[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1642303734455.jpg-(77267 B)
77267 B無念Nameとしあき22/01/16(日)12:28:54No.927897020+ 15:05頃消えます
トンガすれ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が5件あります.見る
1無念Nameとしあき22/01/16(日)12:31:24No.927897812そうだねx2
こんなケーキありそう
2無念Nameとしあき22/01/16(日)12:32:40No.927898215そうだねx3
http://may.2chan.net/b/res/927888564.htm [link]
3無念Nameとしあき22/01/16(日)12:33:06No.927898370+
鳥の糞でできた島
4無念Nameとしあき22/01/16(日)12:34:01No.927898693そうだねx4
フンガトンガ噴火!
5無念Nameとしあき22/01/16(日)12:35:27No.927899131そうだねx3
タンカーの接岸って大丈夫かな
これ以上ガソリン値上げされると困るわ
6無念Nameとしあき22/01/16(日)12:36:29No.927899469+
トンガり帽子のフンガ
7無念Nameとしあき22/01/16(日)12:36:31No.927899480そうだねx1
また軽石出てきてるらしいな
8無念Nameとしあき22/01/16(日)12:37:45No.927899858+
>鳥の糞でできた島
窒素肥料として輸出できそうだな
9無念Nameとしあき22/01/16(日)12:38:53No.927900189+
面白い名前の火山なくせして凶悪な噴火しやがって…
10無念Nameとしあき22/01/16(日)12:39:29No.927900375+
ブリョブリョ
11無念Nameとしあき22/01/16(日)12:41:49No.927901120+
結局日本への津波はどうなったの
12無念Nameとしあき22/01/16(日)12:42:56No.927901467+
冷夏になっちゃう
13無念Nameとしあき22/01/16(日)12:44:48No.927902076そうだねx8
    1642304688083.jpg-(53984 B)
53984 B
>こんなケーキありそう
14無念Nameとしあき22/01/16(日)12:44:52No.927902100+
>結局日本への津波はどうなった
来た
見た
去った
15無念Nameとしあき22/01/16(日)12:45:50No.927902386+
現地との連絡はとれてるんだろうか
16無念Nameとしあき22/01/16(日)12:47:07No.927902785そうだねx2
>現地との連絡はとれてるんだろうか
回線が破断してんのか現地の日本大使館と連絡が取れないって話だったな
復旧してるといいな
17無念Nameとしあき22/01/16(日)12:48:04No.927903087そうだねx5
とれたみたいよ
https://www.sankei.com/article/20220116-3ZGW5KXXXNLD3PJTPXT3VJJ4DU/ [link]
18無念Nameとしあき22/01/16(日)12:48:25No.927903212そうだねx1
これだけの爆発でトンガ国ごと消滅してないのか
19無念Nameとしあき22/01/16(日)12:48:36No.927903284そうだねx1
関東甲信越すっぽり覆うってすげぇ
20無念Nameとしあき22/01/16(日)12:48:50No.927903354+
大使館とは連絡取れてて在留邦人40名の安否確認中だとかニュースでやってた
21無念Nameとしあき22/01/16(日)12:49:54No.927903682+
こんな小さな国にも日本大使館あるのか
22無念Nameとしあき22/01/16(日)12:50:36No.927903878+
>>鳥の糞でできた島
>窒素肥料として輸出できそうだな
船を着けにくい島な上に活動中の火山島なので未開発だったそうな
住民がいなかったのは今回不幸中の幸いだったけど
23無念Nameとしあき22/01/16(日)12:51:29No.927904165そうだねx9
>大使館とは連絡取れてて在留邦人40名の安否確認中だとかニュースでやってた
仕事とはいえ大変だな自分の命すら危うい状況かもしれないのに
24無念Nameとしあき22/01/16(日)12:52:11No.927904386そうだねx2
>こんな小さな国にも日本大使館あるのか
かぼちゃをいっぱい輸入してるらしい
25無念Nameとしあき22/01/16(日)12:52:18No.927904417+
フンガモンガトンガ
26無念Nameとしあき22/01/16(日)12:52:54No.927904611そうだねx4
>こんな小さな国にも日本大使館あるのか
省庁の予算増やすためならどんな国にでも大使館作るよ
27無念Nameとしあき22/01/16(日)12:54:19No.927905074そうだねx15
東日本大震災も世界はこんなふうにふざけて見てたんだろうか
28無念Nameとしあき22/01/16(日)12:55:16No.927905426+
最強パスポートとか言われても為替レート弱すぎて海外旅行流行るわけないな
29無念Nameとしあき22/01/16(日)12:55:23No.927905461そうだねx21
>東日本大震災も世界はこんなふうにふざけて見てたんだろうか
まあ死んだのアジア人国家だしな
これがヨーロッパで同じこと起きたら世界の終焉レベルで騒いだだろうが
30無念Nameとしあき22/01/16(日)12:55:28No.927905489そうだねx21
>>大使館とは連絡取れてて在留邦人40名の安否確認中だとかニュースでやってた
>仕事とはいえ大変だな自分の命すら危うい状況かもしれないのに
邦人を残したまま脱出したアフガン大使館員に爪の垢を飲ませたい
31無念Nameとしあき22/01/16(日)12:55:51No.927905611+
>東日本大震災も世界はこんなふうにふざけて見てたんだろうか
日本は小さいから全滅かなHAHAHAとかやってたのかもね
32無念Nameとしあき22/01/16(日)12:56:56No.927905992そうだねx39
>省庁の予算増やすためならどんな国にでも大使館作るよ
アホか
国交を樹立させるってのはその相手国が持つ各種の国際権限を(交渉次第ではあるが)借り受けるコトも可能って話なの
この場合だとトンガと国交結んでおけばあの国の沿岸海域での漁業に対して許可が下り易いって利点があるんだよ
33無念Nameとしあき22/01/16(日)12:56:59No.927906011+
噴煙の中は真っ暗になってんだろうな
現地にいたら生きた心地せんよなこれ
34無念Nameとしあき22/01/16(日)12:57:02No.927906026そうだねx1
遠くの国のことまで悩んでたら誰しも禿げてしまう
HAHAHAHAっと笑い飛ばすのは生きるための防衛本能だよ
35無念Nameとしあき22/01/16(日)12:57:02No.927906028そうだねx5
>>東日本大震災も世界はこんなふうにふざけて見てたんだろうか
>日本は小さいから全滅かなHAHAHAとかやってたのかもね
日本全土が放射能汚染されたって騒いでたな
36無念Nameとしあき22/01/16(日)12:57:25 ID:GgBFHRZMNo.927906146そうだねx8
削除依頼によって隔離されました
>>東日本大震災も世界はこんなふうにふざけて見てたんだろうか
>日本は小さいから全滅かなHAHAHAとかやってたのかもね
やってた
韓国なんかは避難船来たら沈めろって命令来てたくらい
本気で当時の外国は日本殺し望んでたよ
37無念Nameとしあき22/01/16(日)12:57:52No.927906289そうだねx2
>>東日本大震災も世界はこんなふうにふざけて見てたんだろうか
>まあ死んだのアジア人国家だしな
>これがヨーロッパで同じこと起きたら世界の終焉レベルで騒いだだろうが
もう忘れてるかもしれないけどヨーロッパでも大騒ぎだったよ
原発事故もあったしな
38無念Nameとしあき22/01/16(日)12:58:54No.927906637そうだねx65
>東日本大震災も世界はこんなふうにふざけて見てたんだろうか
言っておくが
トンガは当該地震の際に国王直筆の慰問メッセージ添えて約900万円もの義援金を日本に贈ってくれてる親日国の一つだからな?
39無念Nameとしあき22/01/16(日)12:59:08No.927906723そうだねx3
>かぼちゃをいっぱい輸入してるらしい
へぇ
いつも食ってるカボチャがあんな所から来てると思うとすげぇな
トンガの幼女のウンコを肥料にして育ったカボチャかもしれんと思うと胸熱だな
40無念Nameとしあき22/01/16(日)13:00:18No.927907114+
諸島あわせて国だからこの噴火した島に誰か住んでるわけじゃないのね
41無念Nameとしあき22/01/16(日)13:00:47No.927907254+
せめて大使館は衛星電話持って…
42無念Nameとしあき22/01/16(日)13:01:42No.927907558そうだねx16
>せめて大使館は衛星電話持って…
衛星に電波通るのかな
43無念Nameとしあき22/01/16(日)13:01:58No.927907658+
災害は困るが普段の生活は楽園だなトンガの大使館員
44無念Nameとしあき22/01/16(日)13:02:20No.927907788そうだねx13
>日本全土が放射能汚染されたって騒いでたな
日本=小さな島国ってイメージだけど
世界的に見てもそんなに小さい方ではないんだよな
45無念Nameとしあき22/01/16(日)13:02:31No.927907845+
>東日本大震災も世界はこんなふうにふざけて見てたんだろうか
当時は本当に日本が滅亡すると思ってたけど全然大丈夫だった
46無念Nameとしあき22/01/16(日)13:02:38No.927907885そうだねx10
>せめて大使館は衛星電話持って…
火山雷ビリビリの噴煙が空を覆ってて衛星通信も通じない状況らしいから…
47無念Nameとしあき22/01/16(日)13:03:50No.927908342+
>せめて大使館は衛星電話持って…
ニュージーランド辺りと連絡は取れるっしょ
48無念Nameとしあき22/01/16(日)13:04:54No.927908699+
波動とかで海の中もめちゃめちゃなのだろうか
49無念Nameとしあき22/01/16(日)13:05:22No.927908870そうだねx3
>もう忘れてるかもしれないけどヨーロッパでも大騒ぎだったよ
最初は笑っていたがサプライチェーン崩壊を目にしてからは焦っていたけどな
50無念Nameとしあき22/01/16(日)13:06:19No.927909190そうだねx1
>せめて大使館は衛星電話持って…
それ以前に大使館が無事ならいいんだけどな…
51無念Nameとしあき22/01/16(日)13:06:21No.927909206そうだねx7
こりゃ今年は冷夏だな
52無念Nameとしあき22/01/16(日)13:07:20No.927909545+
結局島の形ってどうなったの?
