PROFILE会社概要
会社名 | 株式会社横山モータース |
---|---|
所在地 | 〒509-0126 岐阜県各務原市鵜沼東町5-85 |
設立 | 1961年 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 31名(パート含む) |
代表者 | 代表取締役社長 横山 智紀 |
事業内容 | 自動車販売、自動車整備・車検、自動車鈑金、自動車保険、レンタカー |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 水曜日 |
メールアドレス | info@yokoyama-m.com |
ホームページ | https://www.yokoyama-m.com/ |
ACCESSアクセス
所在地 | 〒509-0126 岐阜県各務原市鵜沼東町5丁目85 |
---|---|
TEL | 058-385-1775 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 毎週水曜日 |
-
高速道路をご利用の場合
東海北陸自動車道「岐阜各務原IC」より約15分
-
電車をご利用の場合
JR高山本線「鵜沼駅」より徒歩で約8分・名鉄各務原線「新鵜沼駅」より徒歩で約10分
HISTORY沿革
1961年 | 横山モータース設立。 バイクメーカー(キャプトン)のテストドライバーをやっていた横山信夫(前:会長)が勤め先の倒産をきっかけに、バイク店を始める。前在の鈑金工場のある土地でスタート。バイクから軽トラック等の自動車も扱うようになる。 |
---|---|
1987年 | 中古車販売スタート |
1988年 | 中古車展示場を開設し中古車販売を本格化。中部陸運局認証を取得しサービス体制も整える。 |
1989年 | 株式会社横山モータースを株式会社化。 |
1990年 | 中古車展示場を拡大。中古車販売事業を更に強化する。 |
1991年 | 本社ショールームを建設し、11月3日にオープン。中古車展示場も更に拡大する。 |
1993年 | 第一展示場に屋根を建設。 |
1997年 | 第二展示場に屋根を建設。 |
2003年 | 中部陸運局の指定を取得。サービス部門拡大の準備が整う。 |
2007年 | 主要商品を軽自動車の未使用車にシフトする。 リーマンショック(2008年)後、ガソリン価格の高騰から軽自動車の需要も高ま り順調に販売台数を拡大する。 |
2011年 | 軽未使用車の販売台数が伸び、大衆向け立会い車検サービスの必要性を感じ、2011年2月13日より速太郎車検を開始する。 |
2012年 | 4月1日に鈑金工場を立ち上げる。自動車総合サービス機能を拡充する。 |
2013年 | レンタカー事業の登録を行い、スタートする。 |
2016年 | 新卒採用を開始 |
2017年 | 車検工場・展示場を拡大 |
VISION企業理念
全従業員の物心両面の成長を実現し、
お客様に感動のサービスを提供し、
日本で最も愛される会社を目指します。
ACTION AGENDA行動指針
-
地域No.1の自動車総合サービスを目指そう!
「私たちは、地域のお客様にお車に関する全てのサービスを身近に便利にご利用頂ける地域No.1の企業を目指します。」
-
仕事の改革、技術の向上の為に努力する集団になろう!
「私たちは、お客様により良いサービスを提供する為に、全社員が自らの仕事を改革し技術を高める為に、努力する集団を目指します。」
-
社員連携でお客様に最高のサービスを提供しよう!
「私たちは、自動車総合サービスを提供する為に、社員が連携協力し、お客様に最高のサービスと満足を提供出来る組織を目指します。」
-
仲間(家族)意識の溢れる会社を目指そう!
「お客様に良いサービスを提供する為に、社員同士が信頼しあい、助け合える、仲間(家族)意識の溢れる会社を目指します。」
GREETING代表挨拶
『大切な人のしあわせに貢献する』
私たち横山モータースは創業以来、常に世の中には何が求められているのかを追求し、皆様と共に歩んで参りました。
私たちは、車を売る、車を修理しているのではなく、車に関するサービスを通して、お客様の豊かなカーライフの質の向上に貢献することを事業としております。これまで本当に数多くのお客様に支えて頂き、お陰様で創業60年目を無事に迎えることが出来ました。私の祖父(前会長)が、昭和36年に町の小さなバイク店として創業し、時代の変化に合わせて軽トラックの販売、普通自動車の販売、中古車販売、中古車オークション事業、未使用車販売等の事業を行って参りました。現在では、自動車販売のみならず、大衆向け立ち合い車検サービスを行い、鈑金事業、保険事業も行い、お客様のカーライフをトータルでサポートする体制を整えております。
「本当に横山モータースに出会えて良かった。」
「横山モータースに任せて良かった。」
お客様からこれらの御言葉を戴くことが、私たち横山モータースの存在理由です。
私たちはこれからも、皆様の期待に応えるべく、社員一同、一丸となってお客様の豊かなカーライフの質の向上に貢献して参りますので、引き続きこれまでと変わらぬご支援とご鞭撻を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
代表取締役横山 智紀
株式会社横山モータース 一般事業主行動計画
社員が仕事と子育てを両立させることができ、社員全員が働きやすい環境を作ることによって、すべての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定します。
1.計画期間 2018年10月1日~2023年9月30日までの5年間
2.内容
目標1:産前産後休業や育児休業、育児休業給付、産前産後や育休中の社会保険料免除など制度の周知や情報提供を行ない、さらに育児休業を取りやすい職場環境づくりをする。
目標2:育児休業を取得しやすく、職場復帰しやすい環境の整備として次の措置を実施する。
①育児休業期間中の代替要員の確保や業務内容、業務体制の見直し