【初心者でもこれを見ればOK!】FX口座おすすめ比較ランキング2021
コロナ禍が長期化する中、ネットを活用したリモートワークや副業などに注目が集まっていますが、スマホやパソコンである国の通貨を別の国の通貨に交換する外国為替取引を行い利益を得る「FX」を副業として始めたい、と考える方もおられるようです。
FXを始めるには、ネット上での「お財布」に当たる「FX口座」を開設する必要がありますが、どのFX口座がおすすめで自分にマッチして使いやすいかわからない、というケースも多いはずです。
そこで今回は、数多くリリースされているFX口座の中から、初心者でも仕組みが分かりやすく使いやすいおすすめのFX口座を、取引規模やツールの機能性などに加え、利用者のリアルな口コミ・評判を参考にランキング形式で紹介します。
この記事を読めば、
FXとはそもそもなにか?
FXに関する初歩的な用語
FX口座を選ぶ際のポイント
などが初心者でもわかるようになりますので、最後までお見逃しなく!
初心者のための用語解説付き!FX口座を選ぶ3つのポイント
まずは、FXについてまだ右も左もわからないという初心者に向け、参入の第一歩であるFX口座を選ぶポイントを、FXを行う上で何度となく登場する専門用語の解説を交えながら挙げていきましょう。
ポイント1 いくらから始められる?取引の最小単位を知ろう!
FXでは、解説した口座の中で通貨を売買取引することになりますが、FX口座によって取引できる最小の「取引単位」が異なります。
この「取引単位」のことをLot(ロット)と表し、どこも1Lotから取引できるようになっていますが、FX口座によっては「1Lot=10,000通貨」のところもあれば、「1Lot=1,000通貨」のところもあります。
例えば、1通貨=5円の外貨と日本円で購入したい場合、1Lot=10,000通貨であるA口座の最小取引可能額が5万円からなのに対し、1Lot=1,000通貨であるB口座の最小取引可能額は5千円です。
つまり、同じ通貨同士で取引する場合でも、B口座の方がA口座より少ない元手で、きめ細かい取引ができるという訳です。
ですので、初心者でFXの雰囲気を掴むため少額から始めたいという方や、できるだけ少ないリスクでFXをしたいという方は、1Lotあたりの通貨額が少ない口座を選ぶべきで、最近では1通貨から始められるFX口座も登場しています。
ポイント2 安い残したことはない?売買手数料はいくら?
FX口座を開設している企業は、口座内で取引されている通貨の「売値(Bid)」と「買値(Ask)」との間に差額を儲けることで利益を得ており、この差額のことを「スプレッド」と呼び、これが実質的な口座使用手数料になります。
簡単に言うと、1Lot=1,000通貨の口座で1米ドル=100円で買った時、スプレッドによって売りが1米ドル=99円となっていたら、
(買い:1,000×100=100,000円)-(売り:1,000×99=99,000円)
で、全く為替の変動がなくとも1,000円の手数料がかかるという訳です。
このスプレッドはFX口座によって違い、スプレッドが高い口座のことを「スプレッドが広い」、反対に安い口座を「スプレッドが狭い」と表現しますから、利益を増やし損失を減らしたいのなら、できるだけスプレッドの狭い口座を選ぶのがセオリーです。
ポイント3 結果を左右することも!取引ツールの使い勝手
前述した最小取引単位やスプレッドも、自分に合った最適なFX口座を決める上で非常に大切な要素ですが、操作方法や為替の値動きが分かりにくかったり取引ツールの使い勝手が悪いと、せっかくのチャンスを棒に振る可能性があります。。
簡単に言うと、FXは刻々と変動する為替相場が安い時にその通過を購入し、高くなってからタイムリーに売却することで利益が出ますが、為替の値動きを示すチャート画面がごちゃごちゃして見にくいと、売買タイミングを見誤ってしまいます。
通貨の値動きを時間経過に沿って折れ線グラフで示したものを「チャート」と言いますが、FXチャートの画面デザインは、口座を提供しているFX会社HPで公開されていることが多いので、口座ごとに違うチャートデザインの中から、自分が見やすいものを探すことが大切です。
また、各口座のチャートには、過去の値動きチャートからパターンやその時々のトレンドなどを把握し、将来的な値動きを予想する「テクニカル分析機能」が備わっていますが、分析を進めるにあたって
- トレンド系指標・・・今後チャートがどのように動いていくか、大まかな流れを判断する指標で、一目均衡表、ボリンジャーバン、エンベロープなどがある。
- オシレーター系指標・・・買われ過ぎや売られ過ぎを予想する指標で、MACD、RSI、RCIなどがある。
といった、いくつかのテクニカル指標を使います。
このテクニカル指標の種類が多いほど、幅広くかつ柔軟な分析が可能となっているので、FX口座を選ぶ際の判断材料にするとよいでしょう。
【総合評価でランキング!】初心者におすすめしたいFX口座ベスト16
さてここからは、利用者数や採算性・機能性・操作性はもちろん、リアルユーザーから寄せられている口コミ・評判を加味した総合評価で、初心者にもおすすめだと考えられるFX口座をドドンと一気に紹介いたします。
NO,1 DMM FX
最初に紹介する「DMM FX」は、人気タレントのローラを起用したTVCMでも有名なDMM.COM証券が運営しているFX口座で、2020年8月時点で実に口座開設数80万件を誇る、知名度・信頼性共に国内トップクラス。
