[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3596人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu726189.jpg[見る]
fu726194.jpg[見る]
fu726150.jpg[見る]
fu726198.jpg[見る]
fu726164.jpg[見る]
fu726129.jpg[見る]
fu726145.jpg[見る]
fu726125.jpg[見る]
fu726128.jpg[見る]
fu726165.jpg[見る]
fu726188.jpg[見る]
fu726163.jpg[見る]


画像ファイル名:1642597473975.jpg-(310745 B)
310745 B22/01/19(水)22:04:33No.888543750+ 23:05頃消えます
私達が最強だと思ってる国内競走馬を教えて下さい!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
122/01/19(水)22:05:02No.888543937そうだねx21
寝言を寝ながら言う私!
222/01/19(水)22:05:05No.888543962そうだねx11
シンザン
322/01/19(水)22:05:24No.888544079+
なんですかこの私の顔
422/01/19(水)22:05:35No.888544154+
故障前のブライアンさんでしょうか
生で見たかったですね阪神大賞典
522/01/19(水)22:06:12No.888544410+
寝言は寝て……る!
622/01/19(水)22:06:19No.888544448+
史上最強のポニーことナリタブラリアンですかね
722/01/19(水)22:06:20No.888544458そうだねx9
戦争売りの私!
822/01/19(水)22:07:11No.888544802そうだねx2
テイエムオペラオーですかね…
922/01/19(水)22:07:31No.888544931+
これはもうシンボリルドルフでしょうね。
1022/01/19(水)22:07:33No.888544943そうだねx3
「僕はオルフェーヴルが世界で一番強いと思います!」
1122/01/19(水)22:07:47No.888545033そうだねx2
それは当然最速の日本馬である所のカルストンライトオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
1222/01/19(水)22:07:51No.888545072+
クリフジですよ
シンザンなんて言うのは新参です
1322/01/19(水)22:07:54No.888545089+
どうでもいいけどこの私可愛いですね・・・
1422/01/19(水)22:07:55No.888545102+
!!!!!!
1522/01/19(水)22:08:04No.888545154+
>これはもうシンボリルドルフでしょうね。
岡部君。
1622/01/19(水)22:08:13No.888545203そうだねx7
>テイエムオペラオーですかね…
>これはもうシンボリルドルフでしょうね。
>「僕はオルフェーヴルが世界で一番強いと思います!」
脳が破壊されてそうな私達!
1722/01/19(水)22:08:31No.888545326+
今しがたブライアンさんの名前挙げておいてなんですがまず無事之名馬であることが大事ですね!
こればっかりは体質や使い方次第なところもありますけども
1822/01/19(水)22:08:46No.888545415+
でした。さんはやっぱディープって言うんでしょうか?
1922/01/19(水)22:09:14No.888545589+
プイ~
2022/01/19(水)22:09:25No.888545652+
最強の馬だと荒れるけど最速の馬なら絞れそうですがどうなんでしょうか!
そもそも基準何?バ鹿なの?って言われそうですが聞きます!
2122/01/19(水)22:09:50No.888545813+
サクラバクシンオーかロードカナロアですかね
2222/01/19(水)22:09:50No.888545814+
>でした。さんはやっぱディープって言うんでしょうか?
角が立つのを避けてるのか今まで一番に言及したことは無かったはずです
2322/01/19(水)22:10:00No.888545870+
>私達が最強だと思ってる国内競走馬を教えて下さい!
ヨシオ
あんだけ恥さらしても強く生きててある意味最強です
2422/01/19(水)22:10:00No.888545873+
>最強の馬だと荒れるけど最速の馬なら絞れそうですがどうなんでしょうか!
>そもそも基準何?バ鹿なの?って言われそうですが聞きます!
有馬記念のレコードを持っているゼンノロブロイですね
2522/01/19(水)22:10:33No.888546098そうだねx3
>最強の馬だと荒れるけど最速の馬なら絞れそうですがどうなんでしょうか!
>それは当然最速の日本馬である所のカルストンライトオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
2622/01/19(水)22:10:37No.888546140+
菊花賞のキセキは本当に脳が破壊されました
2722/01/19(水)22:10:42No.888546176そうだねx1
>最強の馬だと荒れるけど最速の馬なら絞れそうですがどうなんでしょうか!
>そもそも基準何?バ鹿なの?って言われそうですが聞きます!
カルストンライトオ!
2822/01/19(水)22:10:45No.888546192+
中山ダ1800mのレコードをいまだに保持しているキヨヒダカさんで
2922/01/19(水)22:10:48No.888546205+
>でした。さんはやっぱディープって言うんでしょうか?
乗って来た中で最強の馬はプイプイですがプイプイを安定して負かせるのはススズだそうです
3022/01/19(水)22:10:51No.888546232そうだねx4
正面から殴り合い蹴り合いなら輓馬から最強が出そうですし…
3122/01/19(水)22:10:52No.888546233+
菅原明ブームキテル…?
https://www.youtube.com/watch?v=pSpEwHC6dJE [link]
3222/01/19(水)22:11:02No.888546300+
世界のロォーーーーーーーーードカナロアァァ!!
3322/01/19(水)22:11:07No.888546339+
クラシック時代のナリブは関係者もファンも全員脳を焼かれたと聞きますね
3422/01/19(水)22:11:10No.888546360+
最強という言葉の使い方には気をつけて下さい!
私はオルフェーブルだと思います
3522/01/19(水)22:11:11No.888546363そうだねx1
>最強の馬だと荒れるけど最速の馬なら絞れそうですがどうなんでしょうか!
速度だけならカルストンライトオですかね…
3622/01/19(水)22:11:33No.888546530そうだねx8
>最強という言葉の使い方には気をつけて下さい!
>私はオルフェーブルだと思います
名前間違えてる時点で無効です!
3722/01/19(水)22:11:56No.888546681+
やはりマイルなら生涯無敗のタイキシャトルですね
3822/01/19(水)22:12:18No.888546812+
オードブルみたいで美味しそうですよね
オルフェーブル
3922/01/19(水)22:12:33No.888546929+
3歳秋時点での最強格は持ちタイムだけで言えばジャッカルじゃないでしょうか
病んでさえいなければ宝塚後も活躍できたのにと思えてなりません…
4022/01/19(水)22:12:36No.888546946+
タクトちゃん調教開始したんですね
4122/01/19(水)22:12:36No.888546949そうだねx2
ikzeがブラピくんの引退にコメント出してましたね
「自分が上手く乗っていれば種牡馬になれたかもしれません」ってめちゃくちゃ落ち込んでました
4222/01/19(水)22:13:02No.888547102+
>やはりマイルなら生涯無敗のタイキシャトルですね
引退レースは種牡馬入りの準備してたところだったからノーカン扱いの私!
4322/01/19(水)22:13:03No.888547113そうだねx1
最強議論はだいたいどの馬に脳を焼かれましたか?って疑問と同じとこあるので…
4422/01/19(水)22:13:09No.888547149そうだねx1
エフフォーリアですね今年から競馬見始めたので
4522/01/19(水)22:13:23No.888547242+
>引退レースは種牡馬入りの準備してたところだったからノーカン扱いの私!
スプリンターSはマイルじゃありませんよ!
4622/01/19(水)22:13:25No.888547254+
強い!それはなぜか!
4722/01/19(水)22:13:39No.888547337+
ふと思ったんですがオルフェーヴル産駒に○○フェーヴルって何頭ぐらいいるんでしょうね
4822/01/19(水)22:14:00No.888547473+
武豊以外にいます?
4922/01/19(水)22:14:05No.888547507+
>ikzeがブラピくんの引退にコメント出してましたね
>「自分が上手く乗っていれば種牡馬になれたかもしれません」ってめちゃくちゃ落ち込んでました
ブラワン君応援してた身からするとそもそもikzeじゃなきゃ有馬勝ってなかったと思うんですけどまあ本人がそう悔やむなら口出しできませんね…
5022/01/19(水)22:14:11No.888547538+
>>引退レースは種牡馬入りの準備してたところだったからノーカン扱いの私!
>スプリンターSはマイルじゃありませんよ!
ちょっとグランアレグリアになってる私!
5122/01/19(水)22:14:26No.888547653+
短距離最強は!
5222/01/19(水)22:14:30No.888547681+
1200のぶっちぎり世界レコード持ちは米国のディスコパートナーって馬らしいですが
この子重賞止まりでG1では善戦マンと評価が難しいんですよね
5322/01/19(水)22:14:42No.888547760+
コントレイルじゃーい!!
5422/01/19(水)22:15:04No.888547894+
ナリブさんめっちゃかっこいいです
私の記憶の中では未だに最強です
5522/01/19(水)22:15:18No.888547987+
>ふと思ったんですがオルフェーヴル産駒に○○フェーヴルって何頭ぐらいいるんでしょうね
ノブフェーヴルにタツフェーヴルに…
調べたところあと2頭居ますね
5622/01/19(水)22:15:24No.888548016+
>ふと思ったんですがオルフェーヴル産駒に○○フェーヴルって何頭ぐらいいるんでしょうね
https://www.keibalab.jp/db/search/?search_string=%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%83%AB&category=horse [link]
5722/01/19(水)22:15:26No.888548035+
>短距離最強は!
実際ロードカナロアとサクラバクシンオーって同世代だったらどっちが勝ってたんでしょうか・・・
5822/01/19(水)22:15:40No.888548152+
誰がなんと言おうとオルフェです!!
5922/01/19(水)22:15:52No.888548223+
長篠ステークスがめっちゃ気になってます
なんか三連単当てられるレースの気がしてるんですよね…
6022/01/19(水)22:15:56No.888548265+
>実際ロードカナロアとサクラバクシンオーって同世代だったらどっちが勝ってたんでしょうか・・・
馬場状態が違いすぎて比較対象にならないのでは…
6122/01/19(水)22:15:57No.888548269+
菅原君まず2001年生まれでひっくり返りました
6222/01/19(水)22:15:57No.888548277+
>実際ロードカナロアとサクラバクシンオーって同世代だったらどっちが勝ってたんでしょうか・・・
セクレタリアトみたいな馬以外の何かじゃ無い限り後の年代の方が当たり前に強いです
6322/01/19(水)22:16:21No.888548432+
ジェンティルドンナ以来の有馬勝ち馬で種牡馬になれなかった馬ですねブラピ
6422/01/19(水)22:17:16No.888548815+
>「自分が上手く乗っていれば種牡馬になれたかもしれません」ってめちゃくちゃ落ち込んでました
乗馬は乗馬で馬生としては上等だと思うので気に病むことはないと思うんですけどね…
6522/01/19(水)22:17:17No.888548817そうだねx3
>ジェンティルドンナ以来の有馬勝ち馬で種牡馬になれなかった馬ですねブラピ
はい
>ジェンティルドンナ以来の
うn?
6622/01/19(水)22:17:18No.888548818+
>ブラワン君応援してた身からするとそもそもikzeじゃなきゃ有馬勝ってなかったと思うんですけどまあ本人がそう悔やむなら口出しできませんね…
まあダービーで直線出してりゃ…ってめちゃくちゃ悔やんでたんでそこら辺は外野はとやかく言えませんね
まあ北海道なら年一で会いに行けそうですしよかったですねikze
6722/01/19(水)22:17:28No.888548869+
そもそもサクラバクシンオーってなんでスプリンターなんでしょうね?
血統も後続も皆ステイヤー寄りなような・・・
6822/01/19(水)22:17:31No.888548887+
カルストンライトオさん名前は聞いたことあります!
早速レース見てきたんですが2着のデュランダルをめっちゃ離してて凄かったです
6922/01/19(水)22:17:50No.888549024+
前々から思ってましたがここにカルストンライトオキチの私がいますね?
7022/01/19(水)22:18:07No.888549147+
>そもそもサクラバクシンオーってなんでスプリンターなんでしょうね?
>血統も後続も皆ステイヤー寄りなような・・・
父のユタカオーは1800-2000しか走れない変わり種ですし産駒も極端なスプリンター傾向ですよ
7122/01/19(水)22:18:11No.888549179+
>そもそもサクラバクシンオーってなんでスプリンターなんでしょうね?
