徒然なる日々。

日々の出来事、アニメの感想など。

広告

※このエリアは、60日間投稿が無い場合に表示されます。記事を投稿すると、表示されなくなります。

ひぐらしのなく頃に 目明し編 其の五 冷たい手

2006-08-20 | Weblog

目明し編も残り2話。詩音の復讐は続く。

詩音は公由村長を拷問して悟史を神隠しした真犯人を探ろうとするが、
村長はわからないと言う。そしておそらく悟史は死んでいるだろうと・・・。

次の日、雛見沢村の御三家の一つである、古手家の現当主である梨花ちゃん
に今回の綿流しの夜に祭具殿に忍び込んだ4人のケジメについて問い質すと、

「ちゃんと反省したならそれで良いと思いますです。」

と答え、自分は巫女であり、オヤシロサマの意思も確認していると言う。

夜、梨花ちゃんが園崎邸に醤油を別けてもらいにやってくる。
(彼女の失踪時の状況はレナの推理と完全に一致する。)

詩音が醤油のある台所(?)に案内すると、梨花ちゃんは突然催涙スプレーを
詩音に向けて噴射する。悶絶する詩音。

続けて梨花ちゃんは詩音に馬乗りになり、注射器を取り出して詩音に注射しよう
とするが、逆に詩音に注射器を刺されてしまう。

注射されてフラフラの梨花ちゃんを拷問部屋に連れて行こうとする詩音に、

「残念だけど、あなたの誘いは断るわ。」
「拷問されるぐらいなら、悪いけどお先に退場させてもらうわ。」
(その声は既に梨花ちゃんの声じゃない)

