予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
予約リストとは?3/1 0時0分までは企業に個人情報は送られません。2/28まで追加・削除は自由にできます。
最終更新日:2022/1/13
就活を始めた頃、どんな仕事に就きたいかもはっきりしないまま参加した合同企業説明会で、他の企業に比べて活気があったことが興味をもったきっかけです。単純な動機として元々車が好きだったということもありますし、当時話をしてくれた社員の明るい雰囲気にも惹かれました。もちろんトヨタという大きなグループの中でやっていけるのかという不安はありましたが、ビジネスマナー研修や店舗研修を受けてその不安は消えました。現在の主な仕事は、来店されたお客様の接客や、要望に合った車を提案するレンタカー業務。お客様が他の店舗に返却された車を受け取りに行く際に新型車を運転できることもあります。仕事とはいえ、世に出たばかりの車を運転できるのはこの業界ならではの醍醐味ですし、車好きとしてはたまらないですね。入社前の印象どおり、職場の雰囲気も非常に良好で、仕事面での気づきや問題点があれば、新入社員であれど自由に発言できる空気があります。そうやって、意見を出し合い店舗独自の対応策を考え、お客様の満足度向上を図っていくのは大きなやりがいです。来年度は入社3年目。仕事の手順をしっかり決めて、小さなミスもなくしていきます。レンタカースタッフ 吉谷忠大(2017年入社)人と接するのが好きなので、元々営業職を希望していました。当社を志望したのは、世界のトヨタという確固たるイメージがあり、そのブランドイメージの元で働くことが今後の自分にとってプラスになると考えたからです。現在は、法人に向けたカーリースの営業を行っています。先輩から受け継いだ既存のお客様も新規のお客様もどちらも訪問しますが、僕は新規のお客様への飛び込みが楽しいですね。初めてのお客様に「トヨタレンタリース」を名乗り、「ほかだったら聞かないけど、トヨタさんなら」と話を聞いてもらえ、契約に結びついたときのやりがいはひとしおです。ただ、いきなり営業に出るというわけではなく、まずはリースのシステム研修などを受けた後、先輩に同行して実際の仕事を覚えます。営業職は個人プレーだと思われがちですが、チームとしてお互いにフォローしながら目標を目指せるのも当社の魅力の一つです。目下の目標は、同期の2人に負けない結果を残すこと。そのために、お客様が車を使う上で不便がないよう、様々な提案をできるよう心がけています。岡山カーリース営業課 村上昂大(2017年入社)