>血統も後続も皆ステイヤー寄りなような・・・
気性の問題だったような
7222/01/19(水)22:18:15No.888549202そうだねx1
実績としては龍王が短距離最強でいいんでしょうけどバクシンオーは当時としては考えられないくらいの強さですね
勝ち時計が現在とほぼ変わらないのもすごいですよ
7322/01/19(水)22:18:26No.888549268そうだねx3
なんとなく今ウイポやってたのですが
宝塚でブエナ負けてて笑ってしまいました
ブエナ!(バシィ
7422/01/19(水)22:18:38No.888549360+
ブラワンくんは血統がだいぶネックと聞きましたがそれを覆して種牡馬入りするにはどのくらいの成績が必要でしたかね…
7522/01/19(水)22:18:48No.888549436そうだねx3
>乗馬は乗馬で馬生としては上等だと思うので気に病むことはないと思うんですけどね…
まあやっぱりお手馬の産駒に乗るってのも騎手冥利に尽きる話ってユーイチも言ってましたしね
そもそも競馬というもの自体が血を残すための催しですし
7622/01/19(水)22:18:55No.888549482+
ユーイチが乗ってみたい歴代の名馬はそう!
エルコンドルパサー!
7722/01/19(水)22:18:55No.888549483+
>1200のぶっちぎり世界レコード持ちは米国のディスコパートナーって馬らしいですが
>この子重賞止まりでG1では善戦マンと評価が難しいんですよね
重賞未勝利のミスプロもサンタアニタ1000のレコード持ちでしたからね
7822/01/19(水)22:19:09No.888549572そうだねx2
>乗馬は乗馬で馬生としては上等だと思うので気に病むことはないと思うんですけどね…
乗馬楽しいヒン!
7922/01/19(水)22:19:28No.888549709+
>カルストンライトオさん名前は聞いたことあります!
>早速レース見てきたんですが2着のデュランダルをめっちゃ離してて凄かったです
フジ実況もアオシマバクシンオーの真骨頂といった感じで好きですあのレース
8022/01/19(水)22:19:44No.888549814+
勝負の世界に生きてる人の価値観から来る言葉ですからね
乗馬も馬生として上等だからというのもまた違うのかなと
8122/01/19(水)22:19:51No.888549854+
>そもそもサクラバクシンオーってなんでスプリンターなんでしょうね?
>血統も後続も皆ステイヤー寄りなような・・・
あくまで気性の問題で短距離使わざるをえなかっただけで適正はもう少し長かったのではとかは言われてますね
五歳時はマイル普通にこなせてますからね
8222/01/19(水)22:19:58No.888549900+
ブラワン君は心臓も結構弱いんで個人的には乗馬で慎ましく長生きしてほしいです
ikzeは北海道行ったら乗ってあげてほしいですねガッツポーズ付きで
8322/01/19(水)22:19:59No.888549904+
種牡馬になったけど第三の馬生で乗馬になる馬もいますしね
8422/01/19(水)22:20:14No.888549980+
カルストンライトオなんかオウケンブルースリと並んで覚えちゃうんですよね…
8522/01/19(水)22:20:17No.888550007+
乗馬一度やってみたいんですけどまあお高い…
8622/01/19(水)22:20:26No.888550065+
>宝塚でブエナ負けてて笑ってしまいました
笑い事でもなんでもないべ!!!(バシィ
8722/01/19(水)22:20:27No.888550073+
>種牡馬になったけど第三の馬生で乗馬になる馬もいますしね
クーちゃん…
8822/01/19(水)22:20:36No.888550123+
>種牡馬になったけど第三の馬生で乗馬になる馬もいますしね
ただケースとしては本当に珍しいらしいですね
8922/01/19(水)22:20:51No.888550218+
今年の短距離G1も青嶋アナの絶叫が響き渡るような名レースになったりとんでも名馬が出てきて欲しいものですね
9022/01/19(水)22:20:51No.888550220+
>ブラワンくんは血統がだいぶネックと聞きましたがそれを覆して種牡馬入りするにはどのくらいの成績が必要でしたかね…
せめて古馬でもGI欲しかったですかねー
まあキンカメにフジ寮長入ってるとなると需要面が苦しいのは仕方ないとこあります
9122/01/19(水)22:20:54No.888550244そうだねx1
>カルストンライトオなんかオウケンブルースリと並んで覚えちゃうんですよね…
カツラノハイセイコとマチカネタンホイザもそのカテゴリーに入りそうです
9222/01/19(水)22:20:54No.888550247+
>>そもそもサクラバクシンオーってなんでスプリンターなんでしょうね?
>>血統も後続も皆ステイヤー寄りなような・・・
>気性の問題だったような
それだけならサッカーボーイさんのようにステイヤーを量産しててもよさそうなもんですが
子供もスプリンター揃いってのが不思議なとこです
9322/01/19(水)22:21:11No.888550358+
クーちゃんはリュージが乗馬にめちゃくちゃ推したらしいですね
9422/01/19(水)22:21:14No.888550384+
後発の馬ほど速くなっていくはずなのにジャスタウェイを始め何年たってもコースレコード保持し続けてる馬達は一体なんなんでしょうね…
9522/01/19(水)22:21:15No.888550395+
いやベルシアンナイトにしてもマイルチャンピオンシップ勝ち馬で種牡馬にならなかった馬いましたっけ…
9622/01/19(水)22:21:18No.888550412+
社台グループはハービンジャーの血を残す気はないってことなんでしょうかね…
9722/01/19(水)22:21:20No.888550429+
多分今後グランプリホースに乗れることなんてない気がするんでコロナ終わるまでにダイエットします!
9822/01/19(水)22:21:20No.888550430+
乗馬ってなると言ったから必ずなれるものでもないのでそこは心配ですね
気性問題で乗馬牧場も出されて行方不明になる子はたまーにいます
ブラワン君くらいならダメでも功労馬になるとは思いますが
9922/01/19(水)22:21:31No.888550510+
産駒の不安定さ最強のオルフェーヴル
10022/01/19(水)22:21:58No.888550679そうだねx1
もう面倒臭いから各コースのレコードタイム持ってるお馬さんがそのコース最強でよくないですか?
10122/01/19(水)22:21:59No.888550686そうだねx1
>今年の短距離G1も青嶋アナの絶叫が響き渡るような名レースになったりとんでも名馬が出てきて欲しいものですね
ピクシーナイトくんはスプリンターSまでには復帰して欲しいですね本当に
10222/01/19(水)22:22:11No.888550770+
>多分今後グランプリホースに乗れることなんてない気がするんでコロナ終わるまでにダイエットします!
私60後半あるんですが何キロくらいまでなら乗れるんですかね…
10322/01/19(水)22:22:15No.888550805そうだねx1
小倉に1200のG1があればアグネスワールドだって…去年まで芝1200の日本レコード保持者でしたし英仏でG1勝ってますし…
10422/01/19(水)22:22:18No.888550824そうだねx1
>ikzeは北海道行ったら乗ってあげてほしいですねガッツポーズ付きで
(蹴り)
10522/01/19(水)22:22:19No.888550840+
グランちゃんも短距離最強枠に入らないんですかね
あの差し脚はやばいですよ
10622/01/19(水)22:22:27No.888550881+
ならばうちにという声も無い辺りで世の中思った以上に厳しいという話でもあります
10722/01/19(水)22:22:35No.888550966+
>もう面倒臭いから各コースのレコードタイム持ってるお馬さんがそのコース最強でよくないですか?
条件戦でレコード出てるの多いんですよね
10822/01/19(水)22:22:39No.888550997+
>グランちゃんも短距離最強枠に入らないんですかね
>あの差し脚はやばいですよ
マイル最強枠じゃないですか?
10922/01/19(水)22:22:56No.888551110+
まぁ斤量とかもありますからね
11022/01/19(水)22:22:59No.888551139+
>もう面倒臭いから各コースのレコードタイム持ってるお馬さんがそのコース最強でよくないですか?
レースとタイムアタックは違うって峠の走り屋が言ってました!
11122/01/19(水)22:23:00No.888551145+
キンカメ×サンデー牝馬が母なんですねブラピ
キンカメ×ディープ肌はアウトだからそりゃ厳しい訳だ
11222/01/19(水)22:23:03No.888551159+
>あくまで気性の問題で短距離使わざるをえなかっただけで適正はもう少し長かったのではとかは言われてますね
>五歳時はマイル普通にこなせてますからね
ミル貝見に行きましたけどスプリングSの時は重馬場で滑った上に当時は逃げしか出来なかった気性なので当時から完成されたブルボンと張り合うと…って感じだったみたいですね
こうしてみるとブルボンは凄いなって思ってしまいます
11322/01/19(水)22:23:06No.888551192そうだねx1
>産駒の不安定さ最強のオルフェーヴル
三振かホームランと言われてるのを見ましたけどホームラン打てるだけ半端ないなと思いますね
11422/01/19(水)22:23:29No.888551370そうだねx1
グラン姐のスプリンターズは本当に脳が溶けていくのを実感しました
なんですかあの頭おかしい末脚
11522/01/19(水)22:23:38No.888551420+
何でg1よりも条件戦の方がレコード出やすいんでしょうかね
そらとレコード=最強、とは単純にいかないというのも
11622/01/19(水)22:23:39No.888551426+
>社台グループはハービンジャーの血を残す気はないってことなんでしょうかね…
こればっかりは需要云々ですからねえ
牧場だって種付け料と牝馬の1年使ってまで先行きの怪しい馬の子を育てる余裕があるかと言われると物好きの支援でもない限り無理ですし
11722/01/19(水)22:23:43No.888551446+
>ブラワン君くらいならダメでも功労馬になるとは思いますが
行き先がノーザンホースパークと明言されてるのでかなり安心だと思います
行き先わからないです乗馬だと不安ですが言ってしまった以上やっぱ無理ですは余程の緊急事態以外は通じません
11822/01/19(水)22:24:15No.888551725そうだねx2
>ikzeがブラピくんの引退にコメント出してましたね
>「自分が上手く乗っていれば種牡馬になれたかもしれません」ってめちゃくちゃ落ち込んでました
なんというかikzeらしいコメントというか騎乗馬に入れ込み過ぎです
そういうところは嫌いじゃありませんけど
11922/01/19(水)22:24:20No.888551756そうだねx1
>キンカメ×ディープ肌はアウトだからそりゃ厳しい訳だ
でもこの配合量産してる社台というかノーザン…
12022/01/19(水)22:24:25No.888551793+
>何でg1よりも条件戦の方がレコード出やすいんでしょうかね
>そらとレコード=最強、とは単純にいかないというのも
難しいことはわかりませんが
感覚として先に行われるレースの方が馬場が荒れて無いんじゃないでしょうか
12122/01/19(水)22:24:40No.888551912+
去年アグネスワールドのレコードが更新されたようにいつかは函館2000のレコードも塗り変わるんでしょうか
12222/01/19(水)22:24:51No.888551984+
>グランちゃんも短距離最強枠に入らないんですかね
>あの差し脚はやばいですよ
マイルの方が強いイメージですね
高松宮記念も勝ってたら短距離としての評価も最高レベルだったと思います
12322/01/19(水)22:24:52No.888551990+
>もう面倒臭いから各コースのレコードタイム持ってるお馬さんがそのコース最強でよくないですか?
レコードはぶっちゃけその馬の能力というより馬場の状態とレース展開が大きいので…
12422/01/19(水)22:24:52No.888551991+
>ミル貝見に行きましたけどスプリングSの時は重馬場で滑った上に当時は逃げしか出来なかった気性なので当時から完成されたブルボンと張り合うと…って感じだったみたいですね
>こうしてみるとブルボンは凄いなって思ってしまいます
稀ですけど最強馬として名が上げられるレベルですからね…
逃げとしては完成形の一つって言っていい程ですよ
12522/01/19(水)22:25:01No.888552044+
>何でg1よりも条件戦の方がレコード出やすいんでしょうかね
>そらとレコード=最強、とは単純にいかないというのも
マークしたり牽制したりがそこまで生じないからですかね?