サポート体制に力を入れているのが特徴で、営業日なら24時間電話やメールでの問い合わせはもちろん、FX業界としては初めてLINEにも対応しており、友達登録するだけで口座開設から取引方法まで、気軽に問い合わせできます。
また、口座申し込みから最短1時間で取引を開始できるスピード感も特徴で、スマホで本人確認書類(※)を撮影・送信すれば、オンラインで口座開設手続きが完了するのも、多くのユーザーから支持されているポイントです。
※「マイナンバーカード」or「マイナンバー通知カード+運転免許証」のいずれか
dmmfxはこちら
【評価ポイント】
- 口座開設数80万件以上
- 初心者でも安心!LINE問い合わせに24時間体制で対応
- 申し込みから最短1時間で取引開始
最低取引単位 | 10,000通貨 |
---|---|
通貨ペア数 | 21通貨ペア |
手数料・米ドル/円スプレッド | 無料・0.2銭 (原則固定/例外あり) |
即日口座開設 | 最短1時間で可能 |
レバレッジ | 25倍 |
公式サイト | https://fx.dmm.com/ |
キャンペーン等 |
新規口座開設+取引で最大200,000円キャッシュバック |
【DMM FXの口コミ&評判】
【30代女性】FXなんてまったく何も知らない初心者だったけど、サポートがしっかりしていたのですんなり入っていけました。
【40代男性】はっきり言って最初は高額キャッシュバックにひかれて口座開設しました。でも、分からないことにすぐ答えてくれるきめ細やかな対応もあって、今ではかなり慣れ、成果も徐々に出てきました。
NO,2 LINE FX
言わずと知れたスマホ向けチャットアプリの最大手、LINEが2020年3月にサービス提供を開始したFX口座がLINEFXで、LINEアカウントがあればスムーズに口座を開設できる手軽さが受け、同年9月までの新規口座開設数では業界NO,1になるほど人気を集めました。
LINEの持ち味を生かしたスムーズかつタイムリーな取引をできるのが特徴で、為替レートの変動や重要な経済指標の発表など、取引の成否に関わる重要な情報がいちいちFXアプリを起動しなくとも、即座にLINEへ送信されてきます。
また、普段使いしているユーザーが多いLINEが運営しているだけあって、独自にデザインされた取引アプリが見やすく操作が簡単で、スマホ1つあれば初心者でもスムーズな取引ができると評判になっています。
【評価ポイント】
- LINEでタイムリーに情報を収集できる
- アプリデザインがシンプルで分かりやすい
- 最低1,000通貨から取引可能
最低取引単位 | 1,000通貨 |
---|---|
通貨ペア数 | 23通貨ペア |
手数料・米ドル/円スプレッド | 無料・0.2銭 (原則固定/例外あり) |
即日口座開設 | 最短即日 |
レバレッジ | 25倍 |
公式サイト | https://line-fx.com/logout |
キャンペーン等 | 新規口座開設+取引で最大55,000円キャッシュバック |
【LINEFXの口コミ&評判】
【30代男性】本業が忙しくリサーチに時間を取れない自分にとって、知りたい相場情報やニュースがタイムリーにLINE通知される機能は便利で役に立つ。
【40代男性】スプレッドが狭くトップクラスに死かも原則固定されているのがいい。他社の口座でスプレッドが開いた時でもLINEFXだけはそのままだった。
NO,3 GMOクリック証券
インターネット関連ビジネスを展開している東証1部上場企業・GMOインターネット株式会社が運営するこちらは、「FXや投資をもっと身近に便利にする」をモットーに、取引手数料・口座維持手数料いずれも完全無料で提供しています。
また、スプレッドの安さは業界最高峰ですし、ユーザーが利益を獲得するチャンスである高金利通貨のスワップ金利は業界内でも上位レベル、手軽に始められながら高い利益を狙えるスペックの優秀さが多くの支持を集め、FX取引高では世界NO,1を記録しています。
さらにGMOクリック証券では、FX口座アプリがPC用で発注系ツールが充実している「はっちゅう君FX」、レート・チャート・ニュースなどがスワイプ操作で簡単に切り替え可能なスマホ用の「GMOクリックFXネオ」の2本立てになっているのも特徴です。
【評価ポイント】
- FX取引高世界NO,1
- 安いスプレッド・高いスワップ金利が売り
- 取引ツールはこだわりの自社開発
最低取引単位 | 10,000通貨 |
---|---|
通貨ペア数 | 20通貨ペア |
手数料・米ドル/円スプレッド | 無料・0.2銭 (原則固定/例外あり) |
即日口座開設 | 即日可能 |
レバレッジ | 2~25倍(証拠金によって変動) |
公式サイト | https://www.click-sec.com/ |
キャンペーン等 | 新規口座開設+取引で最大34,000円キャッシュバック |
【GMOクリック証券の口コミ&評判】
【20代女性】FXのこと何もわからない状態で初めて作った口座がGMOでした。手数料や口座維持費などがかからないので安心ですし、スプレッドも安いので、デイトレーダーを志すなら何はともあれ作っておくべき口座だと思います。
【50代男性】文字通りワンクリックで操作が簡単な取引ツールがとても使いやすい。モバイル端末からの取引の手軽さなど他に良い点もあるけど谷パリいちばんはスプレッドの狭さ。おんなじ物を取引するんだからスプレッドは安いに越したことはありません。
NO,4 YJFX!
