[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1642640354272.jpg-(64985 B)
64985 B無念Nameとしあき22/01/20(木)09:59:14No.929132418+ 13:41頃消えます
平家物語アニメは
果たして駄作なのか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき22/01/20(木)10:00:37No.929132639そうだねx11
    1642640437278.png-(128001 B)
128001 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき22/01/20(木)10:00:43No.929132660そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
トピ豚は少なくても産まれてきた事が周囲に迷惑極まりない
3無念Nameとしあき22/01/20(木)10:00:48No.929132670そうだねx7
スレッドを立てた人によって削除されました
>このスレは
>果たして駄スレなのか
4無念Nameとしあき22/01/20(木)10:01:37No.929132803そうだねx8
せいぜいが凡作
少なくとも傑作ではない
5無念Nameとしあき22/01/20(木)10:02:14No.929132902そうだねx1
スレ画の思い上がったハゲ嫌い
熱病にでも罹って死んでほしい
6無念Nameとしあき22/01/20(木)10:02:54No.929133004そうだねx34
    1642640574424.jpg-(593195 B)
593195 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
7無念Nameとしあき22/01/20(木)10:02:55No.929133006そうだねx29
やはり悠木碧のメスガキはいい
8無念Nameとしあき22/01/20(木)10:03:24No.929133098そうだねx16
割と楽しみ
9無念Nameとしあき22/01/20(木)10:03:37No.929133139そうだねx4
負けた側だから悪い部分盛られてる?
10無念Nameとしあき22/01/20(木)10:04:38No.929133320そうだねx58
>No.929132639
怒らないでくださいね
「平家物語」のアニメなのに禿の実在性云々言ってるのがアホみたいじゃないですか
11無念Nameとしあき22/01/20(木)10:05:01No.929133388そうだねx10
>熱病にでも罹って死んでほしい
ネタバレ:熱病で死ぬ
12無念Nameとしあき22/01/20(木)10:06:01No.929133546そうだねx11
    1642640761389.jpg-(178302 B)
178302 B
>熱病にでも罹って死んでほしい
史実通りなので安心してほしい
13無念Nameとしあき22/01/20(木)10:07:21No.929133763そうだねx7
    1642640841607.jpg-(200227 B)
200227 B
>負けた側だから悪い部分盛られてる?
勝者が正義として描かれるのは当然だぞ
14無念Nameとしあき22/01/20(木)10:07:28No.929133782そうだねx9
また平家が滅亡してる…
15無念Nameとしあき22/01/20(木)10:07:28No.929133784+
続き見るかはわかんないな
忘れたらもういいや
16無念Nameとしあき22/01/20(木)10:07:30No.929133787+
>>熱病にでも罹って死んでほしい
>史実通りなので安心してほしい
もう画があるんか
17無念Nameとしあき22/01/20(木)10:08:12No.929133909そうだねx2
>負けた側だから悪い部分盛られてる?
このアニメでどうかは知らんけど源氏サイドも大概だぞ
18無念Nameとしあき22/01/20(木)10:08:14No.929133916そうだねx6
>やはり悠木碧のメスガキはいい
紅ちゃんを思い出す
19無念Nameとしあき22/01/20(木)10:08:18No.929133934そうだねx3
あまり山田尚子っぽくないよね
湯浅作品みたい
EDとか
20無念Nameとしあき22/01/20(木)10:08:21No.929133940そうだねx6
時代劇というか過去の生活とか分かるものは面白いと思うようになった
21無念Nameとしあき22/01/20(木)10:08:25No.929133956そうだねx8
>1642640437278.png
NHKの朝ドラでも感じることだわ
でも朝ドラだからで割り切ってしまう
22無念Nameとしあき22/01/20(木)10:09:03No.929134083そうだねx12
>もう画があるんか
しってるか
実は去年の作品なんだ
23無念Nameとしあき22/01/20(木)10:09:22No.929134143そうだねx6
なにアニメに本気になってんの
24無念Nameとしあき22/01/20(木)10:09:47No.929134238そうだねx7
>>負けた側だから悪い部分盛られてる?
>勝者が正義として描かれるのは当然だぞ
まあ勝った側も北条のせいでめちゃくちゃだし…
25無念Nameとしあき22/01/20(木)10:09:56No.929134273+
>>もう画があるんか
>しってるか
>実は去年の作品なんだ
え、マジかよ
26無念Nameとしあき22/01/20(木)10:10:20No.929134338+
耳なし芳一出てくるの?
27無念Nameとしあき22/01/20(木)10:11:59No.929134649+
平家物語なのに最初のナレーションが源氏物語だった
28無念Nameとしあき22/01/20(木)10:11:58No.929134668そうだねx4
    1642641118864.webm-(5406926 B)
5406926 B
>このアニメでどうかは知らんけど源氏サイドも大概だぞ
木曽の山猿義仲に鬼嫁の政子
29無念Nameとしあき22/01/20(木)10:15:44No.929135336そうだねx3
>あまり山田尚子っぽくないよね
>湯浅作品みたい
>EDとか
湯浅が作ったスタジオだから
30無念Nameとしあき22/01/20(木)10:17:35No.929135663そうだねx2
>負けた側だから悪い部分盛られてる?
平家「物語」だぞ
三国志演義みたいなもん
31無念Nameとしあき22/01/20(木)10:18:59No.929135904そうだねx19
>ネタバレ:平家が滅ぶ
32無念Nameとしあき22/01/20(木)10:20:43No.929136233そうだねx1
あんまり評判良くないのか
まあどっちにしろ終わったら纏めて見るけど
33無念Nameとしあき22/01/20(木)10:21:06No.929136316+
京アニで作ればよかったのに
放火事件のせいでそんな余力なかったのか
山田尚子も偶然生き残った感じで居心地悪かったんだろうな
34無念Nameとしあき22/01/20(木)10:21:23No.929136386そうだねx2
>ネタバレ:平家が滅ぶ
嘘だッ!
重盛さまがいれば平家は安泰だもん!
35無念Nameとしあき22/01/20(木)10:21:32No.929136414そうだねx2
>>ネタバレ:勝った方も全員死んでる
36無念Nameとしあき22/01/20(木)10:21:34No.929136421+
驕る平家は滅亡フラグ
37無念Nameとしあき22/01/20(木)10:22:19No.929136569そうだねx2
>重盛さまがいれば平家は安泰だもん!
あー…
重盛さまはなー…
38無念Nameとしあき22/01/20(木)10:23:51No.929136901+
丁寧な作品だけど受けるアニメかと言うとなぁ海外で評価高いのが意外だけど
39無念Nameとしあき22/01/20(木)10:25:09No.929137147+
平家であらずんば人に非ずがいきなり聞けて満足した
40無念Nameとしあき22/01/20(木)10:27:04No.929137511そうだねx2
実は平家物語そのものではむしろ清盛はだいぶ良エピソード多い
というか源氏の方が色々あれなシーン多かったり
41無念Nameとしあき22/01/20(木)10:28:26No.929137780+
完全創作の静御前とか出すなよ
42無念Nameとしあき22/01/20(木)10:28:28No.929137791+
信長のお陰で名前だけは有名な敦盛も出てくんのかね
43無念Nameとしあき22/01/20(木)10:28:31No.929137798+
>京アニで作ればよかったのに
これをヴァイオレットエヴァーガーデンみたいな絵で観たいの?
44無念Nameとしあき22/01/20(木)10:28:54No.929137877+
セリフの中の人名がピンと来ないからストーリー理解するの結構大変
誰だっけ?どんな事した人だっけ?って思いながらとりあえず見てる
45無念Nameとしあき22/01/20(木)10:29:19No.929137962そうだねx2
>丁寧な作品だけど受けるアニメかと言うとなぁ海外で評価高いのが意外だけど
元々海外はこの手の作品多いから日本より受け入れられる基礎はあると思う
46無念Nameとしあき22/01/20(木)10:30:19No.929138167そうだねx3
平家は滅んでも平氏は滅んでないので注意
47無念Nameとしあき22/01/20(木)10:30:42No.929138258+
この前の津波情報で放送中止になった
48無念Nameとしあき22/01/20(木)10:31:02No.929138318そうだねx2
>完全創作の静御前とか出すなよ
平家「物語」だぞ?
49無念Nameとしあき22/01/20(木)10:31:16No.929138355+
>平家は滅んでも平氏は滅んでないので注意
天下取るのは平氏だからね…
50無念Nameとしあき22/01/20(木)10:32:03No.929138493+
    1642642323920.jpg-(250241 B)
250241 B
>>負けた側だから悪い部分盛られてる?
>勝者が正義として描かれるのは当然だぞ
カストロプ公爵「次は平安風にするかな」
51無念Nameとしあき22/01/20(木)10:32:07No.929138509そうだねx1
平胸盛
52無念Nameとしあき22/01/20(木)10:32:28No.929138573+
>完全創作の静御前とか出すなよ
史実の話じゃないってーの
53無念Nameとしあき22/01/20(木)10:32:36No.929138588そうだねx12
吾妻鏡に出てくる静御前を完全創作いうのもどうなんだ
54無念Nameとしあき22/01/20(木)10:32:45No.929138624そうだねx8
>元々海外はこの手の作品多いから日本より受け入れられる基礎はあると思う
というか日本の歴史に興味ある人増えてるから
日本の吟遊詩人(琵琶法師)が語り継いだ古典でもう興味津々
語り口も分かりやすいし
55無念Nameとしあき22/01/20(木)10:32:50No.929138639そうだねx4
>実は平家物語そのものではむしろ清盛はだいぶ良エピソード多い
>というか源氏の方が色々あれなシーン多かったり
鎮魂のために編纂された作品だからね
祭らないと
56無念Nameとしあき22/01/20(木)10:33:05No.929138677そうだねx27
>平胸盛
平らなのか盛るのかはっきりしろ
57無念Nameとしあき22/01/20(木)10:33:19No.929138727+
>>重盛さまがいれば平家は安泰だもん!