12622/01/19(水)22:25:08No.888552083+
でもたまにアンタッチャブルレコードありますよね
12722/01/19(水)22:25:15No.888552146+
>乗馬ってなると言ったから必ずなれるものでもないのでそこは心配ですね
>気性問題で乗馬牧場も出されて行方不明になる子はたまーにいます
>ブラワン君くらいならダメでも功労馬になるとは思いますが
茶太郎君とか乗馬クラブ転々として素性不明でしたね
12822/01/19(水)22:25:32No.888552251+
>何でg1よりも条件戦の方がレコード出やすいんでしょうかね
>そらとレコード=最強、とは単純にいかないというのも
まあGIやる日ってだいたいその競馬場開催の中で終わり頃ですし芝ある程度使われるからなのではとは思います
12922/01/19(水)22:25:46No.888552355+
>でもたまにアンタッチャブルレコードありますよね
そのままコースが無くなってしまう場合もありますしね
13022/01/19(水)22:25:48No.888552377そうだねx1
>でもたまにアンタッチャブルレコードありますよね
今でもアメリカ三冠レース全部のコースレコード保持してる地球外生命体がいるらしいですね
13122/01/19(水)22:25:55No.888552419+
オルフェはポテンヒットか進塁打かって感じで箸にも棒にもみたいな馬は少ないです
外れがマジで三球三振レベルなのはエピファですね
13222/01/19(水)22:26:13No.888552553そうだねx1
>クーちゃんはリュージが乗馬にめちゃくちゃ推したらしいですね
あの大人しさを見れば納得ですね…
13322/01/19(水)22:26:17No.888552574+
引退馬支援はつべで引退馬の動画見るだけでも出来ますからね
というわけで私達のオススメの馬動画教えてください!
13422/01/19(水)22:26:42No.888552714+
割とギリギリラインで拾い上げられたって馬さんは茶太郎くんもだし芦毛ちゃんもそうですね…代表例はボーガンですが
13522/01/19(水)22:26:50No.888552771+
ホープフルって未だにレースレコードタキオンさんでしたっけ?
13622/01/19(水)22:26:53No.888552808+
仮にレコードが能力によるものだとしても結局それはパンパンの良馬場での強さでしかないので
重馬場での強さが測れないのがあれですね
強さとはあらゆる条件のもとでの総合力だと思ってますので
13722/01/19(水)22:27:16No.888552966+
>高松宮記念も勝ってたら短距離としての評価も最高レベルだったと思います
古馬短距離G1完全制覇はまだ誰も成し遂げてないですからね…
13822/01/19(水)22:27:37No.888553125+
>ホープフルって未だにレースレコードタキオンさんでしたっけ?
キラーアビリティが0.2塗り替えました
13922/01/19(水)22:27:38No.888553135+
>タクトちゃん調教開始したんですね
近影はだいぶ丸々としてましたね…
14022/01/19(水)22:27:39No.888553142+
>というわけで私達のオススメの馬動画教えてください!
なんでも食べるあかつきくんがおすすめですね
14122/01/19(水)22:27:55No.888553264+
自分のボロの臭い嗅いで発狂する黄金旅程
14222/01/19(水)22:28:16No.888553419+
>>クーちゃんはリュージが乗馬にめちゃくちゃ推したらしいですね
>あの大人しさを見れば納得ですね…
でもリュージが背中に乗る時だけはシャキッとするんですよね…
14322/01/19(水)22:28:19No.888553436+
30年前の馬より今の馬の方が強いと大真面目に言う人は
30年前の人類と今の人類の差を見つめ直した方が良いです絶対
14422/01/19(水)22:28:21No.888553443そうだねx1
>仮にレコードが能力によるものだとしても結局それはパンパンの良馬場での強さでしかないので
>重馬場での強さが測れないのがあれですね
1000mレコード持ちで不良馬場スプリンターズ勝ったカルストンライトオさんは文句ないですね?
14522/01/19(水)22:28:26No.888553471+
主戦だった騎手が名馬の引退に寄せて「この馬の子にも乗りたい」
という言葉をよく耳にしますがコレは結構本気なんでしょうね
別に今まで嘘だと思ってた訳ではないですが
14622/01/19(水)22:28:40No.888553574+
去年の春天で阪神3200のレコードが記録されましたがこれを更新する機会はあと1、2回しかないんですよね
そんなコースがもう使われないので
14722/01/19(水)22:28:44No.888553614+
>ホープフルって未だにレースレコードタキオンさんでしたっけ?
阪神時代のレコードとしては破られないまま終わりましたね
レースレコード自体はキラーアビリティが更新しました
14822/01/19(水)22:28:56No.888553703そうだねx2
有馬のコースレコードはまだロブロイさんですよね?
14922/01/19(水)22:28:58No.888553716+
>30年前の馬より今の馬の方が強いと大真面目に言う人は
>30年前の人類と今の人類の差を見つめ直した方が良いです絶対
でも私30年前と比べて何一つ成長してません!
15022/01/19(水)22:29:26No.888553889+
>>仮にレコードが能力によるものだとしても結局それはパンパンの良馬場での強さでしかないので
>>重馬場での強さが測れないのがあれですね
>1000mレコード持ちで不良馬場スプリンターズ勝ったカルストンライトオさんは文句ないですね?
実際1000直なら最強じゃないですかね?
15122/01/19(水)22:29:26No.888553890そうだねx4
>30年前の馬より今の馬の方が強いと大真面目に言う人は
>30年前の人類と今の人類の差を見つめ直した方が良いです絶対
人類の基礎スペックはともかくスポーツ科学は大進歩して各分野の記録はガンガン塗り替わってます!
15222/01/19(水)22:29:26No.888553895+
マイル以上の距離の国内レースでのパフォーマンスの傑出度だと
ちょっと理解が及ばない、サラブレッドの限界に達したかもしれないパフォーマンス
95阪神大賞典ナリタブライアン
展開とラップタイム見てると強すぎて感動を覚えるパフォーマンス
92年阪神大賞典メジロマックイーン 92東京優駿ミホノブルボン 92天皇賞秋メジロマックイーン(降着) 
93皐月賞ナリタブライアン 93菊花賞ナリタブライアン 94宝塚記念ビワハヤヒデ
99宝塚記念グラスワンダー 00ラジオたんぱ杯3歳Sアグネスタキオン 01武蔵野Sクロフネ
06天皇賞春ディープインパクト 06有馬記念ディープインパクト 11帝王賞スマートファルコン
13有馬記念オルフェーヴル 14JCエピファネイア 18JCアーモンドアイ
って感じになりますね
15322/01/19(水)22:29:29No.888553919そうだねx5
>30年前の人類と今の人類の差を見つめ直した方が良いです絶対
30年前の方が景気が良かったですね…
15422/01/19(水)22:29:34No.888553967+
去年の天皇賞春のレコード更新は何年振りでしたっけ?
15522/01/19(水)22:29:52No.888554097そうだねx1
>30年前の馬より今の馬の方が強いと大真面目に言う人は
>30年前の人類と今の人類の差を見つめ直した方が良いです絶対
陸上等のタイムだとどんどん更新されてないですかね?
15622/01/19(水)22:29:52No.888554098+
>茶太郎君とか乗馬クラブ転々として素性不明でしたね
あれきっちり競走馬時代の名前が分かったのが凄いですよね…
15722/01/19(水)22:30:10No.888554228+
>>クーちゃんはリュージが乗馬にめちゃくちゃ推したらしいですね
>あの大人しさを見れば納得ですね…
リュージいわく1番乗り心地いい馬ですし
15822/01/19(水)22:30:14No.888554258+
>去年の天皇賞春のレコード更新は何年振りでしたっけ?
そもそもビワハヤヒデさんいらい27ぶりに使われたコースです
15922/01/19(水)22:30:15No.888554270+
>30年前の馬より今の馬の方が強いと大真面目に言う人は
>30年前の人類と今の人類の差を見つめ直した方が良いです絶対
そういう話になると30年前の馬に現代の調教施したらどうなるのかってのが気になりますよね
16022/01/19(水)22:30:19No.888554289+
世界レコードになると異次元のタイムがあったりして世界の広さに驚きます
スマートファルコンのダート2000の2分0秒4の日本レコードは今後も抜かされることはないと思うのですが世界レコードはここからさらに2秒近く早くてもはや想像すら付きません…
16222/01/19(水)22:30:31No.888554399そうだねx7
>30年前の馬より今の馬の方が強いと大真面目に言う人は
>30年前の人類と今の人類の差を見つめ直した方が良いです絶対
この手の話題は王貞治だか長嶋だかの「昔の僕が今のプロ野球で通用するとは思えないよ、まあ今のトレーニングをしたら別だけどね」って台詞が一番しっくり来ますね
16322/01/19(水)22:30:49No.888554521+
>世界レコードになると異次元のタイムがあったりして世界の広さに驚きます
🐴いやぁ驚きますよね
16422/01/19(水)22:30:53No.888554552+
3歳グランプリ制覇がG1初勝利の子はその後苦労してるイメージです
16522/01/19(水)22:30:55No.888554563+
>人類の基礎スペックはともかくスポーツ科学は大進歩して各分野の記録はガンガン塗り替わってます!
その理屈だと水泳は2008年が競技のピークで棒高跳びはつい一昨年までブブカで止まってたわけですが
16622/01/19(水)22:30:58No.888554585+
マルゼンスキーに今の環境与えてどこまでいけるのかやりたいですね…
16722/01/19(水)22:31:01No.888554608+
レーンちゃんもレコード持ってたんですよね
ほんと馬体さえ普通ならオルフェさん再臨でしたね
16822/01/19(水)22:31:06No.888554642+
カール・ルイスも今の100m競争タイムと比較するとオリンピック代表にすらなれませんからね
16922/01/19(水)22:31:07No.888554647そうだねx1
>世界レコードになると異次元のタイムがあったりして世界の広さに驚きます
>スマートファルコンのダート2000の2分0秒4の日本レコードは今後も抜かされることはないと思うのですが世界レコードはここからさらに2秒近く早くてもはや想像すら付きません…
そこらへんもぶっちゃけコースによりますからねえ
日本のダートコースは基本小回りなのでタイムは出にくいです
17022/01/19(水)22:31:22No.888554746そうだねx5
>30年前の馬より今の馬の方が強いと大真面目に言う人は
>30年前の人類と今の人類の差を見つめ直した方が良いです絶対
30年で進歩してきてるんだから今のほうが強いのは当たり前ですよ
馬だけじゃなくスポーツはそういうものです
17122/01/19(水)22:31:31No.888554812+
もう塗り替えらたレコードですがナリブさんの菊は稍重で出してませんでしたっけ
17222/01/19(水)22:31:41No.888554875+
男子100mに関しちゃ数年前まで人の形したセクレタリアトがいたって感じです
17322/01/19(水)22:31:55No.888554967+
https://twitter.com/syamo_bloodia/status/1483780388615258116 [link]
例の小キックの動画版初めて見ました
17422/01/19(水)22:32:12No.888555080+
ナリタブライアンさんの迫力は異常ですよ本当に
17522/01/19(水)22:32:22No.888555148そうだねx1
> https://twitter.com/syamo_bloodia/status/1483780388615258116 [link]
かわいいですね…
17622/01/19(水)22:32:27No.888555182そうだねx1
日本のダートは砂なので土のダートよりタイム出すのは難しそうな気もしますね
17722/01/19(水)22:32:29No.888555188+
>3歳グランプリ制覇がG1初勝利の子はその後苦労してるイメージです
シルクジャスティスの他って誰がいましたっけ?