53無念Nameとしあき22/01/16(日)13:08:45No.927910011そうだねx1
トンガ募金まだ?
54無念Nameとしあき22/01/16(日)13:09:05No.927910124そうだねx3
>こりゃ今年は冷夏だな
大量の二酸化炭素が出たら温暖化するって言ってたのにどうして…
55無念Nameとしあき22/01/16(日)13:09:35No.927910301+
    1642306175478.jpg-(78239 B)
78239 B
>>せめて大使館は衛星電話持って…
>火山雷ビリビリの噴煙が空を覆ってて衛星通信も通じない状況らしいから…
ガラス質の火山灰を含んだ噴煙が上空に舞い上がり火山雷もビリビリ
…リアルプライムローズの月じゃん
56無念Nameとしあき22/01/16(日)13:09:51No.927910389そうだねx11
>トンガ募金まだ?
怪しい募金団体が雨後の筍のように出て来るのかなぁ
57無念Nameとしあき22/01/16(日)13:10:07No.927910485そうだねx1
うんこちんこ
58無念Nameとしあき22/01/16(日)13:10:08No.927910491そうだねx15
>こりゃ今年は冷夏だな
下手すりゃ数年は冷夏が続く
地球温暖化云々騒いでた連中が手のひら返して化石燃料使いまくるぞ
59無念Nameとしあき22/01/16(日)13:10:16No.927910533+
海底ケーブルの断裂が無くても普通に電波障害起きてない?
60無念Nameとしあき22/01/16(日)13:10:32No.927910620そうだねx5
>とれたみたいよ
よかった
全部吹き飛んだ流された埋まったなんてことはなさそうだな
61無念Nameとしあき22/01/16(日)13:11:56No.927911070そうだねx1
>衛星に電波通るのかな
あの空の黒さじゃムリっすね
62無念Nameとしあき22/01/16(日)13:12:19No.927911188そうだねx9
>地球温暖化云々騒いでた連中が手のひら返して化石燃料使いまくるぞ
石油は自然破壊!ダメ!
木を切って燃料にしましょう
木は自然!ナチュラル!地球に優しい❤
とか言い出して欲しい
63無念Nameとしあき22/01/16(日)13:13:04No.927911436そうだねx4
夜クーラーいらない程度でいい
64無念Nameとしあき22/01/16(日)13:14:14No.927911814+
>>こりゃ今年は冷夏だな
>大量の二酸化炭素が出たら温暖化するって言ってたのにどうして…
大量の噴煙が太陽光遮るからね
25年くらい前に米不足パニック起きた冷夏もピナツボ噴火が原因だったし
65無念Nameとしあき22/01/16(日)13:14:29No.927911886そうだねx11
>とか言い出して欲しい
それ言う前にやっぱクリーンなのは原発だわ
って連中が宣言してたような…
66無念Nameとしあき22/01/16(日)13:14:48No.927912000そうだねx5
>トンガの幼女のウンコを肥料にして育ったカボチャかもしれんと思うと胸熱だな
なんで一回うんこにふったの?
幼女が収穫でいいじゃない
67無念Nameとしあき22/01/16(日)13:15:16No.927912142+
>夜クーラーいらない程度でいい
腹巻きしないで寝るとお腹壊す夏の夜なんてもう半世紀は前の話よね
68無念Nameとしあき22/01/16(日)13:17:17No.927912808そうだねx11
>>東日本大震災も世界はこんなふうにふざけて見てたんだろうか
>言っておくが
>トンガは当該地震の際に国王直筆の慰問メッセージ添えて約900万円もの義援金を日本に贈ってくれてる親日国の一つだからな?
トンガの国の規模で900万円ってかなりでかいな
日本の感覚だと国民みんなで千円づつ出しあったぐらいの負担じゃん
69無念Nameとしあき22/01/16(日)13:18:08No.927913094+
>大量の噴煙が太陽光遮るからね
大変だ
70無念Nameとしあき22/01/16(日)13:20:08No.927913700+
なんか昨日のスレで昼なのに真っ暗になってるの見たな
現地で太陽見れるようになるまでにどのくらいかかるだろう
71無念Nameとしあき22/01/16(日)13:20:11No.927913718+
>>大量の噴煙が太陽光遮るからね
>大変だ
フランス革命起きちゃう
72無念Nameとしあき22/01/16(日)13:20:25No.927913787+
>それ言う前にやっぱクリーンなのは原発だわ
>って連中が宣言してたような…
出羽守してる日本の反原発論者がハシゴ外されてかわうそ・・・
73無念Nameとしあき22/01/16(日)13:20:27No.927913795そうだねx4
>大量の二酸化炭素が出たら温暖化するって言ってたのにどうして…
実は地球の気温は水蒸気量によって決まるのです
二酸化炭素なんて誤差みたいなもん
74無念Nameとしあき22/01/16(日)13:20:57No.927913960+
>大量の噴煙が太陽光遮るからね
>25年くらい前に米不足パニック起きた冷夏もピナツボ噴火が原因だったし
江戸時代の飢饉もフランス革命のキッカケになった麦の不作も東南アジアの火山噴火が原因だっけ?
75無念Nameとしあき22/01/16(日)13:21:57No.927914264そうだねx1
スレ画おいしそう…
76無念Nameとしあき22/01/16(日)13:22:07No.927914313そうだねx21
    1642306927635.jpg-(368991 B)
368991 B
>住民がいなかったのは今回不幸中の幸いだったけど
こんないかにも噴火しますよという島住みたくないよな
77無念Nameとしあき22/01/16(日)13:22:50No.927914553+
どこのトンガりコーンがゆうとるんや
78無念Nameとしあき22/01/16(日)13:22:56No.927914579そうだねx3
    1642306976706.mp4-(954796 B)
954796 B
>大量の噴煙が太陽光遮るからね
絶滅しちゃう・・
79無念Nameとしあき22/01/16(日)13:23:42No.927914835+
>>大量の噴煙が太陽光遮るからね
>>25年くらい前に米不足パニック起きた冷夏もピナツボ噴火が原因だったし
>江戸時代の飢饉もフランス革命のキッカケになった麦の不作も東南アジアの火山噴火が原因だっけ?
そうそう
今は分かるけど当時の人からしたら恥丘の裏で火山噴火した性なんて分からんからなあ
80無念Nameとしあき22/01/16(日)13:24:04No.927914955+
今朝は早朝からスマホの警報で
何度もたたき起こされた
81無念Nameとしあき22/01/16(日)13:24:25No.927915073+
>江戸時代の飢饉もフランス革命のキッカケになった麦の不作も東南アジアの火山噴火が原因だっけ?
まあ昔は窒素肥料もなかったし
でも平成の米不足なみの事は起こると思う
82無念Nameとしあき22/01/16(日)13:24:28No.927915086そうだねx33
    1642307068357.jpg-(176632 B)
176632 B
>こんないかにも噴火しますよという島住みたくないよな
うむ
83無念Nameとしあき22/01/16(日)13:24:46No.927915173そうだねx7
>今は分かるけど当時の人からしたら恥丘の裏で火山噴火した性なんて分からんからなあ
今でも分かんねえよそれ!
84無念Nameとしあき22/01/16(日)13:25:00No.927915250+
天から隕石
地は大噴火 どうしろと
85無念Nameとしあき22/01/16(日)13:25:09No.927915297+
>今朝は早朝からスマホの警報で
>何度もたたき起こされた
スマホ手放せばいいのに
86無念Nameとしあき22/01/16(日)13:25:16No.927915348+
>出羽守してる日本の反原発論者がハシゴ外されてかわうそ・・・
本音は?
87無念Nameとしあき22/01/16(日)13:25:23No.927915382そうだねx1
>>住民がいなかったのは今回不幸中の幸いだったけど
>こんないかにも噴火しますよという島住みたくないよな
スリヴァーみたい
88無念Nameとしあき22/01/16(日)13:25:28No.927915410+
逆ディープインパクト
89無念Nameとしあき22/01/16(日)13:25:33No.927915425そうだねx1
>結局日本への津波はどうなったの
日本のはたいしたことなかった
90無念Nameとしあき22/01/16(日)13:25:33No.927915431そうだねx3
    1642307133004.jpg-(146035 B)
146035 B
何もわからん
91無念Nameとしあき22/01/16(日)13:25:53No.927915559そうだねx6
>>出羽守してる日本の反原発論者がハシゴ外されてかわうそ・・・
>本音は?
本音じゃん
92無念Nameとしあき22/01/16(日)13:26:03No.927915611+
人類も科学を発展させてきたんだし
こういう大噴火後用にけむり回収用大型飛行機とか作れないの
93無念Nameとしあき22/01/16(日)13:27:09No.927915965+
>何もわからん
あれ?意外と大丈夫なの??
94無念Nameとしあき22/01/16(日)13:27:10No.927915974そうだねx2
>何もわからん
ゴジラ…ゴジラ…
95無念Nameとしあき22/01/16(日)13:27:25No.927916051+
>大量の噴煙が太陽光遮るからね
太陽光発電出来ないのか
じゃあ人間を電池にするしかないな
96無念Nameとしあき22/01/16(日)13:28:01No.927916222+
フンガトンガはつい最近まで噴火してたんだから住もうとするやつはおらん
西之島とか福徳岡ノ場に住もうとするようなもんだ
97無念Nameとしあき22/01/16(日)13:28:01No.927916224+
チリ地震の時はえらいことになった場所もあったし注意するに越したことは無い
98無念Nameとしあき22/01/16(日)13:28:08No.927916259+
>>こんないかにも噴火しますよという島住みたくないよな
>うむ
これはどこの島だろう
なんか普通に集落みたいなのも見える…
99無念Nameとしあき22/01/16(日)13:28:16No.927916294そうだねx2
フンガトンガ・フンカハヤバイ島だっけ?
