SSブログ

トンガの津波のナゾが解明(たぶん) [ 知識ゼロから学ぶ地底のふしぎ]

先日、日本を襲った津波 by トンガの大噴火 ですが、
気象庁が頭を抱えるようなナゾの津波でした。

すでに報じられていますが、津波の原因は海底の隆起や沈降では
なさそうです。トンガ周辺や太平洋の観測点で捉えられた津波の高さは
大したことはなかったのに(それでも被害は出ていますが)、もっと遠い日本
では、海面がわずかに変動するくらいと思われるためです。
(この辺も、今後の調査を待つ必要あり)

変わって注目されたのが「空振」です。トンガでの火山の大爆発の音(気圧変化)
が津波を起こしたのだ!という説です。
●日本への津波 専門家「噴火に伴う空気の振動“空振”原因か」
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220116/k10013433451000.html
●空振とは|防災情報ナビ (ibousai.jp)
 https://www.ibousai.jp/words/bswd202.html

キャプチャWNN.JPG
こちらはウェザーニュース社による、空振(気圧変化)によるものです。
2ヘクトパスカル程度(1000分の2気圧)、気圧が変化しています。
ぜひ動画も見てください(当ブログ過去記事)
→ https://goto33.blog.ss-blog.jp/2022-01-16-1

さらに、地球規模で空振が広がる様が、衛星画像(動画)として
公開され始めています。



こちらは白黒バージョン。こっちのほうが見やすいかも。

ところで、わずか1000分の2気圧の変化では、あんな津波にはなりません。
例えば、巨大台風(低気圧)がくると、気圧が下がって海面が持ち上がります。
これを「高潮」といいますが、海面が約50cm高くなるためには、
気圧は1000分の50ほど(=50ヘクトパスカルほど)下がらないといけません。
今回はわずか2ヘクトパスカルほどなのです。
  ↓
台風に伴う高潮
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/typhoon/4-1.html

??? なんででしょう ???

たぶん、単に気圧が変わっただけでなく、大気と海、そして固体の地球の
間でなにか起きたのです。ぱっと思いつくのは共振現象。「波」というものは
ある条件を満たすと、強められていくことがあります。これを共振といいます。
今回は火山噴火で発生した空振が、大気と海洋の間で共振を起こしたのではないか?
(でもどんな共振が起きたのか、ワカラン)

・・・と思っていたら、次のような動画を見つけました。


おお、これメッチャ わかりやすいやん!!
つまり、空振が進むスピードと、波が進むスピードが同じくらいだと、
波がだんだん高まっていくということか?!
「プラウドマン共鳴」っていうんや。

まだこれが原因かどうか、はっきりしませんが、ともかくはこんな
共振・共鳴現象が起きていたらしいことが分かってきました。
しかし、津波到来の翌日に、こういった情報がながれてくるって、
21世紀はやっぱり凄い!!!

※なお本ブログ記事の一部は、メールサービス「ジオサガ」からの転載です。
 https://news494obem.fc2.net/blog-entry-3.html

nice!(5)  コメント(1) 
共通テーマ:学問

nice! 5

    コメント 1

    MANTA

    「プラウドマン共鳴」の説明が下記にありました。

    ●気象津波
    https://www.metsoc.jp/tenki/pdf/2014/2014_06_0058.pdf

    「気象津波」という言葉も今回始めて知りました。

    by MANTA (2022-01-19 20:46) 

    コメントを書く

    お名前:[必須]
    URL:
    コメント:
    画像認証:
    下の画像に表示されている文字を入力してください。

    Facebook コメント

    原文