[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2392人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu719057.jpg[見る]
fu719055.jpg[見る]


画像ファイル名:1642392520326.jpg-(98337 B)
98337 B22/01/17(月)13:08:40No.887785475+ 14:42頃消えます
俺の知ってる名牝みんなこいつ付けてる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
122/01/17(月)13:09:39No.887785679そうだねx12
シーザリオにだけは付けてない
222/01/17(月)13:10:43No.887785894+
気性がヤバいらしいことだけ知ってる
322/01/17(月)13:13:07No.887786415そうだねx22
大先輩に撮ってもらった写真
422/01/17(月)13:13:29No.887786487そうだねx7
初年度からヤバい産駒出しちゃったらからにはもう…ネ
522/01/17(月)13:13:41No.887786522+
名牝ばかりのSSの孫娘につければお手軽に3×4出来るのが強い
622/01/17(月)13:15:07No.887786813+
親父の血が全然流行ってなくてありがたいエピ~
722/01/17(月)13:16:11No.887787044そうだねx48
サクラローレルは写真がうまいな
822/01/17(月)13:17:40No.887787338そうだねx31
>シーザリオにだけは付けてない
付けてたまるか
922/01/17(月)13:18:48No.887787578+
ボリクリの子だとルヴァンスレーヴくんの産駒もどうなるか気になるね
1022/01/17(月)13:18:51No.887787593+
ほぼこいつモーリスカナロアレイデオロのどれかのイメージ
1122/01/17(月)13:19:42No.887787771+
>親父の血が全然流行ってなくてありがたいエピ~
https://www.jbis.or.jp/topics/simulation/result/?x=59&y=10&sire=0001124297&broodmare=0001234714 [link]
じゃあやるか…
1222/01/17(月)13:20:20No.887787916そうだねx4
能力◎
操縦△
1322/01/17(月)13:20:29No.887787943+
1馬身だけ三冠に届かなかった馬
1422/01/17(月)13:21:08No.887788077+
>ほぼこいつモーリスカナロアレイデオロのどれかのイメージ
SS系が付けてた名牝はキズナが結構持っていくようになった印象
1522/01/17(月)13:21:40No.887788205そうだねx5
1500を超えるのはだいぶヤバい
1622/01/17(月)13:21:41No.887788209そうだねx3
あとはロゴタイプが伸びてくれればすごいことになるな
1722/01/17(月)13:21:49No.887788230+
母を!
1822/01/17(月)13:22:08No.887788300そうだねx5
なんでダービーでコケそうになったのに2着までくるんだよ
1922/01/17(月)13:23:18No.887788574+
ウイポだと気性面の割引がほとんどないから当たり前のように三冠持っていく
2022/01/17(月)13:23:18No.887788577+
ローレル生きていたのか…
2122/01/17(月)13:24:00No.887788742そうだねx3
モーリスはSSの3×4よりも非主流やイギリス牝馬やオーストラリアで結果出してるのが不思議
2222/01/17(月)13:24:13No.887788795そうだねx19
>ローレル生きていたのか…
用途変更:カメラマン
2322/01/17(月)13:24:24No.887788828+
よしオーソリティを産んだロザリンドに付けよう
2422/01/17(月)13:25:37No.887789112+
大当たり出すタイプなのかな
小当りがたくさん出ると大系統築きそうだが
2522/01/17(月)13:26:05No.887789206そうだねx8
最強牝馬とか何だか知らねえが
たぶん全員抱いたぜ
2622/01/17(月)13:26:18No.887789259+
母父アドマイヤジャパン母母父タイキシャトルとかいうまさに日高の格安繁殖って感じの馬からGI馬出すのはおかしい
2722/01/17(月)13:26:33No.887789313そうだねx4
>よしオーソリティを産んだロザリンドに付けよう
そういうマジでアカンやつはやめるエピ~
2822/01/17(月)13:27:07No.887789435そうだねx1
>モーリスはSSの3×4よりも非主流やイギリス牝馬やオーストラリアで結果出してるのが不思議
そもそもSSの3×4で結果出してるのはエピファだけだったりする
2922/01/17(月)13:28:39No.887789796そうだねx5
プイ~💢
3022/01/17(月)13:29:34No.887790003+
ステイヤー寄りのはずなのにマイルや2000mでも産駒が実績残してるんだな
エピ自身も皐月ダービーで好走してるから元々素質はあったのかな
3122/01/17(月)13:29:49No.887790069そうだねx5
エピファは産駒の大半が3x4だから逆に3x4のおかげなのかどうか分からない
3222/01/17(月)13:30:04No.887790123+
>>モーリスはSSの3×4よりも非主流やイギリス牝馬やオーストラリアで結果出してるのが不思議
>そもそもSSの3×4で結果出してるのはエピファだけだったりする
サトルやリオンの産駒まで重賞に絡みだしたらSSの3×4でもシーザリオ絡んでないと駄目とか言われるようになるんだろうか
3322/01/17(月)13:30:14No.887790155+
スペシャルウィーク系とシンボリクリスエス系以外の大体の馬ならつけれるからなぁ
3422/01/17(月)13:30:38No.887790230+
SSの3×4が芝の長い距離で結果を出してるってデータを見たわ
ダートと短距離はてんでダメ
3522/01/17(月)13:30:48No.887790266そうだねx5
サンデー入りでも最近の牝馬ならサンデーの3*4くらいまでは薄まるから有り難いよね
3622/01/17(月)13:30:49No.887790270+
代表馬の活躍も派手だけど全体の勝ち上がり率もいいからな
そりゃ人気になる
3722/01/17(月)13:31:11No.887790357そうだねx2
>ステイヤー寄りのはずなのにマイルや2000mでも産駒が実績残してるんだな
居残り組の中でダントツに強かっただけで本質的にステイヤーじゃない
3822/01/17(月)13:31:52No.887790499+
>ステイヤー寄りのはずなのにマイルや2000mでも産駒が実績残してるんだな
>エピ自身も皐月ダービーで好走してるから元々素質はあったのかな
そこは母父の影響もあるし
3922/01/17(月)13:31:53No.887790503+
種付料って子が出来るまでやるの?
4022/01/17(月)13:32:21No.887790629そうだねx2
>種付料って子が出来るまでやるの?
契約にもよるけどそうだよ 孕まなかったら返金が普通
4122/01/17(月)13:32:26No.887790654+
>代表馬の活躍も派手だけど全体の勝ち上がり率もいいからな
>そりゃ人気になる
打率は低いんじゃ無かったっけ?
特にダートがからきしだった気が
4222/01/17(月)13:32:29No.887790667+
>種付料って子が出来るまでやるの?
いろんな契約があるよ
4322/01/17(月)13:33:20No.887790845そうだねx5
ヤッたら
受胎したら
産んだら
みたいな感じで値段が変わる場合もあった気はする
エピファの場合がどうかはわからん
4422/01/17(月)13:33:24No.887790855+
F4くんの躍動とかサンデーに着けやすいってのもあるのかな
4522/01/17(月)13:33:28No.887790872そうだねx11
>プイ~💢
キミかわいいね?俺といいことしない?
チンコ付いてんじゃねーかふざけんなテメエ謝れや!!!!
4622/01/17(月)13:33:38No.887790911+
>打率は低いんじゃ無かったっけ?
勝ち上がりはできる
オープン入りは厳しい
GIは取れる
4722/01/17(月)13:33:41No.887790923+
孕んだら払うとか生んでから払うとかで金額変わるのとかもある
4822/01/17(月)13:34:09No.887791020+
受胎確認で支払いみたいな契約もあったと思う
4922/01/17(月)13:34:10No.887791024+
肌馬の選択肢の幅が広いのはいいよなディープ産駒の種牡馬がそのへん悩みどころだし
5022/01/17(月)13:34:50No.887791159+
プイプイに対するブラックタイドみたいなエピファの代替ちんちんは誰?
5122/01/17(月)13:35:16No.887791245+
ジェンティルドンナもヴィルシーナもストレイトガールも今年スレ画の子産むんだよな…
5222/01/17(月)13:35:57No.887791391そうだねx1
>肌馬の選択肢の幅が広いのはいいよなディープ産駒の種牡馬がそのへん悩みどころだし
3x4を許容するならオルフェーヴルやジャスタウェイの牝馬には付けられる
5322/01/17(月)13:36:03No.887791413+
エピファはSSのクロスなくて稼いでる馬はダートで勝ってる
5422/01/17(月)13:36:22No.887791480そうだねx7
>ジェンティルドンナもヴィルシーナもストレイトガールも今年スレ画の子産むんだよな…
アーモンドアイの初めてがコイツでショックを受けてる「」がそれなりにいたのが笑えた
5522/01/17(月)13:36:34No.887791516+
>肌馬の選択肢の幅が広いのはいいよなディープ産駒の種牡馬がそのへん悩みどころだし
そうは言っても社台もディープ後継の種牡馬用のお嫁さんを海外から買い求めてるし
すぐにどうこうにはならんでしょ
5622/01/17(月)13:37:05No.887791619+
種付も奥が深いんだな
答えてくれた「」っしーありがと
5722/01/17(月)13:37:06No.887791621+
アイちゃんの処女も食ったし
多分クロノの姉貴の処女も食うし
きっとタクトちゃんの処女も食う
5822/01/17(月)13:37:13No.887791646+
>ジェンティルドンナもヴィルシーナもストレイトガールも今年スレ画の子産むんだよな…
12世代全員孕ませたのか…そういや全員プイの娘か
5922/01/17(月)13:37:40No.887791744+
>プイプイに対するブラックタイドみたいなエピファの代替ちんちんは誰?
エピファに全兄弟はいない(全妹はいる)
だからボリクリの血が欲しいならルヴァンかストロングリターン、シーザリオの血が欲しいならサトルかリオンで代替
6022/01/17(月)13:37:43No.887791753+
勝ちまくりモテまくりの体現
6122/01/17(月)13:37:46No.887791767+
>代表馬の活躍も派手だけど全体の勝ち上がり率もいいからな
ダートに行くとサッパリだから勝ち上がり率はちょっと…
6222/01/17(月)13:37:55No.887791802そうだねx7
>きっとタクトちゃんの処女も食う
やめやめろ!
6422/01/17(月)13:38:10No.887791847+
おちんこしたら1800万円!
6522/01/17(月)13:38:14No.887791861+
>アイちゃんの処女も食ったし
>多分クロノの姉貴の処女も食うし
>きっとタクトちゃんの処女も食う
いや最後は危険
6622/01/17(月)13:38:15No.887791865そうだねx1
>(子供が)勝ちまくり(俺)モテまくりの体現
6722/01/17(月)13:38:16No.887791866+
タクトにエフフと来たし二度あることは三度あるってことでまた注目馬が現れるかもね
サークラちゃん居るけど3月までの間でまだ出てくる可能性あるし
6822/01/17(月)13:38:32No.887791911+
>3x4を許容するならオルフェーヴルやジャスタウェイの牝馬には付けられる
あそこらの牡馬ももうSSはじっちゃんだしね
曾祖父ちゃんにSSの牝馬なら他がクロスしなきゃ許容範囲か
6922/01/17(月)13:38:42No.887791955そうだねx2
父ボリクリでミスプロ(キンカメ)入ってこないのがつえーんだよなコイツは
7022/01/17(月)13:39:12No.887792048+
しばらくエピネファイアだと思ってた
7122/01/17(月)13:39:12No.887792049+
>ジェンティルドンナもヴィルシーナもストレイトガールも今年スレ画の子産むんだよな…
これだけ名牝そろってれば子供への期待も高まるな
7222/01/17(月)13:39:14No.887792066+
競走でエピファを負かした唯一の牝馬ジェンティルドンナ
7322/01/17(月)13:39:23No.887792097+
>アーモンドアイの初めてがコイツでショックを受けてる「」がそれなりにいたのが笑えた
既にウオダスで寝取られた経験してる連中とかいたし
7422/01/17(月)13:39:48No.887792193そうだねx5
>いや最後は危険
娘を!