100無念Nameとしあき22/01/16(日)13:28:16No.927916296そうだねx1
    1642307296876.jpg-(3253308 B)
3253308 B
衛星画像見たけど既に噴煙あまり出てない状態
101無念Nameとしあき22/01/16(日)13:28:27No.927916367そうだねx2
    1642307307172.jpg-(33410 B)
33410 B
>>こんないかにも噴火しますよという島住みたくないよな
>うむ
完全に一致
102無念Nameとしあき22/01/16(日)13:28:53No.927916483+
>大量の噴煙が太陽光遮るからね
太陽がもしも無かったら
103無念Nameとしあき22/01/16(日)13:28:54No.927916489+
>これはどこの島だろう
>なんか普通に集落みたいなのも見える…
青ヶ島だよ
普通に定住者いる
104無念Nameとしあき22/01/16(日)13:29:21No.927916617+
>こんないかにも噴火しますよという島住みたくないよな
かつての阿蘇山はそうだったんだぜ?
その大きなカルデラに人々は住み始めて数千年だぞ
105無念Nameとしあき22/01/16(日)13:29:42No.927916731そうだねx1
>衛星画像見たけど既に噴煙あまり出てない状態
こっからさらにバーン!!ってなる可能性も普通にあるんすよ
106無念Nameとしあき22/01/16(日)13:29:51No.927916772+
>>大量の二酸化炭素が出たら温暖化するって言ってたのにどうして…
>実は地球の気温は水蒸気量によって決まるのです
>二酸化炭素なんて誤差みたいなもん
いやCO2の影響は大きいよ
そのへんは前のノーベル賞受賞した人がきっちり算出してたはず
107無念Nameとしあき22/01/16(日)13:30:09No.927916865そうだねx6
>太陽がもしも無かったら
地球はたちまち凍り付く
108無念Nameとしあき22/01/16(日)13:30:46No.927917050そうだねx1
>これはどこの島だろう
東京ですがな
109無念Nameとしあき22/01/16(日)13:30:47No.927917056そうだねx2
>太陽がもしも無かったら
国土はみんなコルホーズ
110無念Nameとしあき22/01/16(日)13:31:00No.927917138そうだねx2
>>こりゃ今年は冷夏だな
>下手すりゃ数年は冷夏が続く
>地球温暖化云々騒いでた連中が手のひら返して化石燃料使いまくるぞ
長期的なトレンドの温暖化と2年くらいの一過性の話をごっちゃにする人はあんまり居なくね?
111無念Nameとしあき22/01/16(日)13:31:03No.927917156そうだねx6
>太陽がもしも無かったら
地球はたちまち凍りつき花は枯れ鳥は空を捨て人は微笑み無くすだろうイエーっ!
112無念Nameとしあき22/01/16(日)13:31:15No.927917219+
みんなたのしそう
113無念Nameとしあき22/01/16(日)13:31:34No.927917327そうだねx16
    1642307494696.jpg-(26900 B)
26900 B
俺がぎっくり腰で休んでいる間に世界ではなにが・・・
114無念Nameとしあき22/01/16(日)13:32:08No.927917478+
>こういう大噴火後用にけむり回収用大型飛行機とか作れないの
噴煙は高温でガラス質なんだがそれに対応可能なフィルターが追いついてない
冷えると固まってエンジンを止めるしフィルターもすぐに目詰まりするし
115無念Nameとしあき22/01/16(日)13:32:17No.927917523+
まさか噴火の衝撃波くらいでこんなことになるとは
116無念Nameとしあき22/01/16(日)13:32:20No.927917540そうだねx8
>鳥の糞でできた島
それはトンガじゃなくてナウルでは…?
117無念Nameとしあき22/01/16(日)13:32:24No.927917554+
津波警報解除されてないけど
これから来る可能性あると考えていいかしら?
118無念Nameとしあき22/01/16(日)13:32:44No.927917683そうだねx2
>まさか噴火の衝撃波くらいでこんなことになるとは
としあきよりも学者の方が頭抱えてそうだよな
119無念Nameとしあき22/01/16(日)13:32:59No.927917748そうだねx2
>津波警報解除されてないけど
>これから来る可能性あると考えていいかしら?
わからんから避難しようね
120無念Nameとしあき22/01/16(日)13:33:19No.927917858そうだねx1
>かつての阿蘇山はそうだったんだぜ?
>その大きなカルデラに人々は住み始めて数千年だぞ
鹿児島湾も姶良カルデラに海が流れ込んだもの
鹿児島市って要は外輪山の上にあるようなもんだな
121無念Nameとしあき22/01/16(日)13:33:29No.927917919そうだねx3
>人類も科学を発展させてきたんだし
>こういう大噴火後用にけむり回収用大型飛行機とか作れないの
メーデー!でヤバイことになった案件けっこうあるぞ
火山灰は飛行機の大敵だ
122無念Nameとしあき22/01/16(日)13:33:41No.927917982+
もう岩手なんかに住むのやめろ
123無念Nameとしあき22/01/16(日)13:33:45No.927918006+
    1642307625622.jpg-(26560 B)
26560 B
しばらく岩手だけ警報が続いてた
地形的に津波に対して脆弱なんだろうな
こんな所の海岸沿いによくもまあ住むもんだ
124無念Nameとしあき22/01/16(日)13:33:54No.927918045+
>津波警報解除されてないけど
>これから来る可能性あると考えていいかしら?
日本には来てないから大丈夫だよ
125無念Nameとしあき22/01/16(日)13:34:00No.927918080+
>俺がぎっくり腰で休んでいる間に世界ではなにが・・・
もう滅んだよ世界
126無念Nameとしあき22/01/16(日)13:34:05No.927918101+
>>大量の噴煙が太陽光遮るからね
>絶滅しちゃう・・
プランクトンとエビがやばいよー
127無念Nameとしあき22/01/16(日)13:34:32No.927918257そうだねx1
>こんな所の海岸沿いによくもまあ住むもんだ
海産物よく獲れるからね
128無念Nameとしあき22/01/16(日)13:34:39No.927918302+
噴煙の赤道を越えた影響ってどの程度なの
129無念Nameとしあき22/01/16(日)13:34:49No.927918351+
>衛星画像見たけど既に噴煙あまり出てない状態
とりあえず冷夏は避けられるかな
130無念Nameとしあき22/01/16(日)13:34:56No.927918402+
噴火のCO2排出ってどのくらいなの?
131無念Nameとしあき22/01/16(日)13:35:06No.927918459そうだねx1
    1642307706938.png-(969599 B)
969599 B
>もう岩手なんかに住むのやめろ
でもコロナもありませんし・・・
132無念Nameとしあき22/01/16(日)13:35:07No.927918465+
>噴煙の赤道を越えた影響ってどの程度なの
殆ど無い
133無念Nameとしあき22/01/16(日)13:35:17No.927918521+
    1642307717774.png-(11340 B)
11340 B
オーストラリアの縄張りっぽい
134無念Nameとしあき22/01/16(日)13:35:25No.927918549そうだねx5
>フンガトンガ・フンカハヤバイ島だっけ?
だいたいあってるからすげえ
135無念Nameとしあき22/01/16(日)13:35:37No.927918624そうだねx1
>噴火のCO2排出ってどのくらいなの?
あんまり多くないらしい
136無念Nameとしあき22/01/16(日)13:35:40No.927918636+
>>こんな所の海岸沿いによくもまあ住むもんだ
>海産物よく獲れるからね
水産資源には影響ありそう
137無念Nameとしあき22/01/16(日)13:35:51No.927918689+
灰が何年続くのか考えただけで恐ろしい・・・
138無念Nameとしあき22/01/16(日)13:35:52No.927918696+
今日はいろんなとこのサイト重くなってる印象
139無念Nameとしあき22/01/16(日)13:35:56No.927918711+
チリ地震の時の津波が22時間後だったし少なくとも丸一日は警戒しっぱなしになるだろうな
140無念Nameとしあき22/01/16(日)13:36:09No.927918797そうだねx7
>>俺がぎっくり腰で休んでいる間に世界ではなにが・・・
>もう滅んだよ世界
俺が病欠したばっかりに・・すまない
141無念Nameとしあき22/01/16(日)13:36:25No.927918886+
>噴煙の赤道を越えた影響ってどの程度なの
赤道を越える気流ってないと思ってたがそれでも流れてくるのか…
142無念Nameとしあき22/01/16(日)13:36:33No.927918927+
>津波警報解除されてないけど
>これから来る可能性あると考えていいかしら?
今回の津波が何で起きたのかまだわかってない
潮位の変化は小さくなってるからもうでかいのはこないと思うけど
としか言えない
143無念Nameとしあき22/01/16(日)13:36:35No.927918945+
>>大量の噴煙が太陽光遮るからね
>絶滅しちゃう・・
なんか悲しい
144無念Nameとしあき22/01/16(日)13:36:40No.927918967+
>>かつての阿蘇山はそうだったんだぜ?
>>その大きなカルデラに人々は住み始めて数千年だぞ
>鹿児島湾も姶良カルデラに海が流れ込んだもの
>鹿児島市って要は外輪山の上にあるようなもんだな
九州に限らず日本人って知らずにカルデラ内に住んでる人間多いぞ
箱根の蘆ノ湖周辺だってカルデラ内だし北海道だと日本最大の屈斜路カルデラ内に町あるし
145無念Nameとしあき22/01/16(日)13:37:17No.927919159そうだねx3
    1642307837718.jpg-(29889 B)
29889 B
NZ首相が火山噴火、津波後のトンガの状況に対処
https://www.rnz.co.nz/news/national/459644/watch-prime-minister-jacinda-ardern-addresses-situation-in-tonga-following-volcanic-eruption-tsunami [link]
アーダーン首相は50万ドルの寄付を発表し、海軍艦艇も必要に応じて支援するとのこと。
オーストラリアのモリソン首相と連絡を取り両政府が協力して対応するとも発表。
146無念Nameとしあき22/01/16(日)13:37:19No.927919169そうだねx1
>>噴火のCO2排出ってどのくらいなの?
