バイモユリ☆チオノドクサ☆クレマチスの新苗
一日中ヒンヤリする雨降りでした。
雨の日にすること・・花の名札整理とか名前書きとか
色々あるのですけど、なんとはなしに日が暮れちゃいましたねぇσ(^_^;)
少し前からバイモユリが咲いています。
何度植えても失敗ばかりで。。
今回は花芽付きの苗を、ブロ友さんに分けていただきましたの。
嬉しいな~♪
我が家でお顔を見るのは初めて!
無理っと持ち上げてみましたよん。
独特の網目模様でアミガサユリとも呼ばれますね。
原産は中国とかで、薬草植物として
300年も前に入って来たそうですね。
そんなに古い植物とは知りませんでした。
お顔は見えないけど、うつ向いている姿の方が
やはり風情がありますね!
全体的に優しいお色のお花です♪
チオノドクサも初めて咲きました!
この花は高山植物でもあるんですねぇ。
前に・・てっきり丈夫な花だと思い
通路脇に埋め込んでいたことがありましたが、
見事に全滅でしたの。。
今回は花壇の落葉樹の下に植えてあります。
花が咲けば20日以上も咲き続けるとか・・
これも嬉しいじゃありませんか!
別名、ユキゲユリ(雪解百合)とも言われ、
学名がChionodoxaで雪の輝きという意味だそうですね。
蕾さんが捻じれたようになっていて
何だか可愛いのでした!(*^^*)
白、青、ピンクとパステルカラーであるようです。
アップを忘れていたリュウキンカ!
毎度のボケボケで申し訳ないですww
こちらは黄金の輝きですね!
ヒメリュウキンカを植えられてる方が多いようですが、
我が家のは普通のリュウキンカなので、
背が高くなり、雨だと倒れてしまいます。。
草丈は50センチくらいあるかもです。
おまけの登場~ケント君♪
お写真を撮っていると寄って来たので、「おすわり」
カメラ嫌いですぐに顔を逸らしてしまいますんよ^^
☘ ☘ ☘ ☘ ☘
クレマチスの新しい子が届きました!
今回は、お花の配達会社のカタログで注文しましたの。
ちゃんと札が付いていて良かったことです♪
包んでいるものには管理方法も載っていまする(o^-')b
タキイさんとかはついてなかったりするので、あまり頼みません。
去年の秋の分の鉢植えは地植えにして、
これは又、鉢に植えこんでおかなくてはネ!
☆
息子に頼まれた孫っちのDVDも届きました。
ネットで注文してと言われたけど、
ツタヤさんに頼んでおきましたの。
24日新発売の分なのですけど、もう届いたのです。
早や!
26日に用事で来るから渡すことが出来ます。
よかった~♪
幼児用にもDVDが出ているなんてビックリのバァバでしたわ。
いないいないばあっ!の「わんわん☆ダンス」っていうの。
明日は特定健康診断・・
それまでに痩せられなかったよぅ。。(つд⊂)エーン
Ate logo~♥
にほんブログ村
ナチュラルライフランキング
- 関連記事
-
-
持ち越し寄せ植えとラナンキュラスラックスの寄せ植え 2021/03/26
-
バイモユリ☆チオノドクサ☆クレマチスの新苗 2021/03/25
-
陽光桜☆庭木の移動☆牡丹の目覚め 2021/03/24
-