7522/01/17(月)13:39:56No.887792225+
ボリクリのラインも他にいるとはいえこいつ1強?
7622/01/17(月)13:39:58No.887792232+
>>ジェンティルドンナもヴィルシーナもストレイトガールも今年スレ画の子産むんだよな…
>アーモンドアイの初めてがコイツでショックを受けてる「」がそれなりにいたのが笑えた
ウマ娘から競馬ハマったからわからないんだけど現役時代のエピファネイアって評価悪かったの?
7722/01/17(月)13:40:21No.887792310+
>ウマ娘から競馬ハマったからわからないんだけど現役時代のエピファネイアって評価悪かったの?
>能力◎
>操縦△
7822/01/17(月)13:40:27No.887792329+
強い牝馬から強い馬が生まれたケースがあんまり無いんよな
エアグルーヴが異端なのかね
7922/01/17(月)13:40:29No.887792333そうだねx3
>>アーモンドアイの初めてがコイツでショックを受けてる「」がそれなりにいたのが笑えた
>既にウオダスで寝取られた経験してる連中とかいたし
寝てから言え
8022/01/17(月)13:40:48No.887792395+
SSもキンカメも入ってるアイちゃんならボリクリ方面に行くのは既定路線だろ!
8122/01/17(月)13:40:52No.887792411+
キズナ筆頭にディープ系は輸入牝馬がメインになるんだろうか
そして生まれた牝馬にはスレ画を種付けする
8222/01/17(月)13:40:53No.887792417+
>これだけ名牝そろってれば子供への期待も高まるな
名牝の子が走るとも限らないってのも聞くけど
全体でいうとやっぱ名牝の方が割合的に名馬出しやすかったりするのかね?
8322/01/17(月)13:40:55No.887792422そうだねx4
>強い牝馬から強い馬が生まれたケースがあんまり無いんよな
>エアグルーヴが異端なのかね
シーザリオも…
8422/01/17(月)13:40:58No.887792437そうだねx5
>ウマ娘から競馬ハマったからわからないんだけど現役時代のエピファネイアって評価悪かったの?
潜在能力は文句無いけど気分屋で荒々しい
8622/01/17(月)13:41:43No.887792592+
ごめんエピファのスレだった
8722/01/17(月)13:41:44No.887792594+
エアグルーヴというかダイナカール牝系がヤバすぎる
8822/01/17(月)13:41:46No.887792602+
勝ち上がり率でいったら何気に三割近い数値を叩き出してるスクリーンヒーローがすごい
8922/01/17(月)13:41:53No.887792621+
ロベルト系の奥義は一子相伝ではなかったのか!?
9022/01/17(月)13:41:56No.887792636+
いつかこいつの娘とタニノフランケルの種付けでようやく重なり合った未来…な子出来ないかな
9122/01/17(月)13:42:02No.887792658+
>父ボリクリでミスプロ(キンカメ)入ってこないのがつえーんだよなコイツは
一応ロベルト系とSS系はHtR系から分離した系統だけど今の種馬と肌馬なら大分離れてるから黄金配合未満には薄まるしね
9222/01/17(月)13:42:10No.887792695+
前に行こうとする気勢が強すぎて騎手の指示を全然聞いてくれないんだっけ
9322/01/17(月)13:42:54No.887792836+
でもキンカメももうそろそろ結構血が薄くなってない?
9422/01/17(月)13:42:54No.887792838+
>ウマ娘から競馬ハマったからわからないんだけど現役時代のエピファネイアって評価悪かったの?
気性がね…
例のジャパンカップではブエナやオルフェにも乗ったスミヨンが
リップサービス込みでも今までの乗った日本の馬で一番強いと言うぐらいには凄い
9522/01/17(月)13:43:00No.887792854+
こいつのJCの勝ち方見るとエフフくんは割とマジで3頭目の秋古馬三冠制覇出来る気がする
9622/01/17(月)13:43:15No.887792898+
>強い牝馬から強い馬が生まれたケースがあんまり無いんよな
>エアグルーヴが異端なのかね
ベガもやばい
9722/01/17(月)13:43:17No.887792905+
>アメリカのスーパーダート馬から始まった系統なのにはっきりと芝ダートに分かれるのは血統の面白さだよなぁと思う
>なんなら直仔もゴールドアリュール以外はそこまでなんだっけ?
リミットレスビッド
9822/01/17(月)13:43:37No.887792992+
>ボリクリのラインも他にいるとはいえこいつ1強?
ダートで大活躍したルヴァンスレーヴ君が種付け頭数だけで言えば猛追してる
まだ初仔デビューしてないからなんとも言えないけど
9922/01/17(月)13:43:40No.887793001+
いっつも思うが
発音したくねぇなこの名前……
10022/01/17(月)13:43:57No.887793053+
まあエフフくんみるとそりゃ人気あるよね
10122/01/17(月)13:44:01No.887793069+
気性で台無しにする馬は多いからな…
オルフェとかまじでやらかしやがったし
10222/01/17(月)13:44:10No.887793100そうだねx2
>ロベルト系の奥義は一子相伝ではなかったのか!?
一子相伝というか
本来のロベルト系は始祖ロベルト以来超一流は成功せず
G?1~2勝とかのちょっと微妙なタイプの方が種牡馬成功するみたいなのが有る
10322/01/17(月)13:44:41No.887793216+
牝馬って馬主が肌馬として使いたいから実力ありそうでも早めに引退させるとか聞いた
10422/01/17(月)13:44:55No.887793262+
エフフはそんな気性アレって聞かないけどその辺は受け継がれなかったってこと?
10522/01/17(月)13:44:58No.887793273+
>エアグルーヴというかダイナカール牝系がヤバすぎる
オレハマッテルゼとかもうちょっと繁殖牝馬目当ての生産しといた方がよかったんじゃないかと思う
10622/01/17(月)13:45:05No.887793309+
>>強い牝馬から強い馬が生まれたケースがあんまり無いんよな
>>エアグルーヴが異端なのかね
>シーザリオも…
エアグルーヴはダイナカールから👮君までG1の系譜が続くやべー一門だし
10722/01/17(月)13:45:18No.887793364そうだねx3
>こいつのJCの勝ち方見るとエフフくんは割とマジで3頭目の秋古馬三冠制覇出来る気がする
秋古馬三冠チャレンジはやっても来年じゃないかなぁ…
正直どんな敵より体質が1番の敵だと思う
10822/01/17(月)13:45:38No.887793429+
>母父アドマイヤジャパン母母父タイキシャトルとかいうまさに日高の格安繁殖って感じの馬からGI馬出すのはおかしい
タルマエ?
10922/01/17(月)13:45:46No.887793457+
>エアグルーヴはダイナカールから👮君までG1の系譜が続くやべー一門だし
牝系は父系に入ると系譜が途絶えるんだ…
11022/01/17(月)13:46:04No.887793516+
>エフフはそんな気性アレって聞かないけどその辺は受け継がれなかったってこと?
まだ分からない 同じエピファ産駒のアリストテレスも3歳シーズンは素直だったけど4歳から親父に似て気難しくなったと言うし
11122/01/17(月)13:46:14No.887793550+
>エフフはそんな気性アレって聞かないけどその辺は受け継がれなかったってこと?
ソラを使ってたりしたらしいけどそこは改善出来たとか
11222/01/17(月)13:46:15No.887793555そうだねx1
>>母父アドマイヤジャパン母母父タイキシャトルとかいうまさに日高の格安繁殖って感じの馬からGI馬出すのはおかしい
>タルマエ?
サークラでしょ
11322/01/17(月)13:46:21No.887793574+
昨日の小倉でモーリスとグラスの産駒が同じレースで馬券になっててダメだった
11422/01/17(月)13:46:27No.887793590+
>秋古馬三冠チャレンジはやっても来年じゃないかなぁ…
>正直どんな敵より体質が1番の敵だと思う
JC勝つだけで3冠じゃないの?
同年で勝たないとダメなん?
11522/01/17(月)13:46:31No.887793607+
勝ち上がり率なら初年度産駒100%通算でも54%のウォーエンブレムって奴が…本当性癖さえまともなら…
11622/01/17(月)13:46:51No.887793682+
ルヴァンスレーヴは格安エピファとして人気だよね
血統的に芝でも走れるのは間違いないし
11722/01/17(月)13:47:17No.887793791+
名牝の娘や孫娘だと走らせないで繁殖直行の子もちょくちょくいるし
11822/01/17(月)13:47:28No.887793829+
>>秋古馬三冠チャレンジはやっても来年じゃないかなぁ…
>>正直どんな敵より体質が1番の敵だと思う
>JC勝つだけで3冠じゃないの?
>同年で勝たないとダメなん?
大業としては同年達成
だからオペとロブロイしか達成できてないなんてことになってる
11922/01/17(月)13:47:31No.887793837+
>勝ち上がり率なら初年度産駒100%通算でも54%のウォーエンブレムって奴が…本当性癖さえまともなら…
ロリコンなせいで失敗するやついるとは思ってなかったよ
12022/01/17(月)13:47:33No.887793843+
去年の種牡馬成績だと上位10頭の中で勝率が悪かったな
ダートも苦手だから完全に芝の一流馬狙い
12122/01/17(月)13:47:46No.887793905+
牡馬が1年で100回以上に比べて牝馬は年1出来れば良い方だからな
名牝になると求められるハードルも高くなるし
12222/01/17(月)13:47:51No.887793923+
なにがすごいってここまでゴミみたいな牝馬ばかりつけてたから今からどんどんもっと強い子供達が出てくるってこと
デアやエフよりも強いのがガンガン出てくる可能性あるんだぜ
12322/01/17(月)13:47:59No.887793953+
>同年で勝たないとダメなん?
同年で勝たないといけないから秋古馬三冠は未だに2頭しかいないので…
12422/01/17(月)13:48:04No.887793975+
>同年で勝たないとダメなん?
1億円ボーナス賞金獲得のためには同年で勝たないとダメだよ
競馬ゲームだと年分けても称号取れることもあるけど
12522/01/17(月)13:48:15No.887794015+
>JC勝つだけで3冠じゃないの?
ボーナス貰うためには同年じゃないとダメ
年違いで三冠扱いするかどうかは人による
12622/01/17(月)13:48:19No.887794036+
パッとしないみたいに言われるダスカやブエナの産駒も一通り勝ち上がってはいるし勝ち上がり率で見たら無冠牝馬よりアベレージありそう
12722/01/17(月)13:48:29No.887794077+
>昨日の小倉でモーリスとグラスの産駒が同じレースで馬券になっててダメだった
昨日はスクリーンヒーロー産駒も活躍してましたね…
12822/01/17(月)13:48:39No.887794108+
アドマイヤグルーヴが早世してなければなぁ
12922/01/17(月)13:48:47No.887794138+
息子が頑張ったらお父ちゃんが良い女を抱ける!
