チャレンジが歓迎される環境でデザイナーとして仕事の幅を広げる。バナーやLPからUI、UXまで携われるデザイナーチームの魅力

image

https://twitter.com/intent/tweet?text=チャレンジが歓迎される環境でデザイナーとして仕事の幅を広げる。バナーやLPからUI、UXまで携われるデザイナーチームの魅力&url=https://careers.findy.co.jp/interviews/designer
https://www.facebook.com/sharer/sharer.php?u=https://careers.findy.co.jp/interviews/designer
http://b.hatena.ne.jp/add?&url=https://careers.findy.co.jp/interviews/designer

登場人物

高田さん(下)

東洋美術学校グラフィックデザイン科卒業後、いくつかのデザイン事務所・Web制作会社を経てファインディのミッションに深く共感し参画。UIから紙まで、社内のあらゆるデザインを担当している。

林さん(右上)

武蔵野美術大学造形学部工芸工業デザイン学科卒業後、編集プロダクションやテレビ制作プロダクション、通販サイトを経て、ファインディに入社。主にLPやバナーの制作を担う。

学びたい人に積極的に手を差し伸べる環境やカルチャー、制度がある

——はじめに、ファインディに入社したきっかけを教えてください。

高田前職で働いている頃から、デザインを実装するエンジニアへの尊敬が常にあったんです。同時に、自分もWebの仕組みや裏側の技術について理解を深め、アウトプットの質を高めたいと考えていました。

ファインディの掲げる「挑戦するエンジニアのプラットフォームをつくる。」というビジョンに強く共感しましたし、前職よりも近い距離でエンジニアと働き、Web周りの技術も習得していきたいと考え、入社を決めました。

私は自社プロダクトを開発している企業に入りたいと考え、いくつか企業をみていました。

ファインディは一定事業の土台ができたうえで今後より一層伸ばしていく段階。かつ面接で、既に働いているデザイナーの方から「やりたいことは『やりたい』と言えばできる環境」と聞き、魅力的に感じました。実際に最近ではLPやバナー以外に加えて、動画制作にも取り組んでいたりします。

——実際に入社してみて期待していた経験は得られていますか?高田さんはWebの仕組みなどに関心があったとのことですが….。

高田まだまだ勉強中ですが、トレンドの言語や技術など、働いているなかで自然と耳に入ってくるので、それらを自主的に学んでいるところです。

——林さんはいかがですか?

やりたいことができていると感じますね。手を挙げたら「やってみなよ」と応援してもらえます。

それだけでなく相談に乗ってもらえる環境があるのもファインディの良さだと思います。デザインやエンジニアリングの知識について、もちろん自分でも勉強しますが、わからないことを聞いたら積極的に教えてくれる人が多いです。

また、プログラミング学習含め、外部の研修を受けたいときに費用の補助があるので、学習のモチベーションも高まります。

部署やチームを超えてアイデアを出し合い、デザインを形にする

——これまでは二人はどのような業務に携わってきたのでしょうか?

高田直近は主にFindy TeamsのUIに携わっています。

ユーザーにとって使いやすいものになっているか、エンジニアメンバーとも意見を出し合いながら制作します。UIについては経験がそこまで深いわけではなかったので少しずつ担当できる領域から始めていった形です。

それ以外だとマーケティングに必要なバナーやLPの制作も担当しています。

知識の足りない部分はフォローしてもらいつつも「こういうデザインはどうか」とアイデアを出したら積極的に試せる環境です。

また、仮に結果につながらなくても、個人とは切り離して、アウトプットの良し悪しだけを評価し、次に活かそうとする空気があります。「失敗したらどうしよう」と迷ったり遠慮したりせず、アイデアを出しやすいです。

プロダクトのUI Designにも深く携わる
プロダクトのUI Designにも深く携わる

——高田さんと林さんの間でアイデアを出し合うこともあるのでしょうか?

ありますね。ちょうど今とある動画を作成しているのですが、数値の見せ方について、高田さんに相談させてもらいました。いつも突破口になるアイデアや考え方のヒントをいただいています。

——林さんはどのような業務を担当しているのでしょう?

