役員紹介
代表取締役
森 清Mori Kiyoshi
もり きよし
平成26年8月より代表取締役に就任いたしました。
微力ではございますが、今後一層の努力をしていく所存でございます。皆様には格別のご指導とご支援を賜りますようお願い申しあげます。
ナナヨウは、創業以来、地域の産業の暮らしの発展に貢献すべく日々努力を重ねて参りました。これもひとえに皆様のご支援の賜物と感謝申し上げます。これからも、変わらぬご愛顧をたまわりますよう心よりお願い申しあげます。
会社概要
称号 | 株式会社 七洋 |
---|---|
本社所在地 | 〒031-0811 青森県八戸市新湊3丁目7-6 |
本社電話番号 | TEL(代表)0178-33-7740 FAX(代表)0178-33-9757 |
代表者 | 代表取締役 森 清 |
設立年月日 | 昭和47年2月 |
取引銀行 | みちのく銀行、青森銀行、青い森信用金庫、岩手銀行、他 |
従業員数 | 164名(平成30年10月末現在) |
主たる業務 | 石油製品販売、新車・中古車販売、民間車検・一般修理・鈑金塗装、各種保険業務、LPガス・ガス器具販売、家電・住宅設備工事、太陽光発電システム、上下水道工事、総合リース、介護事業、便利屋事業、他 |
沿革
昭和47年 2月 | 設立 |
---|---|
昭和50年10月 | 類家サービスステーション開設 |
昭和51年 8月 | 本社新設 |
昭和51年 8月 | 第一七洋丸建造 |
昭和56年10月 | 卸センターサービスステーション開設 |
昭和58年12月 | LPガス部門新設 |
昭和59年 7月 | 浜市川サービスステーション開設 |
昭和59年11月 | 株式会社七洋と改める |
昭和60年 7月 | 白銀サービスステーション開設 |
昭和60年11月 | 自動車整備工場新設 認証番号第一・6546号 |
昭和61年 7月 | 田子サービスステーション開設 |
昭和62年 8月 | 第二号七洋丸建造 220KL積 |
昭和63年 8月 | 旭ヶ丘サービスステーション開設 |
平成元年 5月 | 陸運局指定整備工場の認可を得る(認証番号 東北整指第1-468号) |
平成 2年 4月 | リース部門新設 |
平成 7年 7月 | 江陽サービスステーション開設 |
平成12年 4月 | ダイハツショップ ナナヨウオート開設 |
平成12年 6月 | オリエントコーポレーションと提携 ナナヨウスマイルカード取扱開始 |
平成15年10月 | グループホーム オーランド開設 |
平成15年12月 | 類家サービスステーション・自動車整備工場を全面改装 セルフスタンドと自動車整備工場併設型大型店舗にする |
平成16年 4月 | 青葉サービスステーション開設 |
平成16年 7月 | 自動車鈑金工場開設 |
平成17年 7月 | セルフ旭ヶ丘サービスステーション移転開設 |
平成21年 2月 | 平成20年度全国優秀給油所・経済産業省資源エネルギー庁長官賞受賞 カーパレットセルフ類家給油所が県内で唯一の受賞 東北IT経営実践ベストモデル賞受賞 |
平成21年12月 | 昭和シェル石油グループ「ソーラーフロンティア」代理店契約 |
平成22年 9月 | 車検のコバック 八戸類家店開設 |
平成24年 1月 | ジョイカル 八戸類家店開設 |
平成25年 1月 | スズキ自販副代理店となる |
平成25年 5月 | ShellグループSPATグローバル2012世界大会出場 |
平成25年 7月 | ナナヨウオート田子店展示場開設 |
平成25年10月 | 鈑金のモドーリー八戸沼館店開設(認証番号 東北整認1-7095号) |
平成26年 7月 | 未使用車展示場開設 |
平成27年 3月 | (株)グローバルリース設立 |
平成27年 5月 | ShellグループSPATグローバル2014世界大会出場 |
平成28年 5月 | ShellグループSPATグローバル2015世界大会出場 |
平成29年 5月 | ShellグループSPATグローバル2016世界大会出場 |
平成29年10月 | ベンリー八戸千葉高通り店開設 |
平成30年5月 | ShellグループSPATグローバル2017世界大会出場 |