最終更新日:2022/1/7

九州日本信販(株)

業種

  • クレジット・信販

基本情報

本社
福岡県
資本金
9,000万円
取扱高
449億1,876万円(2020年3月末日)
従業員
117名(2020年3月末現在)

 ◆私たちの宣言◆私達全員は心を一つにして、お客様に愛される会社を作ります。をスローガンに社員一丸となって進んでいます!

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
19万人のカード会員と、約5,500店の加盟店ネットワークを有する当社。様々な業態へのクレジット決済の提案により今後さらなる拡大を目指しています。
PHOTO
カード会員数の増加に伴い、申し込みの審査や顧客管理の集約化を目的に情報センターを開設(2005年)。営業部門との連携により「顧客サービスの創造」に取り組んでいます。

社員間の連携やフォローが行き届く働きやすい職場で、スキルアップと自己成長を実現

PHOTO

「アイデアを自由に発想できる活気あふれた職場環境です」。(平江)「同年齢の若手社員も多く、いい意味で “楽しい” 職場です」。(白石)

専門性のある業種で、地元に貢献できる可能性に惹かれ、入社しました。入社後に配属となった業務推進部では、クレジットカード申請に対する内容の確認と審査業務を担う一方、個人のお客様や加盟店からの問合わせに対応します。未経験がゆえ、初年度は仕事の流れをつかむことに苦労しました。また、目視で行う書類確認の精度においても当初は単純なチェックミスが生じることも。しかし、同じ部署の先輩が個別ミーティングを週単位で開いてくださり、現状の課題や改善策を明確にできました。新人をしっかりフォローする体制・環境があったので、安心して業務に取り組むことができました。

キャリア7年目にして営業推進部に異動となった現在、既存加盟店へのフォロー業務に加え、新規顧客の開拓に挑んでいます。地域密着型カードとしての強みを生かし、独自のポイント付与や無金利キャンペーンなどを提供することで利用者を増やし、地域の活性化に貢献したいですね。現在の部署では、「こんな特典の付与を試してみたい!」というような社員のアイデアを受け入れてくれる点もモチベーションにつながっています。
平江 千恕(2013年入社)/本店営業部 営業推進部


会社見学を通して職場の明るい雰囲気や、研修の充実により未経験でも安心して仕事に打ち込める環境であることが決め手となり、入社しました。クレジットカードを取り扱ううえで、個人情報はもとよりお金の流れを管理するとあり、当初は先輩のチェックなしにはスムーズに業務を進められない歯がゆさがありました。しかし、業務を積み重ね、スキルアップのための資格を取得し、より自分の業務に対して責任感を感じるようになってから、当時の教育制度の手厚さを実感しました。私のような未経験者が着実にスキルアップできる社内制度をはじめ、仕事上の疑問をすぐに確認できる環境には働きやすさを感じます。

現在は審査業務のオペレーションに関する資格の勉強と並行しながら、業務効率化に向けたシステム構築のプロジェクトなど、新たな業務にも挑戦しています。仕事をみずから探して取り組んでいく充実感もやりがいの一つかもしれません。初めての就職活動において、職種や福利厚生面を重視することも大事ですが、自分が「気持ちよく溶け込める環境であるか」も企業選びのポイントにしてほしいですね。
白石 綾(2017年入社)/事務統括グループ 業務推進部

会社データ

事業内容

・クレジットカード事業
 (九州(包)第26号)
 (九州(ク)第7号)
 (福岡財務支局長(13)第00012号)
・ショッピングクレジット事業
 (九州(個)第10号-3)
・集金代行事業

PHOTO

PCIDSS準拠認定マーク

本社郵便番号 805-0071
本社所在地 福岡県北九州市八幡東区東田一丁目6番15号
本社電話番号 093-663-1817
設立 1957年(昭和32年)9月12日
資本金 9,000万円
従業員 117名(2020年3月末現在)
取扱高 449億1,876万円(2020年3月末日)
営業利益 1億1,593万円(2020年3月末日)
事業所 本社/本店営業部  北九州市八幡東区東田1-6-15
福岡支店     福岡市博多区東比恵3-4-2
東京支店     東京都台東区上野3-14-5
大阪支店     大阪市淀川区西中島3-11-10
情報センター   北九州市八幡東区東田1-6-15
平均年齢 平均年齢43歳(2020年3月現在)
平均勤続年数 11年6カ月(2020年3月末日現在)
沿革
  • 昭和32年9月
    • 小倉市鳥町2丁目(現 北九州市小倉北区魚町2丁目)に(株)日本信用販売九州営業所を設立。
  • 昭和37年7月
    • 通商産業省に割賦販売斡旋業者の登録(登録番号 第17号)
  • 昭和38年7月
    • 事業内容 個品割賦購入斡旋業の取扱開始
  • 昭和40年1月
    • 子会社「信販商事(株)」を合併
      事業内容 消費者金融業の取扱開始(カードによるキャッシングサービス)
  • 昭和44年8月
    • 本社移転(北九州市小倉北区紺屋町79番地 北九州ビル)
  • 昭和45年4月
    • 現社名「九州日本信販(株)」に社名変更
  • 昭和46年12月
    • クレジットクーポン制度からクレジットカード制度に変更
  • 昭和49年6月
    • 本社移転(小倉北区魚町1丁目4-21北九州清和ビル)
  • 昭和59年2月
    • 貸金業規制法の制定により貸金業登録
      (登録番号 福岡財務支局長(1)第00012号)
  • 昭和59年2月
    • 福岡支店開設
  • 平成13年2月
    • 債権管理部門の効率化を図るため、オートコールシステムを導入
  • 平成13年2月
    • 顧客サービスの向上を図るため、本社にカスタマーズセンターを立ち上げる
  • 平成13年6月
    • 加盟店顧客管理システム(シーハースシステム)を開発
  • 平成13年11月
    • ETCカードの発行を開始
  • 平成14年8月
    • 本社移転(小倉北区船場町2-1福銀小倉ビル)
  • 平成17年2月
    • 東京支店開設
  • 平成19年7月
    • 本社所在地を現在地に移転登記
  • 平成19年9月
    • 創立50周年を迎える
  • 平成19年12月
    • 貸金業法の施行により日本貸金業協会へ加盟
      (登録番号 第002506号)
  • 平成24年1月
    • 大阪営業所開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.6年
    2019年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.6時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.6日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 0名 3名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 0名 3名
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.8%
      (27名中4名)
    • 2020年度

会社概要に記載されている内容はマイナビ2022に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2023年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

九州日本信販(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
九州日本信販(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