スレッド

会話

ママに関する所感 ママのセリフは実際は「傍若無人暴言集」だし彼女のポジションはママではなくほぼ「ラスボス」なのだが、それをオタクが「ママ名言(←)集www」とか言って遊んでたら何かを勘違いした人に「ママのタメになる名言集😤☝️」みたいな文脈で売り出されてしまった感がある そりゃ燃える
引用ツイート
𝔾𝕆𝔸𝕋 ᵀᴿᴾᴳ
@yaginoTRPG
·
あの商品を女が企画したかどうかは知らないけど当時あのセリフは女性スタッフが選出していたが、2005年ごろのアニメの「人を傷つける言葉を言うキャラ」のセリフとしての選出だったので、それを2022年に「名言」として商品化したのは失敗だったし、私は大好きなアニメなので、悲しく残念
返信できるアカウント
@hskr_is_deadさんがフォローしているか@ツイートしたアカウントが返信できます
返信先: さん
そりゃ燃えるんだが、 「解釈間違って商品化したらそりゃ燃えるだろ」という話であって、作中でもともと「ひどいこと言うキャラ」として描かれてるマイメロママは何も教育に悪くないよ。やべーやつとして出てきて、やべーやつとして扱われてるんだもん。 「名言として商品化した人」がよくないよ
1
1,568
1,892
批判する人に対して「ネタが分からないのにとやかく言うな」とは思わないよ。あんな商品見たら「うわ」って思うもん。そりゃ「なんだこれは」と言いたくなる。 でも本当に伝わって欲しいのは、「元ネタであるアニメは『酷い言葉』として選出されていたものなんだよ」ということなんだな
1
741
1,014
あのグッズはまぁ販売されなくてよかったねと思うけど、これに関してアニメロの製作者が「マイメロも結局おっさんが作ってる」みたいな批判の仕方されると、「ちゃんと酷い言葉として描かれてるよ、悪いのはアニメロじゃなくて変な商品化をした企画担当だよ」と反論したくなるし、
1
484
782
これら一連の出来事によって、なにも問題ないはずのアニメログッズも「しばらく触るのやめとこう」みたいな扱いをされて「なにがいけないのか」ではなく「とにかくマイメロはやめとこう」みたいな程度の理解で商品化が遠ざかるんだろうなあと思って、本当に本当に悲しい……悲しいです
1
445
704
少し続いた
引用ツイート
ごうと
@hskr_is_dead
·
「アニメを見ててマイメロママの言葉に違和感を感じていた。それが女性の姿でないといけないのかな?って」みたいな論調の人には「何を見てたんだ、登場人物みんなママの言葉に引いてただろうが」と思うし、 「アニメ見りゃ分かるだろ」みたいな論調の人には↓
このスレッドを表示
72
166

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

ゲーム業界
昨夜
マイクロソフト ゲーム大手アクティビジョンを買収へ
トレンドトピック: 買収金額ディアブロ
日本のトレンド
前澤友作
3,025件のツイート
Number編集部
昨日
パイレーツ筒香嘉智が2億円“自腹”、故郷にスタジアム建設…少年野球チームも創設へ「内外野すべて天然芝のグラウンドに」
日本のトレンド
小動物2000匹処分
トレンドトピック: 言葉責め無理香港政府
時事ドットコム(時事通信ニュース)
昨夜
気象衛星ひまわりが観測したトンガ諸島付近の海底火山噴火