ツイート

会話

興味深い発想だけど、当事者同士で交渉して締結する条約と、上から強制する校則は仕組みが大分違うのでは。人民解放軍が進駐してきて、オシャレは金がかかるからといって、人民服を強制する方が例としては似ている。
引用ツイート
tapıȯkaˈ
@awesomenewways
·
学校、割とむき出しのルッキズムが支配しがちなので、おしゃれ禁止系の校則は軍縮条約みたいなものだと思っています。みんなで軍事費かけても負担が増すだけでいいことがない。
このスレッドを表示
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

エンターテインメント
1 時間前
氷川きよしさん 年内いっぱいで歌手活動休止へ
日本のトレンド
活動休止
16,889件のツイート
日本のトレンド
東京9699人
27,228件のツイート
ねとらぼ調査隊
37 分前
「レギュラーガソリンが高い都道府県」ランキング 1位は「高知県」の175.9円【1月20日時点】
BuzzFeed Japan
5 時間前
大雪が積もった鶴ヶ城の写真が幻想的!水墨画のように白と黒の世界だった