17822/01/19(水)22:32:29No.888555192そうだねx1
日本は馬場環境が良く変わるのでタイムが早くなって馬が進化してると思ってしまう人がたまにいますが
半世紀以上AW以外で馬場環境変わってないアメリカダートは40年くらい頭打ちしてるのがタイム見るとわかります
17922/01/19(水)22:32:48No.888555298+
日本レコード
ダート1900
ワンダーアキュート
父カリズマティック
母ワンダーヘリテージ
和田竜二騎手
ダート2000
ワンダースピード
父キンググローリアス
母ワンダーヘリテージ
小牧太騎手
18022/01/19(水)22:32:50No.888555308+
かまえ~って感じの前かきですね
いや当たったら危ないんですが
18122/01/19(水)22:33:01No.888555384+
>レーンちゃんもレコード持ってたんですよね
>ほんと馬体さえ普通ならオルフェさん再臨でしたね
マイナー距離とはいえレコード出せる時点でレーンちゃんすごいです…
ストロー級のボクサーが無差別級に出てるようなものなんですけどね…
18222/01/19(水)22:33:02No.888555386+
>30年で進歩してきてるんだから今のほうが強いのは当たり前ですよ
それ進歩したのは機材じゃ
18322/01/19(水)22:33:02No.888555387+
>例の小キックの動画版初めて見ました
こんな連発してたんですね
18422/01/19(水)22:33:05No.888555415+
>シルクジャスティスの他って誰がいましたっけ?
ブラストワンピースくん…
18522/01/19(水)22:33:15No.888555491+
20年前は松坂の155km/hで驚いていたのに今は一軍級ならそこそこいますから恐ろしいもんです
18622/01/19(水)22:33:16No.888555502+
野球だと大谷とかバレンティンが記録更新してますが
盗塁だけはいまだに50年前のがアンタッチャブルですねえ
18722/01/19(水)22:33:17No.888555508+
馬作りも科学ですからね
100年に一度の飛び抜けた一個体が記録保持とかはありえます
30年前の競走馬平均と現役競走馬平均は絶対に今の方が強いと断言できます
18822/01/19(水)22:33:19No.888555520+
>陸上等のタイムだとどんどん更新されてないですかね?
アンタッチャブルなのもあります!
まあお薬疑惑も多いんですが…
18922/01/19(水)22:33:25No.888555570そうだねx1
クラシック取れなくてもikzeはブラワンが一番強いと信じて疑わず実際グランプリで証明してみせたのに
その後降ろされちゃったのはとても残念でした
19022/01/19(水)22:33:28No.888555596そうだねx2
> https://twitter.com/syamo_bloodia/status/1483780388615258116 [link]
「おなかすいた!」って感じで映像で見ると可愛らしいくらいですね
ねえ舎弟さん
19122/01/19(水)22:33:31No.888555615+
小足連打って感じですね
19222/01/19(水)22:33:37No.888555663+
>シルクジャスティスの他って誰がいましたっけ?
>ブラストワンピースくん…
既に話題に出てたので…
19322/01/19(水)22:33:38No.888555682+
日本の芝でよく世界レコードが出るのは走りやすい高速馬場な上に欧州みたいにえげつない高低差の坂がないからですかね
19422/01/19(水)22:33:38No.888555684+
>3歳グランプリ制覇がG1初勝利の子はその後苦労してるイメージです
…オグリ…?
19522/01/19(水)22:34:00No.888555866+
>母ワンダーヘリテージ
>母ワンダーヘリテージ
このお母ちゃんすごくないですか?
19622/01/19(水)22:34:02No.888555882+
>日本は馬場環境が良く変わるのでタイムが早くなって馬が進化してると思ってしまう人がたまにいますが
>半世紀以上AW以外で馬場環境変わってないアメリカダートは40年くらい頭打ちしてるのがタイム見るとわかります
ちょいちょい馬場環境変えてもいいとは思うんですけどAW期に馬主からギャイー!されたんでしたっけ…
19722/01/19(水)22:34:10No.888555945そうだねx1
ウオッカの安田記念も凄かったですよね・・・
19822/01/19(水)22:34:11No.888555959+
>…オグリ…?
あれは例外中の例外です…すべてが
19922/01/19(水)22:34:12No.888555962そうだねx2
さっき岩元調教師特集観ていたらここで泣きそうになりました
fu726128.jpg[見る]
あとおまけです
fu726129.jpg[見る]
20022/01/19(水)22:34:18No.888556012そうだねx4
>野球だと大谷とかバレンティンが記録更新してますが
>盗塁だけはいまだに50年前のがアンタッチャブルですねえ
年間勝利数とか登板数だとかは絶対無理ですね
というか抜かしちゃダメです
20122/01/19(水)22:34:35No.888556134+
スーペッペ見てくださいよこの馬単三連馬券チャンスなレース!
億はいただきですよ!
fu726125.jpg[見る]
20222/01/19(水)22:34:39No.888556164+
陸上だと女子短距離と野外棒高跳びはアンタッチャブルレコードですね
20322/01/19(水)22:34:40No.888556170そうだねx2
>30年前の馬より今の馬の方が強いと大真面目に言う人は
>30年前の人類と今の人類の差を見つめ直した方が良いです絶対
人間だってトップアスリートはトレーニング理論やスポーツ科学の発展で今の人たちの方が有利なことには違いないと思いますよ
それはそれとしてその発展の礎は先人達の積み重ねによるものなのでリスペクトは大切だとは思います
20422/01/19(水)22:34:52No.888556236そうだねx7
>fu726128.jpg[見る]
ウッ…
>fu726129.jpg[見る]
なにっ!
20522/01/19(水)22:34:53No.888556242+
>このお母ちゃんすごくないですか?
キンググローリアスとカリズマティックにとってはそれぞれの代表産駒にあたる馬を産んでます!
20622/01/19(水)22:35:01No.888556297そうだねx3
>それ進歩したのは機材じゃ
スポーツ医学の進歩も凄いんですよ
効率的なトレーニング方法が編み出されたり怪我を治せたり
20722/01/19(水)22:35:05No.888556326そうだねx1
ほぼAWしか走っておらず最後の負けがダートなゼニヤッタ姐さんの評価が難しくなってるって話は聞いたことあります
20822/01/19(水)22:35:05No.888556337+
>日本の芝でよく世界レコードが出るのは走りやすい高速馬場な上に欧州みたいにえげつない高低差の坂がないからですかね
その理論でいくなら香港とかアメリカとかでもバンバン出ていいと思うんですよね…
和芝って言われたらハイってなりますが
20922/01/19(水)22:35:19No.888556426そうだねx1
競走馬の平均レベルは確実に上がってますがトップ層の強さの上限というのは変わってませんね
21022/01/19(水)22:35:30No.888556491+
>ちょいちょい馬場環境変えてもいいとは思うんですけどAW期に馬主からギャイー!されたんでしたっけ…
露骨に適性の差が出まくったから仕方ないですね…
ゼニヤッタとかそれの典型的な例ですし
21122/01/19(水)22:35:41No.888556567そうだねx1
女子陸上400mの記録保持者の名前がマリタ・コッホでちょっとフフッとしました
21222/01/19(水)22:35:45No.888556593+
いいタイム出したいだけなら2400mなだらかな下り坂の直線コースとか作ればアイちゃんのタイム10秒くらい塗り替えれるんじゃないですかね
21322/01/19(水)22:35:50No.888556620+
>年間勝利数とか登板数だとかは絶対無理ですね
>というか抜かしちゃダメです
きちんと医学が発展して「いやこれはやっちゃダメだろ」ってアンタッチャブルになった記録は競馬にもありますよね
21422/01/19(水)22:36:01No.888556693+
ボルトを超える人類もいずれ現れるのですかね…
世界中脳破壊しましたよねあの走り…
21522/01/19(水)22:36:17No.888556818+
>それ進歩したのは機材じゃ
それも長年の努力があった進歩じゃないですか
機材の進歩に文句をつけるなら今のスポーツ全て否定することになりますけど
21622/01/19(水)22:36:28No.888556921+
>億はいただきですよ!
>fu726125.jpg[見る]
8-9-5辺りですね
21722/01/19(水)22:36:30No.888556939+
>日本の芝でよく世界レコードが出るのは走りやすい高速馬場な上に欧州みたいにえげつない高低差の坂がないからですかね
あと風の影響もあると思いますよ
日本みたいなトラックコースと遮るものが無い欧州式コースでは全く別物です
21822/01/19(水)22:36:33No.888556955+
ボルトさんも背骨が若干曲がってるっていう有る種の変異によってあの身体能力を得てるんですよね
21922/01/19(水)22:36:39No.888557009そうだねx1
>って感じになりますね
ブライアンさんおすぎです!
22022/01/19(水)22:36:41No.888557023+
1レースごとに馬場状態が同じではないので一概にどの子が強いというのはナンセンスな問いですよ
タイムマシンで各時代から一堂に介してレースでもしないとダメですよね
22122/01/19(水)22:36:47No.888557083+
>女子陸上400mの記録保持者の名前がマリタ・コッホでちょっとフフッとしました
ウマ娘の引退後の名前もそんな感じになりそうですね
22222/01/19(水)22:36:52No.888557124そうだねx3
昔だったら予後不良な子が今は競争能力喪失レベルで抑えられたりできますからねぇ
22322/01/19(水)22:37:17No.888557309+
>ボルトさんも背骨が若干曲がってるっていう有る種の変異によってあの身体能力を得てるんですよね
馬はわりとみんな背骨曲がってるので顕著に左回り右回り得意が生まれるらしいです
22422/01/19(水)22:37:17No.888557314+
馬場を変えるっていうのはそれまでの積み重ねてきた馬産を全否定することになるって
AWにしたときわかってしまいましたからアメリカはもう絶対に変えません
22522/01/19(水)22:37:22No.888557375+
ダート2000の日本レコードって調べると面白いことが書いてあります
JRAのレコードだとワンダースピードさんが阪神競馬場で出した2分1秒0なんですけど本当の日本レコードはスマファ師匠が地方の大井で出した記録なんですよね
しかも単純なタイムならコパノリッキーさんも盛岡JBCクラシックで2分0秒8の時計を出してますし中央より小回りのはずの地方で好タイムが出てるんですよ
22622/01/19(水)22:37:29No.888557414そうだねx7
だが今は違う!!の素晴らしさを体験してください
22722/01/19(水)22:37:52No.888557579+
4歳ダービーとか5歳ダービーみたいな感じのレース作らないんですかね?
22822/01/19(水)22:38:07No.888557699+
>昔だったら予後不良な子が今は競争能力喪失レベルで抑えられたりできますからねぇ
日本の医療技術って他のパート1国に劣るって聞いたんですが本当なんでしょうか…
22922/01/19(水)22:38:27No.888557876+
>昔だったら予後不良な子が今は競争能力喪失レベルで抑えられたりできますからねぇ
ヨカヨカちゃんは一昔前なら予後ですからね・・・
23022/01/19(水)22:38:37No.888557951+
>さっき岩元調教師特集観ていたらここで泣きそうになりました
>fu726128.jpg[見る]
岩元厩舎の厩舎服なのでしゃーないですがリュージ黄色似合いませんね?
23122/01/19(水)22:38:38No.888557960そうだねx2
オグリさんからマックイーンさん辺りの頃のNumberのインタビューでも
Q:シンボリルドルフと比べると?