>あんまり多くないらしい
世界中の噴火合せても人類の出す1/100って研究結果だったな(白目)
147無念Nameとしあき22/01/16(日)13:37:56No.927919353そうだねx2
ラグビー強豪国
148無念Nameとしあき22/01/16(日)13:38:14No.927919456そうだねx1
>>>こんな所の海岸沿いによくもまあ住むもんだ
>>海産物よく獲れるからね
>水産資源には影響ありそう
311の時は中国で鮑の高騰がすごかったとか聞いたわ
吉浜鮑は向こうで超高級品扱いだったそうなんで
149無念Nameとしあき22/01/16(日)13:38:24No.927919505そうだねx1
日本も九州の火山が破局噴火したら1億人以上死ぬらしいぞ
確率は低いのに死ぬ数が半端なさすぎて
日本では交通事故で死ぬのと噴火で死ぬ確率一緒らしい
150無念Nameとしあき22/01/16(日)13:39:05No.927919716+
まあ津波が日本まで到達してるぐらいでっかい噴火だってことぐらいしかわかんねえな
151無念Nameとしあき22/01/16(日)13:39:30No.927919858そうだねx12
>日本も九州の火山が破局噴火したら1億人以上死ぬらしいぞ
>1億人以上死ぬらしいぞ
日本の人口1.2億やぞ…
152無念Nameとしあき22/01/16(日)13:39:39No.927919925そうだねx3
>日本も九州の火山が破局噴火したら1億人以上死ぬらしいぞ
阿蘇の本気噴火は今回の噴火の30倍くらい
153無念Nameとしあき22/01/16(日)13:39:42No.927919941そうだねx4
>>>噴火のCO2排出ってどのくらいなの?
>>あんまり多くないらしい
>世界中の噴火合せても人類の出す1/100って研究結果だったな(白目)
人類すげえ
154無念Nameとしあき22/01/16(日)13:39:49No.927919973そうだねx3
>>>俺がぎっくり腰で休んでいる間に世界ではなにが・・・
>>もう滅んだよ世界
>俺が病欠したばっかりに・・すまない
まだやれる事はあるはずだ
155無念Nameとしあき22/01/16(日)13:39:56No.927919993そうだねx2
>>>噴火のCO2排出ってどのくらいなの?
>>あんまり多くないらしい
>世界中の噴火合せても人類の出す1/100って研究結果だったな(白目)
噴火の規模もピンキリだけどな
1回でそれまでの数千倍も出すような噴火だってありうるのにね
156無念Nameとしあき22/01/16(日)13:40:01No.927920022そうだねx1
>ラグビー強豪国
ラグビー日本代表にもトンガの人いたよね
157無念Nameとしあき22/01/16(日)13:40:02No.927920023そうだねx6
未だかつてない大量殺人で歴史に名を残してやるぜってやっても
大噴火一発でもうみんな忘れた
158無念Nameとしあき22/01/16(日)13:40:02No.927920025+
オーストラリア軍とニュージーランド軍が出来る範囲で航空偵察&救援準備中
159無念Nameとしあき22/01/16(日)13:40:12No.927920089+
この噴火って前兆とかなかったのかな?
たとえば阿蘇山が予兆無しでこの規模の噴火したなら・・・
160無念Nameとしあき22/01/16(日)13:40:17No.927920114そうだねx10
>日本も九州の火山が破局噴火したら1億人以上死ぬらしいぞ
>確率は低いのに死ぬ数が半端なさすぎて
>日本では交通事故で死ぬのと噴火で死ぬ確率一緒らしい
なんせ破局噴火の場合の原発の安全性は考慮するだけ無駄なので無視していいと判断されるくらいだしな
実際考慮なんてできるもんじゃないと思うが
161無念Nameとしあき22/01/16(日)13:40:27No.927920177+
日本の火山くらいじゃせいぜい破滅的噴火で日本が滅びるくらいで済むから大丈夫
イエローストーンくらいになると氷河期来ちゃう
162無念Nameとしあき22/01/16(日)13:40:33No.927920210+
>>>>俺がぎっくり腰で休んでいる間に世界ではなにが・・・
>>>もう滅んだよ世界
>>俺が病欠したばっかりに・・すまない
>まだやれる事はあるはずだ
俺が人類を増やすしかあるまい
美少女をこちらに回してくれ
163無念Nameとしあき22/01/16(日)13:40:47No.927920283+
>この噴火って前兆とかなかったのかな?
前兆が前兆とわかるのは事が終わってからなのよ
164無念Nameとしあき22/01/16(日)13:41:23No.927920492+
電車止まったらしいけど受験生は大丈夫だったかな
165無念Nameとしあき22/01/16(日)13:41:43No.927920588そうだねx1
とりあえずこれだけ文明が進んでもあたりの情報がほぼ遮断されてしまってる事実が怖いな
166無念Nameとしあき22/01/16(日)13:41:50No.927920625+
>電車止まったらしいけど受験生は大丈夫だったかな
噴火で電車止まったの?
167無念Nameとしあき22/01/16(日)13:41:56No.927920657+
>電車止まったらしいけど受験生は大丈夫だったかな
追試があるから大丈夫
168無念Nameとしあき22/01/16(日)13:42:02No.927920693+
イエローストーンがそろそろ噴火する頃
169無念Nameとしあき22/01/16(日)13:42:06No.927920715そうだねx1
>1回でそれまでの数千倍も出すような噴火だってありうるのにね
三畳紀にはそれで生物いったんほぼいなくなったし
170無念Nameとしあき22/01/16(日)13:42:07No.927920717そうだねx2
>>世界中の噴火合せても人類の出す1/100って研究結果だったな(白目)
>噴火の規模もピンキリだけどな
>1回でそれまでの数千倍も出すような噴火だってありうるのにね
ピナトゥボ山噴火みたいなのじゃなくて小康状態の火山の合算したらそりゃそうだろとしか
171無念Nameとしあき22/01/16(日)13:42:13No.927920750+
取り合えずトンガが消え去ったわけじゃなくて良かった
172無念Nameとしあき22/01/16(日)13:42:16No.927920770+
奇跡的に死者はいなかった


よね?
173無念Nameとしあき22/01/16(日)13:42:24No.927920810そうだねx2
>>電車止まったらしいけど受験生は大丈夫だったかな
>噴火で電車止まったの?
津波警報じゃね?
174無念Nameとしあき22/01/16(日)13:42:40No.927920904+
前日にも噴火してたらしいな
175無念Nameとしあき22/01/16(日)13:42:41No.927920911そうだねx1
>奇跡的に死者はいなかった
>よね?
まだ分かってないから
今確認中だぞ
176無念Nameとしあき22/01/16(日)13:42:45No.927920931+
>1回でそれまでの数千倍も出すような噴火だってありうるのにね
今回の噴火はどんなもんなの
177無念Nameとしあき22/01/16(日)13:42:50No.927920962そうだねx4
>噴火で電車止まったの?
えーっと少しでいいから脳みそ使って
178無念Nameとしあき22/01/16(日)13:42:58No.927920999そうだねx1
被災者も居るのに不謹慎だけど地球活動のダイナミックさにちょっとワクワクしちゃう気持ちを抑えきれない
衝撃波で津波のような現象が起きるのも謎過ぎて面白い
地球すごいな
179無念Nameとしあき22/01/16(日)13:43:00No.927921010そうだねx3
    1642308180326.jpg-(65013 B)
65013 B
NZ首相「トンガ首都は落ち着いている」 飲料水の確保など課題も
https://www.asahi.com/articles/ASQ1J3VLLQ1JUHBI00H.html?iref=sptop_7_04 [link]
ニュージーランドのアーダーン首相は16日の記者会見でトンガの被害状況について説明。
「首都ヌクアロファは火山灰が降り積もったものの、状況は落ち着いている」と述べた。
海底ケーブルを通じた通信が難しくなっているものの、現地では携帯電話が使えているという。

トンガ側では降灰により、飲料水の確保が課題になっているという。
だが噴煙により、飛行機による支援は難しい状況が続いているという。
180無念Nameとしあき22/01/16(日)13:43:01No.927921014+
>奇跡的に死者はいなかった
>
>よね?
まだわかんない
181無念Nameとしあき22/01/16(日)13:43:03No.927921022+
>奇跡的に死者はいなかった
>よね?
いないって事も無いだろ現地被害の確認がまだなだけじゃね
182無念Nameとしあき22/01/16(日)13:43:13No.927921074そうだねx1
>>噴火で電車止まったの?
>えーっと少しでいいから脳みそ使って
トンガの受験生の話だよな
183無念Nameとしあき22/01/16(日)13:43:46No.927921257+
>この噴火って前兆とかなかったのかな?
あったけど地質学スケールの時間単位での前兆なので10年前に噴火したのが前兆ですとかそんなレベル
184無念Nameとしあき22/01/16(日)13:43:53No.927921293そうだねx2
    1642308233067.png-(236841 B)
236841 B
>ピナトゥボ山噴火みたいなのじゃなくて小康状態の火山の合算したらそりゃそうだろとしか
あれ1991年だけど見たところ影響なくね?
185無念Nameとしあき22/01/16(日)13:44:20No.927921425+
>奇跡的に死者はいなかった
>
>よね?
