予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/1/11
◆最新情報◆今年度の技術職の採用は終了し、現在事務職のみ採用を行っています。説明会は、エントリー後に担当よりご案内を差し上げます。
分からないことは丁寧に教えてくれたり、困っているときにはアドバイスをしてくれるなど頼りがいのある先輩が多く働きやすい環境です。
当社は、長野県諏訪市に本社を置き、カメラ用モジュールやプロジェクター用投影レンズなど、光学関連機器の開発・製造を行っている会社です。私は、大学時代に工学部で無機化学の勉強をしていましたが、写真が趣味だったことからレンズを作る仕事がしたいと思い、当社へ入社しました。設計はレンズが増えれば増えるほど難しくなるのですが、最初はレンズが2枚の簡単なものを担当し、勉強のための課題などを行った後、現在は映画撮影用のレンズの設計をしています。これは15枚のレンズを使用する高性能で設計が難しいものですが、他社の製品を追い抜けるレンズを目指して頑張っています。目標は現在設計している映画撮影用のレンズを完成させて製品にすること、そしてその後はプロジェクターなどのさまざまなレンズの設計にもチャレンジしていきたいです。当社は私のように光学を勉強していなくても、入社後に1から勉強することができる会社です。分からないことは先輩がしっかりと指導してくれますし、設計も最初は簡単なもの、時間的に余裕のあるものから段階を踏んで担当させてもらえるので、知識が着実に身についていきます。自分でレンズを設計したいという熱意とコミュニケーション能力がある人なら、しっかりと技術を身に付け、活躍できる会社だと思います。<光学設計課 Y・Mさん>私は管理課に所属しており、生産管理業務のアシスタントとして請求書などの書類を作成したり、業者さんの手配、梱包などの出荷作業を行っています。これらの業務はすべてお客様に直結する仕事なので、丁寧で正確な作業を求められます。そのため、信頼を失わないように、確認作業を徹底しています。当社の自慢は、『職場の雰囲気のよさ』です。先輩たちはとても面倒見がよく、分からないことがあればやさしく丁寧に教えてくれるのでとても心強いです。また管理課では、1人に仕事が集中しないよう3人体制をとっているため、忙しいときは助け合えるだけでなく、有休が取りやすいのも魅力です。産休や育休を使って長く勤めている先輩が多いのも、働きやすい環境が整っているからだと思います。今後は自分が先輩にしていただいたように、入社してくる後輩にしっかりと仕事を教えられるよう、また頼ってもらえるように、私自身がさまざまな経験を積んでいきたいです。<管理課 A・Sさん>
当社はお客様のニーズにあった光学レンズユニットを開発し、設計から製造までを一貫して手掛けます。 手掛けるレンズユニットは、デジタル一眼レフカメラのような身近なものから、業務用大型プロジェクターや映画撮影カメラ用レンズなど様々です。