元カレが結婚してタワマンに住んでた

表題の通り、元カレが結婚していた。Twitterでこのことを知ったので、何の気無しに奥さんをフォローした(※ここに疑問を抱く方は正常です)。相手にもフォローを返されて相互フォローになった(※ここに疑問を抱く方は正常です)

 

さて、まだ東京オリンピックが開催中だったある日のこと、私は急に晴海フラッグを買いたい欲求に襲われていた。

晴海にある選手村の建物は、オリンピック終了後に晴海フラッグという名前の分譲マンションとして売り出される。ロシアの選手が「選手村の部屋が狭い」などと言っていたので調べたところ、家族4人がゆったり住める80平米以上の部屋が約6000万円から買えるという、都内にあるまじき広めのマンションだった。

人間は単に必要な場合だけではなく、お得感を感じた時にもモノを買いたくなるらしい。私は「晴海フラッグ欲しいな〜(そんな金は無い)」などとTwitterにポロッと呟いた。

すると元カレの奥様からリプライがやってきた。

 

奥様「引っ越してきましたらご近所さんですね☺️」

私「そのあたりに住んでらっしゃるんですか!いいな〜」

奥様「選手村を更に高いところから見下ろして暮らしております🥳」

 

 

f:id:tomananaco:20210828155429j:image

 

彼女の他のツイート見るに、晴海の億ションの高層階に住んでいるらしい。ヘェ。世帯年収は1500万円らしい。ヘェ。

普通にタワマン自慢されるならともかく、「お前が住もうとしているその家はウチより劣っているのよ」と言わんばかりの言い方をされたので、だいぶイラっと来てしまった。実際に晴海フラッグ住む気はなかったが、もし住む予定があった上でコレ言われたら100倍ブチ切れていたと思う。というか晴海のイキり方じゃないんよ。

 

この後1週間ぐらいイライラしたので流石に執着が異常だな、と原因を考えてみた。2021年8月のことを2022年1月にブログにしている時点でまだ異常なのだが。

1.タワマンコンプを刺激された

2.元カレの奥さんは良い人であってほしい

3.最終的にフカシだと判明した

 

1.タワマンコンプを刺激された

「私こんなにタワマンに住みたいんだなあ」という感情に気付いてビックリした。どうせ億近い金を払うなら文京区に住みたいなあ、千駄木あたりに3階建の一軒家建てて、谷中で惣菜買って帰る生活をしたいなあと日頃から言ってるが、遠い祖先のサルの遺伝子が「高い場所に住んでる方が偉いだろ」と心に語りかけてくる

思いだせばオリンピックでも、天皇陛下の真隣に一回り大きいバッハ会長(といっても天皇陛下が小柄なだけで彼も171cmだそうで)が立った時に、何か不敬を働いているような気持ちになった。バッハが座るなり、天皇陛下がもう一階上に行くなりすればよいのにと思ってしまった。たかが頭の位置の高い低いが地位に直結するのはジャップメスに不利な価値観なので導入したくないのだが、とはいえプリミティブな部分で既にそう感じてしまっている。

盆や正月の帰省でタワマンに行くこともあるのだが、あれは良くない建物である。まず家から玄関までが遠い。車を使うとなるとさらに遅い。ゴルフバッグは1階のトランクルームに置いておけるのだが、着替えなどの大きな荷物を持ってエレベーターに乗らなければならない。建物が大きいので、廊下を歩く時間が地味に長い。駐車場がタワー式立体駐車場なので、他の人が出かけるタイミングとカブると車の順番待ちが発生する。戸建てなら15秒で車のエンジンかけているところが、諸々で10分弱かかる。

タワマンユーザー、駅への近さを気にするのに、家を出るのに5分かかるのどうかと思う。晴海は駅からも遠い陸の孤島なので、BRT(バス)が運用開始していない現在、晴海住民がどうやって移動しているのか本当にわからない。

内装で言えば、床材が濃色の高級感ある色味をしているのにシート材なので、どうにも好きじゃない。ふつう木の方が高級なので違和感がある。遮音とか重量とかタワマン特有の要件もあるのかもしれないが、見た目ばかりやたら気にして安物入れるのタワマンらしさを象徴していてジワジワ来る。

というか湾岸に住む理由がわからない。盛土ぞ。この間我が家もついにマイホームを買ったのだが、ハザードマップ的に安全かというのはかなり気にした。あまりに気にしすぎたので、ふとした瞬間に旦那が自分の家を見ては「切土……♡♡♡」って嬉しそうにしている。自分の家の地盤が切土であることを思い出して自慢したくなることってあるんだな、と毎回感動する。

このようにグチグチ悪口を言いたい気持ちが山ほどあるのだけれど、一度ぐらい住みたい、高い場所に居たい、という感情が先にある以上、マウンティングをさらっと受け流すことができない。ぐやじい。

 

2.元カレの奥さんは良い人であってほしい

なーんか気に食わない。とうに別れた相手をどうこうできる自由も何も無いのだが、とモヤモヤしていたところ、

「車欲しいな。ベンツが良い。でもウチのタワマン車レンタルできるから買う意味無いんだよね」との奥様のツイートを見つける。

ベンツの文字を見た瞬間、「エウレカ!!」と叫びたくなった。

そうかこのモヤモヤ…!アサピンが結婚した時の感情と一緒だったのか!!!