首都は大丈夫っぽいな
186無念Nameとしあき22/01/16(日)13:44:35No.927921505+
>たとえば阿蘇山が予兆無しでこの規模の噴火したなら・・・
阿蘇山の本気は100?先を火砕流でに見込む規模だから阿蘇山からしたら本気ではないな
187無念Nameとしあき22/01/16(日)13:44:40No.927921532そうだねx5
津波警報出てるのに沿岸の電車走らせられるわけないだろ莫迦
188無念Nameとしあき22/01/16(日)13:44:43No.927921550+
首都は無事か良かった
189無念Nameとしあき22/01/16(日)13:44:49No.927921580+
>奇跡的に死者はいなかった
>よね?
「現在の所死者の情報は入っていない」
「ただしこれが最終的な状況ではない」
190無念Nameとしあき22/01/16(日)13:44:50No.927921583+
>電車止まったらしいけど受験生は大丈夫だったかな
岩手の一部は試験中止で月末に再試験だとか
191無念Nameとしあき22/01/16(日)13:44:55No.927921614+
    1642308295513.jpg-(58300 B)
58300 B
トンガにも海底ケーブルあるけど切れちゃったのかな…
192無念Nameとしあき22/01/16(日)13:45:01No.927921650+
>トンガ側では降灰により、飲料水の確保が課題になっているという。
>だが噴煙により、飛行機による支援は難しい状況が続いているという。
さもあらん
大型船による支援しかあるまい
だがもう近づいて大丈夫な状態なのか
港の状態は
193無念Nameとしあき22/01/16(日)13:45:02No.927921661そうだねx7
2022年重大ニュースの第一位もう来ちゃった…
194無念Nameとしあき22/01/16(日)13:45:07No.927921693そうだねx2
>今回の噴火はどんなもんなの
第一報の分かってる範囲の情報の判断だけですでにピナツゥボ山噴火より大きい規模
195無念Nameとしあき22/01/16(日)13:45:10No.927921715そうだねx1
破局だ寒冷化だ馬鹿が騒いでるな
196無念Nameとしあき22/01/16(日)13:45:10No.927921720+
>>噴火で電車止まったの?
>えーっと少しでいいから脳みそ使って
止まったんだけど知らないのかな?
197無念Nameとしあき22/01/16(日)13:45:20No.927921770+
>トンガにも海底ケーブルあるけど切れちゃったのかな…
ずっと昔に切れました
大体10年前ぐらいかな
198無念Nameとしあき22/01/16(日)13:45:30No.927921821+
イエローストーンは周期的にはもういつ噴火してもおかしくないと聞いた
±数千年くらいの誤差はあるけど
199無念Nameとしあき22/01/16(日)13:45:34No.927921842+
>>奇跡的に死者はいなかった
>>よね?
>いないって事も無いだろ現地被害の確認がまだなだけじゃね
それは報告する人も含めて全員が・・・
200無念Nameとしあき22/01/16(日)13:45:38No.927921870そうだねx1
破局噴火ほどじゃない?
201無念Nameとしあき22/01/16(日)13:45:40No.927921880+
肌が黒いと紫外線が足りないとビタミンDが足りなくて骨が育たんからなどうなるやら
202無念Nameとしあき22/01/16(日)13:45:40No.927921881+
>トンガにも海底ケーブルあるけど切れちゃったのかな…
なんとか生きてたっぽいよ
停電で全部ダウンしてるみたい
203無念Nameとしあき22/01/16(日)13:45:49No.927921930+
    1642308349306.jpg-(351072 B)
351072 B
大変だな
204無念Nameとしあき22/01/16(日)13:45:50No.927921936そうだねx1
    1642308350484.jpg-(31762 B)
31762 B
>トンガにも海底ケーブルあるけど切れちゃったのかな…
噴火位置は赤点の所だから
205無念Nameとしあき22/01/16(日)13:45:53No.927921947+
首都が無事だとしても火山灰で大変だろうな…
206無念Nameとしあき22/01/16(日)13:45:53No.927921951+
>トンガ側では降灰により、飲料水の確保が課題になっているという。
>だが噴煙により、飛行機による支援は難しい状況が続いているという。
空港も小さいだろうし各国海軍の揚陸艦の出番だな
207無念Nameとしあき22/01/16(日)13:45:54No.927921954そうだねx5
>>1回でそれまでの数千倍も出すような噴火だってありうるのにね
>今回の噴火はどんなもんなの
そもそも噴火はCO2じゃないものがたくさん出てくるのだ
でもってそれは寒冷化の原因になる物質なのだ
わかりやすい解説ページあったから貼る
ちょうど今回のと同じクラスのピナツボ噴火で解説してるから読むよろし
http://www.museum.kyushu-u.ac.jp/publications/special_exhibitions/PLANET/05/05-8.html [link]
208無念Nameとしあき22/01/16(日)13:45:54No.927921956+
>トンガにも海底ケーブルあるけど切れちゃったのかな…
こちらが繋がらないってことはそうなんだろうな
209無念Nameとしあき22/01/16(日)13:46:02No.927921998+
>この噴火って前兆とかなかったのかな?
最近世界中のあちこちで起こってた地震はこれの前触れだったかもね
210無念Nameとしあき22/01/16(日)13:46:10No.927922056+
>破局噴火ほどじゃない?
そもそも破局噴火というものがふわっとしてる
211無念Nameとしあき22/01/16(日)13:46:13No.927922069そうだねx3
>今回の噴火はどんなもんなの
地球がプスッって屁をこいた
212無念Nameとしあき22/01/16(日)13:46:16No.927922092+
>>電車止まったらしいけど受験生は大丈夫だったかな
>岩手の一部は試験中止で月末に再試験だとか
ありゃりゃ…
213無念Nameとしあき22/01/16(日)13:46:18No.927922103+
>肌が黒いと紫外線が足りないとビタミンDが足りなくて骨が育たんからなどうなるやら
イギリスの黒人の子供は歯が生えてくるの遅いらしいね
214無念Nameとしあき22/01/16(日)13:46:35No.927922197+
停電の原因次第で大分今後が違ってきそうだけど
復旧可能な状態なんだろうか
念の為止めてただけとかならいいけど
215無念Nameとしあき22/01/16(日)13:46:39No.927922215+
>>破局噴火ほどじゃない?
>そもそも破局噴火というものがふわっとしてる
NTRとかそう言うのかな
216無念Nameとしあき22/01/16(日)13:46:45No.927922251+
>破局噴火ほどじゃない?
破局噴火は破局噴火だよ
たぶん言葉のイメージで人類滅亡危機が破局噴火とか勘違いしてるかもしれんけどそう言うもんじゃないので
217無念Nameとしあき22/01/16(日)13:46:47No.927922266+
>あれ1991年だけど見たところ影響なくね?
噴火したのは91年だけど影響が出たのは93年…グラフでも読める
だが94年は一転猛暑になった
218無念Nameとしあき22/01/16(日)13:46:50No.927922293そうだねx9
令和君さあ毎年毎年いい加減にしてくれ
219無念Nameとしあき22/01/16(日)13:46:52No.927922299+
>>何度もたたき起こされた
設定変えればいいのでは
220無念Nameとしあき22/01/16(日)13:46:58No.927922333+
>>肌が黒いと紫外線が足りないとビタミンDが足りなくて骨が育たんからなどうなるやら
>イギリスの黒人の子供は歯が生えてくるの遅いらしいね
ヘ、ヘイトスピーチ…
221無念Nameとしあき22/01/16(日)13:47:01No.927922356そうだねx1
>破局噴火ほどじゃない?
ピナツボ級みたいだから1個下やね
気温は30年前と同じように下がりそう
222無念Nameとしあき22/01/16(日)13:47:11No.927922401+
>首都が無事だとしても火山灰で大変だろうな…
雨が降ったらって固まったら悲惨
223無念Nameとしあき22/01/16(日)13:47:14No.927922411そうだねx1
>2022年重大ニュースの第一位もう来ちゃった…
まだまだこれからだろ
224無念Nameとしあき22/01/16(日)13:47:17No.927922432そうだねx6
>令和君さあ毎年毎年いい加減にしてくれ
平成「えっ?」
225無念Nameとしあき22/01/16(日)13:47:26No.927922477+
>>電車止まったらしいけど受験生は大丈夫だったかな
>岩手の一部は試験中止で月末に再試験だとか
センターは追試難しくなったらしいからこれもだと可哀想だな
226無念Nameとしあき22/01/16(日)13:47:41No.927922545+
>大変だな
しばらくまともな生活送れないじゃん
ライフラインがヤバい
227無念Nameとしあき22/01/16(日)13:47:41No.927922546そうだねx1
>>>肌が黒いと紫外線が足りないとビタミンDが足りなくて骨が育たんからなどうなるやら
>>イギリスの黒人の子供は歯が生えてくるの遅いらしいね
>ヘ、ヘイトスピーチ…
ヘイト関係無くねえ・・・?
228無念Nameとしあき22/01/16(日)13:47:44No.927922564+
これで寒冷化して温暖化と相殺されるならめでたしめでたしじゃん
229無念Nameとしあき22/01/16(日)13:47:54No.927922612+
>首都が無事だとしても火山灰で大変だろうな…
水源がヤバいようだ
230無念Nameとしあき22/01/16(日)13:47:54No.927922617+
今年の共通テストは東大と津波のダブル精神的デバフで平均点下がりそう
231無念Nameとしあき22/01/16(日)13:47:59No.927922634そうだねx7
    1642308479163.png-(96859 B)
96859 B
ちょっと笑った豆知識を貼る
232無念Nameとしあき22/01/16(日)13:48:02No.927922652そうだねx4
>今朝は早朝からスマホの警報で
>何度もたたき起こされた
神奈川県民のレス
233無念Nameとしあき22/01/16(日)13:48:04No.927922658そうだねx1
今年の受験生はホント色々と大変だな
234無念Nameとしあき22/01/16(日)13:48:17No.927922716+
>>>イギリスの黒人の子供は歯が生えてくるの遅いらしいね
>>ヘ、ヘイトスピーチ…
>ヘイト関係無くねえ・・・?