と言い放ち、包丁を壁にドンと突き立てて、そこに自分の頭を何度も打ち突ける。
前回予想したとおり、このシーンが出てきてしまった・・・。



梨花ちゃんが絶命した直後に彼女を心配した沙都子から電話がかかってくる。
ここもレナの推理どおりに沙都子を誘い出したようす。
う~ん、次は沙都子への拷問ですか(-_-;)
コメント (7)   この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かみちゅ | トップ | 熱戦! 高校野球 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
翌年に京田辺事件が起きて第二シーズンが放送中止 (紅野ヒロミ)
2021-12-23 19:29:35
古手梨花のこの死亡シーンの話が放送された後の翌年に放送していたシーズン2であるひぐらしのなく頃に解(ひぐらし解)がSchool Days(スクールデイズ、スクデイ)と同じく、2007年9月18日に近畿(関西)地方京都府京田辺市で女子高生(16歳次女)が府警巡査である実の父親を手斧で首(頸動脈)を切りつけ殺害する事件(京田辺警察官殺害事件)が起きたためテレビ埼玉などの地方ローカル局(中京広域局のthk東海テレビ放送はひぐらし解のみ)で放送取りやめの事態に見舞われましたね(京田辺事件が起きる数ヶ月前の5月15日には東北地方福島県で会津若松母親殺害事件(当時17歳だった元少年である栗田恭平は切断した右腕を白塗りにして肉のオブジェにし、植木鉢に刺していた(吾峠呼世晴女史の漫画、鬼滅の刃の下弦の鬼である玉壺(ぎょっこ、目と口があべこべが特徴)の悪趣味である鍛人(かぬち)の断末魔と同じである))が起きていました)。
この少年犯罪事件が起きる数年前の2001年に放送された名探偵コナンシーズン6の261-262話の雪の夜の恐怖伝説前編・後編で梅津秀行演じる眼鏡(メガネ)でケツアゴ(割れ頬)のオーディオマニアである大門一樹(大門源一郎・竜子夫妻の長男、35歳)がメイド(家政婦)の北条初穂(実は自殺した下請け会社社長の実の娘である。27歳、cv:伊藤美紀)の手によりオーディオルームで首(頸動脈)を日本刀で切りつけられ殺害された後に沖滑秀友の鎧兜(甲冑)を着せられた血の海の惨殺となった死体となった描写がありましたね。
ヤンデレNICEbot事件騒動 京田辺ギロチン事件 ゴシックロリータ(ゴスロリ)
茶請けのカマシ発言 (紅野ヒロミ)
2021-12-23 19:32:09
ウィシュマさんの死に対してこのネットユーザーは開き直る態度をとっていました。
>>名前:茶請け : 投稿日:2021/12/09(木) 13:00:03
ウィシュマさんの件を在特会などのせいにするのは無理がありすぎです。
>>スリランカ大使館に保護させればいいところを
STARTがウィシュマさんを言いくるめて難民申請を出させた事が問題の原因なのですから。
だからそちらは「様々な人権侵害は」と抽象化させて話を在特会などがこの件にも関連しているかのように誤魔化す書き方をしているのでしょう。
実に卑怯な書き方だと思いますよ。
ウィシュマ死亡などの入国管理当局(出入国在留管理庁)による様々な人権侵害の事案は悪名高き在特会とともに関わっていた西村修平が代表の主権回復を目指す会(顧問に酒井信彦や台湾(中華民国)出身の評論家である黄文雄、今はなき古賀俊昭が名を連ねていたようです)がかつて埼玉県蕨市でフィリピン人のカルデロンさん一家への執拗な抗議活動が始まりだったようですね。
Shuken_koho Twitter
Nipponism.net/wordpress
証拠のページ
https://web.archive.org/web/20210506153317/http://sakainobuhiko.com/2010/06/post-103.html
https://web.archive.org/web/20191126083916/http://shukenkaifuku.com/past/KoudouKatudou/2009/091227.html
https://archive.ph/YlzeX
https://archive.ph/OyDCR
掲載できなかったページのアドレスは以下で見れます。
https://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/cmt/3a46474b006bc751253393c00fe04053
美術館オーナー殺人もグロすぎる (紅野ヒロミ)
2021-12-26 04:07:00
名探偵コナン美術館オーナー殺人事件(シーズン1の8話)の長剣で首を真正面から突き刺さった(喉ごと貫通)真中オーナーもグロい(かなりのトラウマ級のレベル)。
幽霊船殺人事件(シーズン2の61話-62話、前編・後編)の浜田幸二も日本刀であのような残虐な殺され方をした(これもマジで怖いです…)。
猟奇殺人事件 串刺し死体 最も残酷な描写 グロテスク 残忍な方法
あきそらが成人向け(18禁)アニメ扱い (紅野ヒロミ)
2022-01-10 09:58:39