顔が良く、金遣いが豪快で、精神衛生ちょっと怪しくて、ベンツのためにベンツ買いたい女性!!聞き覚えがある!!

外車の車種が記号で呼ばれる向きはあるにせよ、なんであのひとたち具体的な車種じゃなくてメーカー名で欲しい車を指すんだろう。

何も状況は変わっていないのだが、言語化できたことでひとまずスッキリした。

麻雀プロがわからない人は、眞子さまが小室圭と結婚するのを止めたくなるような感情だとでも解釈しておいてほしい。今日は皇室の喩えが多すぎるな。

 

3.フカシだった

奥様はお金持ちアピがすごい。ブランド品お買い物したり、「クレカ100万使った」と言ってみたり、「地元の友達と飲み行こうかなって一瞬思ったけど、もう生活水準が違いすぎて妬ましく思われるだけだろうしやめた」と言ってみたり。

手取りならともかく、額面で年収1500万円だったら東京の都心でそんな贅沢な暮らしができるか?とふと疑問に思った。億ションを買って住居にお金を使うなら、他のことを抑えないと苦しくなってくる。結婚式をしっかりやりたいのなら、マンションの頭金を払うとだいぶキャッシュが苦しいはずだ。そもそも晴海って1億円もするのだろうか。

特定厨気質の私はついつい、物件価格を確かめたくなってしまった(※ここに疑問を抱く方は正常です)

その結果、奥様が自慢していた億ション」とやらは7000万円ぐらいの物件であり、そもそも分譲ですらない賃貸の部屋であることが判明した。

 

まず、どのマンションであるかはTwitterにアップした写真から100%明らかだった。

タワマン高層階の最大の魅力は眺望であるから、これを写真で自慢しようとするとどうしてもマンション名がバレてしまう。共同施設の写真も同様である。

んで、タワマンというのは難儀なもので、なぜか各部屋の販売価格・資産価値を細かくまとめたサイトというのが存在する。住所を教えた瞬間に正確な住宅費がバレるという恐ろしい世界である。これを見る限り、このマンションは新築ではないので高層階でも分譲価格が7000-8500万円程度の物件がほとんどだった。マンション内に1億を超える物件はもちろん存在するのだが、最上階であったり、90-100平米以上あるかなり広い部屋に限られている。

7、8000万円を億ションと呼ぶのはかなり思い切った四捨五入のセンスである。有効数字1桁が許されるのなら、私も八村塁も約2mだ。

ご本人がなぜか住んでいる階数を繰り返しツイートしているので、その階数を信じて調べてみると、彼らの入居に近い時期に、家賃23万円の2LDKが契約されていた。この部屋だと断定できるわけではないのだが、間取りがツイートの写真とよく似ている。ペニンシュラキッチンとか、洗面所が縦に長いところとか、3LDKならリビングにもう1つドアがある間取りになるようなのだが、そちらは写真に写っていないところとか。

物件探しの際に他の賃貸の物件を回っていたツイートも発掘された。賃貸のことを億ションって呼ぶのか。なるほど。価値観の違いだ。その部屋の分譲価格、7000万ってまとめサイトに書いてあるけども、四捨五入の位取りも価値観の違いだ。

 

奥様「湾岸エリアのタワマンは殆ど賃貸出てない!」

奥様の友人「ってことはこの部屋を買ったの!?すごすぎ」

ってリプしてたのは何だったのか。賃貸いっぱい出ていると思うけどもそれはともかく、この会話の後、「いや、賃貸だよ」って否定していないのが恐ろしい。相手が勝手に分譲だと勘違いしてくれたなら特に否定しないのか。怖。

家賃23万円はお得な価格らしく、このマンション内の他の物件と比べて安い。23区、アパートでも2LDKだと15万円ぐらいかかってしまうので、そんなに金持ちアピールするほどか???となってしまう。むしろ、お得な買い物ができたと喜ぶべきところなのでは?見栄張るんだったらせめて、自分が本当に使った額の分だけにしてくれ。

 

 

と、ここまで記事を書いてから、「あ、コレ、女が一方的に別れを切り出したら元カレが金持ちになっていた、逃した魚は大きい、みたいなタイトルじゃん」と気づいた。見る目の無い女が痛い目を見るような記事を期待していた人には、こんな特定厨のマウント話を読ませてしまって申し訳ない。

結婚して家も買ったので、逃した魚が大きいわけでもないしなあ、と思いつつ、いざ自分の旦那と元カレを比較すると、他人に説明しやすいスペック面では元カレの方が優れているので、旦那ポケモンバトルに勝つのが地味に難しいな、と気づいた。

容姿は元カレの方が旦那より身長が10cm高いし、元カレは博士まで行ったけれど旦那は修士だし、元カレは1500万円稼ぐそうだけどJTCの旦那はこの年ではそんなに稼ぐわけもなかろうし。

旦那が元カレより優れていること…と考えたが、進振りの点数が20点高いぐらいしか本当に思いつかなかった。そんな旦那ポケモンバトル、嫌だな。