紫外線の人種ヘイトか?
235無念Nameとしあき22/01/16(日)13:48:21No.927922741+
>イエローストーンは周期的にはもういつ噴火してもおかしくないと聞いた
>±数千年くらいの誤差はあるけど
イエローストーンが噴火したら人類どころか地球の陸上生物の9割は終わり
アレはただの噴火じゃなくてスーパープルームだから
普通の噴火が屁だとしたらイエローストーンの噴火はノロに掛かった下痢状態
236無念Nameとしあき22/01/16(日)13:48:35No.927922826そうだねx1
>そもそも破局噴火というものがふわっとしてる
別にふわっとしてないだろカルデラ噴火のことだし
237無念Nameとしあき22/01/16(日)13:48:41No.927922850+
今年の夏は涼しいのか?作物に影響が出ない程度に夏低温化してくれ
238無念Nameとしあき22/01/16(日)13:48:42No.927922854+
>これで寒冷化して温暖化と相殺されるならめでたしめでたしじゃん
まぁ今年の二酸化炭素削減目標はこの一発でおじゃんになったぽいんですがね…
239無念Nameとしあき22/01/16(日)13:48:46No.927922887+
>これで寒冷化して温暖化と相殺されるならめでたしめでたしじゃん
涼しくなるのはせいぜい2,3年だろうから長期的には…
240無念Nameとしあき22/01/16(日)13:48:55No.927922930+
>イエローストーンは周期的にはもういつ噴火してもおかしくないと聞いた
>±数千年くらいの誤差はあるけど
それは誤差といっていいのか…?
241無念Nameとしあき22/01/16(日)13:48:58No.927922946+
>ちょっと笑った豆知識を貼る
今年の冬至はかぼちゃが食べられないかもしれないな…
242無念Nameとしあき22/01/16(日)13:49:01No.927922961そうだねx4
>>>肌が黒いと紫外線が足りないとビタミンDが足りなくて骨が育たんからなどうなるやら
>>イギリスの黒人の子供は歯が生えてくるの遅いらしいね
>ヘ、ヘイトスピーチ…
さっきから読解力の怪しいレスがちょくちょく見受けられるけど
全部君のレスかい?
243無念Nameとしあき22/01/16(日)13:49:16No.927923042+
>ピナツボ級みたいだから1個下やね
ピナツボも破局噴火っておもってたけどちがうのか
するとポンペイのあれクラスが破局噴火かな
244無念Nameとしあき22/01/16(日)13:49:20No.927923073そうだねx6
>こんな小さな国にも日本大使館あるのか
日本にマグロをせっせと輸出してくれるありがたい国だぞ
245無念Nameとしあき22/01/16(日)13:49:22No.927923082+
そういや割れた小惑星が地球に大接近する話もあったけど
あっちは軌道反る実験成功したのかしら・・・?
246無念Nameとしあき22/01/16(日)13:49:27No.927923115そうだねx6
>それは誤差といっていいのか…?
人類の尺度が細かすぎるんだ
世の中もっと大らかでいい
247無念Nameとしあき22/01/16(日)13:49:31No.927923142そうだねx2
>今年の夏は涼しいのか?作物に影響が出ない程度に夏低温化してくれ
北半球にまで影響はないと思うけど豪州産小麦粉が高騰してうどん県民が飢え死にする可能性がある
248無念Nameとしあき22/01/16(日)13:49:47No.927923222+
>2022年重大ニュースの第一位もう来ちゃった…
イエローストーン「しょうがねえなぁ」
249無念Nameとしあき22/01/16(日)13:49:49No.927923233+
>それは誤差といっていいのか…?
地球的には誤差レベル
人類的にはそう感じるだろうけどね
250無念Nameとしあき22/01/16(日)13:50:00No.927923295+
シベリアトラップとかオトンジャワ海台が噴火したらどうなるんだろうな?
251無念Nameとしあき22/01/16(日)13:50:05No.927923310+
>紫外線の人種ヘイトか?
強い紫外線は白人を皮膚がんにしちゃうぞ!ぐへへへへ
252無念Nameとしあき22/01/16(日)13:50:14No.927923355+
>そういや割れた小惑星が地球に大接近する話もあったけど
>あっちは軌道反る実験成功したのかしら・・・?
ブルース・ウィルスがなんとかしてくれたよ
253無念Nameとしあき22/01/16(日)13:50:21No.927923397そうだねx18
    1642308621576.jpg-(86472 B)
86472 B
>イエローストーン「しょうがねえなぁ」
254無念Nameとしあき22/01/16(日)13:50:24No.927923412そうだねx4
日本のラグビー好きにとってはとっても馴染み深い国なんだ

協会やリーグワンは何らかの支援活動に動き出して欲しい
255無念Nameとしあき22/01/16(日)13:50:35No.927923469+
漁業だと南洋のマグロ漁への影響があるか
256無念Nameとしあき22/01/16(日)13:50:45No.927923519+
>それは誤差といっていいのか…?
宇宙規模で言ったら1万年以内なら誤差の範囲だぞ
257無念Nameとしあき22/01/16(日)13:50:46No.927923527そうだねx6
削除依頼によって隔離されました
もう誰もトンガ噴火と津波の話題してなくてワラタ
はいコロナ禍の日常に戻りまちょうね~子供部屋おじさん達
258無念Nameとしあき22/01/16(日)13:50:50No.927923552+
>>2022年重大ニュースの第一位もう来ちゃった…
>まだまだこれからだろ
まあ何が起きるか分からんが人間の手ではこれ以上の事件は起こせんぞ
259無念Nameとしあき22/01/16(日)13:50:55No.927923586+
星の寿命は十億年スケールだから…
260無念Nameとしあき22/01/16(日)13:51:34No.927923796そうだねx19
>もう誰もトンガ噴火と津波の話題してなくてワラタ
>はいコロナ禍の日常に戻りまちょうね~子供部屋おじさん達
バーカ
261無念Nameとしあき22/01/16(日)13:51:38No.927923813+
>星の寿命は十億年スケールだから…
といっても大きい星ほど短命なんだよな
262無念Nameとしあき22/01/16(日)13:51:39No.927923822そうだねx1
まぁ今後冷夏になるかどうかは夕焼けの色で分かるから
夕焼けの空全体が異常に鮮やかになるニュースでも出たら覚悟しておけ
263無念Nameとしあき22/01/16(日)13:51:42No.927923843そうだねx9
    1642308702539.jpg-(120773 B)
120773 B
>もう誰もトンガ噴火と津波の話題してなくてワラタ
>はいコロナ禍の日常に戻りまちょうね~子供部屋おじさん達
お前はこっちや
264無念Nameとしあき22/01/16(日)13:51:51No.927923882+
そんな中で南海トラフが起きる確率が30年以内に80%ってすごい精度で予知できてるよな
日本人すごい
265無念Nameとしあき22/01/16(日)13:52:00No.927923939+
島が無くなってるからカルデラ形成はしてるのか
266無念Nameとしあき22/01/16(日)13:52:00No.927923940そうだねx1
>北半球にまで影響はないと思うけど豪州産小麦粉が高騰してうどん県民が飢え死にする可能性がある
うどんを求めてうどん狩りが行われる
267無念Nameとしあき22/01/16(日)13:52:03No.927923954+
>シベリアトラップとかオトンジャワ海台が噴火したらどうなるんだろうな?
アトランティスとムー大陸が浮上して二大戦争が勃発して人類は滅亡する
268無念Nameとしあき22/01/16(日)13:52:17No.927924025そうだねx1
>>今朝は早朝からスマホの警報で
>>何度もたたき起こされた
>神奈川県民のレス
なぜ神奈川だけあんな事に…
269無念Nameとしあき22/01/16(日)13:52:20No.927924042+
>シベリアトラップとかオトンジャワ海台が噴火したらどうなるんだろうな?
地球の平均気温が60℃になったりマイナスに突入したりするぞ
ちなみに今は15℃が地球平均気温な
270無念Nameとしあき22/01/16(日)13:52:25No.927924065+
火山の大噴火があるとアエロゾルの影響で異常に鮮やかな夕焼けが見られるようになるんだっけ
1815年のタンボラ山噴火(VEI6)1991年のピナツボ噴火(VEI5)の時も凄かったそうだし
271無念Nameとしあき22/01/16(日)13:52:32No.927924098そうだねx1
>>イエローストーンは周期的にはもういつ噴火してもおかしくないと聞いた
>>±数千年くらいの誤差はあるけど
>それは誤差といっていいのか…?
イエローストーンは60-70万年前毎に超巨大噴火してるので
誤差は数千年どころか数万年単位
ええ、地球にとっては誤差です
272無念Nameとしあき22/01/16(日)13:52:35No.927924121そうだねx7
    1642308755759.jpg-(138502 B)
138502 B
>No.927923527
273無念Nameとしあき22/01/16(日)13:52:43No.927924173+
冷夏からの不作で第三次世界大戦まである?