なんか面白いな
13022/01/17(月)13:48:50No.887794151+
フォラブリューテやソネットフレーズも素質はサークラちゃんに負けてないと思うよ
2頭とも血統的な裏付けもバッチリだし
13122/01/17(月)13:48:57No.887794172+
>名牝の娘や孫娘だと走らせないで繁殖直行の子もちょくちょくいるし
ファインモーションとか本来繁殖直行だねえ
13222/01/17(月)13:49:03No.887794192+
スレ画はダートの実績が…って言われるけど芝で走る方が評価高いんじゃないの?
13322/01/17(月)13:49:17No.887794233+
>なにがすごいってここまでゴミみたいな牝馬ばかりつけてたから今からどんどんもっと強い子供達が出てくるってこと
>デアやエフよりも強いのがガンガン出てくる可能性あるんだぜ
牝馬G?組は両方日高産だっけか
デアタクの親は社台の放出だけど
13422/01/17(月)13:49:35No.887794304そうだねx2
>まだ分からない 同じエピファ産駒のアリストテレスも3歳シーズンは素直だったけど4歳から親父に似て気難しくなったと言うし
これ言う人よくいるけどアリストテレスの3歳時で対外的に出るコメントで気性が大人しいって分かるものそんなにないし何なら気性がわかるようなコメントもそんなないぞデビュー前の育成牧場の人のコメントならともかく
だから比較しようがない
13522/01/17(月)13:49:35No.887794305+
>でもキンカメももうそろそろ結構血が薄くなってない?
キンカメの息子がバリバリの現役種牡馬じゃねーか!
13622/01/17(月)13:49:37No.887794314+
>勝ち上がり率なら初年度産駒100%通算でも54%のウォーエンブレムって奴が…本当性癖さえまともなら…
こいつとシーザリオの仔が不受胎だったのはマジで勿体無い
13722/01/17(月)13:50:08No.887794412+
>パッとしないみたいに言われるダスカやブエナの産駒も一通り勝ち上がってはいるし勝ち上がり率で見たら無冠牝馬よりアベレージありそう
孫で跳ねるかもね
13822/01/17(月)13:50:14No.887794429+
>スレ画はダートの実績が…って言われるけど芝で走る方が評価高いんじゃないの?
ツブシが効かないってやつじゃない?
13922/01/17(月)13:50:16No.887794434そうだねx2
>なにがすごいってここまでゴミみたいな牝馬ばかりつけてたから今からどんどんもっと強い子供達が出てくるってこと
さすがに言い過ぎ
少なくともサークラ以外は近親にG1好走レベルの重賞馬がいる
14022/01/17(月)13:50:22No.887794459+
>強い牝馬から強い馬が生まれたケースがあんまり無いんよな
>エアグルーヴが異端なのかね
海外ならアーバンシーとか
14122/01/17(月)13:50:28No.887794475+
>スレ画はダートの実績が…って言われるけど芝で走る方が評価高いんじゃないの?
馬主にとっては自分の食い扶持も稼いでくれない赤字になる可能性が高いのはリスクなんだ
14222/01/17(月)13:50:33No.887794492+
>スレ画はダートの実績が…って言われるけど芝で走る方が評価高いんじゃないの?
そうだよ
砂でも走れたら潰しが効きやすいだけでエピファの値段でダート馬狙うアホな生産者はいない
14322/01/17(月)13:50:44No.887794530+
>スレ画はダートの実績が…って言われるけど芝で走る方が評価高いんじゃないの?
生産者はシビアだから
芝で走れなかったときに地方で元取ろうとする流れがあるので
14422/01/17(月)13:50:47No.887794536+
>ロリコンなせいで失敗するやついるとは思ってなかったよ
ロリ以外は抱きたくないって検疫でちんちん取られた漢だよ奴は
14522/01/17(月)13:50:59No.887794574+
インディチャンプ50万ってさすがにおかしくね?
グランさえいなかったらマイラーのチャンピオンなのに
14622/01/17(月)13:51:03No.887794592+
ルヴァンスレーヴはボリクリ+SSで代替需要もあるのと
ダート走れそうだから潰しも効きそうでとりあえず安い内につけといて損なさそうだよね
母父でもいい感じだしここにきてボリクリの血が活性化してる
14722/01/17(月)13:51:07No.887794608+
>スレ画はダートの実績が…って言われるけど芝で走る方が評価高いんじゃないの?
中央の芝で勝てるのなんてエリート中のエリートだけなんだ!
地方のダートでそこそこやってくれるんなら生産者もリスク減るんだけどねぇ
14822/01/17(月)13:51:33No.887794689+
>インディチャンプ50万ってさすがにおかしくね?
>グランさえいなかったらマイラーのチャンピオンなのに
血統的に見たら突然変異過ぎてね…
14922/01/17(月)13:51:34No.887794695+
>>>母父アドマイヤジャパン母母父タイキシャトルとかいうまさに日高の格安繁殖って感じの馬からGI馬出すのはおかしい
>>タルマエ?
>サークラでしょ
見てきた
四戦三勝は強いな
15022/01/17(月)13:51:55No.887794779+
ダート実績がないのは芝向きの牝馬付けてるからじゃないの?
15122/01/17(月)13:51:58No.887794789+
>>なにがすごいってここまでゴミみたいな牝馬ばかりつけてたから今からどんどんもっと強い子供達が出てくるってこと
>さすがに言い過ぎ
>少なくともサークラ以外は近親にG1好走レベルの重賞馬がいる
それでも好走レベルなのか…
15222/01/17(月)13:52:07No.887794816+
むしろ芝ダート両方でもやれるの出すのはあんま種付け料高くならないのはなんで?
15322/01/17(月)13:52:08No.887794820+
馬もクソブサイクでこんなのに種付けしたくねえ…て思われる馬もいるのかな
メジロドーベルとかは大人気だったらしいけど逆は聞かない
15422/01/17(月)13:52:10No.887794828+
そもそもサークラとタルマエと間違える要素どこにあるんだ…?
15522/01/17(月)13:52:16No.887794851+
>グランさえいなかったらマイラーのチャンピオンなのに
クラシック路線が一番賞金の実入りが良いからしゃーないわ
儲かりそうな系統の種をみんな付けたいからな
15622/01/17(月)13:52:36No.887794935+
ダート走らねえなぁ…って嘆きはゴルシの話題でよく見かける
15722/01/17(月)13:52:42No.887794967+
>>スレ画はダートの実績が…って言われるけど芝で走る方が評価高いんじゃないの?
>中央の芝で勝てるのなんてエリート中のエリートだけなんだ!
>地方のダートでそこそこやってくれるんなら生産者もリスク減るんだけどねぇ
ここにお値段スレ画の5分の1芝ダート両刀ホームランはクラシックから海外G1までのお助けサイアーがいるッスよ
15822/01/17(月)13:53:02No.887795038+
>ダート実績がないのは芝向きの牝馬付けてるからじゃないの?
そもそも日本ではダート向きの牝馬というものがほぼないので…
15922/01/17(月)13:53:03No.887795046+
エピファネイアG1馬の幅父
キンカメ
バーツ
アドマイヤジャパン
16022/01/17(月)13:53:07No.887795059+
>>ロリコンなせいで失敗するやついるとは思ってなかったよ
>ロリ以外は抱きたくないって検疫でちんちん取られた漢だよ奴は
薬キメすぎてロリじゃないと反応しない疑惑もあったな
16122/01/17(月)13:53:18No.887795098+
エピファで駄目ならサトルをつければええ!
16222/01/17(月)13:53:23No.887795119+
>ダート実績がないのは芝向きの牝馬付けてるからじゃないの?
ダート出す馬はそれでもダート実績出すだろう
16322/01/17(月)13:53:35No.887795173+
いわゆる古馬になって活躍するのを出すのは不人気になりやすいからね
ハーツは例外にしといて
16422/01/17(月)13:53:37No.887795180+
>生産者はシビアだから
>芝で走れなかったときに地方で元取ろうとする流れがあるので
芝で走れなかった時に地方で元取ろうとするのは売った先の馬主であって
生産者は元取ろうと思ってはいないぞ
生産者はそういう芝でしか走れないリスクを減らせることをアピールポイントにしようとしている
16522/01/17(月)13:53:41No.887795195+
>強い牝馬から強い馬が生まれたケースがあんまり無いんよな
>エアグルーヴが異端なのかね
ミエスクとか凄いよ
現役はマイルで大活躍して母としてもキングマンボ産んでる
16622/01/17(月)13:54:04No.887795270+
舎弟は当たり外れがデカすぎるので…
生産者は大当たりよりも外れなしのがありがたいんだよ
16722/01/17(月)13:54:10No.887795294+
>ここにお値段スレ画の5分の1芝ダート両刀ホームランはクラシックから海外G1までのお助けサイアーがいるッスよ
実際コスパ自体は凄くいいんだよなオルフェ
16822/01/17(月)13:54:17No.887795317+
本質的にホモとかインポだけど搾り取られる種牡馬も一頭くらいいそう
16922/01/17(月)13:54:18No.887795320+
アーモンドアイはしばらくエピファネイアのみかな?
他につける馬おらんよな
17022/01/17(月)13:54:21No.887795331+
>そもそもサークラとタルマエと間違える要素どこにあるんだ…?
母父アドマイヤジャパンで勘違いした
17122/01/17(月)13:54:22No.887795337+
>ここにお値段スレ画の5分の1芝ダート両刀ホームランはクラシックから海外G1までのお助けサイアーがいるッスよ
入厩できないのはちょっと
17222/01/17(月)13:54:24No.887795344+
>ダート走らねえなぁ…って嘆きはゴルシの話題でよく見かける
地方人気が高まってるのでダート需要は増す一方なんだよね…
一番は両方走れることだけど種牡馬業界としては芝のクラシック狙いor地方のダートみたいな感じになってるような感じはある
17322/01/17(月)13:54:44No.887795406+
>ダート走らねえなぁ…って嘆きはゴルシの話題でよく見かける
ゴルシの場合は日高の生産者が主な顧客だからダート走ってくれないと困るんだよね…
社台にいるエピファみたいに芝しか見ませんって訳にもいかない
17422/01/17(月)13:54:50No.887795430+
>昨日の小倉でモーリスとグラスの産駒が同じレースで馬券になっててダメだった
確か一昨年同じ日にグラスとスクリーンヒーローとモーリスの産駒が勝ち星あげた日があったような
17522/01/17(月)13:54:51No.887795436+
オルフェは弱小生産者を助ける正義の味方だから…
17622/01/17(月)13:55:01No.887795474+
やっぱ時代はパイロだぜー!