>あー…
>重盛さまはなー…
まぁ平家滅びるとこ見なくて幸せだったんじゃねぇか
58無念Nameとしあき22/01/20(木)10:33:45No.929138788+
ゴーストオブツシマも売れたからタイミング的には悪くないのかもしれん
アレはどちらかというと黒澤明だけど
59無念Nameとしあき22/01/20(木)10:34:49No.929139007そうだねx4
源氏側が梶義経に杉田頼朝なのがコテコテでなんか笑う
60無念Nameとしあき22/01/20(木)10:34:52No.929139014そうだねx14
>>平胸盛
>平らなのか盛るのかはっきりしろ
平な胸を盛るんだ
減氏とは相容れない
61無念Nameとしあき22/01/20(木)10:35:55No.929139233そうだねx2
>>1642640437278.png
>NHKの朝ドラでも感じることだわ
>でも朝ドラだからで割り切ってしまう
未だにぐんくつのあしおとテイストなのはなんかもうすごいよな
62無念Nameとしあき22/01/20(木)10:36:18No.929139308そうだねx2
盛らぬおっぱいはおっぱいにあらず
63無念Nameとしあき22/01/20(木)10:36:15No.929139318そうだねx4
    1642642575550.webm-(4883612 B)
4883612 B
終盤かなり駆け足感ある
ほとんど説明的に過ぎていく
64無念Nameとしあき22/01/20(木)10:36:26No.929139334+
>>実は平家物語そのものではむしろ清盛はだいぶ良エピソード多い
>>というか源氏の方が色々あれなシーン多かったり
>鎮魂のために編纂された作品だからね
>祭らないと
銀魂のために?!
65無念Nameとしあき22/01/20(木)10:36:53No.929139416+
平知盛が脳筋キャラになってて面食らった
どっちかといったらインテリのイメージがあったし
66無念Nameとしあき22/01/20(木)10:36:52No.929139435そうだねx3
    1642642612698.webm-(6427058 B)
6427058 B
11話はちと圧縮しすぎではなかったか
67無念Nameとしあき22/01/20(木)10:37:07No.929139460そうだねx7
>完全創作の静御前とか出すなよ
んな事言ったらそもそも主人公が
68無念Nameとしあき22/01/20(木)10:37:37No.929139553+
大河と視点が逆なので一緒に観てる
歴史の教科書の知識しかないので楽しい
69無念Nameとしあき22/01/20(木)10:37:55No.929139602そうだねx8
静御前は原作から出て来たと記憶してるが…
70無念Nameとしあき22/01/20(木)10:38:27No.929139719+
少なくとも大河ドラマよりは時代考証しっかりしてる
気がする
71無念Nameとしあき22/01/20(木)10:39:33No.929139921そうだねx3
>1642640354272.jpg
津川雅彦あじ
72無念Nameとしあき22/01/20(木)10:39:42No.929139952+
>静御前は原作から出て来たと記憶してるが…
たぶん原作も許せないんじゃない?
73無念Nameとしあき22/01/20(木)10:40:19No.929140053+
なにこれ今期アニメじゃないの?貼られてるキャプもう終盤の話じゃね?
74無念Nameとしあき22/01/20(木)10:40:30No.929140089+
清盛の大河は時代考証通りに京都汚くしたら怒られたし…
75無念Nameとしあき22/01/20(木)10:40:47No.929140144+
登場人物多すぎてよくわからなくなってきた
誰が武士で誰が貴族で誰がどこの子?
76無念Nameとしあき22/01/20(木)10:40:54No.929140166+
>清盛の大河は時代考証通りに京都汚くしたら怒られたし…
誰に怒られたの
77無念Nameとしあき22/01/20(木)10:41:10No.929140215そうだねx7
>なにこれ今期アニメじゃないの?貼られてるキャプもう終盤の話じゃね?
もう先行公開で全話視聴済みなとしあきが結構いるんだ
78無念Nameとしあき22/01/20(木)10:41:14No.929140229+
>>清盛の大河は時代考証通りに京都汚くしたら怒られたし…
>誰に怒られたの
現代の地元民
79無念Nameとしあき22/01/20(木)10:42:11No.929140412そうだねx1
としあきがいいよって言ってたけど見られなかったが
今年に入ってやっと配信で見られるようになった
80無念Nameとしあき22/01/20(木)10:42:23No.929140454そうだねx3
FOD先行と言うの知らないとし多いな
81無念Nameとしあき22/01/20(木)10:42:43No.929140512そうだねx1
>>>清盛の大河は時代考証通りに京都汚くしたら怒られたし…
>>誰に怒られたの
>現代の地元民
あー...
82無念Nameとしあき22/01/20(木)10:42:44No.929140515+
>終盤かなり駆け足感ある
>ほとんど説明的に過ぎていく
崖降りるシーンやらないの!?
83無念Nameとしあき22/01/20(木)10:42:50No.929140534+
原作から800年後のアニメ化
源氏物語の方が長いか
84無念Nameとしあき22/01/20(木)10:43:00No.929140561そうだねx7
    1642642980274.jpg-(61028 B)
61028 B
こっちにも大河にも出てる人
85無念Nameとしあき22/01/20(木)10:43:24No.929140639そうだねx8
>>>清盛の大河は時代考証通りに京都汚くしたら怒られたし…
>>誰に怒られたの
>現代の地元民
違うよ前の兵庫県知事が難癖言ったのよ
もうボケてたから引退したけど
86無念Nameとしあき22/01/20(木)10:43:50No.929140739+
>源氏物語の方が長いか
アニメあんの?
87無念Nameとしあき22/01/20(木)10:44:39No.929140917+
    1642643079454.jpg-(72428 B)
72428 B
当時は温暖期だから
京都で雪は積もらなかったのでは?
88無念Nameとしあき22/01/20(木)10:45:27No.929141078+
    1642643127702.jpg-(68261 B)
68261 B
>>源氏物語の方が長いか
>アニメあんの?
あるよこれ以外にもあるけど
89無念Nameとしあき22/01/20(木)10:46:10No.929141246+
    1642643170832.webm-(4128741 B)
4128741 B
>大河と視点が逆なので一緒に観てる
政子のイメージはいつもだいたいよくない
90無念Nameとしあき22/01/20(木)10:46:35No.929141312+
好きだけどたまにBGMが全然あってないことがあって困る
91無念Nameとしあき22/01/20(木)10:47:58No.929141595+
>>終盤かなり駆け足感ある
>>ほとんど説明的に過ぎていく
>崖降りるシーンやらないの!?
馬の作画はかなり難しい
ガンダムオリジンで騎兵隊や乗馬シーンが出てくるけどツイッターやってるアニメーターたちがよくこんなに描ける人集められたなとか安彦クラスの人間じゃないと集められないわとか騒然としてた
まぁそのくらい無理
CGもまだ崖を降りるなんて特別なシーンだとテレビアニメでは現実的ではないんだろう
92無念Nameとしあき22/01/20(木)10:48:20No.929141671+
>好きだけどたまにBGMが全然あってないことがあって困る
そういうとこがこのスタジオの悪い癖
93無念Nameとしあき22/01/20(木)10:50:37No.929142158+
>>好きだけどたまにBGMが全然あってないことがあって困る
>そういうとこがこのスタジオの悪い癖
監督のインタビューとか聞いてても
琵琶の音だけはきちんとやってあとは自由でいいや!みたいにやっちゃったぽい
94無念Nameとしあき22/01/20(木)10:50:44No.929142186そうだねx2
源氏物語って頼朝の話だと思うじゃん?誰だよ光源氏って
95無念Nameとしあき22/01/20(木)10:51:08No.929142274+
>あるよこれ以外にもあるけど
96無念Nameとしあき22/01/20(木)10:51:21No.929142312+
>馬の作画はかなり難しい
擬人化した馬にトラック走らせるのとは訳が違うからな
97無念Nameとしあき22/01/20(木)10:51:53No.929142423+
祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理を表す

専制国家でお前らの天下も風の前の塵みたいなもんだとか言っても処刑されなかったってかなり珍しいよな今の時代から考えると
98無念Nameとしあき22/01/20(木)10:52:09No.929142486+
>源氏物語って頼朝の話だと思うじゃん?誰だよ光源氏って
紫式部「源氏なんて頼光しか知らねーよっ!」
99無念Nameとしあき22/01/20(木)10:52:20No.929142527+
>源氏物語って頼朝の話だと思うじゃん?誰だよ光源氏って
一桁からお姉さん…?までこます守備範囲の広い人
100無念Nameとしあき22/01/20(木)10:54:56No.929143022そうだねx1
ここら辺の時代あんまり分かんないんだよな戦国はわかるけど
創作だって言われるとますます分からなくなる
101無念Nameとしあき22/01/20(木)10:54:58No.929143028そうだねx13
>当時は温暖期だから
>京都で雪は積もらなかったのでは?
かもな
でもとしあきよりアニメの考証を信じるよ
102無念Nameとしあき22/01/20(木)10:55:36No.929143130そうだねx1
>でもとしあきよりアニメの考証を信じるよ
自分で調べようとは思わないところがアレだな
103無念Nameとしあき22/01/20(木)10:56:14No.929143272そうだねx16
>自分で調べようとは思わないところがアレだな
イライラじゃん
104無念Nameとしあき22/01/20(木)10:56:49No.929143370+
>当時は温暖期だから
>京都で雪は積もらなかったのでは?
山の上の雲が冷えれば降るもんだ
105無念Nameとしあき22/01/20(木)10:56:55No.929143386そうだねx1
>源氏側が梶義経に杉田頼朝なのがコテコテでなんか笑う
頼朝がボケッとした声だなと思ったら杉田でダメだった
106無念Nameとしあき22/01/20(木)10:57:06No.929143422そうだねx1
見てるけどキャラデザにクセがある割にあまり違いがはっきりしてなくて毎度これ誰だっけ…となってしまう
107無念Nameとしあき22/01/20(木)10:57:14No.929143447+
>>当時は温暖期だから
>>京都で雪は積もらなかったのでは?