274無念Nameとしあき22/01/16(日)13:52:45No.927924189+
>そんな中で南海トラフが起きる確率が30年以内に80%ってすごい精度で予知できてるよな
>日本人すごい
あんまあてにしてないそれ
275無念Nameとしあき22/01/16(日)13:52:48No.927924203+
>>北半球にまで影響はないと思うけど豪州産小麦粉が高騰してうどん県民が飢え死にする可能性がある
>うどんを求めてうどん狩りが行われる
うどん県が大混乱
276無念Nameとしあき22/01/16(日)13:52:50No.927924217+
雲一つない快晴日本晴れなんであんまり影響ないね
277無念Nameとしあき22/01/16(日)13:53:09No.927924318+
>ブルース・ウィルスがなんとかしてくれたよ
アルマゲドン放送がリアルタイムすぎる
278無念Nameとしあき22/01/16(日)13:53:14No.927924356そうだねx2
トンガスレまともに読んでいくと書き込もうと思ったときには1000に達しててかけなくなってしまう
279無念Nameとしあき22/01/16(日)13:53:21No.927924400+
>1815年のタンボラ山噴火(VEI6)1991年のピナツボ噴火(VEI5)の時も凄かったそうだし
ピナツボで5ってことは今回のトンガのほうが6だからピナツボよりもでっかいのか
280無念Nameとしあき22/01/16(日)13:53:34No.927924479そうだねx3
大地震が30年以内に8割の確率で起こるって30年前から聞いてた気がする
281無念Nameとしあき22/01/16(日)13:53:37No.927924501+
>なぜ神奈川だけあんな事に…
異常事態になると張り切っちゃうからな
誰とは言わないが
282無念Nameとしあき22/01/16(日)13:53:41No.927924527そうだねx1
>日本のラグビー好きにとってはとっても馴染み深い国なんだ
中島イシレリとかヴァルアサエリ愛とかがトンガ出身だっけか
283無念Nameとしあき22/01/16(日)13:53:42No.927924535+
南海トラフって何回おきるの?
なんつって
284無念Nameとしあき22/01/16(日)13:53:52No.927924598+
>シベリアトラップとかオトンジャワ海台が噴火したらどうなるんだろうな?
それはバクテリア以外ほぼ生物絶滅コース
285無念Nameとしあき22/01/16(日)13:53:56No.927924620+
ジェット気流に乗った火山灰がどの程度地球に影響するがだよな
286無念Nameとしあき22/01/16(日)13:54:04No.927924662+
>冷夏からの不作で第三次世界大戦まである?
家畜用に作ってんじゃねーよボケが!が始まるよ
287無念Nameとしあき22/01/16(日)13:54:05No.927924670そうだねx1
>>>北半球にまで影響はないと思うけど豪州産小麦粉が高騰してうどん県民が飢え死にする可能性がある
>>うどんを求めてうどん狩りが行われる
>うどん県が大混乱
「ヒャッハッハッそばつゆだ――っ!!」 「うどんもタップリもってやがったぜ!
288無念Nameとしあき22/01/16(日)13:54:13No.927924709+
岩手の沿岸は夕方に電車が動きそうだがどうなることやら
289無念Nameとしあき22/01/16(日)13:54:14No.927924714+
>大地震が30年以内に8割の確率で起こるって30年前から聞いてた気がする
俺が小学校のころから言ってるから50年は言ってる
290無念Nameとしあき22/01/16(日)13:54:19No.927924744そうだねx11
    1642308859847.png-(4442 B)
4442 B
>>北半球にまで影響はないと思うけど豪州産小麦粉が高騰してうどん県民が飢え死にする可能性がある
>うどんを求めてうどん狩りが行われる
291無念Nameとしあき22/01/16(日)13:54:21No.927924756+
>異常事態になると張り切っちゃうからな
単に設定ミスだったみたいよ神奈川のあれ
292無念Nameとしあき22/01/16(日)13:54:21No.927924760+
>>シベリアトラップとかオトンジャワ海台が噴火したらどうなるんだろうな?
>アトランティスとムー大陸が浮上して二大戦争が勃発して人類は滅亡する
地球の表面が書きかえられるレベルの変動でそいつらも争ってる暇ないと思うの…
293無念Nameとしあき22/01/16(日)13:54:30No.927924796+
>±数千年くらいの誤差はあるけど
ベテルギウス「誤差ありすぎだろ!」
294無念Nameとしあき22/01/16(日)13:54:30No.927924797そうだねx2
    1642308870437.jpg-(121503 B)
121503 B
>南海トラフって何回おきるの?
>なんつって
295無念Nameとしあき22/01/16(日)13:54:44No.927924895+
世界中がトンガ津波!って言ってんのに
津波じゃないよなコレ‥で狼狽える日本
どうしてこうなった
296無念Nameとしあき22/01/16(日)13:54:54No.927924947+
衛星写真でドラゴンボールのバトル描写みたいな爆発起こってんのな
297無念Nameとしあき22/01/16(日)13:54:57No.927924963そうだねx1
    1642308897832.png-(227259 B)
227259 B
>ピナツボも破局噴火っておもってたけどちがうのか
>するとポンペイのあれクラスが破局噴火かな
普通の噴火はマグマ溜まりの圧力で火口からマグマが噴き出してその堆積物で山ができるんだけど
カルデラ噴火はマグマ溜まりが巨大すぎてその上にある屋根のように支えてる岩盤全部が崩落してその重みで巨大なマグマ溜まりが崩落の切れ目から一斉に押し出されてくるんだよ
なので独特なサークルう地形ができる
298無念Nameとしあき22/01/16(日)13:55:08No.927925013+
トンガはどう責任をとるつもりなの
299無念Nameとしあき22/01/16(日)13:55:14No.927925058+
>>ブルース・ウィルスがなんとかしてくれたよ
>アルマゲドン放送がリアルタイムすぎる
あいつらに出来るの穴掘って核爆弾のスイッチ入れるだけじゃん
300無念Nameとしあき22/01/16(日)13:55:18No.927925084そうだねx7
>大地震が30年以内に8割の確率で起こるって30年前から聞いてた気がする
実際に11年前に大地震起きたのをもうお忘れか?
301無念Nameとしあき22/01/16(日)13:55:22No.927925110+
>ジェット気流に乗った火山灰がどの程度地球に影響するがだよな
南半球が涼しくなる
302無念Nameとしあき22/01/16(日)13:55:23No.927925121+
    1642308923229.jpg-(62743 B)
62743 B
トンガオリンピック夏冬代表 ピタ・タウファトファ選手
本人は無事なものの現地の家族とは連絡が取れていないとのこと
トンガへの募金窓口を開設
https://www.gofundme.com/f/tonga-tsunami-relief-by-pita-taufatofua?utm_campaign=p_cp+share-sheet&utm_medium=copy_link_all&utm_source=customer [link]
303無念Nameとしあき22/01/16(日)13:55:25No.927925131そうだねx1
>世界中がトンガ津波!って言ってんのに
>津波じゃないよなコレ‥で狼狽える日本
>どうしてこうなった
発生するのが津浪のロジックじゃないからな
304無念Nameとしあき22/01/16(日)13:55:26No.927925141+
>南海トラフって何回おきるの?
>なんつって
なんか言っとら‥ふざけんな
305無念Nameとしあき22/01/16(日)13:55:27No.927925145+
>ジェット気流に乗った火山灰がどの程度地球に影響するがだよな
今回急に雲が晴れてるからどうも大半は水蒸気だったのではないだろうか?
306無念Nameとしあき22/01/16(日)13:55:35No.927925187+
トンガバチョ
そういやひょうたん島の登場人物って噴火で死んだ設定なんだっけ
307無念Nameとしあき22/01/16(日)13:55:36No.927925198そうだねx1
東京でポンペイ展やってるのはタイムリーだな
見に行こう
308無念Nameとしあき22/01/16(日)13:55:37No.927925204+
現代じゃ穀物は世界経済に大きな影響を与えてるから
91年の米不足みたいなかわいいもんで済まないかもね
309無念Nameとしあき22/01/16(日)13:55:42No.927925221そうだねx7
>トンガはどう責任をとるつもりなの
おまえが代わりに責任取ることにしよう
それがいい
310無念Nameとしあき22/01/16(日)13:55:45No.927925234+
吹き飛んだのかい吹き飛んでないのかい
311無念Nameとしあき22/01/16(日)13:55:48No.927925260そうだねx1
>世界中がトンガ津波!って言ってんのに
>津波じゃないよなコレ‥で狼狽える日本
津波慣れし過ぎて津波の定義に厳しくなり過ぎてしまったんだ
312無念Nameとしあき22/01/16(日)13:55:52No.927925276そうだねx7
>世界中がトンガ津波!って言ってんのに
>津波じゃないよなコレ‥で狼狽える日本
>どうしてこうなった
2010年のチリ地震津波の時もそんな感じだったな
これで大津波警報とか騒ぎすぎなんて言ってるやつ多かったな
なお翌年
313無念Nameとしあき22/01/16(日)13:55:53No.927925286+
>それはバクテリア以外ほぼ生物絶滅コース
仕方ねぇ俺がちょっとだけバクテリアになるわ
314無念Nameとしあき22/01/16(日)13:55:54No.927925287+
>世界中がトンガ津波!って言ってんのに
>津波じゃないよなコレ‥で狼狽える日本
>どうしてこうなった
経験の差なんかね・・・?
というが言われて気付いたけど
これ津波じゃないのか
315無念Nameとしあき22/01/16(日)13:56:03No.927925346+
>そういや割れた小惑星が地球に大接近する話もあったけど
>あっちは軌道反る実験成功したのかしら・・・?
近く通るだけで影響ないものと思ってた
災害って厄介な親戚に似てる
来ないって言ってたのに結局来たり
来たら来たで大騒ぎしてうるさいの
316無念Nameとしあき22/01/16(日)13:56:15No.927925412そうだねx6
>ポンペイのあれクラスが破局噴火かな
ポンペイも地方レベルの噴火だろう
たまたま都市が丸ごと灰に埋まる位置にあっただけで
317無念Nameとしあき22/01/16(日)13:56:21No.927925439そうだねx2
>トンガはどう責任をとるつもりなの
そりゃ地球に聞いてみんと
318無念Nameとしあき22/01/16(日)13:56:28No.927925475そうだねx12
>トンガはどう責任をとるつもりなの
としあきの首を飛ばしますのでどうかお納め下さい
319無念Nameとしあき22/01/16(日)13:56:31No.927925492+
トンガがカボチャ輸出しだしたの日本のアドバイスからなの!?