A:今の競馬は高速化が激しいので簡単に比べられんのですよ
と冷静に答えてるでした。のお父上とかがいますので最強とか前提条件が難しすぎます
23222/01/19(水)22:38:38No.888557967+
>>それ進歩したのは機材じゃ
>それも長年の努力があった進歩じゃないですか
>機材の進歩に文句をつけるなら今のスポーツ全て否定することになりますけど
いだてんで昔のスポーツ科学をネタにした回がありましたが油抜き走法とか「んな事して早くなるわけないだろ!」ってなりましたしね
身体をかるくするために何日も水分を断ち、毛布をかぶり汗をかいて過ごす
ってやり方です
23322/01/19(水)22:38:49No.888558049+
全ての時代から選出して最終的に16に搾られるトーナメントですか…
23422/01/19(水)22:38:56No.888558096+
泥んこ日本ダービーなら負けないッス
23522/01/19(水)22:38:58No.888558109+
タイムマシン欲しいですよね…
去年のエリ女の結果を私に教えたいですよ私
23622/01/19(水)22:39:05No.888558154+
芝1400のマグナーテンのレコードまだ破られてないんですね
23722/01/19(水)22:39:07No.888558173+
>fu726125.jpg[見る]
多分本命対抗の誰かが飛びます
23822/01/19(水)22:39:08No.888558178そうだねx2
>女子陸上400mの記録保持者の名前がマリタ・コッホでちょっとフフッとしました
中山の最内走るのが得意そうですね
23922/01/19(水)22:39:36No.888558386+
>芝1400のマグナーテンのレコードまだ破られてないんですね
マイナーな距離のレコードってわりと残りますからね…
24022/01/19(水)22:39:38No.888558403+
歴代の名馬か現代に蘇ったとしたらシンザン会長オージは最初こそ負けるけど数戦重ねるうちに
「ははーんそういう馬場ね完全に理解したわ」って順応しそうなイメージがあります
24122/01/19(水)22:39:53No.888558516+
>ダート2000の日本レコードって調べると面白いことが書いてあります
>JRAのレコードだとワンダースピードさんが阪神競馬場で出した2分1秒0なんですけど本当の日本レコードはスマファ師匠が地方の大井で出した記録なんですよね
>しかも単純なタイムならコパノリッキーさんも盛岡JBCクラシックで2分0秒8の時計を出してますし中央より小回りのはずの地方で好タイムが出てるんですよ
ダート2000とれるJRAの競馬場がないんですよ阪神以外に
24222/01/19(水)22:40:03No.888558584そうだねx1
30年前の馬の方が強かったないし今と同程度だって主張は
ここ30年の馬産界隈の努力の否定と同義なんですよ
24322/01/19(水)22:40:04No.888558593+
>タイムマシン欲しいですよね…
>去年のエリ女の結果を私に教えたいですよ私
ザザッ…ザ…アカ…イ…ト…イッチャク…
24422/01/19(水)22:40:26No.888558743そうだねx2
>オグリさんからマックイーンさん辺りの頃のNumberのインタビューでも
>Q:シンボリルドルフと比べると?
>A:今の競馬は高速化が激しいので簡単に比べられんのですよ
>と冷静に答えてるでした。のお父上とかがいますので最強とか前提条件が難しすぎます
ここら辺見てるとなんか歴史上最強人物決定戦をしてる気分になってきました!
24522/01/19(水)22:40:27 ♨️No.888558747そうだねx6
>昔だったら予後不良な子が今は競争能力喪失レベルで抑えられたりできますからねぇ
まだ足の腫れと熱感が取れていないので状況を見極めながら常歩から速歩にするタイミングを見計らっているところ
24622/01/19(水)22:40:43No.888558852+
>>さっき岩元調教師特集観ていたらここで泣きそうになりました
>>fu726128.jpg[見る]
>岩元厩舎の厩舎服なのでしゃーないですがリュージ黄色似合いませんね?
リュージというかユーイチもそうですがノースヒルズの勝負服がかっこよ過ぎて他が少し見劣りします
24722/01/19(水)22:40:55No.888558929+
地方競馬がバッタバッタ消えたことで競走馬を診られる獣医さんや取れるデータが減っちゃったりとかもあったのでしょうか
24822/01/19(水)22:41:07No.888559002+
ダート2000mといえばKYダービーの歴代タイム良いですよね
一頭だけなんかぶっ飛んでて
24922/01/19(水)22:41:09No.888559018+
芝2300のレコードがセイウンエリア(セイウンスカイと同父のOP馬)ですが今2300のレースってありましたっけ
25022/01/19(水)22:41:34No.888559174+
砂が厚い時代でさらに良馬場だったのに2100を2:05:9で走ったクロフネっておかしくないですか
25122/01/19(水)22:41:35No.888559176+
>日本の医療技術って他のパート1国に劣るって聞いたんですが本当なんでしょうか…
獣医学に関してはアメリカカナダがすごいイメージですね
日本はまあ普通くらいですが畜産に限るとまず人手不足のイメージが強いです
25222/01/19(水)22:41:41No.888559225+
ノースヒルズはノースヒルズっていう名前がもうかっこいいです
25322/01/19(水)22:41:42No.888559227+
>ダート2000とれるJRAの競馬場がないんですよ阪神以外に
えっそうなんですか中央のコース大きいから2000がないの意外でした
25422/01/19(水)22:41:52No.888559303+
いつの時代もそのトレンドに合わせた最強馬を作ろうとしてますので
人の競技と違って40年前のレース場で40年前の大変な移動に耐えて
40年前の今より荒い騎手に耐えて2022年の走りできるのかとかになってくるのでなんとも言えません
25522/01/19(水)22:42:04No.888559357そうだねx1
>3歳グランプリ制覇がG1初勝利の子はその後苦労してるイメージです
fu726145.jpg[見る]
そのうちスッペンにでも纏めよっかなってなんとなく調べてたやつですがどうぞ
25622/01/19(水)22:42:13No.888559420そうだねx2
>リュージというかユーイチもそうですがノースヒルズの勝負服がかっこよ過ぎて他が少し見劣りします
ノースヒルズの勝負服なんであんなにかっこよく見えるんですかね
しかも視認性も高いですし
25722/01/19(水)22:42:24No.888559487+
>芝2300のレコードがセイウンエリア(セイウンスカイと同父のOP馬)ですが今2300のレースってありましたっけ
https://db.netkeiba.com/race/202105020108/ [link]
未勝利除くと多分これだけですね
25822/01/19(水)22:42:41No.888559592そうだねx1
>30年前の馬の方が強かったないし今と同程度だって主張は
>ここ30年の馬産界隈の努力の否定と同義なんですよ
結局直接比較は出来ないのだから「そうだと信じたい」という所が落とし所じゃないですかね
私もホースマン達がより良い馬を育てようとしてる事は疑ってませんよ
25922/01/19(水)22:42:47No.888559626+
日本にもフランケル君みたいなのが出てこないでしょうか
そうしたら最強議論も…無くなりませんよね…
26022/01/19(水)22:43:02No.888559729+
>日本にもフランケル君みたいなのが出てこないでしょうか
>そうしたら最強議論も…無くなりませんよね…
ダンシングブレーヴの方が強いんですが?
26122/01/19(水)22:43:06No.888559752+
ダートは最強議論すぐ終わりますよね
26222/01/19(水)22:43:17No.888559821そうだねx1
サンデーレーシング軍団とノースヒルズ軍団はかっこいい悪の組織みたいです
26322/01/19(水)22:43:34No.888559920そうだねx1
>ダートは最強議論すぐ終わりますよね
クロフネ
おわり
26422/01/19(水)22:43:40No.888559960+
>fu726145.jpg[見る]
>そのうちスッペンにでも纏めよっかなってなんとなく調べてたやつですがどうぞ
有馬記念まとめですかね?
騎手とか調教師とか馬主のデータも見てみたいです!
26522/01/19(水)22:43:46No.888559998+
>日本にもフランケル君みたいなのが出てこないでしょうか
>そうしたら最強議論も…無くなりませんよね…
「世代が弱かっただけ」という叩き棒が絶対暴れまわります…
26622/01/19(水)22:43:51No.888560029+
>>昔だったら予後不良な子が今は競争能力喪失レベルで抑えられたりできますからねぇ
>日本の医療技術って他のパート1国に劣るって聞いたんですが本当なんでしょうか…
技術が劣るというかお馬さんを診られる獣医さんの数が総数に対して少ないというのはあるかもしれませんね…
やっぱりワンちゃんとか猫ちゃんとか一般のペット診察の需要の方が遥かに大きいので…
26722/01/19(水)22:43:54No.888560040+
>ダートは最強議論すぐ終わりますよね
未だに迫ることさえできない記録ですからね
ガソリンエンジン積んでたと言われても仕方ないですよ
26822/01/19(水)22:44:01No.888560081+
こういう最強議論は他の私が挙げた馬を調べるのが楽しいですね
26922/01/19(水)22:44:01No.888560086+
あの場末の掲示板なんか凄いデータが進行形で蓄積されてませんか
27022/01/19(水)22:44:10No.888560133+
>ダートは最強議論すぐ終わりますよね
ゴールドアリュール
27122/01/19(水)22:44:11No.888560140+
ゴドルフィンもシンプルながらかっこいいです
27222/01/19(水)22:44:17No.888560191+
>日本にもフランケル君みたいなのが出てこないでしょうか
>そうしたら最強議論も…無くなりませんよね…
海外だとトンチキホースが稀に産まれる感じなんですけど日本だと殆ど産まれてない気がします…
27322/01/19(水)22:44:26No.888560255+
>サンデーレーシング軍団とノースヒルズ軍団はかっこいい悪の組織みたいです
他の勝負服と比べてもかっこよすぎます!ずるくないですか?
27422/01/19(水)22:44:33No.888560299+
東京大賞典のレコードはペース気にせず走らせてみたらレコード出たって対談で言ってましたね
27522/01/19(水)22:44:34No.888560312+
>ダートは最強議論すぐ終わりますよね
コパノリッキーさんですね
27622/01/19(水)22:44:41No.888560345+
最強議論終わらせられる馬ってすごくないですか?
何言ってるんでしょうかわたし
27722/01/19(水)22:44:48No.888560391+
>ダートは最強議論すぐ終わりますよね
セクレタリアトですね
27822/01/19(水)22:44:52No.888560425+
>ダートは最強議論すぐ終わりますよね
コパノリッキーです
27922/01/19(水)22:44:54No.888560439+
何故かアプリにも実装されているのでよく覚えています府中芝2300
28022/01/19(水)22:45:00No.888560479+
>サンデーレーシング軍団とノースヒルズ軍団はかっこいい悪の組織みたいです
2010年頃からは赤バッテン全盛期なんで結構憎まれた気もしますね
28122/01/19(水)22:45:07No.888560526+
ダート2戦しか走ってない馬を最強とは呼べません
28222/01/19(水)22:45:12No.888560551+
>8-9-5辺りですね
>多分本命対抗の誰かが飛びます
4番人気までボックス買いしまくって見事飛びました!
fu726150.jpg[見る]
28322/01/19(水)22:45:16No.888560568そうだねx1
>主戦だった騎手が名馬の引退に寄せて「この馬の子にも乗りたい」
>という言葉をよく耳にしますがコレは結構本気なんでしょうね
>別に今まで嘘だと思ってた訳ではないですが
私達ですら名馬の子が走るところを見たいと思いますからその名馬に乗ってたとなればなおさらでしょうね
28422/01/19(水)22:45:16No.888560574+
逆に今は古馬王道の覇者はまず生まれませんしね...
28522/01/19(水)22:45:18No.888560590+
ホッコータルマエよりコパノリッキーのが強いんですか?
28622/01/19(水)22:45:23No.888560628+
獣医だとほとんどの人がペットなんかの小動物に行っちゃって
畜産系の大動物に行く人は少ないのがずっと続いてますね
28722/01/19(水)22:45:33No.888560690+
オペラオーのスタッフジャンパーは背中にオペラ座の怪人のマスクがプリントしてあってめちゃくちゃかっこよかったらしいですね
28822/01/19(水)22:45:33No.888560691そうだねx5
終わらないじゃないですか!
知ってましたけど!
28922/01/19(水)22:45:41 シオンNo.888560737+
一番美しいのはラスト有馬の夕日で黄金色に輝くオルフェーヴル
29022/01/19(水)22:45:50No.888560805+
>海外だとトンチキホースが稀に産まれる感じなんですけど日本だと殆ど産まれてない気がします…
たまにそれでも説明できないトンチキはいますが
日本の場合G1の選択肢が少なくて必ずフルゲートに近い多頭立てになって荒れますので
29122/01/19(水)22:45:51No.888560807そうだねx2
>ホッコータルマエよりコパノリッキーのが強いんですか?
戦争を始めようとする私!
