正常(森)@echipublishing·23hこれは自慢になってしまうというか、アレなんですが、私も偏差値73の高校だったので、かなりリアリティを持ってニュースを見ていました。人を傷つけてはいけない(人間がその存在において根本的に持ってしまう「他者への傷つけ」の話ではない)1
正常(森)@echipublishing·23h一生恋できない気がする←好きな人の泣いてる顔を見るのや離別がつらすぎるWhen you make a selection it cannot be changedわかるわからないバーカ!0 votes·50 minutes left
正常(森)@echipublishing·Jan 16ツラいンゴ…Quote Tweetチャンリオ@rioliorio86 · Jan 16普段から自撮りするタイプではないから撮影会とかガッツリ撮影の機会が無い限り本当に写真撮らんくてやばい 載せる写真がないンゴねぇ…1
正常(森)@echipublishing·Jan 10そうなのですか? 著しくジェンダーや出自に不均衡のある男性中心的な国会の決定に関する責任が、ありとあらゆる国民に等しく負わされるのは、変だと思うのですが…(これは仕組みの話ではなく、立場性の話です。私とあなたがどのように社会を作ろうとしているかの立場性の話です。)Quote TweetL←辰→R@chill_blankhead · Jan 10違います。国会の決定の責任は国民が平等に負うということです。 twitter.com/echipublishing…1
正常(森)@echipublishing·Jan 10「私も責任を問われるし、あなたも責任を問われる」という個々が責任の主体である反面、個々人間の差異には性別や階級や出自による不均衡な力関係があり、相互による責任追求は全然自由に発動しない←これが違和感の正体か
正常(森)@echipublishing·Jan 10政治家ばかり責め立てて主権者としての権利に責任を持たないことを批判されていらしたらその通りだなと思うこぇすが、何かこう、腑に落ちないところがありますので、引き続きツイート拝見させていただきますね。Quote TweetL←辰→R@chill_blankhead · Jan 10そうです。「私に責任はない」と言える人はいません。「あなたも私も問われること」に間違いはありません。個人レベルで賛成反対云々の話ではないからです。 twitter.com/echipublishing…1
正常(森)@echipublishing·Jan 10国を作ってるのは有権者だけじゃないし、いま日本に住んでる人なら誰でも、自分が選んだわけじゃない代表の責任を背負ってるの、これが民主主義というのかなあ
正常(森)@echipublishing·Jan 10確かに国民(有権者)が国を作ってるのは間違いないけど、そうなのかしらね。Quote TweetL←辰→R@chill_blankhead · Jan 10国会が決めたことの責任は国民が負うものです。 twitter.com/echipublishing…1
正常(森)@echipublishing·Jan 10「しいたけ占い、中のひとは小学生の頃から好きな人に「しいたけくん」と呼ばれていて、それは給食でその子が食べられなかったしいたけを食べてあげたから。そしてその子が、今付き合っている人なんだって。」 「へぇ〜」 「全部嘘だどね」
正常(森)@echipublishing·Jan 8DNAのレベルで全てが完璧としか言いようがないQuote Tweetチャンリオ@rioliorio86 · Jan 8ウインクも自撮りも下手くそマン(ブレブレ)111
正常(森)@echipublishing·Jan 6さいとうたつや兄へ https://vt.tiktok.com/ZSexJWqx5/ この音楽めっちゃインスタとかでミームになってるけど、なんなんtiktok.comTikTokの葛西美空(かさいみく)の動画今すぐ視聴して、TikTokで人気上昇中の動画に詳しくなろう!