予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
予約リストとは?3/1 0時0分までは企業に個人情報は送られません。2/28まで追加・削除は自由にできます。
最終更新日:2021/12/25
西野さん(右)と佐藤さん(左)。冬期、路面が凍結しないように雪氷作業をしたとき「絶対、通行止めにしない」と一致団結して作業をしている姿に感動した。
「日本の経済活動を支える高速道路の管理」というスケールの大きさに魅力を感じて、当社への入社を決めました。また、会社説明会や面接などで女性社員の活躍を知ったことも入社を決めた要因の一つです。現在私は、所沢事業所保全第一課に所属。事故・小補修の担当として、傷んだ路面を削り取り、新たにアスファルト舗装の施工などを行っています。といっても、施工そのものは協力会社が行いますので、私たちが行うのは工事の指示や確認、検測など。工事中は交通規制の必要があり、道路を利用するお客さまにはご迷惑をおかけするため、正確かつ確実に、素早い対応が必要です。以前、予定よりも早く工事を終えたとき、「助かったよ」と料金所のスタッフに声をかけてもらい、充実感と誇らしい気持ちを抱いたことを今でも覚えています。入社後の1年間は先輩社員が教育係として、業務面だけでなくメンタル面までサポートしてくれる「メンター制度」があり、非常に心強かったです。さらに育児介護休業をはじめ、年間30,000円を上限に補助が受けられるカフェテリアプランや安価で宿泊できるハーベストクラブの利用、単身赴任の際は備品の貸与など、さまざまな福利厚生が充実しています。休みも取りやすく、オンオフの切り替えもしっかりできるのもうれしいですね。(佐藤菜摘さん)高速道路の補修や整備をする車輛は、普通の自動車整備会社では触れることもできない特殊なもの。専門学校で自動車整備を専攻していた私は、その整備ができることに魅力を感じて、当社への入社を決意しました。補修や整備で使う車輛が使えないと、工事がストップしてしまいます。ですから、いつでも出動できるように完璧な状態に整備しておくことが必要です。現場スタッフから「ギアの入り具合がいつもと違う」と言われたりするとすぐに対応します。ちょっとした違和感が大きな故障につながることがありますからね。実は入社当初は、その部分の意識が薄くて、何度も先輩に注意をうけました。ミスが許されない職場で仕事を続けていられるのは、厳しく、ときにやさしく指導してくれた先輩方のおかげ。また、当社には仕事で必要な技術を伝えるため、技術情報を共有できるシステムがあるので、自身でも学ぶことができます。性別問わず、いろいろな仕事に挑戦させてくれる会社なので、今後は車輛整備以外の分野にも挑戦したいと思っています。(西野有莉亜さん)
事故緊急対応車