どうして言えないの?

NEW!

テーマ:

私がよくブログに、

SOSを出してね!

弱音を吐いていいんだよ!

嫌なことは嫌と言っていいんだよ!



と書けば、



必ずと言っていいほど、



そんな簡単には言えないよ!

言えないから苦しんでるの!

そんな事も分からないのか?



と、言われます。



で、いつも思うの。




なんで??



って。




自分の気持ちを言えないって…


嫌って言えないって…




なんで?




いや、何でって言われても不安


無理なもんは無理プンプン





だから、何で??看板持ち



私はそこに問題解決の鍵が眠っていると思うのです。



親から弱音は吐くな!と言われて来たから

誰かに頼るなんてダメな事!と思っているから。


誰に打ち明けたらいいか分からないから。


頑張って打ち明けたのに、否定されたり馬鹿にされたりして逆に辛い経験になってしまったから。


他人を信用できない。



どうせ誰も分かってくれない

助けてくれないと思っているから。


弱音を吐くなんてプライドが許さない。


全て、自分が今までの経験やツライ記憶から封じ込めてしまった本音悲しい


今さら、自分を曝け出して傷つくくらいなら、封じ込めて自分を守りたい悲しい


どうせSOSを出しても誰も助けてくれない悲しい



そんな悲しい経験を積み重ねてしまった事、助けてくれる人が見つからなかった事、頑張ったのに見事に裏切られた経験があるかもしれない。



だから、いきなりSOSを出すのはハードルが高いし、傷ついた時にリカバリーしづらくなる。



まずは、今の自分の本音を知るところから。


何がブロックになっているかを感じとるところから始める。


本音を言えない

言っちゃいけないと感じるようになった原因が必ずあるはず。


そして、その原因は、

本当に自分にあったのか??


もしかしたら、誰か他の人に原因があったのに、いつの間にか自分が悪い刷り込まれてしまった可能性はないだろうか??



あなたが感じている当たり前は本当に当たり前なのだろうか?





まずはそこから。


1人だと辛くなる可能性があるなら、カウンセラーや医師、専門知識のある人と一緒に始めて欲しいのだが、


人を信じられなくなっている人もいるかもしれない。


だから、少しずつ、少しずつでいい。


気持ちに余裕のある時に少しずつ考えてみて欲しい。


あまりにも辛すぎる記憶は無理して紐解かず、先送りして。


ゆっくりと、今の自分を作り出したものを振り返ってみるのはどうだろうか…


段階を追ってゆっくりと。




本当にあなたの思う当たり前、常識は、あなたにとって正しいのか?

あなたを縛るもの、苦しめるものになっていたら…

一度ゆっくり自分の心に聞いてみて欲しい。


周りからの評価、他人からの指摘、この世にあなたを否定する存在がいなければ、

本当は何を言い、

どう動きたかったのか?


答えはあなたの心の中にあるはずです。



人によって心に受けた傷の深さは違います。

ですが、今悩んで苦しんでいるのなら、幸せじゃ無いと感じているなら、心は常にSOSを出しています。


そのSOSを、あなただけは見過ごさないで赤ちゃん泣き



あなただけは、あなたの味方でいて欲しい。

あなただけは、あなたの本音を知っていてあげて欲しい。


あなたの味方はあなた自身ですうさぎのぬいぐるみ



私もやっとここまで来ました。


他人の価値観、他人に合わせて、他人を意識して作り上げた自分。


自分に嘘をつき続けた自分。


私の場合は、しっかりと自分の意思もあったので、ずっと自分と自分がぶつかり続ける状態でした。


本音の私vsこうあるべきと作り上げた私



他人の評価にばかり重点を置きがちだった。



今はそんな自分の統合、融合??


どちらかを無くすのではなく、どちらも自分と受け止めて、ゆっくりとひとりのになっていく事。



ゆっくり、ゆっくりと。


進んでいます。



今苦しいあなたも、いつかの自分のために。


幸せな未来に生きる自分のために。



自分の声を、聞いてあげてくださいラブラブ