YJFX!は、日本におけるeコマース事業の最大手・ヤフーグループが運営するFX口座で、同グループが有する信頼性・知名度そして実績に裏打ちされた万全のインフラ体制を武器に、2021年5月末時点で約41万7千件もの口座が開設されています。
最低取引単位が1,000通貨からと少ない資金で始められるうえ、Yahoo-IDを連携するとPayPayもしくは現金が貰えるお得なサービスがあり、取引すればするほど還元率が上がる「ランクUP制」になっているため、長く取引を続けているヘビートレーダーが多いのも特徴。
また、これもネット関連企業としての強みの1つですが、iPhone・アンドロイド・iPad・タブレット向けにそれぞれ専用アプリを開発・提供しており、チャート・注文系・入出金までそのすべてが見やすく使いやすいと、多くのユーザーから強い支持を集めています。
【評価ポイント】
- Yahoo!グループ運営だから安心
- 使うほどPayPayが貯まっていくお得感が◎
- 各デバイス専用のアプリが使いやすい
最低取引単位 | 1000通貨 |
---|---|
通貨ペア数 | 23通貨ペア |
手数料・米ドル/円スプレッド | 無料・0.2銭 (原則固定/例外あり) |
即日口座開設 | 即日可能 |
レバレッジ | 1~25倍 |
公式サイト | https://www.yjfx.jp/ |
キャンペーン等 | 新規口座開設&取引で最大39,000円キャッシュバック |
【YJFX!の口コミ&評判】
【20代女性】ネットを駆使するFXを始めるのなら、その事に詳しいヤフーの口座で…、と考えて大正解!初心者の私でもわかりやすく、最近では少しづつ利益も出てきました。
【40代男性】アプリの使いやすさはNO,1だと思います。最低取引通貨も安くすぷれっどもせまめだし、何よりYahoo!で良くネットショッピングする私にとって、取引するごとにペイペイが貯まるサービスはとてもありがたいです。
NO,5 SBI FXトレード
証券・銀行・保険・住宅ローンなど、インターネットを通じて様々な金融サービス・商品を提供している「SBIホールディングス」が運営するこちらの特徴は、なんといっても取引を開始する資金を決定する最低取引単位が「1通貨」であることです。
例えば、取引単位が1000通貨である口座で1通貨10円の外国通貨を購入する場合、その代金はレバレッジなしで10000円必要ですが、1通貨から取引可能なSBI FXトレードなら10円という少ない資金で購入できるというわけ。
しかも1000通貨までなら米ドル/円のスプレッドがなんと無料、FXに興味はあるけどたくさん初期資金を準備できるわけではないし、慣れない取引で大きな損失が出てしまうのは怖い…、といった初心者が始めるにはまさにうってつけのFX口座です。
【評価ポイント】
- 金融大手のSBIホールディングスが運営
- 取引単位&1000通貨以下のスプレッドが業界最低水準
- 約定力が高く注文が滑りにくい
最低取引単位 | 1通貨 |
---|---|
通貨ペア数 | 34通貨ペア |
手数料・米ドル/円スプレッド | 無料 (1~1000通貨まで) |
即日口座開設 | 即日可能 |
レバレッジ | 25倍 |
公式サイト | https://www.sbifxt.co.jp/ |
キャンペーン等 | 新規口座開設&取引で最大50,000円キャッシュバック |
【SBI FXトレードの口コミ&評判】
【30代男性】少額で始められるしスプレッドも狭いから、こつこつと慎重にFXを続けたいトレーダーにはもってこいです。
【30代女性】ニュースやテクニカルレポートが初心者でもわかりやすい。役に立つコラムもたくさんあってとても勉強になります。
NO,6 外為どっとコム
外為どっとコムを運営しているのは、旅行業大手HISを傘下に収める澤田ホールディングスで、2019年の取引高は203兆5000億円と、GMOクリック証券・YJFX・LIONFX(ヒロセ通商)に次いで、国内第4位につけている人気FX口座です。
個々の強みはFX取引成功のカギを握るとも言っていい「情報量の多さ」、アナリストレポートや外為関連ニュースなど、アナリスト登録数・ニュース配信数ともに最多クラスでFXに役立つ情報を集積した「外為情報ナビ」の評判が上々です。
【評価ポイント】
- 情報力が最大の強み
- キャンペーン達成の難易度が低い
- 小額からの取引が可能
最低取引単位 | 1000通貨 |
---|---|
通貨ペア数 | 30通貨ペア |
手数料・米ドル/円スプレッド | 無料・0.2銭 (原則固定/例外あり) |
即日口座開設 | 即日可能 |
レバレッジ | 自動算出 |
公式サイト | https://www.gaitame.com/ |
キャンペーン等 | 新規口座開設&取引で最大103,000円キャッシュバック |
【外為どっとコムの口コミ&評判】
【50代男性】FXは情報が命、老舗が運営していて多様な情報があちこちからタイムリーに集まるので、安定した取引を続けられています。
【50代女性】オンラインのセミナーが充実していて、このコロナ禍にあって便利で役に立ちます。後、FXとしては珍しくMac専用の取引アプリがあるのがありがたい。
NO,7 LIGHT FX
FXが投資商品として注目された当初からバイナリーオプション取引など、金融デリバティブ事業を展開するトレイダーズ証券が運営するFXサービスであるLIGHTFXは、2つの通貨の金利差により利益を出す「スワップポイント」の高さが特徴。