>かもな
>でもとしあきよりアニメの考証を信じるよ
あぁだから当時の貴族の家の作りってやたら寒そうなのか?
108無念Nameとしあき22/01/20(木)10:57:36No.929143523+
    1642643856684.jpg-(740838 B)
740838 B
悲報…巴御前の出番がほとんどない
109無念Nameとしあき22/01/20(木)10:57:37No.929143531そうだねx1
>ここら辺の時代あんまり分かんないんだよな戦国はわかるけど
>創作だって言われるとますます分からなくなる
歴史物は多かれ少なかれ創作が入るから
あんまり気にせず観ればOK
気になったら調べれば良い
110無念Nameとしあき22/01/20(木)10:57:40No.929143542+
>>源氏側が梶義経に杉田頼朝なのがコテコテでなんか笑う
>頼朝がボケッとした声だなと思ったら杉田でダメだった
でも後に義経を罠にハメるんですよね
111無念Nameとしあき22/01/20(木)10:57:52No.929143579+
清少納言とか冬の朝の雪いいよねって言ってたり
当時の和歌でも雪に触れられてるから
雪自体はあったろ
112無念Nameとしあき22/01/20(木)10:59:10No.929143847+
雪が無かったら雪見オナニーが出来ないだろ
113無念Nameとしあき22/01/20(木)11:00:47No.929144148そうだねx8
悲しい展開で雨が降る
感動的な展開で雪が降る
創作物の演出なんてそんなので良いんだよ
114無念Nameとしあき22/01/20(木)11:00:50No.929144165+
    1642644050148.jpg-(90364 B)
90364 B
>ここら辺の時代あんまり分かんないんだよな戦国はわかるけど
鎌倉殿の13人を観れば説明してくれる
115無念Nameとしあき22/01/20(木)11:04:58No.929144964+
>好きだけどたまにBGMが全然あってないことがあって困る
牛尾憲介はまあまあ頑張った方だと思うよ
確かに合ってないと思うところあったけど
https://www.youtube.com/watch?v=q9-vBKod-0g [link]
116無念Nameとしあき22/01/20(木)11:05:40No.929145108そうだねx8
三国演義みたいなもんでしょ
歴史的整合性を求めて視聴しないよ
117無念Nameとしあき22/01/20(木)11:06:32No.929145279+
スキルが役に立たないなろう系
118無念Nameとしあき22/01/20(木)11:07:19No.929145466そうだねx1
>イライラじゃん
でも間違いは言ってないよな
自分で調べるの大切だぞ
119無念Nameとしあき22/01/20(木)11:10:33No.929146118+
>悲報…巴御前の出番がほとんどない
FGOでは割れで有名なしらび担当だから
120無念Nameとしあき22/01/20(木)11:10:57No.929146210+
極端なたとえ言うけど信長がオンナになってたら嫌ってタイプの人に受け入れろって強いてもしかたないだろ
121無念Nameとしあき22/01/20(木)11:11:35No.929146331+
海に次々飛び込んで行くのがシュールすぎて興覚め
津波被害者に配慮したのか溺れる描写一切ない
122無念Nameとしあき22/01/20(木)11:12:06No.929146425そうだねx2
やっぱりスタジオ側の色が強いか
123無念Nameとしあき22/01/20(木)11:12:06No.929146431+
>津波被害者に配慮したのか溺れる描写一切ない
まあそれは仕方ないだろうな
124無念Nameとしあき22/01/20(木)11:12:19No.929146472+
>でも間違いは言ってないよな
>自分で調べるの大切だぞ
興味のあることはみんな自分で調べると思いますよ
125無念Nameとしあき22/01/20(木)11:12:50No.929146573+
    1642644770488.jpg-(162406 B)
162406 B
温泉と言えば多くの温泉に平家の落人伝説がある
ただの湯治場に箔を付けようとかたってるだけが多いのだろうが
そのきっかけをつくったのが源平合戦だと思うと興味深いな
126無念Nameとしあき22/01/20(木)11:12:51No.929146576+
>興味のあることはみんな自分で調べると思いますよ
だからなんだとしか
127無念Nameとしあき22/01/20(木)11:13:20No.929146654そうだねx9
>FGOでは割れで有名なしらび担当だから
関係ないすぎる
128無念Nameとしあき22/01/20(木)11:14:28No.929146877+
>>平家は滅んでも平氏は滅んでないので注意
>天下取るのは平氏だからね…
後に源氏から天下を奪う北条も坂東平氏の平国香の系譜なのおもしろいよね
129無念Nameとしあき22/01/20(木)11:16:44No.929147343そうだねx8
>>悲報…巴御前の出番がほとんどない
>FGOでは割れで有名なしらび担当だから
何の何の何!?
130無念Nameとしあき22/01/20(木)11:17:44No.929147564+
    1642645064249.jpg-(658838 B)
658838 B
>平家は滅んでも平氏は滅んでないので注意
そも北条氏が平氏だもんな
まぁ北条執権家も滅びますけどね
盛者必衰の理 驕れるものは久しからず
131無念Nameとしあき22/01/20(木)11:19:50No.929147995そうだねx5
>FGOでは割れで有名なしらび担当だから
こういう人間は思い込みで事件起こしそう
132無念Nameとしあき22/01/20(木)11:21:13No.929148266+
>悲報…巴御前の出番がほとんどない
いつも義仲の横でどや顔しててかわいいよ
出番というほどの物はたしかにないけど
133無念Nameとしあき22/01/20(木)11:23:35No.929148749+
>当時は温暖期だから
>京都で雪は積もらなかったのでは?
え?むしろ寒冷期じゃないの?
134無念Nameとしあき22/01/20(木)11:23:49No.929148792そうだねx3
大河で扱うような話を1クールなんだからしょうがない
135無念Nameとしあき22/01/20(木)11:24:30No.929148942+
>え?むしろ寒冷期じゃないの?
温暖期だな
寒冷期になるのは南北朝の争乱の頃
136無念Nameとしあき22/01/20(木)11:25:28No.929149155+
1クールしかないのか
137無念Nameとしあき22/01/20(木)11:25:55No.929149236そうだねx3
琵琶は要らなかった
138無念Nameとしあき22/01/20(木)11:26:44No.929149412+
琵琶は視聴者
139無念Nameとしあき22/01/20(木)11:26:50No.929149427+
ヒットしたら源氏物語1年ぐらいやってほしいな
140無念Nameとしあき22/01/20(木)11:27:31No.929149557そうだねx4
>大河で扱うような話を1クールなんだからしょうがない
そりゃキツいわ…
141無念Nameとしあき22/01/20(木)11:28:53No.929149846そうだねx2
駄作かどうかはともかくとして
たまこまーけっと
聲の形
リズと青い鳥
を見た上で平家物語を見ると作画陣の能力差が残酷すぎる
142無念Nameとしあき22/01/20(木)11:29:54No.929150044そうだねx4
いきなり平家物語って創作をベースにしてることを理解してないスクショではじまる批判もどうなん
143無念Nameとしあき22/01/20(木)11:30:01No.929150074+
>平らなのか盛るのかはっきりしろ
平だから盛るんだろ
豊満なら盛る必要がない
144無念Nameとしあき22/01/20(木)11:30:04No.929150094+
>作画陣の能力差が残酷すぎる
そこは演出でカバーよ
145無念Nameとしあき22/01/20(木)11:30:28No.929150166そうだねx5
    1642645828434.png-(429097 B)
429097 B
>温暖期だな
>寒冷期になるのは南北朝の争乱の頃
そうなの?よく分からんけど
まあ少しの差なら雪は降るんじゃね
146無念Nameとしあき22/01/20(木)11:30:50No.929150251+
今日は雪がすごい
147無念Nameとしあき22/01/20(木)11:31:03No.929150305そうだねx1
>いきなり平家物語って創作をベースにしてることを理解してないスクショではじまる批判もどうなん
たぶん現実とフィクションの区別がつかない人だからしょうがないよ
148無念Nameとしあき22/01/20(木)11:31:28No.929150387そうだねx1
>平だから盛るんだろ
盛るな
149無念Nameとしあき22/01/20(木)11:31:35No.929150410そうだねx1
3秒しか出てない平教経
ギャグ漫画みたいな死に方をした木曽義仲
特徴のないイケメンの源義経
うーうー唸ってるだけの源頼朝
150無念Nameとしあき22/01/20(木)11:31:44No.929150438+
>そも北条氏が平氏だもんな
平家も源氏将軍家も(いわば源家)両方滅んだ無能
北条氏による平氏政権並に繁栄した源氏政権は室町幕府
渋川を九州探題
斯波を奥州探題
畠山を関東管領
美濃源氏(土岐)近江源氏(佐々木)
新田一門の山名も栄華を極めた
細川は畿内を支え、吉良今川も隆盛
日本は『源氏王国』となった
すぐ滅んだ頼朝の系統や偽物家康とは大違い
足利尊氏の偉大さが分かる
151無念Nameとしあき22/01/20(木)11:32:39No.929150646そうだねx10
>あんまり評判良くないのか
アンチが建てたクソスレじゃ無くて自分で見て判断しなよ
152無念Nameとしあき22/01/20(木)11:33:13No.929150764+
京アニ時代が常時90点以上だったら
70~80点じゃ物足りない感じ
153無念Nameとしあき22/01/20(木)11:33:37No.929150856+
今後のストーリー簡単におしえて
154無念Nameとしあき22/01/20(木)11:33:47No.929150883+
    1642646027425.jpg-(243166 B)
243166 B
山田監督にとっても挑戦ではあったんやね
155無念Nameとしあき22/01/20(木)11:34:06No.929150930そうだねx2
尺が足りなかっただけで出来自体は悪く無い
このへんが無難な評価
156無念Nameとしあき22/01/20(木)11:34:49No.929151074そうだねx6
>今後のストーリー簡単におしえて
>>ネタバレ:平家が滅ぶ
157無念Nameとしあき22/01/20(木)11:35:04No.929151130そうだねx2
>今後のストーリー簡単におしえて
逆転大勝利
158無念Nameとしあき22/01/20(木)11:35:29No.929151207そうだねx1
監督脚本が黄金コンビだから色眼鏡で見てしまうのはあったが
まあまあこんなものだろう
159無念Nameとしあき22/01/20(木)11:36:16No.929151375+
兄弟なのに全く似てないイケメン重盛と出っ歯のデブの宗盛
160無念Nameとしあき22/01/20(木)11:36:34No.929151425+
>今後のストーリー簡単におしえて
重盛とその子らをざっと見渡す
びわちゃんは脇を見せる
161無念Nameとしあき22/01/20(木)11:36:50No.929151485そうだねx4
    1642646210031.png-(44071 B)
44071 B
>>え?むしろ寒冷期じゃないの?
