最終更新日:2022/1/12

大鵬薬品工業(株)

業種

  • 薬品

基本情報

本社
東京都
資本金
2億円
売上高
1,401億円(2020年12月期)
従業員
2,446名 (2020年12月期)

世界中の患者さん、医療関係者の勇気となり、力となるために。

会社紹介記事

PHOTO
創薬研究から経営戦略部、そして人財育成へと幅広い領域の業務に携わってきた田口さん。そのキャリアを追うだけでも大鵬薬品のキャリアパスの多様性が伝わってくる。
PHOTO
国際経験豊かな吉永さんの入社理由からも、同社の柔軟な対応力が伺える。「ロンサーフ」の中国承認取得に向けてチーム一丸で取り組む等、大きな仕事に挑戦できる環境だ。

世界中のがん患者さんから信頼される大鵬薬品の薬。企業の軸にあるのは挑戦できる風土

PHOTO

「私たちは人びとの健康を高め 満ち足りた笑顔あふれる 社会づくりに貢献します。」を企業理念に掲げる大鵬薬品。社員の成長やマインドにおいても“笑顔”は大きな鍵だ。


●1つの会社の中でいろいろな仕事や可能性に出会える
田口:私は人事部に所属していますが、もともとは研究職出身です。大学院で計算化学を専攻し、修士課程修了後から当社で薬剤候補化合物のデザインなどの創薬研究に携わってきました。上司との1on1で「この先のキャリアをどう考えている?」と言われたのを契機に「広い視野も必要」と考え始めました。経営戦略部や社長室を経て、現在は人財育成やSDGs推進などを担当しています。

吉永:私はオーストラリアの大学でバイオケミストリーを専攻していました。細胞に抗がん剤を投与する実験でその力を目の当たりにし、抗がん剤に関わる仕事をしようと決めました。学んだことを人に伝えることで患者さんに貢献できる仕事としてMRを志望したのですが、オーストラリアにいたので日本の就職活動のスケジュールと合わなかったんです。そこで複数の製薬企業にメールで打診したところ、唯一「会いたい」と返答してくれたのが経口抗がん剤に力を入れる当社でした。入社後、MRを経て国際本部に異動し、抗悪性腫瘍剤 「ロンサーフ」の海外での承認取得に向けてチーム一丸で取り組んでいます。

●抗がん剤開発のパイオニアは、人を育てるイノベーターでもある
田口:あまり知られていませんが、吉永さんが話したように大鵬薬品はがん領域のスペシャリティファーマです。経口抗がん剤を早期に開発した製薬企業の一つであり、売り上げの多くも医療用医薬品が占めています。「ロンサーフ」は日本、米国、欧州などに続いて、中国での販売が始まりました。グローバルな業務も増え、吉永さんの仕事もますます忙しくなりそうですね。

吉永:それを支えてくれているのが田口さんの携わる人財育成です。田口さんは企業内大学の立ち上げにも尽力されましたね。そこでの経験をきっかけに有志の勉強会を企画したり、社外活動に参加する社員が増えるなど、会社で得た気付きからライフワークを見つける人がいることも、大鵬らしさですね。

田口:大鵬には社員の「やりたい!」を後押ししてくれる社風があるので、臆することなく成長できます。また、“現場感”を大切にする人が多く、そんな社員を今後も増やしていきたいです。

吉永:大鵬の海外展開は加速しており、今後も新薬の開発・承認がたくさん控えています。そんな大きな仕事に笑顔を絶やさず挑戦している仲間がたくさんいることも、私たちの自慢です。

会社データ

事業内容
医薬品、医薬部外品、医療機器、食料品、日用品雑貨などの製造、販売及び輸出入などを行っています。
医療用医薬品並びに一般用医薬品の両方を取り扱っている製薬会社です。

 ■ 医療用医薬品 
 
   売上全体の約9割が医療用医薬品で、そのうち7割以上ががん領域です。
   「がん」、「免疫・アレルギー」、「泌尿器」の3領域に特化し、新薬の研究開発に取り組んでいます。

 ■ 一般用医薬品

  「チオビタ・ドリンク」、「ソルマック」、「ハルンケア」等の商品を販売しています。


本社郵便番号 101-8444
本社所在地 東京都千代田区神田錦町1-27
本社電話番号 (03)3293-2122 (直通)
創業 1963年6月1日
資本金 2億円
従業員 2,446名 (2020年12月期)
売上高 1,401億円(2020年12月期)
事業所 ■本社
東京(千代田区)

■医薬事業支店
札幌 仙台 大宮 千葉 東京 横浜 金沢 静岡 名古屋
京都 大阪 神戸 広島 高松 福岡
以上15支店

■コンシューマーヘルスケア事業支店
北日本 東日本 中日本 西日本 
以上4支店

■出張所
旭川~沖縄まで全国主要都市50カ所

■工場
徳島 北島(徳島)犬山(愛知) 埼玉の4カ所

■研究センター
徳島 つくば(茨城)に2研究センター
関連会社 主な子会社
岡山大鵬薬品(株)、TAIHO ONCOLOGY, INC.、TAIHO ONCOLOGY EUROPE GMBH、大鵬薬品信息諮詢(北京)有限公司、TAIHO PHARMA ASIA PACIFIC PTE. LTD.

■大塚グループ各社
大塚ホールディングス(株)、大塚製薬(株)、(株)大塚製薬工場、大塚化学(株)、アース製薬(株)、大塚倉庫(株)、大塚包装工業(株)、アース環境サービス(株)、大塚オーミ陶業(株)等

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 21.4年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.3時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.4日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 25名 83名 108名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 21名 64名 85名
    2020年度

会社概要に記載されている内容はマイナビ2022に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2023年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

大鵬薬品工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
大鵬薬品工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 大鵬薬品工業(株)の会社概要