17722/01/17(月)13:55:02No.887795478+
>舎弟は当たり外れがデカすぎるので…
>生産者は大当たりよりも外れなしのがありがたいんだよ
勝つ奴が出るときは出る
負ける奴はまるで駄目
博打すぎる…
17822/01/17(月)13:55:11No.887795508+
ダート芝両方で無双したプイって凄すぎるな
17922/01/17(月)13:55:16No.887795525+
モーリスやドゥラメンテから出た大物が社台の超良血じゃなくわりと地味なとこから出てるのが面白い
ピクシーナイトはノーザンだけどキング×バクシンという母系
18022/01/17(月)13:55:16No.887795526そうだねx3
一番困ってそうなのは中長距離向きでダートは走れないタイプだね…
18122/01/17(月)13:55:22No.887795547+
ゴルシは受胎率高いから外れた時の助っ人には最適と聞いた
18222/01/17(月)13:55:34No.887795586+
アイちゃんの子供がしっかりボリクリ耳なの遺伝子が屈服したいで…ちょっと興奮しますね
18322/01/17(月)13:55:36No.887795594+
コスパはわかんないけど地方の総レース数考えたら間違いなくダートの方が需要あるよね
18422/01/17(月)13:55:49No.887795640+
>オルフェは弱小生産者を助ける正義の味方だから…
弱小生産者向けにしてはパルプンテすぎて困る…
18522/01/17(月)13:55:55No.887795667+
JBBAの種牡馬見てるとダート強めに出してる気はするよね
18622/01/17(月)13:55:56No.887795669+
>ダート芝両方で無双したプイって凄すぎるな
親父からしてアメリカ砂遊び2冠だし
18722/01/17(月)13:56:17No.887795755+
あと3冠馬っていう看板はデカイからオルフェーヴル
18822/01/17(月)13:56:19No.887795764+
アーモンドアイにエピファネイアつけるだけで毎年数億円転がりこんでくる!
18922/01/17(月)13:56:20No.887795767+
ゴルシ産駒の特徴がオルフェ産駒みたいだったら~みたいなのは見かけた気がする
19122/01/17(月)13:56:34No.887795806+
丁度種牡馬戦国時代でビッグネームも海外から引っ張ってきたしこれからもっと楽しみだよ
19222/01/17(月)13:56:44No.887795847+
>オルフェは弱小生産者を助ける正義の味方だから…
適性の見極めがいじめみたいな難易度なような…
19322/01/17(月)13:56:46No.887795861+
>本質的にホモとかインポだけど搾り取られる種牡馬も一頭くらいいそう
すぐ玉取られたけどミル貝でも牡馬相手に馬っ気出す不可解な気性とかかれるホットシークレット…
19422/01/17(月)13:56:52No.887795876そうだねx1
>ゴルシは受胎率高いから外れた時の助っ人には最適と聞いた
アレって株持ってる生産者が実際に株を使った割合じゃなかった?
19522/01/17(月)13:56:56No.887795892+
ラララやリスグラシューはつけてないし…
19622/01/17(月)13:57:00No.887795903+
>親父からしてアメリカ砂遊び2冠だし
アメリカのダートを砂遊び扱いしたら怒られるぞ
アメリカではダートの方が人気で芝の方が遊びだ
19722/01/17(月)13:57:02No.887795908+
>勝つ奴が出るときは出る
>負ける奴はまるで駄目
>博打すぎる…
ダメな奴はそもそも走れない…
19822/01/17(月)13:57:09No.887795926そうだねx2
>アイちゃんの子供がしっかりボリクリ耳なの遺伝子が屈服したいで…ちょっと興奮しますね
https://twitter.com/miuxu_/status/1239036655475888130 [link]
受け継がれるおみみ!
19922/01/17(月)13:57:13No.887795948+
芝向きダート向きって実際のところ何の身体能力が影響してるの?パワー?
20022/01/17(月)13:57:17No.887795964+
地方リーディング面白いよね
20122/01/17(月)13:57:20No.887795972+
>>でもキンカメももうそろそろ結構血が薄くなってない?
>キンカメの息子がバリバリの現役種牡馬じゃねーか!
キンカメはサンデーに近い血統ポジションだからな
ドゥラメンテやカナロア直子の牝馬とかでもディープ直子くらいの血量になるからクロス狙いは厳しい
20222/01/17(月)13:57:24No.887795984+
>一番困ってそうなのは中長距離向きでダートは走れないタイプだね…
ウイポライスでよく見るやつ
20322/01/17(月)13:57:28No.887795993+
ソウルスターリングは二年連続ブリモル
20422/01/17(月)13:57:41No.887796033+
>アーモンドアイにエピファネイアつけるだけで毎年数億円転がりこんでくる!
ドンナ産駒と同じで市場に出ないんだろうけどセレクトでいくらつくのか見たい
募集総額見たらノーザンの評価値はわかるけど
20522/01/17(月)13:57:46No.887796053+
ゴルシは受胎するまで何度もやるから高い見たいな話を聞いた
20622/01/17(月)13:58:00No.887796102+
>芝向きダート向きって実際のところ何の身体能力が影響してるの?パワー?
足の裏の形とかでも結構違うらしい
20722/01/17(月)13:58:41No.887796238+
桐花賞が中止になってオルフェガチャのタダ券が一枚消えてしまった
20822/01/17(月)13:58:48No.887796252+
>芝向きダート向きって実際のところ何の身体能力が影響してるの?パワー?
胴の長さと足の長さと蹄の大きさはよく聞く
20922/01/17(月)13:58:54No.887796271+
>ウイポライスでよく見るやつ
いいですよね超大物で適性2800以上のダート馬
21022/01/17(月)13:58:54No.887796273+
ダビスタの時は400マンだったが…
21122/01/17(月)13:59:01No.887796293+
>芝向きダート向きって実際のところ何の身体能力が影響してるの?パワー?
パワーがあってスピードが足りないとか
脚の内向や外向とかが影響してることもある
蹄が大きいとダートで有利というのも聞く
ぶっちゃけよくわからん
21222/01/17(月)13:59:12No.887796332+
>>一番困ってそうなのは中長距離向きでダートは走れないタイプだね…
>ウイポライスでよく見るやつ
中長距離でダートしか走れない奴よりはマシなんだよなあ…
21322/01/17(月)13:59:27No.887796386+
ストレイトガールも産駒とかダートでも無双とか知らない世界のディープインパクトだ…
21422/01/17(月)13:59:28No.887796388+
https://db.sp.netkeiba.com/horse/sire_leading_nar.html [link]
面白いよね
21522/01/17(月)13:59:45No.887796440+
日本のダートでは駄目だったけど海外ダートで強いとかもあるからね…
21622/01/17(月)13:59:48No.887796447+
プロの種付けおじさんは出したあと余韻に浸ってるようなやつは受胎率高くて
さっさと抜くやつは低いみたいなことを言っていた
21722/01/17(月)13:59:54No.887796473+
>いいですよね超大物で適性2800以上のダート馬
地球上に適鞍無くない?
21822/01/17(月)14:00:07No.887796504+
>アーモンドアイにエピファネイアつけるだけで毎年数億円転がりこんでくる!
シルクすっかり大手だよね…
21922/01/17(月)14:00:09No.887796511+
>芝向きダート向きって実際のところ何の身体能力が影響してるの?パワー?
繋ぎ(足首のあたり)の角度と長さでも向き不向きがあるらしい
22022/01/17(月)14:00:10No.887796514+
>それでも好走レベルなのか…
エフフォーリア:近親にアドマイヤムーン(GI3勝)
デアリングタクト:祖母デアリングハート(GI2着1回・3着2回)
アリストテレス;伯父にリンカーン(GI2着3回)・ヴィクトリー(GI)
オーソクレース:母マリアライト(GI2勝)伯父にクリソライト(GI2勝)・クリソベリル(GI4勝)
クラヴェル:母ディアデラマドレ(GI3着)祖母ディアデラノビア(GI3着3回)
上位5頭の母方見る限りではSS系がつけにくいような良い牝馬あてられてるよ?
22122/01/17(月)14:00:30No.887796572+
例の3頭の中でクロノ兄貴だけはエピファつけてSSの4x3にならないんだよね
むしろ📞くんつけると3x4になる
22222/01/17(月)14:00:40No.887796609+
アメリカダート馬めちゃくちゃでかいもん
川田が乗ってた強くてでかいダート馬なんだっけ?
レースであの馬が小さく見えるレベルだぞ
22322/01/17(月)14:00:44No.887796624+
馬産地に溢れかえるSS孫牝馬大体抱ける
ピンパーだけど勝ち上がり率は悪くないし年に一頭特大ホームラン出す
社台系の救世主じゃん...
22422/01/17(月)14:01:14No.887796704+
オルフェゴルシジャスタの娘はほとんど📞くんやキズナのお嫁さんだろうなあ
22522/01/17(月)14:01:21No.887796722そうだねx1
>ゴルシは受胎するまで何度もやるから高い見たいな話を聞いた
種付け料が受胎条件で200万だから明らかな嘘だよそれ
22622/01/17(月)14:01:43No.887796794+
キズナの産駒がディープっぽくない持続力とパワータイプで
キタサンの産駒が現状軽くてキレるタイプっぽいのが凄い意外
22722/01/17(月)14:02:03No.887796853そうだねx1
>オルフェゴルシジャスタの娘はほとんど📞くんやキズナのお嫁さんだろうなあ
その辺つけてるレベルの繁殖だと📞は高すぎるんじゃ…?
22822/01/17(月)14:02:07No.887796875+
ジェンティルドンナってエピファネイアつけたことある?
現役のライバル同士だから見たい
22922/01/17(月)14:02:29No.887796957+
>プロの種付けおじさんは出したあと余韻に浸ってるようなやつは受胎率高くて
>さっさと抜くやつは低いみたいなことを言っていた
エロ同人の竿役みたいな事するやつの方が成功率高いって事かぁ…
23022/01/17(月)14:02:36No.887796983+
ディープこそ芝だけで無双したパターンでは?
ダートこなせた産駒もいるけど明らかに母方の血で適正得てる
23122/01/17(月)14:02:44No.887797016+
>ジェンティルドンナってエピファネイアつけたことある?
>現役のライバル同士だから見たい
4月にエピファネイアの子産みます…
23222/01/17(月)14:02:54No.887797058+
>>ゴルシは受胎するまで何度もやるから高い見たいな話を聞いた
>種付け料が受胎条件で200万だから明らかな嘘だよそれ
というか超人気種牡馬以外は基本受胎条件か出生条件だからゴルシだけ特別ってのは無いのよね
23322/01/17(月)14:03:06No.887797109+
ゴルシが種付けのとき嬉しすぎてテイオーステップ踏んでて笑った
ほんとなんでもできるなこいつ
23422/01/17(月)14:03:19No.887797156+
>その辺つけてるレベルの繁殖だと📞は高すぎるんじゃ…?
他はともかく初年度オルフェ付けたような繁殖はキズナに流れるのかなとは思う
オルフェはオルフェで輸入牝馬に付けたりもしてるけど
23522/01/17(月)14:03:22No.887797161+
>その辺つけてるレベルの繁殖だと📞は高すぎるんじゃ…?
ちょっとくらい調べてから書こう
23622/01/17(月)14:03:24No.887797169+
長生きしてればなぁ…って種牡馬が結構いるよね
23722/01/17(月)14:03:34No.887797202+
>ジェンティルドンナってエピファネイアつけたことある?