>温暖期だな
>寒冷期になるのは南北朝の争乱の頃
いや「1192作ろう鎌倉幕府」近くは-0.2℃へ落ちていった
今と違って猛烈に寒い
江戸時代前後も寒い
今は暖かいけど京都には雪が積もる
平家物語の頃はもっと積もっただろうね
162無念Nameとしあき22/01/20(木)11:36:52No.929151490+
>尺が足りなかっただけで出来自体は悪く無い
>このへんが無難な評価
2クールあればなあちゃんと肉付けもできたろうに惜しい
163無念Nameとしあき22/01/20(木)11:36:54No.929151500そうだねx1
>駄作かどうかはともかくとして
>たまこまーけっと
>聲の形
>リズと青い鳥
>を見た上で平家物語を見ると作画陣の能力差が残酷すぎる
だって仕方ないじゃないか…あの放火で
164無念Nameとしあき22/01/20(木)11:37:25No.929151614+
>兄弟なのに全く似てないイケメン重盛と出っ歯のデブの宗盛
まあ母親違うし…
165無念Nameとしあき22/01/20(木)11:37:38No.929151646そうだねx1
びわちゃんは琵琶法師のロリ化した姿ってこと?
166無念Nameとしあき22/01/20(木)11:38:34No.929151837そうだねx1
free!
ヴァイオレット
メイドラゴンS
見るとスタッフの能力って大事だな思った
167無念Nameとしあき22/01/20(木)11:38:35No.929151842+
>兄弟なのに全く似てないイケメン重盛と出っ歯のデブの宗盛
まあ宗盛の方が肖像画に近いけどね…
168無念Nameとしあき22/01/20(木)11:38:50No.929151877+
    1642646330704.jpg-(317282 B)
317282 B
>びわちゃんは琵琶法師のロリ化した姿ってこと?
語り部なんだろうね
169無念Nameとしあき22/01/20(木)11:39:22No.929151978+
>だって仕方ないじゃないか…あの放火で
それ関係なく受けなかっただろ
スケジュール詰まってたから余裕なんてない
170無念Nameとしあき22/01/20(木)11:39:35No.929152014そうだねx5
>>あんまり評判良くないのか
>アンチが建てたクソスレじゃ無くて自分で見て判断しなよ
この作品の叩きスレなんてmayでは稀有って位には評判良いな
このスレあきが異常者って事だ
171無念Nameとしあき22/01/20(木)11:39:36No.929152020+
>びわちゃんは琵琶法師のロリ化した姿ってこと?
ロリ法師なのか
作中でもあんまり外見変化ないんだっけ
172無念Nameとしあき22/01/20(木)11:40:11No.929152139そうだねx1
個人的な思いは別として出来は悪くないし演出の冴えはあるけど
山田尚子としてはやっぱりイマイチだよ
173無念Nameとしあき22/01/20(木)11:40:22No.929152171+
京アニufo辺りはちょっと他と違うからそのレベル期待するのは酷ですわ
174無念Nameとしあき22/01/20(木)11:41:10No.929152323そうだねx1
十二単衣とか寒くないと着れないよな
175無念Nameとしあき22/01/20(木)11:41:20No.929152352+
清盛のマラリア説が本当だとすれば媒介者の蚊が貿易船に紛れて日本に上陸して
それが清盛を刺して感染って事なんだろうか
176無念Nameとしあき22/01/20(木)11:42:01No.929152481+
ロリ奉仕
177無念Nameとしあき22/01/20(木)11:43:11No.929152730そうだねx5
>駄作かどうかはともかくとして
>たまこまーけっと
>聲の形
>リズと青い鳥
>を見た上で平家物語を見ると作画陣の能力差が残酷すぎる
全然方向性が違う作品並べて作画が―とかバカなの?
178無念Nameとしあき22/01/20(木)11:44:09No.929152945+
>ロリ奉仕
いいね…おのれ重盛
179無念Nameとしあき22/01/20(木)11:44:59No.929153115+
平重盛っていうのは平家一族では情の厚い人だったのか
櫻井ってちょっと前は悪人とか裏の顔があるキャラが多かったけど最近は善人多いな
180無念Nameとしあき22/01/20(木)11:45:01No.929153121+
なんか終盤まで動画やらカットやら出回ってるけど
ネトフリ先行とか完パケ納品してんの?
181無念Nameとしあき22/01/20(木)11:45:06No.929153141+
>3秒しか出てない平教経
能登殿は好きなんだが創作物だと基本扱いが悪いのでもうあきらめてる…
182無念Nameとしあき22/01/20(木)11:45:17No.929153190そうだねx1
>京アニufo辺りはちょっと他と違うからそのレベル期待するのは酷ですわ
ただスタジオの名前言いたいだけの病気でしょ
183無念Nameとしあき22/01/20(木)11:45:34No.929153259そうだねx3
映像研
デビルマン
日本沈没
の会社だからな
こんなもんだろ
184無念Nameとしあき22/01/20(木)11:45:47No.929153309そうだねx8
>を見た上で平家物語を見ると作画陣の能力差が残酷すぎる
京アニのだけ見てた方がいいんじゃないの
185無念Nameとしあき22/01/20(木)11:45:50No.929153326そうだねx2
>なんか終盤まで動画やらカットやら出回ってるけど
>ネトフリ先行とか完パケ納品してんの?
配信が先行でもう全話の放映が終わってる
186無念Nameとしあき22/01/20(木)11:45:59No.929153361そうだねx3
>なんか終盤まで動画やらカットやら出回ってるけど
>ネトフリ先行とか完パケ納品してんの?
FODでラストまで先行配信やってる
187無念Nameとしあき22/01/20(木)11:46:31No.929153459そうだねx7
    1642646791643.jpg-(236430 B)
236430 B
平安末期から鎌倉初期で「なんでこんな争いしてるの?」
と疑問に思った人はだいたいこの人のせいと知っておけばよろしい
188無念Nameとしあき22/01/20(木)11:46:40No.929153486+
>>京アニufo辺りはちょっと他と違うからそのレベル期待するのは酷ですわ
>ただスタジオの名前言いたいだけの病気でしょ
よくわからん絡み方してこないで
189無念Nameとしあき22/01/20(木)11:46:50No.929153527そうだねx2
>駄作かどうかはともかくとして
>たまこまーけっと
>聲の形
>リズと青い鳥
>を見た上で平家物語を見ると作画陣の能力差が残酷すぎる
たまこまーけっととか今時言い出す辺りが高齢オッサン臭い
190無念Nameとしあき22/01/20(木)11:47:50No.929153717そうだねx6
1話を見た限りじゃ普通に作画良かったと思うけど
191無念Nameとしあき22/01/20(木)11:47:57No.929153748+
    1642646877461.jpg-(91146 B)
91146 B
>FODでラストまで先行配信やってる
192無念Nameとしあき22/01/20(木)11:48:02No.929153757+
>平安末期から鎌倉初期で「なんでこんな争いしてるの?」
>と疑問に思った人はだいたいこの人のせいと知っておけばよろしい
今まで色んな媒体で出て来た中では一番見苦しくない後白河法皇な気もする
193無念Nameとしあき22/01/20(木)11:48:13No.929153799+
アニメは監督一人で作るものじゃないからね
そりゃこうなる
194無念Nameとしあき22/01/20(木)11:48:22No.929153817+
>平安末期から鎌倉初期で「なんでこんな争いしてるの?」
>と疑問に思った人はだいたいこの人のせいと知っておけばよろしい
そんな…OPで陽気に調子取ってるおじいちゃんなのに…
195無念Nameとしあき22/01/20(木)11:48:39No.929153878+
>清盛のマラリア説が本当だとすれば媒介者の蚊が貿易船に紛れて日本に上陸して
>それが清盛を刺して感染って事なんだろうか
人→蚊→人(清盛)じゃないかな
196無念Nameとしあき22/01/20(木)11:49:03No.929153959+
    1642646943576.jpg-(188939 B)
188939 B
重盛がわずか第5話で退場(死去)するとは思わなかった
197無念Nameとしあき22/01/20(木)11:49:06No.929153971+
平家物語のほうが高齢おっさん向けの絵だけどな
198無念Nameとしあき22/01/20(木)11:49:10No.929153985そうだねx2
>>京アニufo辺りはちょっと他と違うからそのレベル期待するのは酷ですわ
>ただスタジオの名前言いたいだけの病気でしょ
小児が「ボクの思ってるサイキョーのアニメ会社!」ってのを並べた感じだな
199無念Nameとしあき22/01/20(木)11:49:30No.929154061そうだねx2
>平安末期から鎌倉初期で「なんでこんな争いしてるの?」
>と疑問に思った人はだいたいこの人のせいと知っておけばよろしい
坊主主義を破壊したのに坊主になっても権力争いしてる坊主2名のせいで…
200無念Nameとしあき22/01/20(木)11:49:32No.929154072そうだねx2
>いや「1192作ろう鎌倉幕府」近くは-0.2℃へ落ちていった
おじさん!
