最終更新日:2022/1/6

(株)コイワイ

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 金属製品
  • 輸送用機器

基本情報

本社
神奈川県
資本金
3,500万円
売上高
21.4億円(2020年度)
従業員
150名 ※関係会社含む

3Dプリンタを用いた世界最先端のものづくり。~国内メーカーからドイツの高級スポーツカーまで手がける~

会社紹介記事

PHOTO
本社を小田原、別途拠点を宮城に構えているコイワイ。国内外120社以上の取引があり、45年以上の歴史を持つ。
PHOTO
試作・量産鋳物・金属粉末積層部品の製造販売に特化し、高品質なものづくりを行う。常に最先端の機械を導入するなど価値ある企業であり続けるための努力を怠らない。

会社データ

事業内容
■試作鋳物事業(本社工場)
2007年3D積層砂型工法、2012年3D金属粉末積層工法いずれも国内初のサービスビューローを開設いたしました。40年にわたり蓄積した鋳造技術と三次元(3D)プリンター技術を融合させた試作・研究用開発部品の製造、販売しております。

■量産鋳物事業(宮城工場)
金型鋳造工法による鋳物製造、試作事業と連携し、短期間で量産鋳物の製造をいたします。特に金型と砂型を組み合わせた二重構造管など複雑な構造の鋳物部品を得意としております。
船舶エンジン用、インテークマニホルド、エキゾーストマニホルド、マフラー他、車両用ターボチャージャー、スーパーチャージャー、医療機械用鋳物その他の製造など当社の鋳物部品の活躍の場は多岐にわたります。
本社郵便番号 256-0804
本社所在地 神奈川県小田原市羽根尾244番地6
本社電話番号 0465-44-2015
宮城工場 郵便番号 989-1224
宮城工場 所在地 宮城県柴田郡大河原町金ケ瀬字川根69番地1
宮城工場 電話番号 0224-51-5370
創立 1973年(昭和48年)4月1日
資本金 3,500万円
従業員 150名 ※関係会社含む
売上高 21.4億円(2020年度)
事業所 ●宮城工場
宮城県柴田郡大河原金ケ瀬宇川根69番池1
関連会社 ●KOIWAI INDIA PRIVATE LIMITED
●(株)青木製作所
●日本積層造形(株)
Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCqCnLUNp11sdiN_qJ1d5_FA
沿革
  • 1973年
    • 創業
  • 1978年
    • 株式会社へ組織変更
  • 1993年
    • 量産品生産開始。
      金型鋳造アルミニウム部品
  • 1998年
    • 3D CAD導入デジタル物造り開始
  • 2002年
    • ISO9001認証取得
  • 2004年
    • 宮城工場開設 (宮城県大河原町)
  • 2005年
    • 横浜工場開設 (横浜市戸塚区)
  • 2007年
    • 西湘工場開設 (神奈川県小田原市)

      神奈川県企業誘致制度 イベンスト認定取得。「次世代鋳造工法開発・積層工法鋳物製造」
  • 2008年
    • 平成20年度 経済産業省「戦略的基盤技術高度化支援事業」認定取得。「大型薄肉中空AI合金LPD鋳物開発」
  • 2010年
    • Ecoステージ認証取得
  • 2011年
    • 平成22年度 経済産業省 「イノベーション拠点立地支援事業」認定取得。「超軽量・高剛性アルミニウム合金製中空薄肉一体構造大型足回り部品製造技術実証評価」
  • 2012年
    • 平成23年度 経済産業省 「国内企業立地推進事業 Cグループ」認定取得。「電子ビーム積層造形法と精密切削加工技術の融合によるJAXA衛星用スラスタ部品の開発」

      本社を西湘工場へ移転、工場増床。

      KOIWAI INDIA設立(カルナータカ州、バンガロール)
  • 2013年
    • 「平成23年度戦略的基盤技術高度化支援事業」認定取得。「電子ビーム積層造形法と精密切削加工技術の融合によるJAXA衛星用スラスタ部品の開発」

      神奈川県企業誘致制度 インベスト 2nd-2認定取得。

  • 2013年
    • 本社に新研究棟開設。(秦野・横浜工場を閉鎖し本社工場に集約)

      国家プロジェクト参画。「平成25年度産業技術研究開発 超精密三次元造形システム技術開発」

      初めて東京モータショーに出展。
  • 2014年
    • 国家プロジェクト参画。「技術研究組合 次世代3D積層造形技術総合開発機構(TRAFAM)」、「次世代型産業用3Dプリンタ技術開発及び超精密三次元造形システム技術開発」
  • 2014年
    • 平成26年度 経済産業省「医工連携事業化推進事業」認定取得。「3Dチタンプリンターを用いた革新的脊椎制動インプラントの開発」
  • 2015年
    • 平成26年度 ふるさと名物応援事業補助金(地域ネットワーク活用海外展開支援事業)「”ORIHIME”プロジェクト(宮城県のものづくりブランドの海外発信、海外販路開拓)」参画。

      「平成26年度戦略的基盤技術高度化支援事業」認定取得。「コスト・高安全な圧倒的コンパクト鋳鉄鋳造法の開発」
  • 2016年
    • (株)青木製作所へ資本出資 鋳物製造から機械加工完成へと業容拡大。

      宮城工場新工場用地取得。

      平成28年度「はばたく中小企業・小規模事業者・商店街」受賞 (中小企業庁)
  • 2016年
    • 平成28年度 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構「医工連携事業化推進事業(実証事業)」認定取得。
      「高適合・短時間施術を実現する、3Dモデリング及び3D積層造形を応用したカスタムメイド脊柱変形矯正用インプラントの臨床開発」

      KOIWAI INDIA 鋳物工場用地取得。
  • 2017年
    • JIS Q 9100認証取得。

      双日(株)と日本積層造形(株)(JAMPT)を設立。

      平成29年度 神奈川県 がんばる中小企業発信事業「神奈川がんばる企業エース」に認定。

      「地域未来牽引企業」に選定。(経済産業省)
  • 2018年
    • 平成29年度補正予算 経済産業省「グローバル・ベンチャー・エコシステム連携加速化事業費補助金(スタートアップファクトリー構築事業)」採択
  • 2019年
    • 平成30年度 神奈川県「優良工場」受賞

      4月 スタートアップファクトリーみやぎ開設

      第7回「富県宮城グランプリ」宮城県経済商工観光部長賞
      受賞

      令和元年度 経済産業省「戦略的基盤技術高度化支援事業」
      認証取得
  • 2020年
    • 『3D構造最適設計を用いた軽量EV用アルミニウム合金メインフレームの開発』

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2020年度

会社概要に記載されている内容はマイナビ2022に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2023年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)コイワイと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)コイワイの会社概要