>現役のライバル同士だから見たい
ドンナの2022がエピファ種よ
23822/01/17(月)14:03:47No.887797239+
蹄が厚くてつなぎ(足首みたいなところ)が真っ直ぐだとダート向きみたいな記事を見たけど気性の向き不向きで九割くらいひっくり返されそう
23922/01/17(月)14:03:47No.887797241+
>4月にエピファネイアの子産みます…
それは楽しみだ
24022/01/17(月)14:03:51No.887797261+
>>ジェンティルドンナってエピファネイアつけたことある?
>>現役のライバル同士だから見たい
>4月にエピファネイアの子産みます…
種付けの時どんな雰囲気だったんだろうな...
24122/01/17(月)14:03:55No.887797273+
>ゴルシは受胎するまで何度もやるから高い見たいな話を聞いた
まず種付けの受胎条件を理解してからそれ書いてね?
24222/01/17(月)14:04:40No.887797415+
オルフェは頭数少ないのに中央と地方のリーディング上位にいるから最低限は仕事してる
年明け4歳以降の条件戦は本当によく走る
3歳時は微妙
24322/01/17(月)14:04:55No.887797475+
でもサンデー系種牡馬にサンデークロスが有効かどうかはちょっと疑問が残る
エピファネイアはロベルト系だし
24422/01/17(月)14:05:00No.887797495そうだねx6
>ちんこ生えてればなぁ…って牝馬が結構いるよね
24522/01/17(月)14:05:01No.887797499+
>というか超人気種牡馬以外は基本受胎条件か出生条件だからゴルシだけ特別ってのは無いのよね
まぁそうなんだけど高くなるって言ってるから念のためにビッグレッドファームの種付け料確認しに行ったらちゃんと受胎条件ってなってたので書いた
24622/01/17(月)14:05:03No.887797506+
>ジェンティルドンナってエピファネイアつけたことある?
>現役のライバル同士だから見たい
無い
たしかサンデーの3*3になるから多分これからも無い
24722/01/17(月)14:05:17No.887797556+
産駒になってもエピファキズナのワンツーフィニッシュがちょこちょこあって競馬が楽しい
24822/01/17(月)14:05:18No.887797560+
いまダートといえばヘニーヒューズでいいんかな
アメリカンファラオ産駒増えないかな…無理だろうな
24922/01/17(月)14:05:36No.887797609+
キセキ民はキセキの子供を待ち望んでるよ
25022/01/17(月)14:05:42No.887797633そうだねx2
fu719055.jpg[見る]
25122/01/17(月)14:05:59No.887797696+
>無い
>たしかサンデーの3*3になるから多分これからも無い
3*4だよ
25222/01/17(月)14:06:05No.887797725+
>キセキ民はキセキの子供を待ち望んでるよ
ビッグリボン民に転生したみたいな話で笑っちゃった
25322/01/17(月)14:06:07No.887797736+
ゴルシは受胎率高いのは事実だけど初年度のぶっ壊れた数字はBRF系列の牝馬で付くまで何度も付けまくったのがいて底上げされてるって話を
斜め読みでそれぞれ一部だけしか理解しないで話してる人がいてややこしくなってる
25422/01/17(月)14:06:13No.887797766+
>無い
>たしかサンデーの3*3になるから多分これからも無い
すまん3*4だからあるかもだわ
25522/01/17(月)14:06:13No.887797767+
>オルフェは頭数少ないのに中央と地方のリーディング上位にいるから最低限は仕事してる
>年明け4歳以降の条件戦は本当によく走る
>3歳時は微妙
未勝利戦抜けるまでが鬼門って一番使いにくいんじゃ…?
25622/01/17(月)14:06:37No.887797840+
>無い
>たしかサンデーの3*3になるから多分これからも無い
fu719057.jpg[見る]
スッ
25722/01/17(月)14:06:38No.887797844+
>産駒になってもエピファキズナのワンツーフィニッシュがちょこちょこあって競馬が楽しい
ロゴタイプも加わると面白いんだけど
ラブリイユアアイズここから大きく成長したりしないかな
25822/01/17(月)14:07:22No.887797981+
>キズナの産駒がディープっぽくない持続力とパワータイプで
キズナの現役時代も古馬の時はこんな感じだったと思う
コントレイルも同じような感じになるんじゃないかな
25922/01/17(月)14:07:25No.887797990そうだねx5
「高い」という言葉を受胎率のつもりで話してる人と種付け料のつもりで話してる人が混在してない?
26022/01/17(月)14:07:56No.887798100+
>いまダートといえばヘニーヒューズでいいんかな
>アメリカンファラオ産駒増えないかな…無理だろうな
シニミニの勢いが凄い
26122/01/17(月)14:08:01No.887798109そうだねx2
ゴルシはキャラ先行で良い方にも悪い方にも話を盛られがちだからな…
26222/01/17(月)14:08:32No.887798221+
ロードレーシングは大物馬の再来まだですか?
26322/01/17(月)14:08:33No.887798225+
マストトゥマストなのにカナロア×カレンチャンが現役時代のライバル同士かつ同じ厩舎の先輩後輩というのがいいよね
26422/01/17(月)14:09:03No.887798339+
>>無い
>>たしかサンデーの3*3になるから多分これからも無い
>すまん3*4だからあるかもだわ
あるかもっていうか今年4月に産まれるよ…
26522/01/17(月)14:09:43No.887798478+
ゴルシは初年度の受胎率アホみたいに高いのはその通りだけど
4年連続で95%前後だから普通に受胎率自体は高いと思うぞ
受胎率って大体75%ぐらいだったはずだし
26622/01/17(月)14:09:50No.887798498+
>長生きしてればなぁ…って種牡馬が結構いるよね
エルコンは早逝したのがほんと残念
数少ない産駒がG1取ってただけになあ
26722/01/17(月)14:09:56No.887798528+
>>キズナの産駒がディープっぽくない持続力とパワータイプで
>キズナの現役時代も古馬の時はこんな感じだったと思う
>コントレイルも同じような感じになるんじゃないかな
キズ産駒が晩成っぽいので仕上がり早いキズナってなら割と需要ありそう
値段は兎も角
26822/01/17(月)14:10:11No.887798588そうだねx2
>マストトゥマストなのにカナロア×カレンチャンが現役時代のライバル同士かつ同じ厩舎の先輩後輩というのがいいよね
種付け料がまだ安かった頃の一瞬の夢が忘れられない🐉のレス
26922/01/17(月)14:10:29No.887798649+
>>>無い
>>>たしかサンデーの3*3になるから多分これからも無い
>>すまん3*4だからあるかもだわ
>あるかもっていうか今年4月に産まれるよ…
横着してミル貝しか見てないと置いてかれるなあ…
専門サイトみないといかんな
27022/01/17(月)14:11:10No.887798783+
シンザンですが3✕4と4✕3の違いとかはあったりするんです?
27122/01/17(月)14:11:17No.887798804+
>>無い
>>たしかサンデーの3*3になるから多分これからも無い
>すまん3*4だからあるかもだわ
なんでちょっと調べればわかることに嘘つくの?
27222/01/17(月)14:11:26No.887798838+
>横着してミル貝しか見てないと置いてかれるなあ…
>専門サイトみないといかんな
牝馬から産駒見たいならぶっちゃけnetkeiba見た方が良いぞあそこはデータベースとしては超優秀
牡馬から辿りたいなら血統書サービス使いなさる
27322/01/17(月)14:11:33No.887798861+
サクラバクシンオー直系つながってほしいからビッグアーサーの子が走ってくれれば…
27422/01/17(月)14:11:40No.887798886+
>シンザンですが3✕4と4✕3の違いとかはあったりするんです?
基本無いね
27522/01/17(月)14:11:49No.887798919そうだねx2
>横着してミル貝しか見てないと置いてかれるなあ…
>専門サイトみないといかんな
というかこのスレ内でもさんざん言われてる…
まあ今なら血統書データサービス会員登録なしで見られるようになったし簡単に見られるからちゃんと調べようというのはそう
27622/01/17(月)14:11:50No.887798922+
>なんでちょっと調べればわかることに嘘つくの?

>横着してミル貝しか見てない
27722/01/17(月)14:11:52No.887798930+
🐉は今精神崩壊してるとか聞いたけど実際はどうなのか
種付けしすぎておかしくなったとかはありそうだけど
27822/01/17(月)14:12:21No.887799011+
カナロアはなんだかんだでダートも強いね
27922/01/17(月)14:12:31No.887799046+
>種付け料がまだ安かった頃の一瞬の夢が忘れられない🐉のレス
🦍🦍🦍今年もカナロアさんの順番待ち長いわね…
28022/01/17(月)14:12:36No.887799060+
JRAが早熟以外いらねってスタンスだからな…
28122/01/17(月)14:12:44No.887799085+
肌馬の割に走るのはエピファよりキズナな印象
まず大手の産駒が少ない
28222/01/17(月)14:12:47No.887799098+
>>マストトゥマストなのにカナロア×カレンチャンが現役時代のライバル同士かつ同じ厩舎の先輩後輩というのがいいよね
>種付け料がまだ安かった頃の一瞬の夢が忘れられない🐉のレス
🐉でもエピファネイアはこのままだと一階もカレンチャンを抱けないから俺の勝ち!
28322/01/17(月)14:12:58No.887799131+
タキオン系は繋がってるの?当時は凄かったと聞くけれど
28422/01/17(月)14:13:02No.887799144+
まあミル貝しか見なくても3×3じゃないことは分かりそうなもんだが…
28522/01/17(月)14:13:05No.887799154+
キセキは独自の血統的な強みってあるの?
28622/01/17(月)14:13:07No.887799161+
牛の種付なんかは精液注射で人間が突っ込んでやってるけど
お馬さんはナマでやらせるの理由あったりするの
28722/01/17(月)14:13:14No.887799188+
ミル貝だけ見て自信満々に語ってるのがいるのが怖いわ
28822/01/17(月)14:13:19No.887799215+
ミル貝の競馬ネタソースとしての価値はもう…
28922/01/17(月)14:13:22No.887799224+
>シンザンですが3✕4と4✕3の違いとかはあったりするんです?
特にない
父と母のどっちに入ってるか区別したいならS4×M3って表記したりする
SはSire(父)の略でMはMare(母)の略
29022/01/17(月)14:13:29No.887799241+
>🐉は今精神崩壊してるとか聞いたけど実際はどうなのか
https://twitter.com/pakapakakobo/status/1470642456601702400 [link]
まぁまぁ落ち着いてそうだよ
29122/01/17(月)14:13:31No.887799250+
>お馬さんはナマでやらせるの理由あったりするの
そうじゃないとサラブレッドとして認められない
29222/01/17(月)14:14:00No.887799349+
>キセキは独自の血統的な強みってあるの?
あんまりない
29322/01/17(月)14:14:14No.887799390+
>JRAが早熟以外いらねってスタンスだからな…
日本競馬は走るのは芝で馬に求められるのは早く育つ事だからなあ
欧州とアメリカのキメラみたいなお土地柄よ
29422/01/17(月)14:14:15No.887799395+
>牝馬から産駒見たいならぶっちゃけnetkeiba見た方が良いぞあそこはデータベースとしては超優秀
netkeibaよりJBISSearchの方が良いでしょ
今年種付けした牝馬もわかるし
29522/01/17(月)14:14:33No.887799462そうだねx1
カナロアが種付けのしすぎでおかしくなったっていうのも面白おかしく盛られたデマだから…
29622/01/17(月)14:14:38No.887799475+
>タキオン系は繋がってるの?当時は凄かったと聞くけれど
タキオン本体が早逝しちゃってね…
プスカ君の子達次第かな?
