もへもへ@gerogeroR·Jan 15そんな当たり前のことをなにすごいことみたいに言ってるんだ?キリストなんて「処女解任なんて嘘で単なる私生児だろ」とかいっても意味ないのと同じだしなぁ。Quote TweetShin Hori@ShinHori1 · Jan 6大昔の天皇豪族が、自分たちの権勢に箔をつけるために神武天皇などの神話をまとめたのです。 「天皇は神話の神武天皇の子孫だから素晴らしい」という主張は、思考の順番が逆になっているとおもいます。Show this thread533521.2K
pheasant M@pheasant_MT·Jan 16スターリンの大ファンみたいなアイコンを掲げるもへもへさん ヨーロッパではキリスト教に法の根拠を求めるのは卒業し、天賦人権と社会契約で説明できることを発見したのですよ そして立憲国家の現代日本もまたそれに倣っているのですQuote Tweetもへもへ@gerogeroR · Jan 15そんな当たり前のことをなにすごいことみたいに言ってるんだ?キリストなんて「処女解任なんて嘘で単なる私生児だろ」とかいっても意味ないのと同じだしなぁ。 twitter.com/ShinHori1/stat…Show this thread1
pheasant M@pheasant_MT·1hはっぴぃとりがさん、天賦人権の「天賦」は「自然」とともにnaturalの訳語ですよ 神を法や権力の根拠にするのは、神権政治や王権神授説です 天賦人権説と社会契約説は神を必要とせずに自然権で説明するものQuote Tweetはっぴぃとりが as 鍍金♪めっさ@vvBx8q6E1E6zfkJ · 2hReplying to @pheasant_MT and @gerogeroR天=キリスト教の神様やぞ21
はっぴぃとりが as 鍍金♪めっさ@vvBx8q6E1E6zfkJ·59mアホだなー ルソーやロックの流れだからnaturalはイコール神なんだよ 神の創造の元に人は等しいというのがルソーやロックの自然権 それが明治に日本に入って来て天賦と訳された 天賦とは天の与えたものの意、すなわち神のもと平等であるとするのが天賦人権説1
pheasant M@pheasant_MT·42m恥の上塗りはおやめなさい 天賦はnaturalの訳語の一つです 宗教思想を示すものではありません 啓蒙主義によって神権政治から脱却したのが近代法思想です 世界史を学びませんでしたか?11
はっぴぃとりが as 鍍金♪めっさ@vvBx8q6E1E6zfkJ·25m神権政治と神の実存の否定は別物で、これは宗教改革によるカトリックの影響力の低下が元になってるが、今もヨーロッパの王国は神から王冠を授かる 啓蒙主義においても神の否定は行われておらず、王権神授説の否定くらいだ アメリカでは今も大統領の宣誓に聖書を使う 今もキリスト教の影響は濃いんだよ1
pheasant M@pheasant_MTReplying to @vvBx8q6E1E6zfkJ and @gerogeroR宗教文化の影響が儀礼的に残っていることは、法の根拠が今なお神に求められる神権政治であることを意味しません 天賦人権説は自然権ですし、これは近代法思想の基礎知識です こちらへQuote Tweetpheasant M@pheasant_MT · 30mReplying to @vvBx8q6E1E6zfkJ and @gerogeroR神権政治 theocracy(theos(神)の支配) 王権神授説 divine right of kings 天賦人権 natural human rights 天賦人権説は自然権です12:14 PM · Jan 20, 2022·Twitter for iPhone1 Like