また、運営元が持つ強力なカバー力を活かした「99,9%」に至る「約定力の高さ」が自慢で、低スプレッドを提供する口座で起こりがちな、「スリッページの発生」や「約定が入らない(注文拒否される)」などといった心配がほぼありません。
【評価ポイント】
- スワップポイントが業界最高水準
- 滑り知らずの高い約定力
- マイナーな高金利通貨や北欧通貨などもラインナップ
最低取引単位 | 1000通貨 |
---|---|
通貨ペア数 | 28通貨ペア |
手数料・米ドル/円スプレッド | 無料・0.2銭 (原則固定/例外あり) |
即日口座開設 | 即日可能 |
レバレッジ | 基本25倍 |
公式サイト | https://lightfx.jp// |
キャンペーン等 | 新規口座開設&取引で最大50,000円キャッシュバック |
【LIGHTFXの口コミ&評判】
【40代男性】米ドル・円のスプレッドは最安レベル、しかもほとんど滑らない。ツールも私には見やすく使い勝手が良いので気に入っています。
【60代男性】スワップポイントが高い上売買でスワップの差がないのも◎。個人的な間隔で言うと、通貨を保有しているだけで勝手に増えていってるような気にさえなってしまいます。
NO,8 トライオートFX
トライオートFXの特徴は、スプレッド・スワップポイントともにオーダー取引(裁定取引)でも十分戦えるスペックを持ちつつ、自分で決めた取引ルールに従って、パソコンやスマホ(システム)が取引を継続的に行うシステムトレード(全自動取引)での評価・実績があるFX口座です。
面倒な設定をしなくても、自動で成績の良い自動売買ロジックを選ぶことができる「セレクト機能」と、通貨ペア・本数・エントリー価格などといった項目を細かく自分で設定できる「ビルダー機能」の2本立てになっているため、シストレ初心者はもちろん、セミプロトレーダーからも強い支持を集めています。
【評価ポイント】
- スプレッド・スワップポイントともに高水準
- 初心者でも手軽にシストレを始められる
- 自由度の高いビルダー機能完備でセミプロでも満足
最低取引単位 | 100通貨 |
---|---|
通貨ペア数 | 17通貨ペア |
手数料・米ドル/円スプレッド
シストレ手数料(10000通貨) |
無料・0.3銭 (原則固定/例外あり)
片道100円 |
即日口座開設 | 即日可能 |
レバレッジ | 25倍 |
公式サイト | https://www.invast.jp/triauto/ |
キャンペーン等 | 新規口座開設&条件達成で最大50,000円キャッシュバック |
【トライオートFXの口コミ&評判】
【40代男性】本業で忙しくいつも取引画面とにらめっこという訳にはいかない私にとって、自動取引機能が簡単で充実しているトライオートFX はピッタリ。感情に左右されず機械的に取引ができているせいか、最近は成果が出やすく安定してきました。
【30代女性】ずぶの素人だった私は、最低取引単位が極小のFX口座でまず雰囲気に慣れてから、トライオートFXでシストレ…という手順を踏んである程度の成果が出始めました。もっと慣れてきたら今度はビルダーで自分だけのシストレにも挑戦したいと思います。
NO,9 松井証券 MATSUI FX
最近、「初めての方でも気軽に始められる」というTVCMで話題のMATSUI FXを運営している松井証券は、2021年7月度の株式売買代金はネット取引だけで2,755,370百万円、取引口座数14万件以上を誇る大正7年創設の先物・株式・投資信託などを取り扱う老舗証券会社です。
老舗としての信頼性や実績、それに狭いスプレッドときめ細やかなサポート体制などが持ち味ですが、MATSUI FX最大の特徴はCMでも訴えている通りその「気軽さ」で、10000・1000通貨が一般的な最低取引単位がこちらの場合なんと「1通貨」からOK。
代表的な通貨ペアである「ドル/円」なら、実に5円から取引できるとあって、リスクを伴う高額でのFXは不安だという初心トレーダーや、まずは取引の流れを肌で感じながら雰囲気に慣れたい、と考えている方におすすめしたいFX口座です。
【評価ポイント】
- 100年以上の実績を誇る老舗証券会社が運営
- 23時までサポートセンターが対応してくれるので安心
- 最低取引単位1通貨という気軽さ
最低取引単位 | 1通貨 |
---|---|
通貨ペア数 | 20通貨ペア |
手数料・米ドル/円スプレッド | 無料・0.2銭 (原則固定/例外あり) |
即日口座開設 | 即日可能 |
レバレッジ | 1~25倍 |
https://fx.matsui.co.jp/?mnu=hd | |
キャンペーン等 | 新規口座開設&取引で最大20,000円キャッシュバック |
【MATSUI FXの口コミ&評判】
【30代男性】興味津々だけどなんだかとっつきにくかったFX、ですが極少額で始められるMATSUI FXと出会って世界が変わりました。FXがこんなに簡単で効率の良い投資だとは知りませんでした。
【20代女性】本職の方には怒られるかもしれないけど、MATSUI FXは数百円でも十分取引の楽しさを味わえるので、私の場合は軽いゲーム感覚でFXを続けています。
NO,10 auカブコムFX
スマホからでもパソコンからでも、直感的な操作性でスムーズなFX取引を業界最低水準のスプレッド下でできる、と謳うauカプコムFXを運営しているのは、国内最大級の金融グループ・MUFGグループとあって、その実績と信頼感は言うことなし。