29722/01/17(月)14:14:42No.887799490+
ダビスタのアップデートで500万→1000万になってた(ディープインパクトは4000万)
29822/01/17(月)14:14:43No.887799494+
https://www.studbook.jp/users/ja/Honba.php?sid=797334040 [link]
ここ見とけばいいんじゃない?
29922/01/17(月)14:14:54No.887799538そうだねx2
>ミル貝の競馬ネタソースとしての価値はもう…
騎手とかで出典バシバシ付いてるのは価値あるよ!
出典がないならミル貝だろうとデスマンだろうとアニオタだろうと「」だろうと信じちゃダメだ
30022/01/17(月)14:14:58No.887799547+
>種付けの時どんな雰囲気だったんだろうな...
あの有馬記念以来ですわねエピファネイアさん
30122/01/17(月)14:14:59No.887799553+
エピファネイア×ウオッカは見たかったな…
ウオッカも角居厩舎もなくなってしまったが
30222/01/17(月)14:15:17No.887799605そうだねx6
>JRAが早熟以外いらねってスタンスだからな…
JRAがそう思ってるというのはちょっと違う
JRAは中央に在籍する馬の数が多すぎるので減らしたいと思ってるというのが正しい
早熟以外いらねというスタンスなら古馬G1の賞金だけ大幅に上げたりしないよ
30322/01/17(月)14:15:22No.887799625+
晩年のクロフネは受胎率低かったみたいだけど
年取ると付きにくくなるのかな?
30422/01/17(月)14:15:27No.887799649+
馬着かわいいよね
30522/01/17(月)14:15:38No.887799686+
>サクラバクシンオー直系つながってほしいからビッグアーサーの子が走ってくれれば…
新種牡馬では頑張ってる方の側だから今年の3歳戦線で目立つ活躍する子が出ればなぁ
30622/01/17(月)14:15:41No.887799698+
>タキオン系は繋がってるの?当時は凄かったと聞くけれど
種牡馬入りするだろうなって現役馬はいるけど正直遅かれ早かれ感がある
30722/01/17(月)14:15:44No.887799712そうだねx9
~って聞いた系はお人形遊びしてるのが面白がって適当言いふらしてる印象しかない
30822/01/17(月)14:16:08No.887799806+
>晩年のクロフネは受胎率低かったみたいだけど
>年取ると付きにくくなるのかな?
精子も元気なくなるからな…
30922/01/17(月)14:16:10No.887799810+
>カナロアが種付けのしすぎでおかしくなったっていうのも面白おかしく盛られたデマだから…
事実に近いレベルにしてもまあ体調おかしくなったとかその辺までだろうね
元気だったら今も200頭以上だろう
31022/01/17(月)14:16:21No.887799842+
>お馬さんはナマでやらせるの理由あったりするの
精液だけだと本物かどうかわかんないから
(似た馬をすり替えた悪い人もいるらしい)
31122/01/17(月)14:16:40No.887799910+
マジの大器晩成で古馬になってからGⅠ勝ち負けできるようなのはクラシックでも第一線走ってるからな…
31222/01/17(月)14:16:57No.887799972+
>晩年のクロフネは受胎率低かったみたいだけど
>年取ると付きにくくなるのかな?
人だって基本歳取ると精子の泳ぎが悪くなるし子供の遺伝子疾患率も上がるよ
31322/01/17(月)14:17:05No.887800003+
>晩年のクロフネは受胎率低かったみたいだけど
>年取ると付きにくくなるのかな?
牡馬も牝馬も年取ると基本付きにくくなるね
31422/01/17(月)14:17:12No.887800038+
そういや父親や母親の年齢による子供の成長具合とかって変わってきたりするのかな?
31522/01/17(月)14:17:17No.887800058そうだねx3
そもそもJRAは興業の胴元なので早熟イラネってのはなくない?
早熟が欲しいってのはクラシックに出したいって馬主を顧客にもつ生産者でしょ
31622/01/17(月)14:17:18No.887800062+
>晩年のクロフネは受胎率低かったみたいだけど
>年取ると付きにくくなるのかな?
人だと年取るごとに変な形の精子が増えて妊娠し辛くなるが馬だとどうなんだろう
31722/01/17(月)14:17:19No.887800065そうだねx6
ガチのシンザンより1~2年競馬やってわかった気になってるような「」の発言が一番信用ならん
31822/01/17(月)14:17:28No.887800103+
キズナもアカイイトまではなかなかG1馬出なかったよな…
エピファネイアが凄すぎるだけなのかもしれないが
31922/01/17(月)14:18:02No.887800217+
>牛の種付なんかは精液注射で人間が突っ込んでやってるけど
>お馬さんはナマでやらせるの理由あったりするの
人工授精アリにしちゃうと精子すり替えても判別できないから血統の信用度がなくなるし
なにより種牡馬のほとんどが失業して行き場を無くしちゃうからね…
32022/01/17(月)14:18:06No.887800233+
>精液だけだと本物かどうかわかんないから
>(似た馬をすり替えた悪い人もいるらしい)
付添い有りの輸送でいいんじゃないかと思ったりしたけど
まあちゃんと見届けるためなのね
32122/01/17(月)14:18:10No.887800247+
>お馬さんはナマでやらせるの理由あったりするの
生で種付けしないと生まれた子はサラブレッドと認められないよ
32222/01/17(月)14:18:17No.887800271+
>晩年のクロフネは受胎率低かったみたいだけど
>年取ると付きにくくなるのかな?
あるよ
例えばサクラユタカオーはある年齢を境に全く受胎しなくなったりした
32322/01/17(月)14:18:23No.887800293+
>>お馬さんはナマでやらせるの理由あったりするの
>そうじゃないとサラブレッドとして認められない
冷凍精子とか体外受精が認められると裏で遺伝子改造とかやられかねないからその辺はしょうがないのかなぁ
32422/01/17(月)14:18:34No.887800330そうだねx1
>JRAがそう思ってるというのはちょっと違う
>JRAは中央に在籍する馬の数が多すぎるので減らしたいと思ってるというのが正しい
>早熟以外いらねというスタンスなら古馬G1の賞金だけ大幅に上げたりしないよ
3歳新馬戦廃止とかふざけたこと抜かしてたじゃねえか
その結果早熟だけしか残らなかったから古馬戦の賞金つり上げ始めたんだろう
32522/01/17(月)14:18:59No.887800418+
>早熟が欲しいってのはクラシックに出したいって馬主を顧客にもつ生産者でしょ
クラシック関係なく早期に1勝でもできるっていうのは凄く重要だからね
早くから賞金稼げてなおかつ長持ちすれば最高
32622/01/17(月)14:19:21No.887800505+
>3歳新馬戦廃止とかふざけたこと抜かしてたじゃねえか
流石にその年齢まで勝てない馬は地方送りで良いでしょ
32722/01/17(月)14:19:24No.887800516+
>キズナもアカイイトまではなかなかG1馬出なかったよな…
>エピファネイアが凄すぎるだけなのかもしれないが
キズナは重賞馬はえらく出すから何というか完全に役割分担という感じに
32822/01/17(月)14:20:00No.887800658+
早熟というか早くに勝ってくれるに越したことはないからな
生産からしても何より馬主からしても
32922/01/17(月)14:20:10No.887800692そうだねx6
若い時に全然勝てない晩成って馬主にあんまりメリットないからな
33022/01/17(月)14:20:12No.887800695+
キズナは重賞級の活躍馬が牝馬ばかりなのが気になる
33122/01/17(月)14:20:12No.887800702+
>>カナロアが種付けのしすぎでおかしくなったっていうのも面白おかしく盛られたデマだから…
>事実に近いレベルにしてもまあ体調おかしくなったとかその辺までだろうね
>元気だったら今も200頭以上だろう
たぶん例の頭金色作家がヒで「威嚇ひどすぎてしょうがないから馬房を覆ってる」って言ったのを種付け頭数と絡めて誰かが言い出したんだよね
33222/01/17(月)14:20:19No.887800726+
凍結性液が許されるようになると馬の凍結精液と偽って自分の凍結精液を使うものが現れるであろう
33322/01/17(月)14:20:19No.887800727そうだねx4
人間も同じだから「」も産駒は早めに残しておくんですよ
33422/01/17(月)14:20:19No.887800729+
3歳はまあ未勝利あればいいんじゃねえかな…
33522/01/17(月)14:20:27No.887800749+
最近競馬見てて思うのは賞金取れたとしても5着とかは輸送費用食費でトントンとかある感じ?
33622/01/17(月)14:20:34No.887800772+
サラブレッドに遠い血いれて故障のし易さ修正するやつおらんの
33722/01/17(月)14:20:35No.887800774そうだねx2
>3歳新馬戦廃止とかふざけたこと抜かしてたじゃねえか
>その結果早熟だけしか残らなかったから古馬戦の賞金つり上げ始めたんだろう
3歳新馬戦廃止の結果が現れるにはまだ早すぎるし賞金つり上げはその対策でもなんでもないよ
33822/01/17(月)14:20:37No.887800779+
タキオンは脚の弱さが産駒まで遺伝するのは仕方ないとしても
孫の代になってあそこまで芝への適応力が失われるとは思わなかった
後世への血の影響力は思ったより低くなりそう
33922/01/17(月)14:20:40No.887800791+
>マジの大器晩成で古馬になってからGⅠ勝ち負けできるようなのはクラシックでも第一線走ってるからな…
スクリーンヒーローとかシュヴァルグランとか出てないし…
34022/01/17(月)14:20:46No.887800816+
>生産からしても何より馬主からしても
いや馬主は困るぞ
大手なら困らんが
34122/01/17(月)14:20:48No.887800822そうだねx1
>流石にその年齢まで勝てない馬は地方送りで良いでしょ
3歳デビュー組全員切り捨てるつもりか
34222/01/17(月)14:20:49No.887800823そうだねx5
>流石にその年齢まで勝てない馬は地方送りで良いでしょ
新馬戦と未勝利戦勘違いしてない?
34322/01/17(月)14:20:51No.887800832+
>あるよ
>例えばサクラユタカオーはある年齢を境に全く受胎しなくなったりした
よりによってエアジハードが安田記念とマイルチャンピオンシップをウメノファイバーがオークスを取って躍進した翌年から
34422/01/17(月)14:21:04No.887800875+
>人間も同じだから「」も産駒は早めに残しておくんですよ
種付け料いくら払えば種付けできるんですか?
34522/01/17(月)14:21:15No.887800917+
馬は30まで生きてる子もいるのにレースは4歳まででほぼ決まってるのが凄いよね
34622/01/17(月)14:21:22No.887800948そうだねx1
>人間も同じだから「」も産駒は早めに残しておくんですよ
レースで…振るわなくて…
34722/01/17(月)14:21:56No.887801054+
地元で18歳牝馬が現役で走っているんだけどあれは何なんですかね…
34822/01/17(月)14:22:08No.887801100+
3歳新馬なんてぶちゃけ古馬になっても活躍する未来見えんしお荷物以外のなんでもない過ぎる…
34922/01/17(月)14:22:13No.887801119+
これからは3歳まで未出走でも未勝利戦に出てもらうよって話じゃないの?