スクデイ(school days)と同じポニーキャニオン関連のアニメ作品、ovaビデオアニメあきそら夢の中、過激な性表現によりfanza(特殊ルート(oadオリジナルアニメdvd)の話は非配信)やTSUTAYAで成人指定(18禁、r18+)のアニメ扱いになっています(2010年付で改正した東京都を始めとする各都道府県の青少年健全育成条例(青少年保護条例)の有害図書の一部基準(包括指定)に対して配慮した可能性あり)。つぐもも8話リミッター規制解除版やノ・ゾ・キ・ア・ナ(映画倫理機構(映倫)の審査によるもの)も同じ。なお、長崎県で有害図書に指定(包括指定ではなく個別指定)されたふたりエッチlesson.01川上とも子版(創映新社)はそれ以外の都道府県やネット配信では年齢制限は行っていません(ただし15禁(r15+)になるかも)。
ピスコ爺さんの声は大門源一郎と同じ人 (紅野ヒロミ)
2022-01-11 21:08:37
2007年9月18日に京都府京田辺市で起きた巡査部長殺し(京都府警京都南警察署勤務、享年45歳)事件の手斧(オノ)みたいに首(頚動脈)を日本刀で切られ殺害された大門一樹(眼鏡でケツアゴ、享年35歳、遺体に沖滑秀友の甲冑(鎧兜)が着せられていた。黒の組織との再会から登場した麦倉直道アナウンサーと同じ梅津秀行)と同じく日本刀で刺殺された大門源一郎(享年70歳)の声は、黒の組織の顧問をしていた呑口重彦代議士をシャンデリアで圧死させ、ジンニキに始末されたピスコ(桝山憲三)爺さん(享年71歳、事件後、自宅に火が放たれた)の声と同じ村松康雄だったとはね。
ウィシュマ事件の数年前の主権回復を目指す会の当時の社説(主張)の内容 (Unknown)
2022-01-19 22:55:00
ウィシュマ事件の数年前の主権回復を目指す会の当時の社説(主張)の内容
>><前言を翻す法務省へ怒りの座り込み!不法滞在は犯罪だ>不法滞在は犯罪だ!カルデロン親子の国外退去を法相の独断は法治を破壊する治安の“放置”平成20年12月5日
>>他人名義で入国した挙げ句、子供が生まれた身勝手な理由で特別在留許可を申請するフィリピン籍のカルデロン親子だが、法務省は11月27日を最終期限として、この日に強制送還すると述べていた。さらに11月25日の我々の申し入れに対しても、中川浩二広報係長(法務省入国管理局総務課)は「法に従って粛々とした措置をとる」旨を確約していた。
>>ところが、何と法務省は当日になって来年1月14日まで延期すると発表したのである。
当日、参議院へ抗議に集まった内の約60人が法務省前に怒りの座り込みを行い、法務省の
無法を糾した。釈明を求める西村修平代表に中川浩二広報係長は、「27日の期日はマスコミが勝手に流したことで法務省は言っていない」との強弁に終始する居直りを示した。
【せと弘幸Blog『日本よ何処へ』12月6日より】
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/2008-12.html?p=2#20081206
>>抗議に押しかけた我々の怒りに怯え、法務省役人は出て来て抗議文を受け取ることもできずに、門を固く閉めて沈黙せざるを得なかったのです。
ウィシュマ事件の数年前の主権回復を目指す会の当時の社説(主張)の内容 (Unknown)
2022-01-19 22:56:01
ウィシュマ事件の数年前の主権回復を目指す会の当時の社説(主張)の内容
>>不法に15年間にも渡って日本に滞在し、最高裁の判決でも日本国からの強制送還を申し渡された外国人一家に対して、こともあろうに法務省は来年1月14日までそれを先送りしたのです。
>>我々の抗議に関して、法務省の役人は次のように電話で述べました。
>>「犯罪者を一日も早く強制送還すべきだ!」に対して、「彼らは犯罪者ではない。」「なぜ、11月27日に強制送還しなかったのか?」に関しては、「そんな日時はマスコミが勝手に書いていることで知らない。」
何という暴言か、これが国家の秩序を守る法務省の役人の正体なのです。普段は大人しく法律に従って抗議行動する我々も、この発言には強く抗議するしかありません。
普段、車両などが通っている出入り口に集まり、この暴言を吐いた法務省の職員について、出て来て釈明することを求めました。しかし、法務省は我々の怒りに怯えてしまったようで、それからは固く門を閉じてしまったというわけです。
これまでの不法滞在者を追放する運動の歴史の中で、今回の12月5日の行動は大きな意味を持つと考えます。これまでの長い闘争の中で、我々は非常に少ない人間で闘ってきました。
>>それ故になかなか成果が上がらずに、常に敵(似非人権派団体)が優勢に戦いを進め、その中で法務省はズルズルと不法滞在者の権利を認める方向になっており、そのことに歯止めをかけることができずに来ていました。
>>国外退去を求める声が法務省へ飛ぶ手書きの抗議に込められる国民の怒り正門前に抗議が押し寄せる「法務省の嘘つきは許せない」と咆吼を飛ばす瀬戸弘幸氏 西村代表の怒りは収まらない法を破壊する法務大臣は出て来て釈明しろ!
続く

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事