大手通信キャリアのauが絡んでいるだけあって、取引ツールの扱いやすさや情報量の多さに定評がありますが、auカプコムFX最大の魅力は何といっても実施されているキャンペーンが非常に豪華であることでしょう。
新規FX口座開設+1取引で先着2万名様に現金5,000円がプレゼントされるのに加え、取り扱っている11通貨ペアを対象に取引金額に応じて最大30万円をキャッシュバック、という太っ腹なキャンペーンが現在開催されています。
【評価ポイント】
- 国内最大手MUFGグループ運営だから安心
- 初心者でも使いやすい取引ツール
- 大盤振る舞いのキャッシュバックキャンペーンが魅力
最低取引単位 | 1000通貨 |
---|---|
通貨ペア数 | 13通貨ペア |
手数料・米ドル/円スプレッド | 無料・0.2銭 (原則固定/例外あり) |
即日口座開設 | 即日可能 |
レバレッジ | 25倍 |
公式サイト | https://kabu.com/default.html |
キャンペーン等 | 新規口座開設&取引で最大5,000円キャッシュバック&11通貨ペア対象! 最大30万円キャッシュバック |
【auカプコムFXの口コミ&評判】
【20代男性】正直、豪華なキャッシュバックキャンペーンゲットを目当てに口座開設と取引をスタートしたのですが、スプレッドの狭さや取引ツールの充実度にハマってしまっています。
【40代男性】auじぶん銀行のユーザーなら、三菱UFJ銀行口座との振込手数料が無料だし、円普通預金の金利が0.1%お得になるのでおすすめ。だけどそれ以外のFX口座としての機能は何とか及第点といった感じかなあと…。
NO,11 FXプライム by GMO「選べる外貨」
こちらは、2012年9月にGMOホールディングスの傘下になった、FXプライム(株)が運営しているFX口座で、紹介する「選べる外貨」の他、バイナリーオプションができる「選べる通貨オプション」と、シストレが利用できる「ちょいトレFX」の3本立てになっています。
口座を1つ開設すればタイプの違う3つの取引が可能なため、トレーダーの練度や好み、日ごと移り変わる市場動向にマッチした柔軟な取引ができると好評を博しています。
また、田のFX口座では公認も禁止もされておらず、イマイチあいまいなトレード手法である「スキャルピング(※)」が、FXプライムbyGMO「選べる通貨」では明確に公認されているのも大きな特徴です。
※スキャルピング・・・数秒・数分などのごく短い時間で売買を繰り返し利益を積み重ねるトレード手法で、取引回数が多い分後は中が増え売買コストもかかるが、1取引での利益幅が狭い分損失も少なくて済むのが利点。
【評価ポイント】
- 大手金融機関のGMO傘下だから安心
- 1つの口座でバイナリーオプションもシストレもできる
- スキャルピングが公認されている
最低取引単位 | 1000通貨 |
---|---|
通貨ペア数 | 20通貨ペア |
手数料・米ドル/円スプレッド | 無料・0.3銭 (原則固定/例外あり) |
即日口座開設 | 即日可能 |
レバレッジ | 25倍 |
公式サイト | https://www.fxprime.com/service/exchange/ |
キャンペーン等 | ポンド/円、ポンド/ドル、豪ドル/円、豪ドル/ドルのスプレッド縮小キャンペーン |
【FXプライムbyGMO「選べる通貨」の口コミ&評判】
【60代男性】自分の意志がしっかり完遂される約定力の高さは、さすが大手GMOグループといったところ。ただし1万通貨以下の取引には手数料が発生するので、少ない資金での取引を考えている方には不向きかも。
【50代男性】ほかの口座でもしちゃだめっていわれているわけではないけど、FXプライムbyGMO「選べる通貨」は公認しているので、堂々と何の不安もなくスキャルピングができる。ローリスク・ローリターン派の私にはありがたいFX口座です。
NO,12 FXブロードネット
FXブロードネットは、1993年の設立以降20以上に渡り外為関連サービスを提供してきた(株)FXブロードネットが、2007年11月にリリースした最新鋭のIT技術をベースとするFX取引オンラインサービスです。
取引ツールの機能性・操作性の良さに定評があり、計26種類 (トレンド系 11種類, オシレータ系 15種類) と豊富なテクニカルを持った取引ツールがPC用に2種、モバイル用に3種用意されています。
また、通常の裁定取引の他に、ユーザーが選択した売買タイミングや条件で自動売買してくれる「シストレ365」と、買い注文と売り注文のペアを自動的に繰り返し出すリピート型の「トラッキングトレード」という、独自のシストレサービスを持っているのが強みです。
【評価ポイント】
- FXを専門に突き詰めてきた専門企業が運営
- 取引ツール・アプリが多彩かつ機能的
- 独自のシストレサービスが魅力
最低取引単位 | 1000通貨 |
---|---|
通貨ペア数 | 24通貨ペア |
手数料・米ドル/円スプレッド | 無料・0.2銭 (原則固定/例外あり) |
即日口座開設 | 即日可能 |
レバレッジ | 25倍 |
https://www.fxbroadnet.com/ | |
キャンペーン等 | 新規口座開設&取引で最大20,000円キャッシュバック |
【FXブロードネットの口コミ&評判】
【20代男性】ここのトラッキングトレードを使えば、為替市場が動いている間は24時間自動で自動でコツコツ取引してくれるので、本業で忙しい時分にはピッタリ。感情にも左右されないしね。