35022/01/17(月)14:22:17No.887801134+
>人間も同じだから「」も産駒は早めに残しておくんですよ
じゃあ繁殖牝人回してください!種付け料逆に取られるお店でしか繁殖出来てないんですよこっちは!
35122/01/17(月)14:22:17No.887801136+
産駒の重賞どうこうだとやっぱりディープの初年度から桜花賞4連覇2年目3年目ダービー連覇とかあの辺おかしいだろってなるな
35222/01/17(月)14:22:25No.887801155+
牛とかだと冷凍精子の人工授精してるみたいだけど受胎率悪いみたいね
冷蔵だとまだいい方みたい
35322/01/17(月)14:22:37No.887801191+
>人間も同じだから「」も産駒は早めに残しておくんですよ
遺伝性の疾患がね…
35422/01/17(月)14:22:44No.887801222+
たまにタップとかカンパニーおじさんみたいなのが生えてくるのがたまらん
35522/01/17(月)14:22:54 キタサンブラックNo.887801257そうだねx4
>3歳新馬なんてぶちゃけ古馬になっても活躍する未来見えんしお荷物以外のなんでもない過ぎる…
えっ
35622/01/17(月)14:23:07No.887801294+
ヒトはオスも生産育成牧場に関わらないといけないから飼養料も必要だぞ
35722/01/17(月)14:23:11No.887801312そうだねx1
>じゃあ繁殖牝人回してください!種付け料逆に取られるお店でしか繁殖出来てないんですよこっちは!
繁殖できてる…できてるかなぁ…
35822/01/17(月)14:23:20No.887801361+
>3歳新馬なんてぶちゃけ古馬になっても活躍する未来見えんしお荷物以外のなんでもない過ぎる…
3歳新馬デビューしてG1を7勝した顕彰馬がいるんですが…
35922/01/17(月)14:23:21No.887801367+
キズナの勝馬率ディープ並だもんな
あんまG1馬出ないの以外は無茶苦茶優秀
36022/01/17(月)14:23:31No.887801400+
タキオン直系はアルクトスがスタッドインするんでないの
36122/01/17(月)14:23:33No.887801411+
JRA「はい!ディープインパクトに種付けしてもらえば解決しますよ(ニコニコ)」
36222/01/17(月)14:23:38No.887801423+
クロノジェネシスもやっぱこいつなんだろうか
36322/01/17(月)14:23:53No.887801480+
>牛とかだと冷凍精子の人工授精してるみたいだけど受胎率悪いみたいね
>冷蔵だとまだいい方みたい
冷凍って水分膨張して細胞壊れそうだし生きてるのが凄い
人間の冷凍保存なんて明らかに戻せないだろうし…
36422/01/17(月)14:23:55No.887801482+
新馬戦や未勝利勝ち上がり遅いっても遅く産まれたのとかいるから…
36522/01/17(月)14:24:10No.887801524+
カナロアの内側封鎖は対面の馬にも怯えるからじゃないっけ
そういうの考えると毎日威嚇し合うし喧嘩もするシーザリオ産駒同士はすごいな…
兄弟で仲が悪い
36622/01/17(月)14:24:16No.887801548+
>キズナの勝馬率ディープ並だもんな
>あんまG1馬出ないの以外は無茶苦茶優秀
キズナとエピファを足して2で割らないのがディープと考えると改めてヤバい
36722/01/17(月)14:24:18No.887801556+
屈腱炎は遺伝だけど骨折をしやすいかは遺伝は関係ないとは聞く
36822/01/17(月)14:24:33No.887801615+
>JRA「はい!ディープインパクトに種付けしてもらえば解決しますよ(ニコニコ)」
今年からは📞くんになる訳か…
36922/01/17(月)14:24:38No.887801642+
>若い時に全然勝てない晩成って馬主にあんまりメリットないからな
メリットある晩成ってG3・G2は勝てるけどG1は勝てないくらいの馬が古馬になってG1勝利とかだろうから…ジャスタみたいな?
37022/01/17(月)14:24:58No.887801712+
ダートは8歳くらいまで強く走れてるのは芝とのどういう違いなんだ
37122/01/17(月)14:25:21 オメガパヒュームNo.887801795+
>>3歳新馬なんてぶちゃけ古馬になっても活躍する未来見えんしお荷物以外のなんでもない過ぎる…
>えっ
は?
37222/01/17(月)14:25:37No.887801848+
>キズナの勝馬率ディープ並だもんな
>あんまG1馬出ないの以外は無茶苦茶優秀
どうなるかは分からないけど肌質が上がってディープSSと同じく重賞1割勢になったら全にディープの後継者になれる勝ち馬率してるよね
37322/01/17(月)14:25:38No.887801852+
>牛とかだと冷凍精子の人工授精してるみたいだけど受胎率悪いみたいね
>冷蔵だとまだいい方みたい
あれ精液じゃなくて卵子側の問題だと思う
精液は何となくで凍結しても大して問題ないけど卵子はめっちゃデリケートなおかつ凍結時に操作する人の手腕によって融解後の成長率は著しく変化する
37422/01/17(月)14:25:49No.887801899+
ジャスタは遅咲きっても元々善戦マンだから結果出せてないわけじゃないよ
37522/01/17(月)14:25:57No.887801927+
上にあるゴルシの受胎率9割のソースってどこなの
https://www.jbis.or.jp/horse/0001104811/sire/generation/thorough_s/ [link]
ここの数字で計算したらダメなんだろうか
37622/01/17(月)14:26:00No.887801938+
誰か1人くらい同期の子サトル君とつけないかな
37722/01/17(月)14:26:06No.887801963+
種付けが生じゃないとダメな理由のちゃんとしたのは
https://www.studbook.jp/ja/faq.php#q2 [link]
に載ってるけど
> (1)伝統的にサラブレッドの生産の基本は、産駒が自然の妊娠により生産されること。
> (2)国際的に競馬規程は人工的な方法で生まれた馬を競走から排除していること。
> (3)遺伝子的悪影響の可能性もあること。
> (4)産業界全体、特に国際取引に与える商業的影響が大きいこと。
> (5)大多数のサラブレッド生産者団体が禁止の継続を支持していること。
> (6)血統の多様性が失われることで、競馬の魅力に悪影響を及ぼすこと。
>以上6つの理由が挙げられています。
>わが国もこれにならい、本財団のみならず競馬及び生産関係の各団体は、原則的に人工授精解禁には 反対の意思統一をしています。
だってさ
37822/01/17(月)14:26:15No.887801988+
流石に3歳新馬戦の廃止は中小馬主の反発喰らって撤回したけど馬主側の事情はあんまり普通の競馬ファンは知らんよね…
37922/01/17(月)14:26:20No.887802001+
>ダートは8歳くらいまで強く走れてるのは芝とのどういう違いなんだ
足への負担が少ないってのと
種牡馬入りが期待されてないので引退する必要がない
38022/01/17(月)14:26:27No.887802022+
アイちゃんとの子はどうなるんだろうね
38122/01/17(月)14:26:30No.887802032+
実際馬主の大目標ダービー制覇狙うならディープ以外付ける理由は無かったが…
38222/01/17(月)14:26:34No.887802048+
キズナもエピファネイアも後継候補がいるからどっちも凄いよ
キズナの方はもう少し頑張らないといけないけど
38322/01/17(月)14:26:59No.887802128+
ダート馬は種牡馬として期待されないから障害馬が長く走るのも同じだな
38422/01/17(月)14:27:31No.887802228+
そして地方だともっと期待されてないから毎週のように走る
38522/01/17(月)14:27:41No.887802261+
>足への負担が少ないってのと
芝より負担少ないんだ
>種牡馬入りが期待されてないので引退する必要がない
なるほどなー
38622/01/17(月)14:28:04No.887802334+
オメガパフュームの引退撤回も需要問題だろうしねぇ
38722/01/17(月)14:28:32No.887802448+
>>足への負担が少ないってのと
>芝より負担少ないんだ
本場アメリカの土ダートだと日本の砂と違って負担でかいんだったかな
38822/01/17(月)14:28:41No.887802476+
JRA「まぁ3歳新馬戦の廃止は白紙にしたが1ヶ月短縮にしたけどなブヘヘヘ」
38922/01/17(月)14:28:47No.887802493+
ダートだとG1くらすを5勝とかしないと種馬期待されないよね…
39022/01/17(月)14:28:55No.887802513+
JRAは考えたの古臭い権威主義のクソ組織!
39122/01/17(月)14:29:06No.887802559+
日本の芝カチカチすぎ問題ってのも聞いたことあるよ
39222/01/17(月)14:29:15No.887802589そうだねx1
>ここの数字で計算したらダメなんだろうか
種付け頭数は種付けした数で生産頭数は生まれた数なので受胎率にはならない(受胎したけど生まれなかったということはある)
血統書サービスを元に計算した人のデータ流用がほとんどだろう
39322/01/17(月)14:29:34No.887802641+
最初からダート専門の馬より以外とダートの子供も悪くないなって流行の馬をつけたほうが芝も期待できるしいいよね
39422/01/17(月)14:29:42No.887802680そうだねx5
>日本の芝カチカチすぎ問題ってのも聞いたことあるよ
90年初頭からタイムスリップしてきたお爺ちゃん!
39522/01/17(月)14:30:07No.887802752+
キズナの初G1牡馬はディープボンドになって欲しい
それとももう出ちゃったりした?
39722/01/17(月)14:30:35No.887802837+
>キズナの初G1牡馬はディープボンドになって欲しい
>それとももう出ちゃったりした?
まだ
39822/01/17(月)14:30:45No.887802877+
>マジの大器晩成で古馬になってからGⅠ勝ち負けできるようなのはクラシックでも第一線走ってるからな…
モーリスなんて怪我あったとはいえ4歳春まで条件馬だぜ
39922/01/17(月)14:30:51No.887802902+
ダートは地方需要もあってお手頃価格じゃないと駄目っていうのも相まって面倒臭い!
40022/01/17(月)14:30:51No.887802906+
芝で走りそうな産駒は馬主さんの出資出来るラインに関わってくるのか…なるほど
40122/01/17(月)14:30:57No.887802931+
>ダートだとG1くらすを5勝とかしないと種馬期待されないよね…
それも結局需要とオーナーの姿勢による
オメガパフュームの場合は需要が「ない」というのはちょっと違ってて種付け料とかの条件がオーナーとの間で折り合い付かなかったんじゃないかと思われる
キタサンミカヅキとかノブワイルドとか地方馬が格安で種牡馬になる場合もあるわけだし
40222/01/17(月)14:31:08No.887802964+
牡馬だって!
40322/01/17(月)14:31:15No.887802989そうだねx1
>種付け頭数は種付けした数で生産頭数は生まれた数なので受胎率にはならない(受胎したけど生まれなかったということはある)
なるほど
でも9割はとても信じられないんだけど…
40422/01/17(月)14:31:18No.887802999+
>牡馬だって!
ごめんそこ見えてなかったから消した
40522/01/17(月)14:31:19No.887803001+
>キズナの初G1牡馬はディープボンドになって欲しい
>それとももう出ちゃったりした?