29222/01/19(水)22:46:01No.888560885そうだねx3
>サンデーレーシング軍団とノースヒルズ軍団はかっこいい悪の組織みたいです
サンデーはホモとikze
ノースヒルズはユーイチのイメージですね
確かに悪の四天王できそうなキャラ立ちです
29322/01/19(水)22:46:14No.888560966+
>逆に今は古馬王道の覇者はまず生まれませんしね...
クソローテ過ぎて走らせる事自体が無駄ですからね
29422/01/19(水)22:46:23No.888561009+
小田切さんの勝負服がかわいくて好きです
29522/01/19(水)22:46:27No.888561045+
ダート牝馬最強ならホクトベガさんで決まりですよね
29622/01/19(水)22:46:37No.888561111そうだねx6
>>障害は最強議論すぐ終わりますよね
>オジュウチョウサン
>おわり
29722/01/19(水)22:46:44No.888561163+
>騎手とか調教師とか馬主のデータも見てみたいです!
わかりました!
こういう変な調査するのが好きなのでチマチマ時間を見つけて作っておきます!
29822/01/19(水)22:46:47No.888561188+
クロフネさんってダートの1600と2100で日本レコード二つ持ってるんですよね
29922/01/19(水)22:46:51No.888561212+
>獣医だとほとんどの人がペットなんかの小動物に行っちゃって
>畜産系の大動物に行く人は少ないのがずっと続いてますね
畜産でも先に牛や豚ありきで馬専門でやってる人は相当少ないでしょうしね…
30022/01/19(水)22:46:51No.888561216+
正直ダート最強馬としてクロフネ挙がるのはなんかダートを無礼てる感じがして好きになれません
30122/01/19(水)22:46:53No.888561232+
>>逆に今は古馬王道の覇者はまず生まれませんしね...
>クソローテ過ぎて走らせる事自体が無駄ですからね
1戦必勝じゃないと勝てませんからね
30222/01/19(水)22:46:59No.888561268+
>サンデーはホモとikze
>ノースヒルズはユーイチのイメージですね
>確かに悪の四天王できそうなキャラ立ちです
お手馬だけでポケモンの手持ち作ってたコラ思い出します
30322/01/19(水)22:47:11No.888561346+
メイショウベルーガの子に乗りたいと言ってたikzeはメイショウホーコンに乗ってますね
30422/01/19(水)22:47:21No.888561417+
>私達が最強だと思ってる国内競走馬を教えて下さい!
ダートのクロフネは芝のいかなる馬より強いと思ってます
30522/01/19(水)22:47:30No.888561479+
クロフネさんはタキオンさんやフジキセキさんと同枠というか
30622/01/19(水)22:47:51No.888561610+
>獣医だとほとんどの人がペットなんかの小動物に行っちゃって
>畜産系の大動物に行く人は少ないのがずっと続いてますね
動物のお医者さんでも百姓貴族でも書かれてましたね…
お医者さんはどこも大変なんですね
30722/01/19(水)22:47:54No.888561640+
>ダート牝馬最強ならホクトベガさんで決まりですよね
かロジータさんですかね
30822/01/19(水)22:48:38No.888561959+
>お手馬だけでポケモンの手持ち作ってたコラ思い出します
ライバルの手持ち言う事聞かなさそうとかライバルの旅路大変そうとか言われてて吹きました
30922/01/19(水)22:48:39No.888561960+
>クロフネさんはタキオンさんやフジキセキさんと同枠というか
実際3頭揃ってウイポだと意味不明なくらい盛られてますね
31022/01/19(水)22:48:52No.888562049+
長距離も走れる牝馬の天皇賞馬トウメイ
今観ても色褪せない後方一気の二冠馬ヒカルイマイ
天才福永洋一も認めた最強の気まぐれ男エリモジョージ
31122/01/19(水)22:48:54No.888562060+
>>サンデーはホモとikze
>>ノースヒルズはユーイチのイメージですね
>>確かに悪の四天王できそうなキャラ立ちです
>お手馬だけでポケモンの手持ち作ってたコラ思い出します
逆にでしたさんのクラブといえば言われても思い浮かばないですね
31222/01/19(水)22:48:56No.888562073+
言っちゃあなんですがクロフネはマル外なのがなんとも言えないです
クロフネの子供がめっちゃダート強かったらいいんですけど
31322/01/19(水)22:48:59No.888562091+
ノースヒルズって特定の騎手というよりリーディング上位の日本人騎手ってイメージがあります
31422/01/19(水)22:49:21No.888562273そうだねx2
>メイショウベルーガの子に乗りたいと言ってたikzeはメイショウホーコンに乗ってますね
カレンチャンの子供にもスイープの子供にもベルーガの子供にも乗って全部勝ち鞍上げてますから凄いですよ
31522/01/19(水)22:49:26No.888562312+
>畜産でも先に牛や豚ありきで馬専門でやってる人は相当少ないでしょうしね…
プレッシャーもヤバそうです…
軽く数億円くらいはする馬の治療をやれって言われたら卒倒しそうですよ…
31622/01/19(水)22:49:37No.888562374そうだねx1
>>海外だとトンチキホースが稀に産まれる感じなんですけど日本だと殆ど産まれてない気がします…
>たまにそれでも説明できないトンチキはいますが
>日本の場合G1の選択肢が少なくて必ずフルゲートに近い多頭立てになって荒れますので
逆に言うと日本のG1は勝つのが難しいって事になりますしだからこそ強い怪物は本当にヤバいんだなって思います
31722/01/19(水)22:49:45No.888562425+
アグネス一族は3世代全員河内さんにお世話になっているというのもすごいですね
31822/01/19(水)22:49:47No.888562440+
一番かっこいい勝負服議論も悪くないですね
31922/01/19(水)22:49:49No.888562447+
常勝無敗の怪物が目立ちますがファンタスティックライトみたいに超ヤバいどすばいな名馬が同時期に出てきまくった結果馬柱を善戦マンみたいにされる子もそこそこいるので…
32022/01/19(水)22:49:49No.888562449+
ポケモンだとシロナさんタイプですかねでした。
32122/01/19(水)22:49:53No.888562477そうだねx4
1回だけのとんでもないパフォーマンス発揮して故障引退した馬はいくらでも盛られて
戦績ボロボロになりながらG1をいくつか勝った馬が貶されるのは個人的にはやるせないです
32222/01/19(水)22:49:55No.888562488+
>言っちゃあなんですがクロフネはマル外なのがなんとも言えないです
>クロフネの子供がめっちゃダート強かったらいいんですけど
芝で日本歴代最高レーティングのエルも○外だし今更じゃないでしょうか
32322/01/19(水)22:49:55No.888562497そうだねx1
でした。がオールスターバトルするんならスズカさんキタちゃんプイプイの名前辺りをあげたりするのは
能力だけでなく他の馬や騎手に影響されずかっ飛ばしやすい辺りもあるといいますか
ダビスタやウマ娘みたいなオールスターバトルになると全騎手や馬がやり手で気持ちよく走れるのかみたいなとこまでシミュレート必要ですからね
32422/01/19(水)22:49:57No.888562503+
オジュウチョウサンは引退後どうするんでしょうね
吉田一族の本家筋の方の人がフランスでシンジケート組むなら手伝いますよ!
って少し前にヒで言ってましたが今見に行ったらツイ消しされてました
32522/01/19(水)22:50:01No.888562533そうだねx2
強さにもいろいろありますからね
時計もそうですが、負けないとか連帯を外さないも強さの証だと思うんですよ
32622/01/19(水)22:50:20No.888562656そうだねx3
>終わらないじゃないですか!
戦国時代が続いてるダートで最強議論なんかできるわけないじゃないですか!
32722/01/19(水)22:50:22No.888562672+
たけしってなんかノースヒルズの馬乗りましたっけ…
32822/01/19(水)22:50:40No.888562777+
>30年前の馬の方が強かったないし今と同程度だって主張は
>ここ30年の馬産界隈の努力の否定と同義なんですよ
残念ながら馬のスピードの上限というものはそう簡単に上がったりするものではありません
ムムタズマハルみたいな突然変異種が生まれて血に革命を起こしてそれを受け継ぐ子孫たちがまた広げて…
っていうのを待つしかないんです
32922/01/19(水)22:50:42No.888562786+
古馬王道無敗制覇は馬が故障しない範囲で次のレースに影響でない程度の全力で全て勝つとか言ううまそのものがぶっ壊れ性能じゃないと達成できないです…
33122/01/19(水)22:50:51No.888562840+
>ノースヒルズの勝負服なんであんなにかっこよく見えるんですかね
>しかも視認性も高いですし
鮮やかな地色+反対色に近い色合いの十字襷
の組み合わせだからですかね…
そもそも襷や十字襷は遠目でも判別しやすいので昔の悪い画質の動画でもシンボリだけパッとわかったりします
33222/01/19(水)22:50:58No.888562904+
>常勝無敗の怪物が目立ちますがファンタスティックライトみたいに超ヤバいどすばいな名馬が同時期に出てきまくった結果馬柱を善戦マンみたいにされる子もそこそこいるので…
歴史の生き証人みたいな戦績好きですよ
33322/01/19(水)22:51:04No.888562942+
>1回だけのとんでもないパフォーマンス発揮して故障引退した馬はいくらでも盛られて
>戦績ボロボロになりながらG1をいくつか勝った馬が貶されるのは個人的にはやるせないです
シルバーステート引き合いに出してコントレイル叩いてる人に通じるものがあります
33422/01/19(水)22:51:04No.888562944+
私クロフネなんとか負けないかなと考えましたが
ジャパンカップダート見てサジをぶん投げました
無理ですよあんなの!
33522/01/19(水)22:51:19No.888563031+
>たけしってなんかノースヒルズの馬乗りましたっけ…
あんまりないですね
たけしというとウインかキャロット(ノーザン系)のイメージです
33622/01/19(水)22:51:21No.888563047+
>お手馬だけでポケモンの手持ち作ってたコラ思い出します
フルパーティー組めそうな人本当に限られてますねこれ
fu726163.jpg[見る]
fu726165.jpg[見る]
33722/01/19(水)22:51:22No.888563051+
>一番かっこいい勝負服議論も悪くないですね
キーファーズはなんというか凄く綺麗な感じで好きです
33822/01/19(水)22:51:25No.888563065+
>オジュウチョウサンは引退後どうするんでしょうね
そもそもなんで引退させられないんでしょう
33922/01/19(水)22:51:35No.888563139そうだねx2
1レースだけとんでもないパフォーマンスしたのを強さと見るか
生涯通じて丈夫さも含めて安定した結果を残し続けたことを強さとするかでまた人によりますしねえ
34022/01/19(水)22:51:44No.888563218そうだねx1
>一番かっこいい勝負服議論も悪くないですね
やっぱサンデーかなーってなっちゃうんですよね
黒赤黄は完成され過ぎてずるいですよなんか若干悪役の衣装感ないでもないですが…
34122/01/19(水)22:51:46No.888563231+
fu726164.jpg[見る]
大僧正やタヴァラといった引退済みの人も含めた完全版が欲しいです
34222/01/19(水)22:51:48No.888563249+
>クロフネさんってダートの1600と2100で日本レコード二つ持ってるんですよね
マイルは抜かれました
でもクロフネの記録はタイム出にくい良馬場で記録されたものです
34322/01/19(水)22:52:01No.888563320+
マジで異論が出ない最強議論はオジュウチョウサンだけじゃないですか!
34422/01/19(水)22:52:13No.888563408+
>クロフネさんってダートの1600と2100で日本レコード二つ持ってるんですよね
ダート1600はタキオンさんの孫のアルクトスくんが抜いてますよ
ボクの孫の記録を忘れないでほしいものだねぇ!
34522/01/19(水)22:52:14No.888563415+
>4番人気までボックス買いしまくって見事飛びました!