【40代女性】シストレって上級者向きだと思っていたけど、トラッキングトレードは値動きの幅と通貨ペアを設定するだけなのですごく簡単。条件を満たしたらシステムが注文を出してくれるので、そのたびに悩む必要もありません。案外初心者でも気軽にできるんだと教えられました。
NO,13 みんなのFX
みんなのFXは、オンラインでの金融デリバティブ取引に特化しているトレイダーズ証券株式会社が運営しているFX口座で、業界最安水準のスプレッドもさることながら、近年高金利通貨として人気上昇中のトルコリラ・メキシコペソ・南アフリカランドのスワップポイントが高いことで定評があります。
また、「みんなのFX」という口座名が示してる通り、取引ツールの機能性や使い心地などについてユーザーからの意見や要望を受け入れ、細かい点まで積極的に改善するなど、頻繁に取引ツールをマイナーチェンジしています。
【評価ポイント】
- スプレッド・スワップ共に優秀
- 外資預金をしている方に一押し
- ツールやアプリを積極的に改善しているのが◎
最低取引単位 | 1000通貨 |
---|---|
通貨ペア数 | 28通貨ペア |
手数料・米ドル/円スプレッド | 無料・0.2銭 (原則固定/例外あり) |
即日口座開設 | 即日可能 |
レバレッジ | 25倍 |
公式サイト | https://min-fx.jp/ |
キャンペーン等 | 新規口座開設&取引で最大50,000円キャッシュバック |
【みんなのFXの口コミ&評判】
【30代男性】手数料がかからずスプレッドも狭いし、1000通貨から取引できるので初心者にはおすすめできますね。あと、24時間のサポートダイヤルもあって助かりますが昼間はイマイチつながりにくいので、あえて夜間を狙った方がいいです。
【40代女性】とにかくスワップポイントが高くておいしい。特に、最近ではFXでの主要通貨ペアである米ドル・円でも高いスワップポイントを提供している珍しいFX口座なので、スワップポイント狙いの方は要チェックです。
NO,14 ヒロセ通商 LION FX
ヒロセ通商 LION FXは、一般的な知名度こそそれほど高くありませんが、業界最狭水準のスプレッドと執筆時点で50通貨という他社を圧倒する通貨ペアの多さ、環境に応じ再的なモノをチョイスできる取引ツール・アプリの豊富さから、熟練トレーダーから高い評価を得ているFX口座です。
また注文方法も27種と多彩で、買い注文や売り注文をまとめて決済できる「全決済注文」や、設定金額以上の損失や利益が発生したら、全てのポジションを決済する「金額指定全決済注文」など、LION FX独自の注文方法も存在します。
さらに、あまり知られていませんが、LION FXは多くの取引ツール・アプリを持っていることで有名で、Windowsやマック用のツールとチャート分析ソフトが各2種類、モバイル用として iPhone・ アンドロイド・ iPadはもちろん、いつサービス終了するかわかりませんが ガラケー用のツールも完備しています。
【評価ポイント】
- 通貨ペアが非常に多い
- 約定スピードが速い
- トレードスタイルに合わせ多彩な注文が可能
最低取引単位 | 1000通貨 |
---|---|
通貨ペア数 | 50通貨ペア |
手数料・米ドル/円スプレッド | 無料・0.2銭 (原則固定/例外あり) |
即日口座開設 | 即日可能 |
レバレッジ | 25倍 |
公式サイト | https://hirose-fx.co.jp/ |
キャンペーン等 | 新規口座開設&取引で最大52,000円キャッシュバック |
【ヒロセ通商 LION FXの口コミ&評判】
【40代男性】個人差はあるでしょうが、私的にヒロセ通商 LION FXの取引ツールやチャートは見やすく使い勝手が良かったので、口座開設後数年間メイン口座として利用しています。
【30代女性】パートと主婦、そしてトレーダーと三足のわらじで頑張っています。使いがっての良さも感じてるけど、こちらは「取引量に応じて現金をキャッシュバック」という定番のキャンペーンだけではなく、カレーやカツどん?などをプレゼントするユニークなキャンペーンをしょっちゅうやっているので飽きない。
NO,15 セントラル短資FX
セントラル短資FXは、インターバンク市場で資金為替の仲介業務を主に行なっている創立100年を超える老舗、セントラル短資グループが運営しているFX会社で、現有口座数は実に20万件以上、預かり資産も約550億円と多く投資家から強い支持を得ています。
こちらの持ち味はなんといっても実質的な手数料に当たるスプレッドが狭いこと、メキシコペソ・円や豪ドル・円、ユーロ/円など人気のメジャー通貨ペアのスプレットが業界最狹水準であるほか、国内で最も流通している米ドル・円も他社が軒並み0,2銭で統一されている中0,1銭に設定。
また、どこでも手軽にFXができるようスマートフォン用アプリを一層高性能にリニューアル、全て1タップで発注でき注文時の新規・決済を自動選択可能な「スピード注文機能」が便利だと好評を集めています。
【評価ポイント】
- 100年以上の歴史を持つセントラル短資グループが運営
- 米ドル・円スプレッドが業界最狭の0,1銭
- スマホアプリが便利にリニューアル
最低取引単位 | 1000通貨 |
---|---|
通貨ペア数 | 25通貨ペア |
手数料・米ドル/円スプレッド | 無料・0.1銭 (原則固定/例外あり) |
即日口座開設 | 即日可能 |
レバレッジ | 25倍 |
公式サイト | https://www.central-tanshifx.com/ |
