いまだにPCR検査について「感度は7割」「検査をするから感染者が増える」などのご意見をいただくことがありますので、今週のニュースで改めて、その正確性、検査時間の短さ、コストについてお伝えしています。
*川上浩一先生と赤旗日曜版編集局にも了解いただきインタビュー記事を編集&転載しました
ツイート
会話
本当ならもっとPCR検査できる場所をつくって、国や自治体がもっと広報すべきですよね。
1
2
8
返信を表示
無料PCR検査が始まったのは重要なことですが、まだまだ「いつでも誰でも気軽に」ということころまではいってないですよね。京都もさらに増やしたいですね。
1
2
返信を表示
返信をさらに表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。