公選法違反で有罪の河井案里・元参院議員が「さようなら」の前にやるべきこと
そう、公選法違反の買収資金に使われたとされる自民党本部からの1億5000万円について、いつ、誰が、何の目的で支出したのか。当時の自民党総裁(安倍晋三元首相)や幹事長(二階俊博衆院議員)、一緒にパンケーキを食べた官房長官(菅義偉前首相)はどう動いていたのか、ということ。公判でも明らかにされなかった事件の裏側の「すべて」を知っているのは河井氏だからだ。
ネット上でも<自分一人で責任をかぶる必要はないでしょう。そうではなくて、何があったのかを明らかにするべきです><あなただけが悩むのはおかしい。本当の悪党は平気の平左で暮らしていますよ。すべてを明かして人生をやり直しましょうよ>などと河井氏に「真相」を求める声が少なくないようだ。
「真相は墓場まで持っていく」ーー日本の政治の世界では当たり前のように語られている言葉だが、森友学園の国有地売却をめぐる事件をみても、「本当の悪党」は自死に追い込まれた職員にすべての責任を背負わせ、今でものうのうと暮らし、出世している。河井氏が最悪の事態に追い込まれれば、こうした悪党が安堵するだけなのだ。