キャンペーン等 | 新規口座開設&取引で最大500,000円キャッシュバック |
【セントラル短資FXの口コミ&評判】
【30代男性】正直、最初は他車より高額のキャッシュバックキャンペーンにつられたのですが今ではすっかり私のメイン口座です。リニューアルされてどこでも使いやすく見やすくなったスマホアプリも気に入っています。
【40代女性】米ドル・円もそうですが、ユーロ・米ドルのスプレッドも狭くて素晴らしい。後、スワップポイントが通貨によっては高いから長期運用に向いている気がします。
NO,16 外為オンライン
最後の紹介となる外為オンラインは、IT事業・金融事業・不動産事業・カーシェアリング事業・ホテル事業・発電事業など、幅広く事業を展開している株式会社ISホールディングスが運営している信頼性と実績を兼ね備えたFX口座です。
同グループでは、利用者から預かった資金を会社の財産と分け、グループ内に設立した信託銀行で保全する「信託保全スキーム」を導入しているため、万が一外貨オンラインが倒産しても、利用者の資金は保証されるのでとても安心です。
また、登録ユーザーは全国各地で毎月開催されている外為オンラインのFXセミナーを無料で受講できるほか、実取引の前に練習として実際の取引ツールとほぼ同じ「デモトレード」を無料で試すことが可能です。
【評価ポイント】
- 自己資金の保証体制が万全
- レベルに応じたFXセミナーへ参加できる
- デモトレードで練習ができる
最低取引単位 | 1000通貨 |
---|---|
通貨ペア数 | 23通貨ペア |
手数料・米ドル/円スプレッド | 無料・0.9銭 (原則固定/例外あり) |
即日口座開設 | 即日可能 |
レバレッジ | 5~25倍 |
公式サイト | https://www.gaitameonline.com/ |
キャンペーン等 | 新規口座開設後取引額に応じて最大150,000円キャッシュバック |
【外為オンラインの口コミ&評判】
【30代女性】スプレッドは正直他のFX口座と比べて広い。でも資金の補償は万全だしセミナーや情報コンテンツなどはとても役立つので、外資貯金がてら口座を作っておいて損はないと思う。
【60代男性】取引ツールなどはそう多くないけど、良い意味でシンプルだから初心者の私にはちょうどいい。事前にデモトレードで試せるのも気に入っている。
初心者におすすめのFX口座を一覧表で比較してみた!
1つずつ詳しく初心者におすすめのFX口座を見てきたところで、それぞれの違いが一目でわかるように一覧表を作成してみたのでぜひ参考にしてください。
FX口座名 | 最低取引単位 | 通貨ペア数 | 手数料・米ドル/円スプレッド | 即日口座開設 | レバレッジ |
---|---|---|---|---|---|
DMM FX | 10000通貨 | 21通貨ペア | 無料・0.2銭 | 〇 | 25倍 |
LINE FX | 1000通貨 | 23通貨ペア | 無料・0.2銭 | 〇 | 25倍 |
GMOクリック証券 | 10000通貨 | 20通貨ペア | 無料・0.2銭 | 〇 | 2~25倍 |
YJFX! | 1000通貨 | 23通貨ペア | 無料・0.2銭 | 〇 | 1~25倍 |
SBI FXトレード | 1000通貨 | 34通貨ペア | 無料・0.2銭 | 〇 | 25倍 |
外為どっとコム< | 1000通貨 | 30通貨ペア | 無料・0.2銭 | 〇 | 自動算出 |
LIGHT FX | 1000通貨 | 28通貨ペア | 無料・0.2銭 | 〇 | 25倍 |
トライオートFX | 1000通貨 | 17通貨ペア | 無料・0.2銭 | 〇 | 25倍 |
松井証券 MATSUI FX | 1通貨 | 20通貨ペア | 無料・0.2銭 | 〇 | 1~25倍 |
auカブコムFX | 1000通貨 | 13通貨ペア | 無料・0.2銭 | 〇 | 25倍 |
FXプライム by GMO「選べる外貨」 | 1000通貨 | 20通貨ペア | 無料・0.3銭 | 〇 | 25倍 |
FXブロードネット | 1000通貨 | 24通貨ペア | 無料・0.2銭 | 〇 | 25倍 |
みんなのFX | 1000通貨 | 28通貨ペア | 無料・0.2銭 | 〇 | 25倍 |
ヒロセ通商 LION FX | 1000通貨 | 50通貨ペア | 無料・0.2銭 | 〇 | 25倍 |
セントラル短資FX | 1000通貨 | 25通貨ペア | 無料・0.1銭 | 〇 | 25倍 |
外為オンライン | 1000通貨 | 23通貨ペア | 無料・0.9銭 | 〇 | 5~25倍 |
表をご覧いただけるとわかるとおり、今回紹介したFX口座はどこも口座開設に手数料などかからず、条件さえ満たせば申し込み即日に口座開設・利用できる所ばかりですし、スプレッドレバレッジなど損益を左右する要素に大きな差はありません。
FX口座提供企業の信頼性や安定感についても良い意味でドッコイドッコイですが、チャートの見易さやツールの使い勝手などの感じ方には個人差があるため、ネット上にあるリアルユーザーの評判を下調べしたり、デモやシミュレーション機能があるなら試してみるのが一番。
口座開設はどこも無料ですし、たくさん開設したからと言ってデメリットは発生しませんから、自分が目指す取引スタイルや力量、資金力などとマッチしたFX口座に出会えるまで、粘り強くFX口座探しに励みましょう。
FX口座開設・参入に関するQ&A
- Q:FX口座を作るのにデメリットってあるのですか?
