INTERVIEW01
「本気」で惚れた
会社だからこそ
「本気」で頑張れる
社員の本気度に「ここだ!ここしかない!」と確信した
サッカーを17年間続けられた理由を考えたときに「年齢関係なく実力がある人が試合に出る環境が好きだったから」だと気が付きました。そこで、就職活動においても同じ環境で働けることを軸にしていました。当社の面接で会った方々から、仕事に対する「本気度」が伝わってきて「ここだ!ここしかない!」と確信し、まだ内定も貰っていないにも関わらず、当社以外の企業は全て辞退しました。それくらい本気で惚れた会社で、ここなら仕事を本気で取り組めると確信し、入社を決めました。
社員全員が自ら仕掛けにいって仕事をつくりにいく攻めの姿勢
「成長意欲溢れる軍団」だと感じています。社員全員が自ら仕掛けにいって仕事をつくりにいく攻めの姿勢に多くの刺激をもらっています。また、先輩との関係がすごく良好で、距離間が近いことも当社の魅力です。席の隣に先輩がいるので、いつでも気軽に相談できますし、手を止めてしっかり向き合ってくれます。さらに、月に一度1on1という上司との面談の時間があるので、一人で抱えこむことなく安心して業務に取り組むことができています。
試行錯誤して集客した求職者様の転職活動成功がやりがい
試行錯誤をして集客した求職者様が、当社のマッチング技術によって転職活動を成功されたときに一番やりがいを感じます。主な業務は、転職を考えている求職者様へのマーケティング業務です。求職者様に、どうアプローチをすれば当社を利用したいと思ってもらえるか試行錯誤しています。コンビニと同じ数ほどある人材紹介会社の中から、当社を選んでいただくために集客はかなり重要だと考えているため、 集客にこだわりとやりがいを感じています。
スポンジのように吸収する素直さがあるかどうかが成長への近道
「素直な人」が活躍する人の特徴だと考えています。 理由は、他者の意見を取り入れることで、自身を柔軟に変化していけるからです。また、素直な人の特徴として、自責で物事を捉えることができて言い訳をする人が少ないです。先輩社員が新卒社員に求めていることは、能力ではなくスタンス面(姿勢)です。 そのため、スポンジのように吸収する素直さを大事にもっていてほしいです。 素直にアドバイスや指摘を受け入れることが、成長し活躍できる一番の近道だと考えています。
1日の業務の流れ
-
9:00
掃除
出社後10分間の掃除をします。ギークリーでは朝10分間掃除をします。気持ち良いオフィスを守るために毎朝社員で掃除をしています。
-
9:10
始業準備
前日に立てた計画の確認。予定変更などがないかなどの俯瞰的な業務を行います。
-
10:15
朝礼
日々の業務での気づきや担当業務への施策、共有事項を話あいます。
-
10:30
求職者様とのコミュニケーションやマーケティング業務
転職媒体から、求職者様へマーケティングを行います。また、弊社へエントリーをしてくださった求職者様への対応をします。
電話やメールにて転職カウンセリングに来ていただくための日程調整をしています。 -
13:00
ランチ
コミュニケーションをとりたい同僚を誘ったり、ランチMTGを行ったり、時間を有効に活用することも大切です。
-
14:00
分析・マーケティング施策考察
マーケティング施策を考えます。主にどうすれば弊社へ転職カウンセリングをご希望される方が増えるのかという部分を重点的に分析をした結果をもとに施策を立案します。
-
17:30
夕礼
振り返りと報告、進捗確認をして、翌日以降の対策を考えることと、チーム長からフィードバックをもらったりする時間です