ヱムシヰシラタマ@ib_4th·Jan 21いや、結構ニュースで話題あるし何か進展あってネットで話題になったときとかみんなわからないと嫌かなぁと思って知ってる限りを說明したのですが「うるせぇ!興味ねぇ!」と思われてたらごめんなさい189
ヱムシヰシラタマ@ib_4th·Jan 21わかりやすく言うと アメリカ「てめぇちょっと争いとかやめろや!」 ロシア「してないが。むしろウチの周りにいるアメリカ軍が危なくて怖いわけだが」 ウクライナ「ロシアが戦争始めそう……嫌や……」 ロシア「クリミアはウチのだよなぁ!?」 ウクライナ「ヒィ」 って感じ1188
ヱムシヰシラタマ@ib_4th·Jan 21なんでそんなロシア強気なんだよって思うかもしれないけどなんだかんだロシアってヨーロッパの中でもでけぇ国だからさ、特にロシアって天然ガスが採れる所なのよ。エコ化が進んでる今にとって天然ガスってすっげぇ大事だからそれで強気ってのもあるのよね87
ヱムシヰシラタマ@ib_4th·Jan 21だから今クリミアっていう場所は ロシア「クリミア併合したもん!うちの一部だもん!」 アメリカ「バカこの!ちゃんとした手続き踏んでないやろが認めんぞ!経済的にダメージ与えたるぞ!」 ロシア「効きませんー!経済的ダメージ負ってませんー!」 って感じの場所なの。いま87
ヱムシヰシラタマ@ib_4th·Jan 21クリミアで謎の武装集団がやってきてな。国民にクリミアはロシアにくっつけるべきだよなぁ!?って国民投票して国民も「(´;ω;`)なんやこいつら(はいそうですね賛成です)」って投票させられて2014年にクリミアはロシアの一部ってなったかと思いきや国連総会が「いや無理やりすぎるやろ」と認めず82
ヱムシヰシラタマ@ib_4th·Jan 21クリミアっていう南のほうにポツンとある場所(日本で言ったら九州とか四国みたいな場所)はロシアの人も多くロシア大好きな人もいるからロシア寄りの過激派がいて事件が起こったりもちょくちょくしとるんね。そこでクリミア併合ってものが起こったりもしてるの。少し說明するね81
ヱムシヰシラタマ@ib_4th·Jan 21そこでスターリンっていうソ連の偉い人が「ウクライナはめっちゃ経済的にも失うのは困るわ。農場を農家じゃなく国のものにしたろ!」って感じなことをしたり独裁したの。まぁ、ソ連崩壊したんすけどね83
ヱムシヰシラタマ@ib_4th·Jan 21で、この西と東がお互いにギスギスした時代を冷戦っていうんだけどウクライナも西のほうだったのね。でも西にいた国が「東(・∀・)イイネ!!」って感じにどんどん東寄りの考えに近づいていったのさ。それで、ウクライナも「東(´・ω・`)イイナァ」って感じになったりしてたの189
ヱムシヰシラタマ@ib_4th·Jan 21東ヨーロッパ「アメリカとイギリスが中心の資本主義じゃい!儲けられる奴から儲けてけ!栄えてくぞ!」 西ヨーロッパ「みんな平等がええんじゃあ……共産主義だよ時代は……」 って感じに西ヨーロッパで共産主義がよろしいねって言っていた国々がソビエト連邦っていうチーム的な感じになったの2189
ヱムシヰシラタマ@ib_4th·Jan 21長くなったね。簡単にまとめると「ウクライナって元々土が質よくて農業とか天然資源にも恵まれてるんだけど、奪われそうになったりして歴史の中で自分の国を守るためにロシアのパワーをちょっと借りてソ連に入ったらスターリンが好き勝手して色々モチャモチャしてロシアとまだちょっと気まずい国です」97
ヱムシヰシラタマ@ib_4th·Jan 21その間ソビエト連邦はペレストロイカっていう「より良い政治体制にしてくため変わっていこうぜウォウウォウ」的な運動があったんだけど、ソ連は崩壊。1991年にウクライナは独立したの。でもその後も国内でウクライナ派とロシア派で別れたりとちょっとモチャモチャしてるのよね87
ヱムシヰシラタマ@ib_4th·Jan 21まぁフルシチョフがクリミア半島を返した理由ってロシア人の人口をウクライナの中で増やしちゃえ★って目的もあったんだけどね、でもここでウクライナにとんでもない事件が起こっちゃうの。みんなご存知チェルノブイリ原発事故よ。あれ、ロシアじゃなくてウクライナの事件なの194
ヱムシヰシラタマ@ib_4th·Jan 21そもそもソ連ってなぁに?っておさらいから入るけど、ソ連(ソビエト連邦)っていうのは国の名前というか複数の国が入ったチームみたいなものだったの。当時のウクライナはウクライナ・ソビエト社会主義共和国って名前だったのよ。他の国もそんなノリの名前だったんでソビエト連邦って一括りにされがち198
ヱムシヰシラタマ@ib_4th·Jan 21ウクライナってモンゴルから侵略されそうになったりスターリンの支配があったりしてとんでもねぇ飢饉に飢えたり(ホロドモールで検索するとわかるけど検索注意ね)と大変な国だったの。でも第二次の世界大戦のあとフルシチョフ(ソ連の偉いやつ)がクリミア半島を返したりしたのね192
ヱムシヰシラタマ@ib_4th·Jan 20仕事めっちゃやった後にふと友達とか知り合いとかに「もう何もしたくねぇよぉ」とかこぼしたら「駄目だぞ!」とか「気弱な事言ってんじゃねぇよ!」って言われたりするけどもうまじで、ほんとに、トドメささないでや135
ヱムシヰシラタマ@ib_4th·Jan 17Bidoof’s Big Stand | Original Animation https://youtu.be/UTidwW3iLHk @YouTubeよりyoutube.comBidoof’s Big Stand | Original AnimationA bumbling Bidoof with a tendency to bite off more than it can chew finds itself between a rock and a hard place as it embarks on a journey to find its place...5478
ヱムシヰシラタマ@ib_4th·Jan 15COVID-19: New Omicron sub variant discovered in Israel https://jpost.com/breaking-news/article-692495… イスラエルでオミクロン亜種だと。まだ少し警戒したほうがいいですねぇ。やだやだjpost.comCOVID-19: New Omicron sub variant discovered in IsraelThe sub variant is thought to have originated in India, and has been found in Canada, Denmark, Singapore, China and Australia.3181
ヱムシヰシラタマ@ib_4th·Jan 11ふと思ったんだけど、アンダマン諸島とかの前例の通り外部との接触があまり無い国は感染症の免疫が弱い傾向にあるって論文を昔読んだことがあるんだけどその理論で言うとコ4117