基本的にはマーケティングチームと連携しながらバナーなどを制作しています。

ファインディでは、マーケティングチームのメンバーはもちろん他部署、他チームのメンバーからも、沢山アイデアが挙がるので、デザインの発想が広がります。

半分雑談のような遊び心あるやりとりから制作物が生まれた例もあります。

「ハイスキルなエンジニア」を探しにアマゾンの奥地に向かっているデザインのバナーもマーケティングチームの方から「こういうのがあったら面白いんじゃない?」というチャットが入ったのがきっかけで作成しました。

マーケティングチームからのアイデアを形にしていったバナーの例。反響が非常に大きかったとのこと
マーケティングチームからのアイデアを形にしていったバナーの例。反響が非常に大きかったとのこと

高田バナーに限らず、メンバーが自分の持ち場だけではなく、「こんなのあったらいいんじゃない?」って気軽に言える空気がありますよね。そこからアイデアが広がる瞬間はファインディで働く面白さだと感じます。

よりユーザーフレンドリーなサービスに向けてUIやUXを探究したい

——高田さんは今年上期のバリュー賞(ファインディの掲げるバリューを最も体現した人に贈られる)で「誠実」部門を受賞しています。理由として「各サービスのLPのリリースに貢献 、ユーザーファーストのデザイン、UXに対する妥協のないスタンス」などが挙がっていましたが、率直にどう感じていますか?

高田:正直、自分が受賞することはないと思っていたので驚きました。先ほど話した通り、多くのメンバーにサポートしてもらえたからこそ、受賞できたと思っています。

技術的な知見やスキルをもっと高め、私個人の成長が会社の成長に寄与するよう意識して動いていきたいと考えています。

——具体的に今後二人が挑戦していきたいことはありますか?

:ゆくゆくはUIのデザインも担当できるようになりたいので、勉強を進めているところです。

高田:私もUIやUXの知見を深め、ユーザーの声を反映した、より使いやすいデザインを形にしたいですね。

バナーの一部。スキル偏差値の訴求など、サービスの特徴を活かしたクリエイティブが特徴の1つ
バナーの一部。スキル偏差値の訴求など、サービスの特徴を活かしたクリエイティブが特徴の1つ

——「こういう人にファインディに来てほしい」があればお伺いしたいです。

高田:UX領域に詳しい方、経験の深い方だと、これから会社の伸ばしたい領域で力を発揮しやすいのではと思っています。

あとは、エンジニアリングやマーケティング、デザインなどを横断的に見つめながら、サービス全体の改善を率いるリーダー的な方が加わると、ファインディの展開するサービスの良さを更に研ぎ澄ましていけるのではと感じます。

:私はとにかく端的にファインディは絶対楽しいと思います、とだけ伝えたいですね。やりたいと思うことは応援してくれる人ばかりです。

——では最後に今ファインディへの転職を検討している方にメッセージをお願いします。

高田:そうですね。私自身、入社前はスキルが十分か不安もあったのですが、入社してみたら、優しい人ばかりで、成長を後押ししてくれる環境があると感じます。また、フルリモートで地方からも勤務できるなど働き方も柔軟に調整できます。もしスキルや働き方に不安を感じている人がいたら、怖くないよ!と伝えたいですね。

:先ほど高田さんが言ったようなリーダー的なポジションの方、私自身のように今後成長して学んでいくフェーズの方にとっても、非常に働きやすい環境だと思います。ぜひ一緒に働きましょう!

——二人ともありがとうございました!

https://twitter.com/intent/tweet?text=チャレンジが歓迎される環境でデザイナーとして仕事の幅を広げる。バナーやLPからUI、UXまで携われるデザイナーチームの魅力&url=https://careers.findy.co.jp/interviews/designer
https://www.facebook.com/sharer/sharer.php?u=https://careers.findy.co.jp/interviews/designer
http://b.hatena.ne.jp/add?&url=https://careers.findy.co.jp/interviews/designer

Findyで一緒に働きませんか?

まずは気軽にカジュアル面談も可能です。少しでも興味お持ちいただけましたらぜひご連絡ください!

【デザイナー】