最終更新日:2021/12/22

ハチ食品(株)

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
大阪府
資本金
8,000万円
売上高
130億円(2020年度)
従業員
274名(2021年4月)

「カレーと共にこれまでもこれからも」企業の成長と、従業員の成長と満足度の向上を実現します。

会社紹介記事

PHOTO
日本初の国産カレー粉を生み出した老舗でありながら、常にチャレンジを推奨する姿勢が強み。他ではできない商品開発の依頼が入ることもあります。
PHOTO
カレー関連商品のラインナップは300種類以上。業務用を含めると年間100点以上の新商品を研究開発しており、アイデア出しから市場デビューまでの全工程を担っています。

カレーにこだわるショップ、ユーザーからの熱い期待に応え続ける

PHOTO

困ったことはないか、こまめに声をかけてもらえるため、相談しやすい環境。アットホームで活気にあふれ、オンオフのメリハリをつけやすく、プライベートも充実しています。

【営業】「ここまでクオリティが出せるのはハチ食品さんだけ」の言葉に感無量。

私の部署では、研究開発の部署とともに商品を提案しています。カレーにこだわる顧客にとってハチ食品への期待は大きいため、試作品を何回も味見していただき、ようやく決まることもあります。手づくりカレーショップからの依頼でプライベートブランド商品を開発したときも試行錯誤の連続でした。オーナーの方から「量産品で、ここまでのクオリティを出せるのはハチ食品さんしかない」と契約に至ったときは、感無量。新規販売ルートを自分たちの手で開拓する達成感を味わいました。
(営業部営業三課 池上啓輔さん)

会社データ

事業内容

当社は主に下記製品の製造と販売を行っています。
・カレー製品全般
(純カレー粉、カレールー、レトルトカレー他)
・香辛料全般
(こしょう、からし、わさび、唐辛子他)
・各種調味料・粉末スープ類
・各種レトルト製品
・OEM・PBの商品開発
・食品焙煎加工
・食品粉砕加工
・食品の滅菌事業

本社郵便番号 555-0012
本社所在地 大阪市西淀川区御幣島2-18-31
本社電話番号 06-6471-3557
創業 1845年(弘化2年)
設立 1943年2月22日(昭和18年)
資本金 8,000万円
従業員 274名(2021年4月)
売上高 130億円(2020年度)
事業所 本社(大阪市西淀川区)
東京支店(東京都中央区)
福岡支店(福岡市博多区)
名古屋営業所(名古屋市中区)
兵庫工場(兵庫県宍粟市)
宍粟工場(兵庫県宍粟市)
駒ヶ根工場(長野県駒ヶ根市)
神戸物流センター(神戸市中央区)

業績 決算期        売上高 (単位:百万円)
────────────────
2019年3月     11,920
2020年3月      12,475
2021年3月      13,079
平均年齢 38.8歳(企業全体)
2021年4月時点
平均勤続年数 9.5年(企業全体)
2021年4月時点
月平均所定外労働時間 7.0時間(企業全体)
1.0時間(本社)
2020年度実績
沿革
  • 1845年(弘化2年)
    • 初代“今村弥兵衛”が現在の大阪市中央区瓦町において
      薬種問屋「大和屋」創業
  • 1903年(明治36年)
    • 二代目“今村弥兵衛”時代
      鬱金粉(ウコン粉)が第五回内國勧業博覧會に於いて有功褒賞を授与
      その後、鬱金粉を主原料とし、カレー粉製造を始める
  • 1905年(明治38年)
    • 日本で初めてカレー粉を国産化「蜂カレー」として売り出す
      同時に香辛料の取扱いを始める
  • 1943年(昭和18年)
    • 今村彌香辛調味料(株)として法人化
  • 1945年(昭和20年)
    • 戦災により大阪市東区瓦町の本社社屋焼失
      終戦により海外工場・営業所撤収
  • 1946年(昭和21年)
    • 本社および工場を大阪市西淀川区御幣島2丁目18番31号へ移転
  • 1957年(昭和32年)
    • 蜂カレー(株)に社名変更
  • 1959年(昭和34年)
    • 福岡営業所開設
  • 1968年(昭和43年)
    • ハチ食品(株)に社名変更
  • 1973年(昭和48年)
    • 兵庫県宍粟市山崎町に兵庫工場建設
  • 1976年(昭和51年)
    • 兵庫県宍粟市山崎町に兵庫第2工場建設
  • 1978年(昭和53年)
    • 兵庫県宍粟市山崎町に兵庫第3工場建設
  • 1980年(昭和55年)
    • 兵庫県宍粟市山崎町に兵庫第4工場建設
  • 1990年(平成2年)
    • 大阪市制100周年を記念して発刊された「暖簾NOREN」に創業以来100年以上続いている66社のひとつに掲載される
  • 1993年(平成5年)
    • 本社社屋新築、東京支店開設
  • 2000年(平成12年)
    • 長野県駒ヶ根市に駒ヶ根工場を建設
      レトルト食品専用工場として稼動
  • 2007年(平成19年)
    • 兵庫県神戸市ポートアイランドに神戸物流センターを建設
  • 2010年(平成22年)
    • 東京支店を移転
  • 2012年(平成24年)
    • 名古屋営業所開設
  • 2013年(平成25年)
    • 長野県駒ヶ根市に駒ヶ根第2工場建設
  • 2015年(平成27年)
    • エコアクション21(本社部門)認証取得
      FSSC22000(兵庫工場)認証取得
  • 2016年(平成28年)
    • FSSC22000(駒ヶ根工場)認証取得
      エコアクション21(駒ヶ根工場)認証取得
      福岡営業所が支店へ昇格
  • 2017年(平成29年)
    • 兵庫県宍粟市山崎町に宍粟工場建設
      エコアクション21(兵庫工場)認証取得
  • 2018年(平成30年)
    • FSSC22000(宍粟工場)認証取得
  • 2019年(平成31年)
    • エコアクション21(宍粟工場)認証取得

働き方データ

  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.1日
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.7%
      (74名中2名)
    • 2020年度

会社概要に記載されている内容はマイナビ2022に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2023年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

ハチ食品(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