201無念Nameとしあき22/01/20(木)11:50:05No.929154179+
>1話を見た限りじゃ普通に作画良かったと思うけど
作画=デザインが細かくて俺好みのキャラデザと思ってるんじゃないの
202無念Nameとしあき22/01/20(木)11:50:48No.929154331+
1話目がピーク
あとはおっさんらが説明口調で話が進む
平家の御曹司に無礼千万でもなぜか咎められない孤児とか
フェミ方面の徳子とか
現代の価値観でキャラが描かれる
203無念Nameとしあき22/01/20(木)11:51:19No.929154424+
>特徴のないイケメンの源義経
>うーうー唸ってるだけの源頼朝
いずれも敵方だし義経はもはや伝説化していてそのテンプレ通り描いてる
頼朝が政子の操り人形だったのは誰もが知っている通り
眉毛が太いのが現在唯一残る頼朝の当時の肖像と推測される善光寺の木像に従っているっぽい
204無念Nameとしあき22/01/20(木)11:51:46No.929154520そうだねx1
>No.929153361
jojoは我慢できなくて全部みたけど
これはそこまで見たいとはおもわないなぁ
205無念Nameとしあき22/01/20(木)11:51:54No.929154548そうだねx10
こんな作品でさえ叩こうとする輩が暴れるとか
mayは本当に魔境だな
206無念Nameとしあき22/01/20(木)11:52:13No.929154619+
一話って高倉天皇即位前とかだよなこれ1クールで壇ノ浦まで行くとすると時代かなりとばすのか
207無念Nameとしあき22/01/20(木)11:52:55No.929154768そうだねx19
    1642647175090.jpg-(26519 B)
26519 B
>jojoは我慢できなくて全部みたけど
>これはそこまで見たいとはおもわないなぁ
208無念Nameとしあき22/01/20(木)11:53:01No.929154784+
全話先行配信は増えていくんだろうなぁ
209無念Nameとしあき22/01/20(木)11:53:05No.929154795+
最終回は壇ノ浦だからな
210無念Nameとしあき22/01/20(木)11:53:18No.929154837そうだねx9
>jojoは我慢できなくて全部みたけど
>これはそこまで見たいとはおもわないなぁ
なんのアピールなのそれ
211無念Nameとしあき22/01/20(木)11:53:24No.929154859+
>一話って高倉天皇即位前とかだよなこれ1クールで壇ノ浦まで行くとすると時代かなりとばすのか
ちょいちょい年単位で話飛ぶ
重盛の子供達も急にでかくなったりヒゲ生えるし
212無念Nameとしあき22/01/20(木)11:53:47No.929154929+
>一話って高倉天皇即位前とかだよなこれ1クールで壇ノ浦まで行くとすると時代かなりとばすのか
物語の進行スピードかなり速いと思う
213無念Nameとしあき22/01/20(木)11:55:00No.929155186+
>No.929154768
見るよ
金払ってまで先に見たいとは思わないだけだよ
214無念Nameとしあき22/01/20(木)11:55:01No.929155188そうだねx1
サルみたいに暴れまわって
アホみたいな死に方をする木曽義仲とか
久米田康治のキャラかと思った
215無念Nameとしあき22/01/20(木)11:56:09No.929155432そうだねx5
>見るよ
>金払ってまで先に見たいとは思わないだけだよ
見なくて良いよ
口も開かなくて良いよ
216無念Nameとしあき22/01/20(木)11:56:26No.929155483+
>清盛のマラリア説が本当だとすれば媒介者の蚊が貿易船に紛れて日本に上陸して
>それが清盛を刺して感染って事なんだろうか
昔は日本にも普通に巣食ってたんじゃないの
寒冷化で収束したとか
かつてはローマなどは18世紀頃まで散発的にマラリアが流行してた
217無念Nameとしあき22/01/20(木)11:57:17No.929155656そうだねx7
>見なくて良いよ
>口も開かなくて良いよ
あー荒らしたいわけね
じゃあもうそれでいいよ
218無念Nameとしあき22/01/20(木)11:58:36No.929155947+
映像ソフトの販売形態が昔と変わってるのもあるけど
敢えてBOXを買いたくなるようなものでもないな
録画して1回見ればいいぐらい
219無念Nameとしあき22/01/20(木)11:59:15No.929156097そうだねx10
>jojoは我慢できなくて全部みたけど
>これはそこまで見たいとはおもわないなぁ
頭悪いレス過ぎる…
220無念Nameとしあき22/01/20(木)11:59:24No.929156123そうだねx1
地球温暖化はやっぱり嘘か
221無念Nameとしあき22/01/20(木)12:00:02No.929156271+
>スレ画の思い上がったハゲ嫌い
>熱病にでも罹って死んでほしい
水が蒸発するくらいの熱出せ
222無念Nameとしあき22/01/20(木)12:00:09No.929156296+
開始時期的にびわも最終回あたりだと20代後半ぐらいになるのか
223無念Nameとしあき22/01/20(木)12:00:17No.929156314+
あくまでびわちゃんが語り継ぐ物語なのだからびわちゃんが
直接関わっていない頼朝や義経はみんなが知ってるイメージ像にしてるんだと思うよ
224無念Nameとしあき22/01/20(木)12:01:06No.929156501そうだねx1
監督が無名の人なら
知る人ぞ知る質アニメで注目されないまま終わってそう
225無念Nameとしあき22/01/20(木)12:01:08No.929156512+
>開始時期的にびわも最終回あたりだと20代後半ぐらいになるのか
そもそも人間なのか怪しい
226無念Nameとしあき22/01/20(木)12:01:26No.929156567そうだねx1
>こんな作品でさえ叩こうとする輩が暴れるとか
>mayは本当に魔境だな
粘着荒らしは常に粘着ネタを探し回ってる
227無念Nameとしあき22/01/20(木)12:02:09No.929156726+
>開始時期的にびわも最終回あたりだと20代後半ぐらいになるのか
EDで両目が白くなってるのは単純にエフェクト的な物なのか
後に盲目になるのか
228無念Nameとしあき22/01/20(木)12:03:07No.929156932+
>と疑問に思った人はだいたいこの人のせいと知っておけばよろしい
後白河を過大評価し過ぎだわな
こいつにはそんな力も能力もない
清盛義仲に蹂躙され続けて助けを求めただけ
落ち着いたら二重任官の大ポカこいて頼朝に付け入れられた
守護を置かれて終わり
229無念Nameとしあき22/01/20(木)12:03:13No.929156951+
放送開始直後のmayのアニメスレはまぁこんなもんだよな
落ち着くまでまだ1~2話かかるかな?
230無念Nameとしあき22/01/20(木)12:03:26No.929156995そうだねx5
>粘着荒らしは常に粘着ネタを探し回ってる
つまらない興味ないアピールしに来るとか頭おかしい
231無念Nameとしあき22/01/20(木)12:03:50No.929157087そうだねx2
>後に盲目になるのか
盲目の琵琶法師になったんだろう
「見るべきものを全て見た」後に
父親も母親も盲目になってたから
232無念Nameとしあき22/01/20(木)12:05:01No.929157362+
1話目がピークで敦盛が死ぬシーンと最終話で盛り上がる程度かな
233無念Nameとしあき22/01/20(木)12:05:04No.929157371+
びわが可愛いからと大河で源平の話やってるのとで見始めた
清盛入道のキャラは結構好き
234無念Nameとしあき22/01/20(木)12:05:12No.929157404+
過去も未来もすべて見たから盲目に
235無念Nameとしあき22/01/20(木)12:05:55No.929157567+
>>粘着荒らしは常に粘着ネタを探し回ってる
>つまらない興味ないアピールしに来るとか頭おかしい
そうだよ
楽しそうにしてるのを荒らす事が生きがいのキチだぞ
236無念Nameとしあき22/01/20(木)12:06:38No.929157738+
>静御前は原作から出て来たと記憶してるが…
俺はなんか適当なバズりたい歴史家のサイトを信じてる
237無念Nameとしあき22/01/20(木)12:06:47No.929157767+
全てを見ることで見えなくなるとかゲームにもあったな
238無念Nameとしあき22/01/20(木)12:07:03No.929157824そうだねx2
    1642648023471.jpg-(262817 B)
262817 B
>盲目の琵琶法師になったんだろう
>「見るべきものを全て見た」後に
>父親も母親も盲目になってたから
びわちゃんメクラになっちゃうんだ…
239無念Nameとしあき22/01/20(木)12:07:06No.929157833そうだねx8
びわのエロ画像があるとは思わなかった
このスレに来てよかった
240無念Nameとしあき22/01/20(木)12:08:01No.929158050そうだねx3
幼女が出てなきゃとしあきが見るわけないからな
241無念Nameとしあき22/01/20(木)12:08:12No.929158086そうだねx2
>後白河を過大評価し過ぎだわな
歌い過ぎてノド枯らしてニラ湯飲んでるとか
既存の陰謀家全面押しより等身大の後白河の描き方に好感持った
242無念Nameとしあき22/01/20(木)12:08:24No.929158136そうだねx3
    1642648104737.jpg-(31289 B)
31289 B
>びわのエロ画像があるとは思わなかった
243無念Nameとしあき22/01/20(木)12:08:45No.929158214+
>こっちにも大河にも出てる人
こいつの息子の北陸王を木曽義仲が北陸で保護してるんだよな
244無念Nameとしあき22/01/20(木)12:09:32No.929158375+
>監督のインタビューとか聞いてても
>琵琶の音だけはきちんとやってあとは自由でいいや!みたいにやっちゃったぽい
お前はいつもそうだ過ぎる
245無念Nameとしあき22/01/20(木)12:09:46No.929158435+
>びわのエロ画像があるとは思わなかった
>このスレに来てよかった
平家物語のエロ画なんて日本史上初ではなかろうか
246無念Nameとしあき22/01/20(木)12:09:48No.929158447そうだねx4
>幼女が出てなきゃとしあきが見るわけないからな
正論すぎる…
247無念Nameとしあき22/01/20(木)12:10:35No.929158648そうだねx3
>専制国家でお前らの天下も風の前の塵みたいなもんだとか言っても処刑されなかったってかなり珍しいよな今の時代から考えると
