Pinned Tweet弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2·Dec 1, 2021「これからの男の子たちへ」増刷が決まりました11刷です。ありがとうございます!今年は韓国と台湾で翻訳出版されました。 取材や講演のご依頼も多数ありがとうございます 講演は、男女共同参画センター、教職員団体、労働組合、PTA などからのご依頼が多いです。Quote Tweet弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)@katepanda2 · Jul 7, 2020こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん@momoyama_radio、小島慶子さん@account_kkojima、星野俊樹さんとの対談所収です https://amazon.co.jp/dp/4272350471/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Ge7aFb91FNXYM?fbclid=IwAR0KXdVSez5IMqjck8By3bB-c3Se0-PpTaWpOSs_0W_fdylKDUHwoOhIxzM…Show this thread13100354
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweetedmee@mee81436127·19h1/16 藤沢市 ビックカメラ藤沢店「5階家電コーナー」(1/16判明) *1/14に1階携帯電話コーナー判明 #神奈川コロナ公表 https://biccamera.co.jp/ir/info200417.html#20210503_1…920
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweetedmee@mee81436127·5h1/17 藤沢市 早稲田塾 藤沢校 生徒1名 (1/16判明) *1/11に引き続き。 #神奈川コロナ公表 https://wasedajuku.com/resources/corona_info_pdf/edb48f8ec1b99777d23ea4f1c737e0a8e47b4b28508f7f53c54fa396de5972b520220117202531.pdf…66
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweetedよしログ@yoshilog·Jan 13英語はスルーされがちなので、簡単な日本語訳をつけた。Quote Tweetよしログ@yoshilog · Jan 12N95、KN95、KF94のようなマスクは何回使えるかを考える記事だけど、それとは直接関係ないこの表は。感染者と非感染者がマスク無し同士だと15分で感染するが、両者がマスクしてると25時間まで感染させず引っ張れることを示してる。反マスク族が与える社会的費用を計量出来たら、ハンパないだろう。 twitter.com/sfchronicle/st…181.3K1.5KShow this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) RetweetedBonbon@bonbon740414·16h先週金曜日には生徒全員が罹患者がいることを知っていました。 今日まで学校からは何も連絡なし。 今朝は通常通り登校。 昼前にこの通知。 なーんもわからんけど帰らされたと娘。 なぜ今日登校させたのか??22782
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweetedbuu@buu34·11h本日の岸田演説、いじる気もせん、って感じだけども。 「これまで政府は、G7で最も厳しい水準の水際対策により、海外からのオミクロン株流入を最小限に抑えてきました」 よく言うよね、米軍からダダ入りだったのに5404948Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweetedゆずレモン登校選択制を求む@sssrerelemon852·20h近所の小学校でも感染が続出してるのに、公表されないから、誰も知らない。 #成田市2448
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) RetweetedYYY@______Sherry___·Jan 15必読 「ο株はたいしたことは無いという風聞に反して、既に合衆国では医療が強い圧力を受け、死者数も急増しています。子供が多く感染し、入院しています。 またCOVID-19 Long-Hauler(長期COVID)となり、生活の質が大幅に低下する危険があり文字数。nikkan-spa.jp予測通り発生し、予測を超える規模となるオミクロン株の第6波 | 日刊SPA! | ページ 3世界で猛威を振るうο(オミクロン)株Surge2021年11月24日に配信した拙稿「コロナ第6波はすでに始まっていた!統計から導かれる事実|日刊SPA!」および11/15放送の文化放送、大竹まことゴ…1117
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweetedfdzaraf@fdzaraf·14hオミクロンは, まず鼻や喉で複製を繰り返し, コピーたちが体内に侵入してきます。または外に飛び立ちます。コロナに限らず, 鼻や喉は, 呼吸器系ウイルスの前線基地なのです。ウイルスが前線基地を出る前に叩けば, 軽い初期症状のみで事なきを得られる可能性が高くなります。鼻スプレーをしてください。5154425Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted0727toki1228@0727toki1227·19hReplying to @0727toki1227 @katepanda2 and @PdDk9qyJdC2Dt0v「どの授業もプリントを元に進める予定で、プリントを渡せないから」との返答。「プリントをスキャンなどして送ってくれれば」と伝えると、「準備が整っていない」と。 がんばってくださっていることには感謝をしつつ、感染爆発している今、なぜ対面なのかを考えてほしい。114
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted0727toki1228@0727toki1227·19hReplying to @katepanda2 and @PdDk9qyJdC2Dt0v沖縄の公立中学校です。冬休み明けに2日間登校し、3連休の後、1週間全学年オンライン授業でした。一日4コマ、初の中身のあるオンラインで安心していたら、今週から3学年だけ登校して授業に。受験があり不安のため欠席するので、せめて後ろから映してオンラインで流してくれないかと言ったところ、123
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted0727toki1228@0727toki1227·Jan 15#子どもを守れない文科省はいらない 沖縄在住。他の市町村に先駆けて先週の火曜日から小中休校で中学校は4時間のオンライン授業。対面より進度は遅いものの、意味がある授業ができていて、ほっとしたのも束の間、来週月曜から3年生だけ午前登校で授業。受験前なのに、なぜ? 意味がわからない!613