- A:結論から言うと、新規でFX口座を作成することにデメリットなど存在しません。登録料や口座運用・維持費などは基本鉄器にどこも無料ですし、しつこい勧誘の電話やDMなどもないので安心してください。また、勤めている会社や組織によっては副業を禁止しているところも多く、口座の開設がばれては困ると心配しているユーザーも多いでしょうが、FXは労働の対価として金銭を得る行為ではなく、あくまでも個人的な「資金運用」に過ぎないため、副業に該当しません。
- Q:私は正社員ではないのですがFX口座を開設できるのでしょうか?
- A:はい、アルバイトやパートはもちろん、主婦・主夫や学生であってもFX口座を開設することはできます。口座開設にあたり審査が実施されますが、職業や収入をチェックしているのではなく、現状どれだけの金融資産(銀行預金など)を持っているかを見ているのだそうです。逆をえば、毎月たくさんお給与を得ている会社役員でアあっても銀行口座の残高がゼロ円であれば、FX口座開設審査を通過しない可能性もあるということです。
- Q:初心者におすすめの通貨ペアってありますか?
- A:「米ドル/円」「ユーロ/米ドル」「豪ドル/米ドル」「英ポンド/米ドル」などといった、市場での取引量が多いメジャーな通貨ペアは値動きが緩やかで安定しているため、利益幅が小さい代わりに値崩れした時などの損失も少ないので、初心者向きだと言えます。特にて最主要通貨ペアと言える米ドル/円は、どのFX口座でもスプレッドを狭く設定しているため、初心者でも取引しやすく利益を上げやすい通貨ペアです。まずは米ドル/縁でFXの何たるかを身に付けてから、他の通貨ペアに手を伸ばしていくのが部番です。
- Q:FX口座を開設におたって必要になるものには何がありますか?
- A:まずはFX口座を持てる条件である、①満20歳以上②日本在住③一定の金融資産があるを満たす必要があります。そのうえで、運転免許証やパスポートといった本人確認書類と、FX会社によってはマイナンバーカード(あるいはマイナンバーが記載された書類)が必要になることもあります。いずれにせよ、申し込み開始から審査・登録完了まで郵送やメール添付・WEBアップロードなどで家にいたまま手続き可能です。
- Q:一人で複数のFX口座を所有することはできるのですか?
- A:FX口座は皆さんが普段利用している銀行などの金融機関の普通口座と同じ扱いですから、もちろん1人で複数のFX口座を持つことは可能です。というより熟練トレーダーからすれば、自分の巣たるに合った取引を効率よく行うため、複数のFX口座を所有することは「当たり前」です。また、自己資産を複数の口座に分散することで、何らかの金融障害が起きた際のリスク分散になりますし、複数の口座を持っている場合、1つの口座しか持っていない場合と比べ集まる情報量が増えるのもメリットです。
- Q:もしFXで利益が出た場合それは税金の対象になるのでしょうか?
- A:FXで利益を得た場合、それは年金や作品原稿料などと同じ「雑所得」に当たるため、一律で20.315%(所得税・住民税・復興特別所得税の合計)が課税されます。ただし、FXだけではなくほかの金融商品取引の損益も合算することができ、例えば「金」や「原油」といったCFD取引の損益も通算できます。つまり、FXで利益が出ていてもCFD取引で損失が発生している場合には、損益を相殺できるので覚えておくと良いでしょう。
Q:FXを始めるにあたって当座どの程度の資金が必要なのか具体的に教えてください。
A:たとえな、最低取引単位が1000通貨でレバレッジが25倍のFX口座で1ドル100円時に、1000米ドルの取引をするのに必要な証拠金は、100,000円÷25で4000円となります。つまり、解説したFX口座に4000円の残高があれば、取引を開始することができます。しかし、仮に1米ドルが99円へ1円円高に振れた場合、1000米ドルは99000円になり1000円の損失が発生し、証拠金4000円に占める損益率は「マイナス25%」となります。一方、証拠金を10000円にした場合、全く同じ1円円安に振れた状況でも損益率はマイナス10%に留まります。つまり、初期投資が少ない(レバレッジが大きい)ほど、為替変動による元金に対する損益率が非常に大きくなるので注意が必要です。
コメントを残す