>fu726150.jpg[見る]
ゲームではまだそんな感じですかジオグリフくん
34622/01/19(水)22:52:19No.888563453そうだねx1
>>1戦必勝じゃないと勝てませんからね
>一戦必勝のメイチ仕上げじゃなくても勝てるくらいレベルが低かったのが2000年の古馬中長距離ローテですね
それは周りが弱いじゃなくてオペとドトウが強すぎただけじゃないですか
34722/01/19(水)22:52:33No.888563538+
>そもそもなんで引退させられないんでしょう
走りたい
34822/01/19(水)22:52:46No.888563619+
カッコいい勝負服はまあサンデーレーシングかなって…
所属馬も騎手もキャラ立ってて好きです
34922/01/19(水)22:52:47No.888563624そうだねx1
>正直ダート最強馬としてクロフネ挙がるのはなんかダートを無礼てる感じがして好きになれません
雑ですね
35022/01/19(水)22:52:49No.888563646+
>>オジュウチョウサンは引退後どうするんでしょうね
>そもそもなんで引退させられないんでしょう
まだ走れるのに引退させてもしょうがないからでは?
種牡馬になったところで競合多すぎますし
35122/01/19(水)22:52:54No.888563667そうだねx6
>>>1戦必勝じゃないと勝てませんからね
>>一戦必勝のメイチ仕上げじゃなくても勝てるくらいレベルが低かったのが2000年の古馬中長距離ローテですね
>それは周りが弱いじゃなくてオペとドトウが強すぎただけじゃないですか
たぶん触っちゃ駄目な人です
35222/01/19(水)22:52:55No.888563670+

35322/01/19(水)22:53:18No.888563809+
>>4番人気までボックス買いしまくって見事飛びました!
>>fu726150.jpg[見る]
>ゲームではまだそんな感じですかジオグリフくん
そりゃ重賞1つだけの馬じゃないですかまだ
35422/01/19(水)22:53:22No.888563830+
>そもそも襷や十字襷は遠目でも判別しやすいので昔の悪い画質の動画でもシンボリだけパッとわかったりします
タニノさんちの勝負服も襷ですけどあれってやっぱり先代馬主の色弱関係なんですかね
35522/01/19(水)22:53:37No.888563907+
クロフネさんはたった2戦ですからねえ
ほかにも2戦だけ切り取ればめっちゃ強い馬なんてたくさんいますよ
35622/01/19(水)22:53:37No.888563910+
>オジュウチョウサンは引退後どうするんでしょうね
>吉田一族の本家筋の方の人がフランスでシンジケート組むなら手伝いますよ!
>って少し前にヒで言ってましたが今見に行ったらツイ消しされてました
馬事公苑で余生を送らせてあげたいけど工事で休苑してるから現役続けさせてるってどこまで本気で信じていいんですかね…
35722/01/19(水)22:53:43 最強の戦士シンザンNo.888563953そうだねx1
最強の戦士シンザン
35822/01/19(水)22:53:56No.888564017そうだねx1
最恐なら…
35922/01/19(水)22:53:57No.888564023+
オジュウチョウサンは立派ですが
私はゴーカイやポレールやアワパラゴンを最強に推します
36022/01/19(水)22:54:00No.888564037+
>それは周りが弱いじゃなくてオペとドトウが強すぎただけじゃないですか
ちゃんとデータ見てからレスしてくださいね
36122/01/19(水)22:54:15No.888564132そうだねx3
カレンチャンのとこの勝負服好きです
腕の赤がいいですね
36222/01/19(水)22:54:18No.888564152そうだねx1
>>クロフネさんはタキオンさんやフジキセキさんと同枠というか
>実際3頭揃ってウイポだと意味不明なくらい盛られてますね
意味はわかりますよ
素質はこれでもかという程見せ付けまくっていましたから
36322/01/19(水)22:54:23No.888564175そうだねx3
>>正直ダート最強馬としてクロフネ挙がるのはなんかダートを無礼てる感じがして好きになれません
>雑ですね
そっちはまあ気持ちは分かりますよ
>一戦必勝のメイチ仕上げじゃなくても勝てるくらいレベルが低かったのが2000年の古馬中長距離ローテですね
こういうのは論外ですけど
36422/01/19(水)22:54:39No.888564267+
個人的にDMMはゴーレムボンバー感あって強キャラに見えます
36522/01/19(水)22:54:43No.888564280+
>逆にでしたさんのクラブといえば言われても思い浮かばないですね
そこはやっぱ金子さんでしょう!
36622/01/19(水)22:54:47No.888564303+
ネット競馬の中京7R登録3頭で明日どれぐらい増えるのか気になります
36722/01/19(水)22:54:53No.888564339そうだねx6
やはり最強議論は私たちには早すぎます!
36822/01/19(水)22:54:54No.888564346+
マルゼンスキーもちょっと盛られすぎの感じあります
いや強かったんでしょうけど後世の馬と比べてどうこう言える俎上にはないというか…
36922/01/19(水)22:55:00No.888564388+
シンザンの有馬も今からみるとライン取りがユニークで面白いですね
37022/01/19(水)22:55:05No.888564418+
>最恐なら…
🐈🐴
💥🐴
37122/01/19(水)22:55:06No.888564429+
ルドルフ現役の時代とは文明レベル違いますよ
今はクーラーあるんですよ!
37222/01/19(水)22:55:19No.888564503+
一戦だけバカみたいに強かったでいえばエイシンヒカリは父ディープインパクトを凌駕しますよ
37322/01/19(水)22:55:25No.888564538そうだねx4
頭おうまPにわざわざ触れないでください!
37422/01/19(水)22:55:26No.888564548+
>>>クロフネさんはタキオンさんやフジキセキさんと同枠というか
>>実際3頭揃ってウイポだと意味不明なくらい盛られてますね
>意味はわかりますよ
>素質はこれでもかという程見せ付けまくっていましたから
いっちゃなんですけどダノンプレミアムやサートゥルナーリアが無敗の頃に引退してたら同じくらい盛られてましたよ
37522/01/19(水)22:55:28No.888564560そうだねx1
>一番かっこいい勝負服議論も悪くないですね
シンボリの勝負服が好きです
あれでルドルフ生産しちゃうのが出来すぎですよ
37622/01/19(水)22:55:31No.888564588そうだねx5
>やはり最強議論は私たちには早すぎます!
割とマジで匿名掲示板の最強議論でこの程度で済んでるのが奇跡だと思います
いやホントに…
37722/01/19(水)22:55:48No.888564695そうだねx3
オジュウチョウサンは走る気あるうちは走らせるんじゃないですかね
弟は岩手大学の馬術部にいるんですよね今
37822/01/19(水)22:56:06No.888564805+
>マルゼンスキーもちょっと盛られすぎの感じあります
>いや強かったんでしょうけど後世の馬と比べてどうこう言える俎上にはないというか…
ヒシのオーナーさんが脳を焼かれたくらいに衝撃だったのは本当なんですかね?
37922/01/19(水)22:56:07No.888564810+
分かりました
では最強競馬場グルメを決めましょう
38022/01/19(水)22:56:09No.888564829そうだねx1
寮長やタキオンさんやクロフネが持て囃される一方でダノンプレミアム君とかサトルとか今ボロクソに言われてるの見てると
じゃあ途中で故障引退してりゃ良かったの?って荒んだ気持ちになってしまいますいけませんね私
38122/01/19(水)22:56:12No.888564846そうだねx3
あんまりサンデー乗らない人がサンデーの服着てると悪墜ちしたみたいで興奮しますよね
38222/01/19(水)22:56:14No.888564860+
オジュウチョウサンは他ならぬ厩舎関係者がパフォーマンス落ちてるってハッキリ言ってるんですよね
その上であの走りと飛越ができるんだから本当に大したものだとも
38322/01/19(水)22:56:21No.888564901そうだねx3
カワーダはダノン勝負服が世界一似合いますね
38422/01/19(水)22:56:33No.888564977+
勝負服のデザインって結構難しそうですよね
38522/01/19(水)22:56:35No.888564983+
寮長やタキオンさんみたいな早期引退組の幻の三冠馬はロマンありますね
38622/01/19(水)22:56:38No.888565003+
>一戦だけバカみたいに強かったでいえばエイシンヒカリは父ディープインパクトを凌駕しますよ
さすがにそれはないですよ
ディープのパフォーマンスを低く見すぎです
38722/01/19(水)22:56:53No.888565087+
>ヒシのオーナーさんが脳を焼かれたくらいに衝撃だったのは本当なんですかね?
マル外ばっかり買うようになったので…
38822/01/19(水)22:56:53No.888565091+
>あんまりサンデー乗らない人がサンデーの服着てると悪墜ちしたみたいで興奮しますよね
サンデーリュージとかめちゃくちゃ似合わなくてびっくりしました!
38922/01/19(水)22:57:07No.888565164+
見てくださいよこの98世代の飲み屋の最強馬論争!
39022/01/19(水)22:57:07No.888565168+
フジキセキさんの評価が高いのもたった4戦だけでレコードを出しつつ引退してしまったのも理由のひとつですかね
もし怪我なく走れていれば…というもしもの幻影がファンの脳裏を駆け抜けているからでしょう
39122/01/19(水)22:57:17No.888565233+
>あんまりサンデー乗らない人がサンデーの服着てると悪墜ちしたみたいで興奮しますよね
fu726188.jpg[見る]
39222/01/19(水)22:57:18No.888565235+
>弟は岩手大学の馬術部にいるんですよね今
大学の馬術部を調べると学生より馬のほうが多かったりしてどこも人手不足を感じますね…
やっぱり若い子には人気ないのでしょうか
39322/01/19(水)22:57:19No.888565243+
>勝負服のデザインって結構難しそうですよね
柄と色は規定で定められてるので選択肢は結構少ないです
39422/01/19(水)22:57:24No.888565272+
ハープスターさんとか桜花賞後に故障引退してたらどこまで盛られたんでしょうかね…
39522/01/19(水)22:57:27No.888565286そうだねx2
>オジュウチョウサンは走る気あるうちは走らせるんじゃないですかね
元祖チョウサンが予後不良で亡くなったのを思うと引退できるうちにしてほしいです
もう結構な歳ですし…
39622/01/19(水)22:57:30No.888565302+
この強さのまま成長したらどうなってしまうんだ…なとこで引退したら
ゲームとかに出す際は伸びていたであろうでいくしかないといいますか
その辺りの所で発売当時強い馬は後の結果より凄い強いとかまで含めて楽しむもんです
39722/01/19(水)22:57:31No.888565307+
>分かりました
>では最強競馬場グルメを決めましょう
値段の高さならダイヤモンドターンが国内最強で議論終了ですね!
39822/01/19(水)22:57:38No.888565343そうだねx2
私は舎弟さんに脳を破壊されました!
39922/01/19(水)22:57:56No.888565444そうだねx1
>>あんまりサンデー乗らない人がサンデーの服着てると悪墜ちしたみたいで興奮しますよね
>fu726188.jpg[見る]
よく見る顔がよく見る服着てるのにすごい違和感が…
40022/01/19(水)22:58:05No.888565495+
ダートで実際に出したパフォーマンスで言うと3角から大外をまくる暴挙であのタイム出したクロフネの武蔵野と
大井2000で逃げてあのラップ叩き出した11年帝王賞のファル子が抜きん出て過ぎて
論ずるに値しないところがあります
40122/01/19(水)22:58:06No.888565505+
AIとシミュレーションがもっと発達して過去の馬の詳細なデータをぶちこめば誰が最強かわかるはずです!
40222/01/19(水)22:58:07No.888565518+
サトルに対しては「そういえばダービー負けた後こんな感じの未来夢見てました私…」って
最近のエフフ君見てると頭を過ります
40322/01/19(水)22:58:08No.888565526+
>勝負服のデザインって結構難しそうですよね
柄とか色の制約って当然あるでしょうし過去に別の馬主さんが使ってたのと丸かぶりみたいな勝負服も探せばあるんでしょうね
40422/01/19(水)22:58:11No.888565544+
言っちゃなんですけどマカヒキさんもニエル賞までで引退してたら超絶盛られて話されてたと思います
40522/01/19(水)22:58:18No.888565582そうだねx1
アドマイヤさんちと大魔神みたいにかなり色と模様被ってるとことかありますもんね
40622/01/19(水)22:58:18No.888565583そうだねx1
サンデー勝負服はikzeのイメージで固定されてますね
キャロットはユーイチですけど最近はたけしの顔も浮かぶようになりました
40722/01/19(水)22:58:20No.888565589+
>見てくださいよこの98世代の飲み屋の最強馬論争!
