各コースの通常授業・イベントについて
【1/15(土)更新】
※授業・イベント情報についてはお通いの各コースのページをご確認ください。みんなでやるぞ!!コロナ対策
- ①スタッフの不織布マスクの着用 ※ぜんそくや肌が弱い人など除く
- ②ビニールカーテン設置による飛沫感染防止
- ③生徒・スタッフの手洗い・手指消毒
- ④生徒・スタッフの検温・体調管理
- ⑤校舎内の消毒・清掃
- ⑥窓の開閉による換気
- ⑦換気扇・空気清浄機による換気
※校舎によって⑥、⑦のいずれかの対応をとっております。
感染症防止対策に関して
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府を含め全国的にコロナウィルスの感染拡大防止への注意が特に必要な情勢となっております。当塾では一層の感染防止に向けての対策行動を徹底し、授業をおこなってまいります。
皆様のご心配を十分理解した上で、生徒・保護者の皆様およびスタッフの安全と健康を最優先として、スタッフにはマスク(原則として不織布マスク)の着用徹底、体調管理(通勤・通塾時の検温確認)、換気・消毒など、引き続き感染拡大防止措置を徹底してまいりますので、ご理解とご協力をいただけますと幸いです。
なお、感染のご心配からご自宅での学習を優先したいというご希望もあると思います。
ご自宅等から映像授業やライブ授業でご受講いただける準備もございますので(学年・コースにより対応が異なります)、ご不安な方はお通いの教室スタッフへご相談ください。
また、授業内容・課題に関するご質問はお電話等にて承ります。詳細はお通いのコースのページをご覧ください。
今後も政府、自治体から発信される情報を元に冷静に判断し、安全を第一に運営してまいります。
※当塾が提供する学習サービスの通信・リンク先のサービスをダウンロードする際にかかる通信料はお客様のご負担となります。
※上記の授業予定に関する記載はあくまで令和4年1月15日時点での内容です。
当塾では以下のようにコロナ対策を整備しております。
生徒の皆さんの安全な通塾と継続的な学習を両立していくため保護者の皆様もぜひご協力ください。
<生徒の皆さんのルール>
1.生徒の皆さんには健康状態チェックシートをご提出頂きます。息苦しさや強いだるさ(倦怠感)・高熱などの症状がある場合、風邪の症状が続いている場合は、お休みするようにしてください。
2.生徒の皆さんは必ずマスクを着用して入室して頂きます。(不織布マスクの着用を推奨します)
3.生徒の皆さんは教室にて手指の消毒を行って頂きます。帰宅してからのうがい・手洗いも行いましょう。
<職員のルール>
1.職員は授業中を含めてマスク必着用(不織布マスク)・出勤時の検温・体調報告・うがい・手洗い・手指の消毒・教室の消毒を徹底します。息苦しさや強いだるさ(倦怠感)・高熱などの症状がある場合、風邪の症状が続いている場合は勤務させません。
2.集団授業においてはホワイトボード前にビニールカーテンを設置します(構造上の都合により一部教室は除く)、また前述の通り授業時にマスクを必着用します。
3.授業時間の前後に、教室の換気を行います。
<「コロナ対策」として、塾生に通塾をお控え頂くケース>
当塾の方針と致しまして、以下に該当する場合は一時的に通塾をお控えいただきます。以下の①~⑤によりお休みをいただいた後は、「学校の通学再開となり次第」あるいは「保健所から指示された外出自粛期間が終えている」場合は通塾を再開していただいております。
①「お通いの学校で感染者が確認され休校判断された場合」
②「学級閉鎖など学校から外出禁止の指示が出ている場合」
③「ご家族に感染が確認された場合」
④「生徒本人が保健所から濃厚接触者と判断された場合・PCR検査を受けられる場合」
⑤「生徒本人に感染が確認された場合」
また、生徒本人が感染した場合は、保健所の指導に基づいて各種判断・対応いたします。検査結果を含む個人情報については厳重に管理・指導いたします。
当塾では、各自治体・関連省庁が発する正確な情報の収集に努め、冷静に判断と対応を行っております。
※当塾が提供する学習サービスの通信・リンク先のサービスをダウンロードする際にかかる通信料はお客様のご負担となります。