最終更新日:2022/1/18

芝電機(株)

業種

  • 重電・産業用電気機器
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
東京都
資本金
2,400万円
売上高
32億円(2020年12月実績)
従業員
148名(2021年4月)

78年以上の歴史を持つ会社で、社会を支え、産業を発展させる【電源】を創るプロフェッショナルな仕事をしています!

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
浜松町駅にほど近い場所に建つ本社ビル。総務、営業、技術開発、管理、部品調達など各スタッフがここに集結しています。
PHOTO
茨城県坂東市に位置する茨城工場。芝電機ならではの一貫生産の拠点として、構造設計から板金、塗装、組立、検査、出荷の工程が完備され、高品質な生産が行われています。

社会を支え、産業を発展させる電源を創る。

PHOTO

風通しの良い、意見を言い合える社風です。社員一人ひとりが日々切磋琢磨し仕事に取り組んでいます。

たとえば、鉄道の信号で。私たち芝電機の製品は、つねに安定した電源を供給し、正確なダイヤの運行を支援しています。また公共施設や防災設備の緊急用電源として、地震や火災など万一の際に設備を最後まで作動させ続け、人々の安全を支えます。私たちが創る電源は、社会やビジネスを支え、発展させる「源」であり、時として多くの人の生命を守る「源」でもあるのです。

だからこそ、私たちは製品の信頼性を徹底的に追及してきました。
1943年(昭和18年)の創業以来、「社会や産業を支える信頼性とはなにか」「人や企業の安全を守る信頼性とはなにか」をコンセプトに開発から納品に至るまでの一貫体制、柔軟でスピーディーな開発・管理体制、つねに最新の生産体制を追究してきました。

社会インフラや産業活動、日々の暮らしでIT化、電子化が進展するいま、電気というエネルギーの重要性がますます高まってきています。そのことを十分に認識し、各種電源製品の設計・製造においてさらなる信頼性、さらなる合理性を追求し、社会全体の発展に貢献していきたいと思っています。

会社データ

事業内容
総合電源メーカーとして電源装置を創る当社の製品は、様々な分野で使われています。

【信号/通信用電源装置】
デジタル無線、自動交換機、光通信端末局、伝送通信機、無線通信装置などの電源として優れた信頼性を発揮しており、鉄道関連で数多くの実績を持ちます。スイッチングユニット式により、小型軽量、低ノイズ高力率を実現しています。

【無停電電源装置(UPS)/特殊電源】
社会インフラや企業施設への落雷や事故、工事等の停電時にバックアップする無停電電源装置(UPS)を提供し、工業計測器、交通信号機、放送/通信設備等で使われています。

【防食用電源装置】
原子力発電所や火力発電所では、海水による塩害から設備の腐食を防ぐために電気防食装置が備えられています。こうした装置や、その他水処理用電気透析装置、化学電解装置、鉄鋼/非鉄金属精錬、化学プラント等で使われる設備用の電源を供給しています。

【工場/ビル設備/防災設備用電源装置】
直流/交流双方に多様な装置を数多くラインアップしており、公共施設やビル・工場等の非常用電源、工場の生産設備、放送設備、防災用設備などに採用されています。

PHOTO

大型電源装置からインバータやコンバータ等の小型ユニットまで、様々な製品を扱っています。

本社郵便番号 105-0023
本社所在地 東京都港区芝浦1-3-11
本社電話番号 03-3452-1271
茨城工場郵便番号 306-0642
茨城工場所在地 茨城県坂東市長谷1160
創業 1943年(昭和18年)2月
資本金 2,400万円
従業員 148名(2021年4月)
売上高 32億円(2020年12月実績)
平均年齢 39.6歳
平均勤続年数 16.7年
沿革
  • 1943年2月
    • 商号を芝電機(株)と称し資本金20万円にて東京日本橋に設立
  • 1945年4月
    • 東京芝浦に工場を移しセレン整流素子・整流器の製作を開始
  • 1948年4月
    • 旧日本国有鉄道(現JR)指定工場として認可される
  • 1949年1月
    • 本社工場建設
  • 1954年12月
    • 資本金を300万円に増資
  • 1955年4月
    • 自動定電圧装置付整流器製作
  • 1961年3月
    • シリコン整流器製作
  • 1962年4月
    • シリコン素子製作
  • 1964年5月
    • サイリスタ定電圧装置付整流器製作
  • 1965年4月
    • 静止型コンバータ、インバータ製作
  • 1966年12月
    • 茨城県坂東市(旧岩井市)に茨城工場建設
  • 1974年1月
    • 茨城工場増設
  • 1980年3月
    • 資本金を2,400万円に増資
  • 1980年6月
    • マイクロコンピュータ応用製品製作
  • 1981年6月
    • PWMトランジスタインバータ製作
  • 1988年8月
    • 茨城工場第2組立工場建設
  • 1989年8月
    • 新本社ビル建設
  • 1990年10月
    • スイッチング電源製作開始
  • 1998年6月
    • ISO9001認証取得
  • 2001年12月
    • KES・環境マネジメントシステム・スタンダード ステップ1認証取得
  • 2006年7月
    • 茨城工場第1組立工場改築
  • 2009年10月
    • 電気防食用タッチパネル式電位監視装置付電源製作
  • 2009年11月
    • KES・環境マネジメントシステム・スタンダード ステップ2認証取得
  • 2012年7月
    • リチウムイオン電池搭載無停電電源装置製作
  • 2015年 ー 2017年
    • 茨城工場 新板金棟 新検査棟 新構造業務棟 建て替え

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.7年
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.8%
      (26名中1名)
    • 2019年度

    3.8% 26名中女性1名(2020年12月)

会社概要に記載されている内容はマイナビ2022に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2023年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

芝電機(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
芝電機(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 芝電機(株)の会社概要