最終更新日:2021/9/14

オージー技研(株)【OG Wellness】

業種

  • 医療用機器・医療関連
  • 精密機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械
  • 機械設計

基本情報

本社
東京都、岡山県
資本金
1億円
売上高
100億円(2020年6月)
従業員
353名(2021年9月)

Wellness and Beyond すべての方の元気と、その先の笑顔のために

会社紹介記事

PHOTO
岡山市内の本社ビルには、全国のサービスネットワークを統括する営業統括部や品質保証部、管理部門などのほか、製品を常設展示するショールームも併設しています。
PHOTO
社員が健やかな人生を送るための環境づくりは、医療に携わる企業の使命。社内保育園の開園や育児休暇、短時間勤務の利用促進など、ライフワークバランスの支援も万全です

「生涯現役社会」の実現に向けて

PHOTO

「リハビリというと、病気やケガに付随するものとイメージされやすい。さまざまな取り組みを通じて、もっと明るく前向きなイメージに変えていきたい」と話す奥田社長

当社は、1949年に創業した医療・介護・リハビリ機器の総合メーカーです。1950年に製品第1号「低周波治療器」の発売を皮切りに、国内初の「電動型間欠牽引治療器」や「マイクロ波治療器」などを次々と開発しました。70年代に入るとリハビリテーション分野にも参入し、1991年には国内初の、座ったまま入浴ができる画期的な車椅子入浴機器「チェアーインバス」の開発に成功し、日本中に広がりました。以来、物理療法機器・リハビリ機器・介護用入浴機器を主力に、開発~製造~販売~保守メンテナンスまでを一貫して行い、製品・サービスを提供してきました。

医療福祉業界というと、「安定性・将来性が高い業界だから安心ですね」と言われることが多々あります。学生の皆さんの中にも、同様の印象を持つ人は少なくないでしょう。確かに高齢化社会の加速に伴い、医療福祉業界は、今後も欠かせない業界であると言えます。しかし、新型コロナウイルスの出現等、常に変化する現代において、どの企業にも成長することを求められます。
医療の進化とともに人生100年時代に突入した今日、弊社でも「変革」をテーマに掲げ、成長する為の新たな挑戦を続けています。

また、今や高齢化は日本国内のみならず、世界共通課題となりました。世界有数の高齢大国・日本で長年高齢化社会を支え続けてきた当社が、この事態を見過ごすことはできません。そのため約40年前から海外にも目を向け、現在までに世界40ヶ国の販売ネットワークを構築しました。アジア・中東を中心に近年は欧州にも進出を果たし、国内外の高齢化社会を支える取り組みを進めています。

もちろん、最大の目的は単なる販路拡大ではありません。私たちの願いは、これまで70年以上にわたり培ってきた技術やノウハウを、より広く社会に役立てていくことです。病気やけがの後遺症に苦しむ人だけでなく、今後起こりうる傷病をできる限り未然に防ぎ、日本そして世界のすべての人たちがいつまでも笑顔で健やかに人生を送ることのできる「ウエルネスな社会」を実現したいと考えています。そんな強い信念と使命を具現化すべく、2015年には『OG Wellness』ブランドを発足し“ウエルネス創造メーカー”として、「生涯現役社会」への挑戦を続けています。

会社データ

事業内容
医療機器、福祉機器及び健康機器の製造、販売及び輸出入業務

PHOTO

オージー技研/OG Wellnessでは「物理療法機器」「リハビリ機器」「介護用入浴」の開発・販売に加え、新型コロナウイルス対策の為の衛生用品の開発・販売も開始しました。

本社郵便番号 703-8261
本社所在地 岡山県岡山市中区海吉1835-7
本社電話番号 086-277-7181
第二本社郵便番号 100-6004
第二本社所在地 東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング4階
第二本社電話番号 03-3519-5025
創業 1949年
設立 1966年9月
資本金 1億円
従業員 353名(2021年9月)
売上高 100億円(2020年6月)
事業所 ■本社・工場
岡山本社 (岡山市中区海吉1835-7)
東京本社 (東京都千代田区霞が関三丁目2番5号霞が関ビルディング4階)
邑久工場 (岡山県瀬戸内市邑久町向山77)