ワタシは年度代表馬と顕彰馬取れましたがキサマは?
40822/01/19(水)22:58:37No.888565664そうだねx2
>AIとシミュレーションがもっと発達して過去の馬の詳細なデータをぶちこめば誰が最強かわかるはずです!
AIがクソコテになりそうですね
40922/01/19(水)22:58:47No.888565725+
ファル子さん強いですよね…
41022/01/19(水)22:58:49No.888565735+
正直これ私の皮被ってなかったらいいね!されてると思いますね!
41122/01/19(水)22:58:51No.888565752+
>柄とか色の制約って当然あるでしょうし過去に別の馬主さんが使ってたのと丸かぶりみたいな勝負服も探せばあるんでしょうね
黒一色はシンコウの服でしたけど今は違う人が使ってますね
41222/01/19(水)22:59:06No.888565823+
>AIとシミュレーションがもっと発達して過去の馬の詳細なデータをぶちこめば誰が最強かわかるはずです!
ではこのウイニングポストの架空レースで…
41322/01/19(水)22:59:14No.888565867+
>大学の馬術部を調べると学生より馬のほうが多かったりしてどこも人手不足を感じますね…
>やっぱり若い子には人気ないのでしょうか
馬の世話を毎日しないといけないですからね
長期休暇とかでも他のサークルと同じように長く休んだりはできないでしょうし
41422/01/19(水)22:59:16No.888565879+
>AIとシミュレーションがもっと発達して過去の馬の詳細なデータをぶちこめば誰が最強かわかるはずです!
いいですねそのAI!これで馬券に負けなくなります!
41522/01/19(水)22:59:19No.888565896+
>アドマイヤさんちと大魔神みたいにかなり色と模様被ってるとことかありますもんね
そこはリーチの弟子みたいなもんでわざわざ被せてあるんです
41622/01/19(水)22:59:20No.888565907+
>マルゼンスキーもちょっと盛られすぎの感じあります
>いや強かったんでしょうけど後世の馬と比べてどうこう言える俎上にはないというか…
少なくとも97年までは2歳時点での歴代最強馬という評価だったのは確かな事です
41722/01/19(水)22:59:26No.888565945そうだねx1
子供の強さなのか単純に走りの強さなのかどの距離なのどのコースなのか怪我しないことにどれだけ重点を置くのかとかで全部話は変わってくるので不毛ですよ
41822/01/19(水)22:59:27No.888565950+
タニノさんの勝負服はマッチみたいで好きです
41922/01/19(水)22:59:35No.888565993そうだねx4
やっぱりこの二人ですね!
fu726194.jpg[見る]
42022/01/19(水)22:59:38No.888566009+
サンデーの勝負服はほんと悪役ですね
42122/01/19(水)22:59:47No.888566058+
2戦だけでいいならスシトレインさんとかいまだに伝説ですよ!
42222/01/19(水)22:59:57No.888566119+
サンデーとノースヒルズはサンデーサイレンス絶対主義みたいな雰囲気を感じます
42322/01/19(水)23:00:01No.888566146+
>>マルゼンスキーもちょっと盛られすぎの感じあります
>ヒシのオーナーさんが脳を焼かれたくらいに衝撃だったのは本当なんですかね?

>*ヒシスピードのWikipedia記事exitに出典無しでこの説が書かれている。
>『優駿1995年1月号(日本中央競馬会)』の100ページでは、「あまり勝てない冠名ヒシの馬を1988年までにリストラした阿部雅一郎は北海道静内のセリ市に行って優秀な内国産馬を購入しようとした」と記されている。
>ちなみにそのセリ市であまり良い馬が出品されておらず、「競走馬の6割が庭先取引exitで購入され、セリ市には良い馬が出品されない」という日本競馬の閉鎖性に気付き、アメリカ合衆国で良い競走馬を購入しようと思い立ったと書かれている。
デマみたいですね
42422/01/19(水)23:00:03No.888566153+
>AIとシミュレーションがもっと発達して過去の馬の詳細なデータをぶちこめば誰が最強かわかるはずです!
コロナで競馬できない余暇でオーストラリアがイギリス人雇ってドリームバーチャルレースしてた記憶があります
フランケルの勝ちでへーふーんってなりました
42522/01/19(水)23:00:08No.888566188+
良馬場でも不良馬場でも強かったキタサンブラックが好きです!!!!!
42622/01/19(水)23:00:08No.888566190+
fu726189.jpg[見る]
プロも名馬について完全に理解していないので私がわからないのは仕方がないです
42722/01/19(水)23:00:09No.888566194+
2011年のJBCクラシックは上位三頭まとめて中央でやれ!ってなります
まさしく蹂躙ですよあんなもん
42822/01/19(水)23:00:09No.888566201+
>サンデーの勝負服はほんと悪役ですね
モロ警戒色ですからね…かっこいいんですが
42922/01/19(水)23:00:15No.888566250+
シンボリの勝負服良いですよね…シンプルイズベスト的な感じで
一度あの勝負服の馬を生で見たいです
43022/01/19(水)23:00:21No.888566297+
最強は自分の心の中に置いておけばいい価値観です
間違っても人に押し付ける観念ではありません
43122/01/19(水)23:00:23No.888566304+
fu726198.jpg[見る]
リュージカワーダのコンビも結構好きです
43222/01/19(水)23:00:23No.888566308+
わたしは距離もコースも馬場も関係なくめちゃくちゃ強いキタちゃん推しです
あと大きいからかっこいいです
43322/01/19(水)23:00:32No.888566352+
>アドマイヤさんちと大魔神みたいにかなり色と模様被ってるとことかありますもんね
あれは同門を主張してるとおもいます
キセキのとことバローズみたいに
43422/01/19(水)23:00:41No.888566403+
結局強さとは積み上げた実績です!
なのでコパノリッキーさんが最強です!
43522/01/19(水)23:00:42No.888566409+
>サンデーとノースヒルズはサンデーサイレンス絶対主義みたいな雰囲気を感じます
ノースヒルズはわりかしそうでもないような…
43622/01/19(水)23:00:47No.888566430+
ハンデつける人達が結構上手なのでJRAの内部にはセントラルAIみたいなのがあって
そこに全ての競走馬の詳細なデータが管理されて日々シミュレーションが実行されてるんですよ…
私の馬券があたらないのもそのためなんです…!!
43722/01/19(水)23:00:47No.888566437そうだねx5
>やっぱりこの二人ですね!
>fu726194.jpg[見る]
🥶🥶
❌❌
43822/01/19(水)23:00:50No.888566454+
勝負服だとオニャンコポンの田原さんとかアサマノイタズラの星野さんとことかの
黒地に水色配色のがお気に入りです!
43922/01/19(水)23:00:51No.888566459+
昔の馬より新しい馬のほうが強いのは当然の事実です
つまり現在最強なのは1/16中山12レースを勝ったショウナンバービーということになります
44022/01/19(水)23:00:57No.888566490+
リュージは個人的にテイエムやメイショウよりシゲルのイメージが強くなってしまいました
44122/01/19(水)23:01:00No.888566517そうだねx1
>良馬場でも不良馬場でも強かったオルフェーヴルが好きです!!!!!
44222/01/19(水)23:01:02No.888566531+
>>あんまりサンデー乗らない人がサンデーの服着てると悪墜ちしたみたいで興奮しますよね
>fu726188.jpg[見る]
ダーク・武豊
44322/01/19(水)23:01:11No.888566572+
>寮長やタキオンさんやクロフネが持て囃される一方でダノンプレミアム君とかサトルとか今ボロクソに言われてるの見てると
>じゃあ途中で故障引退してりゃ良かったの?って荒んだ気持ちになってしまいますいけませんね私
単純な勝ち星より勝ち方のが大事ですから
44422/01/19(水)23:01:30No.888566674そうだねx3
わかりましたじゃあ個人馬主最強なら異論は出ないはずです
44522/01/19(水)23:01:49No.888566778+
>>寮長やタキオンさんやクロフネが持て囃される一方でダノンプレミアム君とかサトルとか今ボロクソに言われてるの見てると
>>じゃあ途中で故障引退してりゃ良かったの?って荒んだ気持ちになってしまいますいけませんね私
>単純な勝ち星より勝ち方のが大事ですから
桜花賞までのハープスターさんが最強ですね!
44622/01/19(水)23:02:00No.888566850+
>リュージは個人的にテイエムやメイショウよりシゲルのイメージが強くなってしまいました
というかリュージスウジニスルトメイショウさんとこそこまでお得意じゃないですからね
松山しあわせikzeでした。あたりの方が勝ち鞍稼いでます
44822/01/19(水)23:02:07No.888566899そうだねx6
>わかりましたじゃあ個人馬主最強なら異論は出ないはずです
はい!メイショウさんです!!
44922/01/19(水)23:02:18No.888566958+
元騎手元調教師の予想家も馬券そんな当たらないのに私が当たるはずがないです…
45022/01/19(水)23:02:18No.888566961+
2100年までに100戦100勝0敗の馬が見たいですね
G1勝利なんて贅沢言わず全部OPレースでいいので
45122/01/19(水)23:02:23No.888566991そうだねx2
馬主同士で走るんです!?
45222/01/19(水)23:02:28No.888567020+
>わかりましたじゃあ個人馬主最強なら異論は出ないはずです
金子さんですね
45322/01/19(水)23:02:43No.888567107+
>わかりましたじゃあ個人馬主最強なら異論は出ないはずです
金子さんはホールディングス名義なので除外していいですか?
45422/01/19(水)23:02:50No.888567144そうだねx1
>やっぱりこの二人ですね!
>fu726194.jpg[見る]
「しっくりくるなあ」という気持ちと「距離近いなこいつら」という気持ちが同時に来ます
45522/01/19(水)23:02:51No.888567150そうだねx1
闘わせたら大魔神が最強です
45622/01/19(水)23:02:53No.888567157+
最強はたぶん新幹線かリニアモーターカーじゃないですか?
45722/01/19(水)23:02:53No.888567158+
>馬主同士で走るんです!?
マエコーの息子が最強ですね!若いので
45822/01/19(水)23:02:55No.888567179+
金子さんは1人だけ競馬じゃなくて別の競技やってると思うのでノーカンです!
45922/01/19(水)23:02:57No.888567195+
>>見てくださいよこの98世代の飲み屋の最強馬論争!
>ワタシは年度代表馬と顕彰馬取れましたがキサマは?
i
46022/01/19(水)23:02:59No.888567204+
>馬主同士で走るんです!?
カワーダだって走ってましたからやれますよ!
46122/01/19(水)23:03:11No.888567274そうだねx2
>2100年までに100戦100勝0敗の馬が見たいですね
>G1勝利なんて贅沢言わず全部OPレースでいいので
まず100戦する馬を中央で見ること自体奇跡に近いです!
46222/01/19(水)23:03:38No.888567432+
>馬主同士で走るんです!?
柳田が参戦したらもう圧勝しそうですね
46322/01/19(水)23:03:57No.888567554+
歴代最多連勝の馬はちほーみたいな環境でずっと出てたみたいですからね
46422/01/19(水)23:03:58No.888567557+
私はシンボリの服も好きですけどシンプルな緑に白タスキの方が好きなんですよね…馬主の名前言いたくないのでアレですけど
46522/01/19(水)23:03:59No.888567560+
もう一度地方からグランプリを勝つ馬が見たいですね
46622/01/19(水)23:04:06No.888567598+
中山の坂を馬主さんたちに走らせれば余興にはなりそうですが…
46722/01/19(水)23:04:09No.888567617+
>「しっくりくるなあ」という気持ちと「距離近いなこいつら」という気持ちが同時に来ます
ルメzeキテマース!!!!

[トップページへ] [DL]