牝馬ならアカイイトだけど牡馬ではまだだね
40622/01/17(月)14:31:25No.887803027+
流産死産に繁殖が寒くなって急に体調崩して親子両方亡くなるとかあるからね…
40822/01/17(月)14:31:56No.887803130+
お高くなって良肌でいい馬出るかどうかは分かりませんが楽しみですねキズナ
肌質上がっても結果伴わないこともあるので
40922/01/17(月)14:31:57No.887803134+
ダート活躍馬も血統背景があれば種牡馬としても期待されるけどね
スレ画と同じボリクリ産駒のルヴァンスレーヴとか初年度200頭以上付けたし
41022/01/17(月)14:32:06No.887803169そうだねx1
プボ産駒を楽しみにしている私です
41122/01/17(月)14:32:13No.887803195+
>芝で走りそうな産駒は馬主さんの出資出来るラインに関わってくるのか…なるほど
芝の人気種牡馬は1000万超えたりするけどダート専門の種牡馬は300万でもかなり高級クラス
41222/01/17(月)14:32:35No.887803271+
オルフェが安いのはダート需要もあってらしいね
41322/01/17(月)14:32:39No.887803282+
コパなんかはダート馬ばっか勝ってて安く済みつつ重賞狙えまくるみたいな方針なんだろうなって思う
41422/01/17(月)14:32:47No.887803309+
去年くらいからダート種牡馬の値段ぶち上がってません?
41522/01/17(月)14:32:49No.887803317+
ダート需要見込んだのに芝でもそこそこ走るから種付け料高くなって困るみたいな話もあるんかな
41622/01/17(月)14:32:50No.887803318+
>プボ産駒を楽しみにしている私です
まずはGIに勝てたら楽しみにしたい
今は勝てるよう応援するところだ
41722/01/17(月)14:32:53No.887803332+
>>牡馬だって!
>ごめんそこ見えてなかったから消した
こっちこそすまぬ
書き込んだときには既に消していたね
41822/01/17(月)14:33:08No.887803389+
ロゴタイプからもなんか大物出てこないかな…
41922/01/17(月)14:33:18No.887803437+
>プボ産駒を楽しみにしている私です
なんとかG1勝ってほしいね
42022/01/17(月)14:33:20No.887803441+
>プボ産駒を楽しみにしている私です
今でも種牡馬にしようと思えばできると思うけどG1取って堂々スタッドインしてほしい
できれば社台SSでいい待遇もらえるくらいに
42122/01/17(月)14:33:21No.887803447+
地方にも芝の競馬場生まれたりしないのかな
42222/01/17(月)14:33:23No.887803452+
>プボ産駒を楽しみにしている私です
現状日本二頭目のホャア賞勝馬ですから繁殖入りしたら期待しちゃいますね…
42322/01/17(月)14:33:35No.887803493+
種牡馬入りするかどうかは正直オーナーのさじ加減だから
オーナーが熱心ならグァンチャーレみたいに種牡馬入りできるし
42422/01/17(月)14:34:03No.887803581+
>ダート需要見込んだのに芝でもそこそこ走るから種付け料高くなって困るみたいな話もあるんかな
種付け料を決めるのは種牡馬繋養してる側だからそういうのはないんじゃないの
42522/01/17(月)14:34:11No.887803611+
まぁでも中央にとどまる馬が多かったのは地方の賞金が低すぎ問題ってのもあったから
地方の賞金上がって行ってる今なら早めに地方に行ってって馬もいるんじゃないかね
あるいはサラオクでも割とそこそこの金で売れるようになってきてるみたいだしここ数年が転換期になりそうな気はする
42622/01/17(月)14:34:12No.887803616+
エフフくんは親父との競合を避ける意味では引退早める必要無いけど
他のエピファ息子やシーザリオ持ちとの競合を考えると引退が遅すぎてもまずいというジレンマ
42722/01/17(月)14:34:48No.887803747+
クリソベリル産駒楽しみ
42822/01/17(月)14:35:14No.887803848そうだねx2
>ロゴタイプからもなんか大物出てこないかな…
あの血で大物出たら欧州狙えるからな…
42922/01/17(月)14:35:20No.887803871そうだねx1
エフフ君より先に引退したエピファ産駒が種牡馬で一足先に大爆発とかの可能性もあるからね
43022/01/17(月)14:35:22No.887803876+
>エフフくんは親父との競合を避ける意味では引退早める必要無いけど
>他のエピファ息子やシーザリオ持ちとの競合を考えると引退が遅すぎてもまずいというジレンマ
まあ今の実績だけでも最初数年は相当なのは付けてもらえるんじゃないかな
社台系出身だし
43122/01/17(月)14:35:26No.887803895+
>地方にも芝の競馬場生まれたりしないのかな
強くて脚に優しくて維持費も安い芝が開発されれば…
43222/01/17(月)14:35:45No.887803968+
>エフフくんは親父との競合を避ける意味では引退早める必要無いけど
サンデー濃いからエピファとは競合しないんじゃないかな
43322/01/17(月)14:35:51No.887803988そうだねx1
プボは仮に種牡馬なれてもキズナ存命の間は需要皆無だとは思う…
43422/01/17(月)14:36:10No.887804077+
>他のエピファ息子やシーザリオ持ちとの競合を考えると引退が遅すぎてもまずいというジレンマ
そもそもエピファ息子で現時点で種牡馬入りできそうなのエフフぐらいで強いて言えばアリストテレス?
他のザリオの息子の種牡馬成績がどうなるかはこれからだから全く何も分からんぞ
43522/01/17(月)14:36:20No.887804114そうだねx2
>地方にも芝の競馬場生まれたりしないのかな
盛岡!!
43622/01/17(月)14:36:27No.887804137+
>エフフ君より先に引退したエピファ産駒が種牡馬で一足先に大爆発とかの可能性もあるからね
競走実績パッとしない方が爆発するロベルト種牡馬の伝統だな
43722/01/17(月)14:36:31No.887804147+
芝は管理がお金かかるから野球でも人工芝とかやったりするからね
43822/01/17(月)14:36:33No.887804159+
>去年くらいからダート種牡馬の値段ぶち上がってません?
儲かってる地方が賞金値上げしたから地方需要
値上げのせいで最初から地方スタートや地方転入が増えて場所によっては馬房が足りず制限かけてるところも出てる
43922/01/17(月)14:36:41No.887804191+
>種牡馬入りするかどうかは正直オーナーのさじ加減だから
>オーナーが熱心ならグァンチャーレみたいに種牡馬入りできるし
応。くんの電撃種牡馬入りには痺れましたよあたしゃ
44022/01/17(月)14:36:50No.887804220そうだねx2
>プボは仮に種牡馬なれてもキズナ存命の間は需要皆無だとは思う…
そういうの考えて値付けするんだよ
「安いキズナ代替」なら需要はできる
44122/01/17(月)14:36:55No.887804242+
功労馬って側面もあるけど地方馬のエンパイアペガサスがギムレットの所で委託種牡馬入りしたね
44222/01/17(月)14:37:18No.887804348+
俺未来から来たけど5年後覇権握ってるのはシュヴァルグランだよ
44322/01/17(月)14:37:23No.887804367+
>プボは仮に種牡馬なれてもキズナ存命の間は需要皆無だとは思う…
キズナが需要高いままなら安価な代替としての価値はあるのでは?
44422/01/17(月)14:37:46No.887804448+
>応。くんの電撃種牡馬入りには痺れましたよあたしゃ
オーナーがこの子の子供を見たい!だから…
44522/01/17(月)14:37:59No.887804510+
今のところキズナどころかディープSS系列の傾向の全く真逆の馬だがなんなんだろうかプボは
実はロベルト系ですっていわれたほうが信じるよ
44622/01/17(月)14:38:01No.887804522+
引退後乗馬になれたなら少なくとも乗馬やれてる間は自分で食い扶持稼げるけど
種牡馬の場合は種付料で稼げない場合はオーナーが飼育するお金持ち出すしかないからなあ…
種牡馬続けるのはかんたんな話じゃないよ
44722/01/17(月)14:38:12No.887804561そうだねx1
好きな馬が種牡馬で安くてもがっかりする必要はないよ
頭数の方が大事
44822/01/17(月)14:38:14No.887804564+
>俺未来から来たけど5年後覇権握ってるのはシュヴァルグランだよ
母親はG1馬何頭も出してる名牝だし割と本気で期待してるよ
44922/01/17(月)14:38:37No.887804637+
>プボ産駒を楽しみにしている私です
正真正銘受け継がれたプボ味みたいですねぇ
45022/01/17(月)14:38:39No.887804647+
>俺未来から来たけど5年後覇権握ってるのはシュヴァルグランだよ
その未来だと俺も喜んでそうだな…
45122/01/17(月)14:38:44No.887804664+
受け継がれるプボ味なのか
受け継がれないプボ味なのか
45222/01/17(月)14:38:51No.887804678+
エタリオウはクーリンガー的なオーナーのプライベート種牡馬か
45322/01/17(月)14:38:57No.887804694+
エフフが2年目産駒で初年度産駒で重賞取ってるのがアリストテレスぐらいなのにどのエピファ産駒牡馬が種牡馬入りするんだよ
おまけにアリストテレスの馬主は個人馬主だぞ
45422/01/17(月)14:39:16No.887804765+
キズナの代わりといってもディープボンドつけるよりは他のディープ産駒に流れそうではあるけども
45522/01/17(月)14:39:29No.887804805+
プボ味は3度変わるとか言われてほしい
45622/01/17(月)14:39:39No.887804844+
>エタリオウはクーリンガー的なオーナーのプライベート種牡馬か
あそこのオーナーは最初の愛馬の名前を法人名義にしたり
全頭しっかり面倒見てるから愛がある人よ
45722/01/17(月)14:39:58No.887804909+
>エフフが2年目産駒で初年度産駒で重賞取ってるのがアリストテレスぐらいなのにどのエピファ産駒牡馬が種牡馬入りするんだよ
>おまけにアリストテレスの馬主は個人馬主だぞ
わかんないよそんなの
カナロア産駒で初めて種牡馬入りしたのユアーズトゥルーリだぞ
45822/01/17(月)14:39:58No.887804910+
>エフフが2年目産駒で初年度産駒で重賞取ってるのがアリストテレスぐらいなのにどのエピファ産駒牡馬が種牡馬入りするんだよ
>おまけにアリストテレスの馬主は個人馬主だぞ
フジキセキ的な扱いしてもらうにしてもそれなりの能力見せないとな…
45922/01/17(月)14:40:19No.887804990+
プボ味はなんか本人一代限りで普通にキズナ系の子が出来そうなプボ種牡馬
46022/01/17(月)14:40:27No.887805018+
アリストテレスは馬主的にめっちゃ現役長そう
46122/01/17(月)14:41:24No.887805211+
>受け継がれるプボ味なのか
>受け継がれないプボ味なのか
バカ逃げとかキレキレ追い込みとか意味わかんないのいっぱい出して永遠にプボ味論争してほしい
46222/01/17(月)14:42:07No.887805354+
>カナロア産駒で初めて種牡馬入りしたのユアーズトゥルーリだぞ
うーん…
種付け頭数15頭前後レベルで大爆発したらそりゃ凄いとは思うが…

[トップページへ] [DL]