最終更新日:2022/1/14

マツダロジスティクス(株)

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 海運
  • 空輸
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
広島県
資本金
4億9,000万円
売上高
490億4,800万円(2021年3月期)
従業員
1,986名(2021年10月現在)

【広島から世界へ】2022年に創業100周年を迎える、自動車メーカーマツダグループの総合一貫物流企業です。

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
本社をはじめ、各地の各拠点にも従業員目線の働きやすいオフィスを整備し、安心して働ける環境を整えています。
PHOTO
若手の先輩社員も活躍しています!社員一同、皆様のご応募をお待ちしております。

マツダ車の製造から販売までの物流最適化を目指しています

PHOTO

当社の仕事は海を越えて、世界につながるグローバルな物流を展開しています。

「ロジスティクス」には、物流の一元管理・最適化・課題解決といった意味があります。その名の通り、当社はマツダ車の製造から販売までの物流を担い、最適なサービスを提供することでお客様の物流課題を解決することを目指しています。

マツダ(株)をはじめ、国内外のサプライヤー・販売代理店とともに、世界中のお客様へマツダ車をお届けすることが私達の仕事です。

自動車業界が100年に1度の変革期を迎えている中、その一端を担う当社も新しい価値の提供に向けて日々挑戦を続けています。私達と一緒に、物流というフィールドで挑戦してみたいという方をお待ちしています!

会社データ

事業内容
総合一貫物流サービス

▼陸上輸送(ジャストオンタイム方式で、多品種少量物流時代に即応)
マツダの製造タイミングに合わせて必要な部品を必要な時にお届けしています。また、自動車部品の関連業務に長年携わってきた当社だからこそ可能になった、部品検査と組立サービスにより、品質の保証にも努めています。部品だけではなく、新車や中古車の輸送、イベント車両の輸送・展示・設営も手掛けています。

▼海上輸送(広島と国内主要港を結ぶ、信頼の海上輸送ネットワーク)
自動車専用船による完成車の輸送のほか、コンテナ船・各種トレーラーを用いて、一般貨物の取り扱いも行っています。海陸一貫輸送システムにより多様化するお客様の貨物を確実にお届けしています。

▼航空貨物(広島から世界へ!安心、確実な物流品質をグローバルに展開)
自動車部品、完成車の他、一般貨物の航空輸送に関しても当社のグローバルネットワークを駆使し、スピーディー、低コスト、高品質な輸送サービスを提供しています。また、輸出入に必要な通関書類の作成及び、輸送業者との運賃交渉、運送契約締結サポート等も行っています。

▼梱包・エンジニアリング(迅速かつ丁寧な梱包サービス)
お客様の商品を国内外に安全にお届けするために、梱包設計から品質保持まで一貫したサービスを提供しています。自動車1台に使われる部品は約3万点、従って梱包方法も同じ数だけあるといっても過言ではありません。マツダ車を隅々まで熟知しているからこそできる梱包設計・包装技術を駆使し、世界中の生産拠点にパーツをお届けしています。

▼輸出入サービス(国際物流企業として養ってきた豊富な経験・ノウハウ)
税関のAEO制度に基づき、貨物のセキュリティ管理と法令遵守に優れた事業者として、2009年5月に「特定保税承認者」、2017年6月に「認定通関業者」に認定されました。これにより、税関手続きの優遇制度を利用することが可能になり、更なるサービスの向上を図っています。

▼車両架装・納品点検(熟練のプロによる、高品質な仕上げ作業)
マツダの純正用品を熟知したプロが、完成車へ取り付けを行います。取り付け難易度の高い用品などは、事前の取り付け講習会で訓練し、一定の品質を保っています。すべての工程を終えた車両1台1台を厳しい基準で入念に点検し、お客様のお手元に届く状態へと仕上げています。

PHOTO

本社郵便番号 734-0032
本社所在地 広島県広島市南区楠那町3-19
本社電話番号 082-251-3255
創業 1922年5月
設立 1948年5月
資本金 4億9,000万円
従業員 1,986名(2021年10月現在)
売上高 490億4,800万円(2021年3月期)
事業所 本社:広島
事務所・センター:広島、千葉、愛知(碧南)、大阪(堺)、山口(防府)
営業所:北海道、東京、福岡
主な取引先 マツダ(株) 他
平均給与 正社員平均年収:584万円(間接社員・2021年実績)
平均年齢 正社員平均年齢:43.6歳(間接社員・2021年4月)
平均勤続年数 正社員平均勤続年数:19.5年(間接社員・2021年4月)
沿革
  • 1922年 5月
    • 広島市に戸田回漕店として創立
  • 1948年 5月
    • 戸田海運(株)設立
  • 1963年 5月
    • 社名を(株)マツダ運輸広島と改称
  • 1984年 8月
    • 社名をマツダ運輸(株)と改称
  • 1986年 7月
    • マツダ梱包(株)と合併
  • 1987年 7月
    • 社名をマツダロジスティクスサービス(株)と改称
  • 1995年 10月
    • 社名をマロックス(株)と改称
  • 1997年 4月
    • タイに「ロジスティクス アライアンス(タイランド)」を設立
      (Logistics Alliance(Thailand) Co., Ltd.)
  • 2004年 10月
    • マツダ物流(株)と合併
  • 2011年 9月
    • タイに「マロックス タイランド」を設立
      (Malox Thailand Co., Ltd.)
  • 2012年 6月
    • メキシコに「マツダ ロヒスティカ デ メヒコ S.A. de C.V.」を設立
      (Mazda Logistica de Mexico S.A.de C.V.)
      メキシコに「マツダ ロヒスティカ オペラシオネス デ メヒコ S.A. de C.V.」を設立
      (Mazda Logistica Operaciones de Mexico S.A. de C.V.)
  • 2012年 9月
    • マレーシアに「マツダ ロジスティクス マレーシア」を設立
      (Mazda Logistics Malaysia Sdn. Bhd.)
  • 2013年 1月
    • タイに「マツダ ロジスティクス ユーセン アジア」を設立
      (Mazda Logistics & Yusen(Asia)Co., Ltd.)
  • 2013年 4月
    • 社名をマツダロジスティクス(株)と改称
  • 2016年 12月
    • マレーシアに「アドバンス オートモーティブ マニュファクチャリング」を設立
      (Advance Automotive Manufacturing Sdn. Bhd.)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.4年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.8時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 16名 34名 50名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 16名 3名 19名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.8%
      (120名中1名)
    • 2021年度

会社概要に記載されている内容はマイナビ2022に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2023年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

マツダロジスティクス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
マツダロジスティクス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. マツダロジスティクス(株)の会社概要