■営業拠点 (国内18拠点)
札幌、盛岡、仙台、新潟、埼玉、千葉、東京、横浜、名古屋、金沢、大阪、
神戸、岡山、高松、広島、九州、鹿児島、那覇

■ホテル&トレーニング・施術施設
3Wellness (岡山市北区北長瀬)
各種表彰実績 グッドデザイン賞(2004年、2005年、2007年)
中小企業庁長官奨励賞 2015年
知財功労賞 特許庁長官表彰を受賞 2016年
中小企業庁長官賞(2017年、2018年)
保有特許件数外国特許含む200余件
グループ企業 オージー物流(株)、ガンシーホールディングス(株)、オージーエステート(株)
主な取引先 全国の総合病院(民間・官公立・大学付属)
全国のクリニック(整形外科・内科・外科等)・接骨院・整骨院
介護福祉施設(特別養護老人ホーム・老人保健施設・デイサービス・デイケア等)
教育機関(高校・大学・専門学校)
代表者 代表取締役社長 奥田 宏
沿革
  • 1949年
    • ・奥田巖がOG電氣医療器研究所を創業
  • 1950年
    • ・製品第1号の低周波治療器が完成
  • 1964年
    • ・岡山大学との産学連携により、国内初の電動型間欠牽引治療器オルソトラック「OL-80」開発・販売
  • 1966年
    • ・オージー技研(株)設立
      ・大阪営業所開設
      ・東京営業所開設
  • 1974年
    • ・リハビリテーション機器の製造販売開始
      ・リハビリテーション機器の総合メーカーを目指す
  • 1978年
    • ・特殊入浴装置市場への本格参入を目指す
      ・オルソトラック「OL-200」年間生産台数1,000台達成
      ・リフトラインバス「HK-101」発売
  • 1976年
    • ・特殊入浴装置市場への本格参入を目指す
      ・オルソトラック「OL-200」年間生産台数1,000台達成
  • 1990年
    • ・資本金を4,000万円に増資
  • 1991年
    • ・岡山県邑久郡邑久町に岡山第2工場完成
      ・国産初の据置き型 車椅子入浴機器チェアーインバス
       「HK-80」(特許取得)発売
  • 1999年
    • ・業界初のウォークスルー入浴機器
       オンラインバス「HK-225 / 226」(特許取得)発売
  • 2002年
    • ・新本社ビル完成
      ・代表取締役社長 奥田 宏就任 会長 奥田 巖就任
  • 2004年
    • ・平成16年度 中国地方発明表彰「発明奨励賞」受賞
      ・グッドデザイン賞受賞 (トゥッティHK-810 /
       マキーナHK-710)
  • 2005年
    • ・ISO9001 / ISO13485認証取得
      ・グッドデザイン賞受賞(プレフィットGXシリーズ)
  • 2006年
    • ・倫理行動基準制定
      ・顧客サービス、コミュニケーション力を充実するため
       新型展示車両(移動ショールーム)導入
      ・グッドデザイン賞受賞(マイクロサーミーME-8150 /
       8250)
  • 2011年
    • ・東京支店完成
      ・グッドデザイン賞受賞(東京支店)
  • 2013年
    • ・EMC試験棟完成
      ・日本品質奨励賞 受賞
      ・TQM奨励賞 受賞
      ・平成26年度 中国地方発明表彰「発明奨励賞」受賞
  • 2014年
    • ・OG Wellnessブランドスタート
      ・OG Wellness Field開設
      ・ISO14001取得
      ・平成27年度 中国地方発明表彰「中小企業庁長官奨励賞」
       受賞
  • 2015年
    • ・平成28年度 知財功労賞「特許庁長官奨励賞」受賞
  • 2016年
    • ・資本金を1億円に増資
      ・平成29年度 中国地方発明表彰「中小企業庁長官賞」受賞
      ・介護用入浴機器を製造する国内メーカー11社により、
       日本介護用入浴機器工業会が設立
       初代会長に代表取締役社長 奥田宏が就任
  • 2017年
    • ・東京本社開設
      ・平成30年度 中国地方発明表彰「中小企業庁長官賞」受賞
  • 2019年
    • ・創業70周年
      ・企業主導型保育所「オージーキッズフィールド」開園
      ・ホテル&トレーニング・施術
       「3Wellness(スリーウエルネス)」オープン

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.4時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.9日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 18名 6名 24名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 18名 2名 20名
    2020年度

会社概要に記載されている内容はマイナビ2022に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2023年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

オージー技研(株)【OG Wellness】と業種や本社が同じ企業を探す。
オージー技研(株)【OG Wellness】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. オージー技研(株)【OG Wellness】の会社概要