どこの国の住人だ
248無念Nameとしあき22/01/20(木)12:11:08No.929158775そうだねx4
>平家物語のエロ画なんて日本史上初ではなかろうか
あるか知らんけど浮世絵とかで描かれてそう
249無念Nameとしあき22/01/20(木)12:11:15No.929158801+
湯浅のときから演出で注目を浴びればいいや!でフリーダムな会社で
ちっとも丁寧じゃないからね!ここ
250無念Nameとしあき22/01/20(木)12:13:07No.929159222そうだねx2
>清盛のマラリア説が本当だとすれば媒介者の蚊が貿易船に紛れて日本に上陸して
>それが清盛を刺して感染って事なんだろうか
そういう可能性もあるのか
そういや四条畷の戦いの頃に記された『園太暦』には元の商船が咳を伴う熱病を運んできて流行で多くが死んだとある
ちょうどその頃大陸でペストが大流行していて足利尊氏の死因なんかも腫瘍ができる高熱とかペストの疑いが濃い
251無念Nameとしあき22/01/20(木)12:13:16No.929159257そうだねx3
>あー荒らしたいわけね
>じゃあもうそれでいいよ
こんなレスした後で何を逆切れしてるんだ
>jojoは我慢できなくて全部みたけど
>これはそこまで見たいとはおもわないなぁ
>見るよ
>金払ってまで先に見たいとは思わないだけだよ
252無念Nameとしあき22/01/20(木)12:14:25No.929159533+
日本にマラリアが入り込んでも定着しなかったのは
蚊が活動出来ない厳しい冬があったからなのかな
253無念Nameとしあき22/01/20(木)12:15:33No.929159799+
>海に次々飛び込んで行くのがシュールすぎて興覚め
>津波被害者に配慮したのか溺れる描写一切ない
補陀落渡海は入水したら肺に水を入れて身動きもしないんだぞ
適当に今考えた
254無念Nameとしあき22/01/20(木)12:16:07No.929159938+
「平家物語」って字が読めないと見える
255無念Nameとしあき22/01/20(木)12:17:37No.929160307そうだねx1
>せいぜいが凡作
>少なくとも傑作ではない
自分としては78点ぐらいかな
256無念Nameとしあき22/01/20(木)12:17:44No.929160338そうだねx2
    1642648664930.jpg-(119005 B)
119005 B
>>平家物語のエロ画なんて日本史上初ではなかろうか
>あるか知らんけど浮世絵とかで描かれてそう
平家物語モチーフの春画は江戸時代にはすでにある
257無念Nameとしあき22/01/20(木)12:18:01No.929160416+
>というか日本の歴史に興味ある人増えてるから
やっぱりアニメ漫画で出てくる日本の歴史要素で興味持ってくれるのかな
中国では何故か平安時代が人気らしいし
258無念Nameとしあき22/01/20(木)12:18:11No.929160472+
良くも悪くも元ネタに忠実というかアニメだからと
あまり脚色しなかったから今一ぱっとしない
NHK教育で流せば良いんじゃないかなって感じ
259無念Nameとしあき22/01/20(木)12:19:11No.929160750+
>中国では何故か平安時代が人気らしいし
陰陽師が人気と聞いた
260無念Nameとしあき22/01/20(木)12:19:52No.929160919そうだねx4
    1642648792335.jpg-(88952 B)
88952 B
>平家物語モチーフの春画は江戸時代にはすでにある
やはり美少年には汚いおっさんだよね
261無念Nameとしあき22/01/20(木)12:19:59No.929160945+
>1話を見た限りじゃ普通に作画良かったと思うけど
判子絵が好きな人には受けないだろうなとは思ったが
題材的にそういう人は見ないか
262無念Nameとしあき22/01/20(木)12:20:30No.929161093そうだねx1
>平家物語モチーフの春画は江戸時代にはすでにある
ホモよ!
263無念Nameとしあき22/01/20(木)12:20:32No.929161101+
義経英雄伝修羅やった方が詳しくなれそう
264無念Nameとしあき22/01/20(木)12:21:06No.929161265+
分かりやすくて面白いが
良い人とか悪そうな人とか作品によって真逆になるね
源頼朝はメッチャ悪人として描写されたり
希代の優れた政治家として評価されたり(封建制度を根付かせた人なので)
265無念Nameとしあき22/01/20(木)12:21:41No.929161417+
湯浅由来ののっぺりした作画はマニアからは高評価だけど一般受けしないからな
山田尚子の名前でどれだけ客寄せできるかだな
266無念Nameとしあき22/01/20(木)12:21:50No.929161464そうだねx10
    1642648910462.jpg-(43062 B)
43062 B
>平家物語モチーフの春画は江戸時代にはすでにある
267無念Nameとしあき22/01/20(木)12:22:56No.929161759そうだねx1
>良くも悪くも元ネタに忠実というかアニメだからと
>あまり脚色しなかったから今一ぱっとしない
>NHK教育で流せば良いんじゃないかなって感じ
原典の平家物語をそこまで読み込んでるのか
凄いな
268無念Nameとしあき22/01/20(木)12:24:22No.929162151+
平家は超絶に調子乗りすぎただけで悪ではないと思う
悪なら頼朝殺してたろうし
269無念Nameとしあき22/01/20(木)12:24:30No.929162192+
>分かりやすくて面白いが
>良い人とか悪そうな人とか作品によって真逆になるね
>源頼朝はメッチャ悪人として描写されたり
>希代の優れた政治家として評価されたり(封建制度を根付かせた人なので)
櫻井孝宏が声をあててる人は人格者という感じだけども
事実でもそうなのかね?
270無念Nameとしあき22/01/20(木)12:25:37No.929162477+
不法侵入者のびわは無礼討ちに遭うべきだったな
271無念Nameとしあき22/01/20(木)12:25:47No.929162516+
以仁王を殺さなければよかった
272無念Nameとしあき22/01/20(木)12:26:13No.929162624+
    1642649173762.jpg-(261850 B)
261850 B
>>というか日本の歴史に興味ある人増えてるから
>やっぱりアニメ漫画で出てくる日本の歴史要素で興味持ってくれるのかな
わかりやすい漫画やアニメの力はデカいよ
萌えキャラで温泉地に客寄せするような国なんだぜ
273無念Nameとしあき22/01/20(木)12:26:29No.929162703そうだねx6
    1642649189177.png-(481920 B)
481920 B
大ボリュームの原作に対してアニメの尺が11話じゃさあ…
274無念Nameとしあき22/01/20(木)12:26:41No.929162767そうだねx3
>平家物語モチーフの春画は江戸時代にはすでにある
さすが日本人だ
275無念Nameとしあき22/01/20(木)12:27:25No.929162984+
古川日出男とかいう劇作家が書いた平家物語の翻訳フィクションがベースなんで大まかなアウトライン以外はかなり独自解釈な創作だと思っときゃいいんだろな
276無念Nameとしあき22/01/20(木)12:27:45No.929163067そうだねx1
作画の良いスタジオで2クールあれば良かった
277無念Nameとしあき22/01/20(木)12:28:20No.929163243+
>平家物語モチーフの春画は江戸時代にはすでにある
西塔鬼若丸×牛若丸は定番よな
278無念Nameとしあき22/01/20(木)12:28:49No.929163367そうだねx7
琵琶法師の語る物語としての「平家物語」に
勝手に史実か怪しいって噛みついて駄作認定してるの?
馬鹿でしょ
279無念Nameとしあき22/01/20(木)12:28:58No.929163415そうだねx15
    1642649338113.mp4-(1824010 B)
1824010 B
>平家物語アニメは
>果たして駄作なのか
名シーン
280無念Nameとしあき22/01/20(木)12:30:12No.929163812+
5段階評価で3と4の中間ぐらいかな
281無念Nameとしあき22/01/20(木)12:30:51No.929163992+
>櫻井孝宏が声をあててる人は人格者という感じだけども
>事実でもそうなのかね?
親父や家族の尻ぬぐいに頭下げて回ってた苦労人
重盛が死んだことで平家へのヘイトが止まらなくなった
282無念Nameとしあき22/01/20(木)12:31:21No.929164144+
>>平家物語アニメは
>>果たして駄作なのか
>名シーン
いや草
283無念Nameとしあき22/01/20(木)12:31:22No.929164152+
作画は和風でいいと思うけどな
高畑監督のかぐや姫なんて採算度外視すぎて商業としては大失格だし
284無念Nameとしあき22/01/20(木)12:33:46No.929164893+
>名シーン
このコンテを切った奴は誰だーっ!?
285無念Nameとしあき22/01/20(木)12:34:23No.929165081そうだねx5
>名シーン
声出して笑ってしまったわ
286無念Nameとしあき22/01/20(木)12:34:35No.929165137+
>古川日出男とかいう劇作家が書いた平家物語の翻訳フィクションがベースなんで大まかなアウトライン以外はかなり独自解釈な創作だと思っときゃいいんだろな
平家物語からして史書じゃないのにフィクションとかなに言ってんだ
287無念Nameとしあき22/01/20(木)12:35:47No.929165522+
京アニ補正抜きにしては悪くはないという程度かな
傑作ではなかった
288無念Nameとしあき22/01/20(木)12:36:48No.929165851そうだねx2
一話見た感想
見える子ちゃん多すぎ問題
289無念Nameとしあき22/01/20(木)12:37:09No.929165964+
なぜ脳天に矢が刺さったカットを二度入れた
290無念Nameとしあき22/01/20(木)12:37:17No.929166015+
>名シーン
音量高くしてたからめっちゃびっくりした
291無念Nameとしあき22/01/20(木)12:37:17No.929166017そうだねx2
大河便乗作品と考えればこんなもんでしょう
292無念Nameとしあき22/01/20(木)12:38:28No.929166369+
貴族の女の愚痴なんて万葉集にいくらでもあるだろうに何を言ってんだとしか
293無念Nameとしあき22/01/20(木)12:40:53No.929167109+
>>平家物語アニメは
>>果たして駄作なのか
>名シーン
事実なの?