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted0727toki1228@0727toki1227·Jan 15ついに、3歳息子が濃厚接触者となり、来週は休園。すぐに、無症状者用のPCR検査の予約状況を見たら、最短で火曜日の午後。息子の陰性がわかるまで、仕事も外出もできない。2年間、いったい何の準備をしてきたのか、、#子どもを守れない文科省はいらない3251
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted小魚さかなこ@KSakanako·5h以上、述べてきたことは、戸籍時報No.805を参考に記載しました。戸籍時報は、No.798~800、816、818、819にも、支援措置に関する説明が詳細に書かれています。関心のある方は是非お読みください。411Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted小魚さかなこ@KSakanako·6h結局、「虚偽DV」という割に、実務上はそのメリットがないんですよね。だから、支援措置を叩く目的っていうのは、「虚偽DV」(=私は悪くない、悪いのはお前の方だ)が言いたいだけなのかなと思ってみています。1313Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted小魚さかなこ@KSakanako·6h「虚偽DV」など易々と通りませんよ。リアルDVだって、そうそう認められないわけですから。自分は、労災事件もやってきましたが、パワーハラスメントを認定させることと、同じくらいの大変さがあります。そして、面会交流の場面にいたっては、DVを主張したところでほぼ無視されます。139Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted小魚さかなこ@KSakanako·6h「虚偽DV」という言葉が、法的手続きの場面や効果との関連なく、しれっと使われていることに違和感が大きいです。支援措置に関して言えば、うその申告はできるけど、その効果は住所を隠すだけのこと。他方で、刑事事件にしてもらうとか、保護命令を出してもらうとか、慰謝料を認めさせる場面では、1611Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted小魚さかなこ@KSakanako·6h前述のとおり、支援措置は、DV被害者の生命・身体の安全を守るものであるとともに、当事者間で住所を秘匿していたとしても、行政を通じて、司法が当事者の住所をオフィシャルに把握することを可能としています。なぜ、これを攻撃する必要があるのか。単に、「虚偽DV」言いたいだけじゃないか・・・1312Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted小魚さかなこ@KSakanako·6h「支援措置によって子どもの面会交流ができない」というデタラメは、本当に子どもに面会したい別居親をも害します。支援措置を気軽に使えなくなったら、居場所を隠したい当事者は、住民票を動かさずに転居せざるをえず、そうなると面会交流調停を起こそうにも転居所不明とならざるを得ません。1511Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted小魚さかなこ@KSakanako·6hある市の支援措置マニュアルには、交付に関する質疑応答例に、「子と会うのを市役所が邪魔するのか」という項目があり、「それは別の問題ですから家庭裁判所でお話し合い下さい」という回答例が載っているそうです。1410Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted小魚さかなこ@KSakanako·6h監護親において、面会交流が子の福祉を害すると考えて、その実現を妨げる行為を行った場合、当該行為が直ちに不当なものになると認めることはできない。」というのであり、子を巡る紛争における元夫の言動によって、母子が受ける精神的ダメージが限界になることも危険性要件を充足するとしたのです。1313Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted小魚さかなこ@KSakanako·6h支援措置がとられたことは名誉棄損にはあたりませんし、ましてや「子どもと会わせたない」親による目的外使用にもあたりません。支援措置と面会交流は関係ありません。先の名古屋高裁判決によれば「そもそも面会交流は、子の利益を最も優先して考慮して定められなければならないものであるから、1412Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted小魚さかなこ@KSakanako·6h手続保障なく「加害者」呼ばわりされることが不愉快であることは理解できるので、呼称を変えるべきだと思っていますが、裁判の「被告」とされることを不愉快と思う依頼者への説明と同様に、「加害者」と申告されたにすぎないことを依頼者に説明をすれば良いことです。私はそうしています。1512Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted小魚さかなこ@KSakanako·6h被害者要件を充足し、被害者が怖いと怯えている状況下では、今後危険性がないと言い切れるような状態でなければ、危険性要件の充足は広く認められるべきです。逗子ストーカー殺人事件が、6年半という期間経過後に起きたことを忘れてはなりません。支援措置は被害者の安全確保を優先する制度なのです。1616Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted小魚さかなこ@KSakanako·6h警察庁の通達でも、加害者の言い分を聴取することや加害者側の調査をすることを求めるものとはされていません。その理由は、DVの加害者は、被害者に対して強い執着心を抱いていることが通常であり、被害者の個人情報が漏洩することが、被害者の生命・身体の危険に直結するおそれがあるからです。1214Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted小魚さかなこ@KSakanako·6h入院を要する等心身に有害な影響を及ぼしていた・・・子を監護していた元妻も心労が重なり、心身が不調で、このままでは限界であると感じていたことが認められる」として、精神的暴力による危険性要件を肯定しています。1316Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted小魚さかなこ@KSakanako·6hその上で、本件では、「身体に対する暴力によりその生命又は身体に危害を受けるおそれはなかった」と地裁の認識を認めた上で「支援措置申出の当時、子の監護権及び面会交流を巡って激しい紛争状態にあったというべきであり、その結果として元夫の有害な行動により子の当時の心身の状況は不安定となり、1415Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店) Retweeted小魚さかなこ@KSakanako·6h名古屋高裁判決は、支援措置の被害者要件の対象が精神的暴力を含むとすることに照らして、危険性要件についても、「身体に対する暴力に準ずる心身に有害な影響を及ぼす言動により、その生命又は身体に危害を受けるおそれがあることを意味する」と解しています。1516Show this thread