンサーとしては炎上は御法度なので、極力火種は小さく、燃え上がらないように、と考えるのは自然なことだと思いますが、
その行為がバレてしまっては、誠実さがないと言われてしまっても仕方がないような気がしますね。
過去にも個人情報を流出していた
なんと、和田さんが個人情報を流出してしまったことは過去にもありました。
2019年10月3日にファンの方からの手紙を公開したのですが、
その時にそのファンの方の住所が写り込んでしまったのです。
そしてこの時の対応にも問題があったようです。
ファンの方から指摘を受けていたのですが、それらのコメントを削除・ブロックするような対応を取ってしまいました。
このような対応が更に火に油を注ぐこととなり、炎上騒動になってしまったのですが、
約20日くらいが経過したあと、和田さんが謝罪をする運びになります。
最終的には、本件の情報漏洩問題について「個人情報の管理の徹底」に努めていく、としていました。
過去にこのような騒動があったのにも関わらず、
企業案件の担当者の方の個人情報を流出してしまった時の対応が不誠実なものであったため、
通常以上に炎上してしまったのだと考えられます。
和田さんの騒動や炎上まとめ!個人情報流出・クレンジング動画・ルクア事件とは?まとめ
今回は『和田さんの騒動や炎上まとめ!個人情報流出・クレンジング動画・ルクア事件とは?』と題してまとめてきました。
最後にもう一度振り返っておきましょう。
■クレンジング動画事件とは?
- 一部のファンの方からクレンジング方法に関して「肌に刺激がある」と指摘が入った
■ルクア事件とは?
- ルクアイベント告知の内容が中途半端だったため、多くのファンが参加できなかった
- 続報も二転三転し混乱を招いてしまった
■個人情報流出事件とは?
- 企業案件の担当者の方の個人情報が写り込んでしまった
- 謝罪ページが人目に触れないように細工をしていた
- 過去にも個人情報を流出し、謝罪をしていた
それでは『和田さんの騒動や炎上まとめ!個人情報流出・クレンジング動画・ルクア事件とは?』を最後までお読みいただき、有難うございました。