294無念Nameとしあき22/01/20(木)12:41:16No.929167220そうだねx7
額に矢を受けてしまってな
295無念Nameとしあき22/01/20(木)12:41:46No.929167366+
今クールの3~4番手の位置にはつけるけど
それ以上は難しいな
296無念Nameとしあき22/01/20(木)12:41:53No.929167406+
>大河便乗作品と考えればこんなもんでしょう
原作がそれなりに売れて同じ作家の犬王が映画化するからその関連でしょ
297無念Nameとしあき22/01/20(木)12:42:59No.929167721+
ビワちゃんの未来視で平家の滅亡回避ルートに突入とか無いんすかね?
298無念Nameとしあき22/01/20(木)12:43:36No.929167884+
そういえば犬王CMやってたね
299無念Nameとしあき22/01/20(木)12:44:10No.929168057+
結構好きだけど人にいいぞこれって勧めるような感じではない枠
300無念Nameとしあき22/01/20(木)12:44:29No.929168138そうだねx1
先行で全部見たけどすごく面白かったよ
俺的には傑作だった
301無念Nameとしあき22/01/20(木)12:44:36No.929168181そうだねx2
>そういえば犬王CMやってたね
何でしろうとに声優やらせるかな…
302無念Nameとしあき22/01/20(木)12:44:49No.929168250そうだねx1
湯浅の自己表現のためだけに作られた会社で
売れっ子の山田さんも湯浅の前座としての起用だからな
303無念Nameとしあき22/01/20(木)12:44:50No.929168252そうだねx1
終盤の展開はガチで辛い
好きになったキャラがみんな追い詰められて死んでくんだよね
平家物語だから初めからわかってたけど本当に苦しい
304無念Nameとしあき22/01/20(木)12:45:37No.929168487そうだねx1
>結構好きだけど人にいいぞこれって勧めるような感じではない枠
余裕で勧められるぞ
305無念Nameとしあき22/01/20(木)12:46:10No.929168650+
>終盤の展開はガチで辛い
>好きになったキャラがみんな追い詰められて死んでくんだよね
>平家物語だから初めからわかってたけど本当に苦しい
さすがに主人公?のロリっ子は生き残るよね?
306無念Nameとしあき22/01/20(木)12:46:34No.929168781+
>>実は平家物語そのものではむしろ清盛はだいぶ良エピソード多い
>>というか源氏の方が色々あれなシーン多かったり
>鎮魂のために編纂された作品だからね
>祭らないと
日本人そういうとこあるしね
出雲大社とかも負けた側祭ってるし
307無念Nameとしあき22/01/20(木)12:46:53No.929168872そうだねx4
こういう作品にもアンチって湧くんだ
308無念Nameとしあき22/01/20(木)12:47:31No.929169064+
現代から転生してきたギタリストに琵琶を教わって公家も武家も魅了して一世を風靡するとかそういう楽しいアレンジはよ
309無念Nameとしあき22/01/20(木)12:47:37No.929169093+
清経の入水自殺とかどうも思わなかったな
310無念Nameとしあき22/01/20(木)12:47:42No.929169118そうだねx11
>こういう作品にもアンチって湧くんだ
源氏じゃね
311無念Nameとしあき22/01/20(木)12:47:55No.929169178そうだねx1
>1642640437278.png
おまいう
312無念Nameとしあき22/01/20(木)12:48:28No.929169348+
合戦描写より日常芝居の方がよく動くから玄人向けだと思う
日常芝居って上手い人じゃないと成立しないけど興味ない人からはうまくてもふーんで終わるジャンルだからね
313無念Nameとしあき22/01/20(木)12:48:51No.929169463+
何か業界人の私怨っぽいのが怖いわ
気取ってるだけかもしれんが
314無念Nameとしあき22/01/20(木)12:49:58No.929169769+
>>清盛の大河は時代考証通りに京都汚くしたら怒られたし…
>誰に怒られたの
怒ったのは神戸ではなかったか?
315無念Nameとしあき22/01/20(木)12:49:59No.929169772そうだねx3
>先行で全部見たけどすごく面白かったよ
>俺的には傑作だった
俺も楽しく見れた
けど終盤の展開はただただお辛い…
316無念Nameとしあき22/01/20(木)12:50:37No.929169953そうだねx2
>No.929132639
政治拗らすと脳の機能が低下するんだなって良く分かる
317無念Nameとしあき22/01/20(木)12:50:59No.929170071+
調子こいた平家が朝敵になって滅ぼされただけだからな
どうでもいい
318無念Nameとしあき22/01/20(木)12:53:28No.929170761そうだねx4
>>No.929132639
>政治拗らすと脳の機能が低下するんだなって良く分かる
自分が偏って臭い発言してるって事に気付けないんだろうな
319無念Nameとしあき22/01/20(木)12:53:57No.929170908+
    1642650837930.jpg-(10397 B)
10397 B
みんな最後は竜宮城で暮らしましたとさ
行けなかった人もいるけど
320無念Nameとしあき22/01/20(木)12:54:12No.929170973+
>>先行で全部見たけどすごく面白かったよ
>>俺的には傑作だった
>俺も楽しく見れた
>けど終盤の展開はただただお辛い…
本当にいい作品だから一気見してほしいよね
終盤はひたすらしんどいけど
321無念Nameとしあき22/01/20(木)12:54:26No.929171039そうだねx1
歴史物、SF 、推理小説辺りは「俺の方がコイツらよりわかってる」っていう謎の玄人が発生しやすいジャンルだと思う。他ジャンルでも居るけどね…。
322無念Nameとしあき22/01/20(木)12:55:29No.929171368+
>歴史物、SF 、推理小説辺りは「俺の方がコイツらよりわかってる」っていう謎の玄人が発生しやすいジャンルだと思う。他ジャンルでも居るけどね…。
歴史スレで島津アンチが常に湧くよね
323無念Nameとしあき22/01/20(木)12:55:54No.929171477+
>さすがに主人公?のロリっ子は生き残るよね?
最期まで見届けなければいけないので
324無念Nameとしあき22/01/20(木)12:56:11No.929171563そうだねx4
歴史興味ない俺はびわちゃん可愛いだけで楽しめる
325無念Nameとしあき22/01/20(木)12:58:08No.929172131そうだねx1
悠木碧のキャラクターって要は視聴者に対しての
分かりやすい語り部役かね?
326無念Nameとしあき22/01/20(木)12:58:11No.929172142+
人形劇の方は好きだったわ
EDも込みで
327無念Nameとしあき22/01/20(木)13:00:35No.929172819+
>悠木碧のキャラクターって要は視聴者に対しての
>分かりやすい語り部役
しかし平家に寄り添いすぎじゃね
328無念Nameとしあき22/01/20(木)13:01:01No.929172938そうだねx1
>悠木碧のキャラクターって要は視聴者に対しての
>分かりやすい語り部役かね?
まんま平家物語を弾き語って日本中に広めた琵琶法師の立ち位置だな
329無念Nameとしあき22/01/20(木)13:01:37No.929173097そうだねx1
>やっぱりスタジオ側の色が強いか
ぶっちゃけ合ってない
330無念Nameとしあき22/01/20(木)13:02:08No.929173224+
>>悠木碧のキャラクターって要は視聴者に対しての
>>分かりやすい語り部役
>しかし平家に寄り添いすぎじゃね
まあ平家物語だし
331無念Nameとしあき22/01/20(木)13:02:22No.929173282+
>>悠木碧のキャラクターって要は視聴者に対しての
>>分かりやすい語り部役
>しかし平家に寄り添いすぎじゃね
平家物語だもの
332無念Nameとしあき22/01/20(木)13:02:39No.929173359そうだねx1
>ぶっちゃけ好みじゃない
333無念Nameとしあき22/01/20(木)13:03:19No.929173526+
>>No.929132639
>政治拗らすと脳の機能が低下するんだなって良く分かる
世の中の全てをフェミかパヨクか特亜か否かでしか評価できないんだろうな
自身がそういうバイアスに捕らわれてるのは棚に上げて
334無念Nameとしあき22/01/20(木)13:03:21No.929173535+
>みんな最後は竜宮城で暮らしましたとさ
>行けなかった人もいるけど
びわが頻繁にビジョン視ちゃって心痛めたお姉ちゃんがまさかの居残り組
335無念Nameとしあき22/01/20(木)13:03:37No.929173612+
匂わす程度のびわちゃん貞操の危機で興奮してしまった
336無念Nameとしあき22/01/20(木)13:03:56No.929173689+
>しかし平家に寄り添いすぎじゃね
ハッキリ言って滅ぶべくして滅んだ…
337無念Nameとしあき22/01/20(木)13:04:06No.929173734+
元の平家物語知らないんだけどオリキャラの存在以外は原作通りなの?
338無念Nameとしあき22/01/20(木)13:04:09No.929173744+
先行って全話配信してるとこあったんだ
339無念Nameとしあき22/01/20(木)13:05:59No.929174221+
歴史に疎いんだけども天皇が2人いた時代とかもあるのけ?
340無念Nameとしあき22/01/20(木)13:06:48No.929174408そうだねx3
>歴史に疎いんだけども天皇が2人いた時代とかもあるのけ?
南北朝
341無念Nameとしあき22/01/20(木)13:07:09No.929174505そうだねx4
>大河便乗作品と考えればこんなもんでしょう
とっくに配信で放映終了してて大河に合わせて地上波放映ってのを
便乗と切り捨てる頭の悪さ
342無念Nameとしあき22/01/20(木)13:07:11No.929174511+
南北朝時代って名前でだいたいわかるでしょ
343無念Nameとしあき22/01/20(木)13:07:54No.929174704+
>先行って全話配信してるとこあったんだ
FODでとっくに終わってる
344無念Nameとしあき22/01/20(木)13:08:25No.929174830+
俺も祇園精舎の鐘の声諸行無常の響ありってとこしか知らんし学生時分は理系で地理選択だったから日本史そんなに詳しくないので普通に物語として楽しんでいる
345無念Nameとしあき22/01/20(木)13:08:35No.929174873そうだねx1
そこそこ注目浴びるけど
一年後には忘れられてる程度のアニメだろうね
346無念Nameとしあき22/01/20(木)13:08:59No.929174976+
>元の平家物語知らないんだけどオリキャラの存在以外は原作通りなの?
うん
347無念Nameとしあき22/01/20(木)13:09:01No.929174988+
>FODでとっくに終わってる
入ってねぇや
348無念Nameとしあき22/01/20(木)13:09:22No.929175084+
>元の平家物語知らないんだけどオリキャラの存在以外は原作通りなの?
全部は観てないけど現代語訳と突き合わせながら
観た範囲ではそのまま
中国の話とかはすっとばすにしても11話では大急ぎ
になりそう
349無念Nameとしあき22/01/20(木)13:09:51No.929175200+
>>歴史に疎いんだけども天皇が2人いた時代とかもあるのけ?
>南北朝
読もう!「逃げ上手の若君」!(週刊少年ジャンプ)
350無念Nameとしあき22/01/20(木)13:09:56No.929175228+
>元の平家物語知らないんだけどオリキャラの存在以外は原作通りなの?
大筋はあってるが大分端折ったりまとめたりしてる
完全原作再現するなら多分4クールでも足りない
351無念Nameとしあき22/01/20(木)13:09:57No.929175233+
>>歴史に疎いんだけども天皇が2人いた時代とかもあるのけ?
>南北朝
幕末とかも幕府側が親族担ぎ上げて天皇2人居た時期あったりする
352無念Nameとしあき22/01/20(木)13:10:53No.929175458+
>俺も祇園精舎の鐘の声諸行無常の響ありってとこしか知らんし学生時分は理系で地理選択だったから日本史そんなに詳しくないので普通に物語として楽しんでいる
歴史好きで個人的趣味で追ってる人でも無ければ
普通の学校教育を受けた人なら大体そんな感じだと思う
353無念Nameとしあき22/01/20(木)13:11:21No.929175580+
>>負けた側だから悪い部分盛られてる?
>このアニメでどうかは知らんけど源氏サイドも大概だぞ
本家の平家物語も最初は平家悪!みたいな始まりだけど
話が進むに連れ平家の人々の穏やかさも語られるし
源氏の駄目さ加減も語られるって構成なんだよな
354無念Nameとしあき22/01/20(木)13:11:57No.929175737+
すげえ話数あると思ったらキャストインタビューだった
355無念Nameとしあき22/01/20(木)13:11:59No.929175747そうだねx1
最後まで見たけど1クールでやるにしては頑張ったほうだと思う
356無念Nameとしあき22/01/20(木)13:12:18No.929175830+
後鳥羽天皇即位後に中央では元暦に改められた年号を西海に逃げた平家は
それを認めず引き続き寿永を使い続けるとかやってる
357無念Nameとしあき22/01/20(木)13:12:27No.929175867そうだねx2
ヴァイオレットエヴァーガーデンや鬼滅劇場版のクオリティを求めはしないけど
せめて映像研やデビルマンみたいな絵面やBGMは勘弁して欲しかった
358無念Nameとしあき22/01/20(木)13:12:39No.929175910+
>あまり山田尚子っぽくないよね
>湯浅作品みたい
>EDとか
湯浅のアクの強さはかなり抑えられてるぞ
絵コンテ山田監督だし
359無念Nameとしあき22/01/20(木)13:13:26No.929176100+
重っちはちょっとゴッシーに入れ込みすぎ
360無念Nameとしあき22/01/20(木)13:14:50No.929176431+
ボルケーノ太田ってのが岡本倫の元同僚ってやつか
361無念Nameとしあき22/01/20(木)13:14:57No.929176460そうだねx1
    1642652097443.jpg-(22275 B)
22275 B
流れで平清盛を検索したら
もう10年前でショックがデカい
362無念Nameとしあき22/01/20(木)13:15:13No.929176530+
対立天皇を立てるところは同じ頃の欧州の対立教皇のシステムにそっくり
14世紀のローマとアビニョン以前にも幾度も対立教皇は立ってる
363無念Nameとしあき22/01/20(木)13:15:15No.929176541+
>後鳥羽天皇即位後に中央では元暦に改められた年号を西海に逃げた平家は
>それを認めず引き続き寿永を使い続けるとかやってる
平家は三種の神器抱えて逃げてるのに
後鳥羽天皇はどうやって即位したのか
364無念Nameとしあき22/01/20(木)13:15:55No.929176717そうだねx1
これが山田尚子なんて言ったら
羽生善治の全盛期は今!みたいな冒涜だよ
365無念Nameとしあき22/01/20(木)13:16:33No.929176866そうだねx2
>本家の平家物語も最初は平家悪!みたいな始まりだけど
>話が進むに連れ平家の人々の穏やかさも語られるし
>源氏の駄目さ加減も語られるって構成なんだよな
物語の構成としてスゴいな
366無念Nameとしあき22/01/20(木)13:17:27No.929177073そうだねx2
>完全創作の静御前とか出すなよ
平家物語は平家鎮魂のための創作みたいなものだよ元々
367無念Nameとしあき22/01/20(木)13:18:13No.929177237+
>世の中の全てをフェミかパヨクか特亜か否かでしか評価できないんだろうな
>自身がそういうバイアスに捕らわれてるのは棚に上げて
自分らが嫌われてることを誤魔化すためにこういう言い方するのが笑える
368無念Nameとしあき22/01/20(木)13:19:52No.929177625そうだねx1
>本家の平家物語も最初は平家悪!みたいな始まりだけど
>話が進むに連れ平家の人々の穏やかさも語られるし
>源氏の駄目さ加減も語られるって構成なんだよな
残ってる平家物語が百年後に後腐れない立場の人間が創作したものだからね
大局的に描けてる
369無念Nameとしあき22/01/20(木)13:20:04No.929177668+
>平家は三種の神器抱えて逃げてるのに
>後鳥羽天皇はどうやって即位したのか
上皇がこれが神器だ!といえば神器なんだよ
南北朝の北朝なんかみるとどうにでもなるのが分かる
370無念Nameとしあき22/01/20(木)13:20:17No.929177719そうだねx2
>平家物語は平家鎮魂のための創作みたいなものだよ元々
そういうわけではない
371無念Nameとしあき22/01/20(木)13:21:05No.929177908+
>>大河と視点が逆なので一緒に観てる
>政子のイメージはいつもだいたいよくない
地元鎌倉でも良い人物としては習わない
372無念Nameとしあき22/01/20(木)13:22:10No.929178182+
>平家は三種の神器抱えて逃げてるのに
>後鳥羽天皇はどうやって即位したのか
お前は「三種の神器」が無ければ即位できないと思っているようだが…別になくてもできる
373無念Nameとしあき22/01/20(木)13:22:24No.929178228+
>平家は三種の神器抱えて逃げてるのに
>後鳥羽天皇はどうやって即位したのか
神器は天皇が祭祀を行う際の道具であって天皇が気分で決めてきたから
よくできた剣が献上されたら「次の祭祀はこれを天叢雲剣として使う」とかザラ
374無念Nameとしあき22/01/20(木)13:22:51No.929178326+
>自分らが嫌われてることを誤魔化すためにこういう言い方するのが笑える
どっちにも関心ない人間には迷惑なんだよ
お前みたいなのが
375無念Nameとしあき22/01/20(木)13:23:12No.929178398そうだねx2
>平胸盛
胸なしキャラに盛る歴史上稀に見る大罪人
376無念Nameとしあき22/01/20(木)13:23:26No.929178457+
重盛が諌めないほうが平家は長続きしたな
377無念Nameとしあき22/01/20(木)13:23:38No.929178504そうだねx1
>上皇がこれが神器だ!といえば神器なんだよ
>南北朝の北朝なんかみるとどうにでもなるのが分かる
いやそもそも後鳥羽天皇即位のときには神器がない
これが神器だとすら言ってない
378無念Nameとしあき22/01/20(木)13:24:02No.929178585そうだねx2
>よくできた剣が献上されたら「次の祭祀はこれを天叢雲剣として使う」とかザラ
それは具体的には何天皇のときに行われたんだろうか?
379無念Nameとしあき22/01/20(木)13:25:25No.929178900+
>重盛が諌めないほうが平家は長続きしたな
ある意味平家のアキレス腱だった人なので…
とは言え長続きしても誤差程度だと思う
380無念Nameとしあき22/01/20(木)13:25:26No.929178901+
>残ってる平家物語が百年後に後腐れない立場の人間が創作したものだからね
信濃前司行長説だとしたらそれよりずっと早い
そちらのいう百年後の後腐れない立場の人間って具体的に誰?
381無念Nameとしあき22/01/20(木)13:29:28No.929179826+
信濃(正しくは下野という説あり)前司行長だとしたらそれこそ後鳥羽院の時代の人なんだよなあ
382無念Nameとしあき22/01/20(木)13:32:23No.929180463そうだねx1
>よくできた剣が献上されたら「次の祭祀はこれを天叢雲剣として使う」とかザラ
この話ちゃんと出典ありますか?
383無念Nameとしあき22/01/20(木)13:33:57No.929180839+
ちょっと二話が微妙だった
詳しい人からしたら蛇足的説明が多い場面もあって
その逆に詳しくない人が見ると誰が誰やら何があったのやら判りにくい場面も多い
淡々と歴史物語を描いてるようで、ところどころ鼻につく琵琶がらみのリアクションも
384無念Nameとしあき22/01/20(木)13:35:12No.929181110+
新平家物語から読んだから、どちらかというと悪に書かれる平家の人々に感情移入してしまう

- GazouBBS + futaba-