320無念Nameとしあき22/01/16(日)13:56:54No.927925608そうだねx3
>トンガはどう責任をとるつもりなの
自然現象に責任取る必要があるなら日本は大地震起きるたびにどんだけ頭下げなきゃいけないんだ
321無念Nameとしあき22/01/16(日)13:57:04No.927925660+
マジモノのカルデラ噴火なんて有史以来まだ観測されてないよね
322無念Nameとしあき22/01/16(日)13:57:10No.927925697+
衛星軌道から見えるレベルで火山灰が噴き上がったわけだけど
トンガの首都も灰に埋まるんです?
323無念Nameとしあき22/01/16(日)13:57:19No.927925753+
シベリアトラップの噴火では地球の酸素が激減したらしいし
324無念Nameとしあき22/01/16(日)13:57:27No.927925797+
>>ブルース・ウィルスがなんとかしてくれたよ
>アルマゲドン放送がリアルタイムすぎる
ロシアで給油したあとはほぼアメリカ単独の計画になってたけど、現実だったらもっと世界的な協議入るよねアレ
325無念Nameとしあき22/01/16(日)13:57:31No.927925819そうだねx2
>>地球温暖化云々騒いでた連中が手のひら返して化石燃料使いまくるぞ
>石油は自然破壊!ダメ!
>木を切って燃料にしましょう
>木は自然!ナチュラル!地球に優しい❤
>とか言い出して欲しい
サヨクはすでにそれいってたぞ
どこぞの新聞記者
326無念Nameとしあき22/01/16(日)13:57:44No.927925893そうだねx7
>>トンガはどう責任をとるつもりなの
>としあきの首を飛ばしますのでどうかお納め下さい
🌏「いらない…」
327無念Nameとしあき22/01/16(日)13:57:53No.927925931+
噴火口をコンクリートで固めて噴火できなくさせればいいのに
328無念Nameとしあき22/01/16(日)13:57:53No.927925932そうだねx2
>ピナツボも破局噴火っておもってたけどちがうのか
>するとポンペイのあれクラスが破局噴火かな
ポンペイ(ヴェスビオ)はピナツボよりはるかに小さいわ
都市が火山に近くて火砕流に飲み込まれたから被害が大きくなったけど
329無念Nameとしあき22/01/16(日)13:57:55No.927925949そうだねx4
>>トンガはどう責任をとるつもりなの
>自然現象に責任取る必要があるなら日本は大地震起きるたびにどんだけ頭下げなきゃいけないんだ
日本は犯罪国になってしまった・・・
330無念Nameとしあき22/01/16(日)13:57:58No.927925965+
>>大地震が30年以内に8割の確率で起こるって30年前から聞いてた気がする
>実際に11年前に大地震起きたのをもうお忘れか?
そこは予想外だったじゃねえか!
331無念Nameとしあき22/01/16(日)13:58:20No.927926080+
>トンガの首都も灰に埋まるんです?
はい
332無念Nameとしあき22/01/16(日)13:58:27No.927926115+
>>世界中がトンガ津波!って言ってんのに
>>津波じゃないよなコレ‥で狼狽える日本
>>どうしてこうなった
>経験の差なんかね・・・?
>というが言われて気付いたけど
>これ津波じゃないのか
世界の認識は水が押し寄せてくる:TSUNAMI
日本では水位が上がって水が押し寄せてくる:津波
という違い
333無念Nameとしあき22/01/16(日)13:58:46No.927926218+
>>ポンペイのあれクラスが破局噴火かな
ベスビオ火山のは破局レベル(VEI6)だよ
高さ16kmまで噴出したマグマが重力で一気に落ちてきて
火砕流になって全方位数十kmの範囲を焼き尽くした
334無念Nameとしあき22/01/16(日)13:58:54No.927926271+
>そこは予想外だったじゃねえか!
じーっと注目してたら背後でガタッ!
335無念Nameとしあき22/01/16(日)13:58:59No.927926293+
今年冷夏で作物がピンチ
336無念Nameとしあき22/01/16(日)13:59:05No.927926338+
トンガの現地の人は大丈夫って呟いたが信用ならん
ちゃんと大丈夫なの見るまで安心しない
337無念Nameとしあき22/01/16(日)13:59:07No.927926346そうだねx3
>噴火口をコンクリートで固めて噴火できなくさせればいいのに
横から出るね
338無念Nameとしあき22/01/16(日)13:59:12No.927926380+
>ちょっと笑った豆知識を貼る
これプラス対日貿易は黒字と聞いて
そりゃ311に1000万も支援してくれる訳だと納得した
339無念Nameとしあき22/01/16(日)13:59:12No.927926382+
>>自然現象に責任取る必要があるなら日本は大地震起きるたびにどんだけ頭下げなきゃいけないんだ
>日本は犯罪国になってしまった・・・
バーカ
340無念Nameとしあき22/01/16(日)13:59:14No.927926399+
>>トンガはどう責任をとるつもりなの
>としあきの首を飛ばしますのでどうかお納め下さい
それで火山の怒りがおさまるならいいんだが…
341無念Nameとしあき22/01/16(日)13:59:18No.927926421そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
342無念Nameとしあき22/01/16(日)13:59:25No.927926455そうだねx6
    1642309165907.jpg-(137544 B)
137544 B
一部衛星通信が復活し始めて現地の様子がわかってきたみたいね
噴石クソでかい
343無念Nameとしあき22/01/16(日)13:59:28No.927926464そうだねx12
>トンガはどう責任をとるつもりなの
こういうアホは豚箱に入れてくれ
344無念Nameとしあき22/01/16(日)13:59:42No.927926536そうだねx1
>>ピナツボ級みたいだから1個下やね
>ピナツボも破局噴火っておもってたけどちがうのか
>するとポンペイのあれクラスが破局噴火かな
ヴェズビオはポンペイって伝説と化してた被害の話があるからメジャーで破局噴火はもっと半端ない
一番最近だとタンボラ大噴火かな 遠く離れたヨーロッパですら夏のない年って言われた
ついでにフランケンシュタインやヴァンパイアが創作されるきっかけにもなった
345無念Nameとしあき22/01/16(日)13:59:48No.927926581+
津波だろうと津波でなかろうと大量の水が押し寄せてくるのは変わらん
ナンダコレと騒ぐのは専門家だけでいい
346無念Nameとしあき22/01/16(日)13:59:53No.927926603+
上空の衛星カメラで見ると火山の噴火エネルギーてすごいね
こりゃ究極生物カーズも何もできず宇宙に放逐されますわ
347無念Nameとしあき22/01/16(日)13:59:53No.927926605そうだねx1
>マジモノのカルデラ噴火なんて有史以来まだ観測されてないよね
タンボラとかちがうんか?
今回のトンガ噴火スレでちょくちょく名前出てくるやつ
200年ぐらい前のあれは有史上の噴火だぞ
348無念Nameとしあき22/01/16(日)13:59:58No.927926624+
>そこは予想外だったじゃねえか!
うちの地域は地震の安全地帯だからって企業誘致してた県もあるし
349無念Nameとしあき22/01/16(日)13:59:58No.927926625そうだねx1
>ポンペイも地方レベルの噴火だろう
>たまたま都市が丸ごと灰に埋まる位置にあっただけで
しかもポンペイより悲惨だったヘルクラネウムもあるのに保存状態でポンペイの方が有名だという
ポンペイは逃げる時間余裕であったのに家財取りに戻った貴族やその奴隷達が多く犠牲に対してヘルクラネウムの方は逃げる時間的余裕もなく火砕流に飲み込まれた
350無念Nameとしあき22/01/16(日)14:00:01No.927926645+
いやぁ津波だけど、やらかしちゃったから言い訳に潮位変化ってしてるんだろ
会見が異様に遅かったのも会見の人がハゲ散らかしてたのもそういうことだろ
いつもの省庁仕草
351無念Nameとしあき22/01/16(日)14:00:05No.927926666そうだねx14
    1642309205974.jpg-(167198 B)
167198 B
>>トンガの首都も灰に埋まるんです?
>はい
352無念Nameとしあき22/01/16(日)14:00:08No.927926679+
 ピナトゥボ火山の噴火では、噴出物が成層圏に大量に放出され、太陽の光が遮られて世界的に気温が下がった。2年後には記録的な冷夏となり、日本では米が大凶作となってタイ米を緊急輸入する事態になった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2274f6becb4800a05b7770a8f5801 [link]c6fa4825f20 [link]
353無念Nameとしあき22/01/16(日)14:00:10No.927926701+
なんなら地球に責任とらせる
もう優しくしてやらねえ
354無念Nameとしあき22/01/16(日)14:00:15No.927926741そうだねx2
>トンガの現地の人は大丈夫って呟いたが信用ならん
>ちゃんと大丈夫なの見るまで安心しない
よし分かった
今から行ってみてこい
355無念Nameとしあき22/01/16(日)14:00:45No.927926900そうだねx9
    1642309245639.gif-(659296 B)
659296 B
>>噴火口をコンクリートで固めて噴火できなくさせればいいのに
>横から出るね
覚えがある、その焦燥感
356無念Nameとしあき22/01/16(日)14:00:46No.927926904そうだねx3
>バーカ
それはこいつ
>トンガはどう責任をとるつもりなの
357無念Nameとしあき22/01/16(日)14:00:47No.927926911+
>噴石クソでかい
マイクラで見た
358無念Nameとしあき22/01/16(日)14:00:51No.927926930+
また来たぞ
359無念Nameとしあき22/01/16(日)14:00:52No.927926938+
解除きたな
360無念Nameとしあき22/01/16(日)14:00:57No.927926968そうだねx1
>No.927926455
おいなんだこりゃ
361無念Nameとしあき22/01/16(日)14:00:59No.927926976+

つまみ注意報解除になったな
362無念Nameとしあき22/01/16(日)14:01:04No.927927004そうだねx2
>世界の認識は水が押し寄せてくる:TSUNAMI
>日本では水位が上がって水が押し寄せてくる:津波
>という違い
今回の噴火のニュースでTSUNAMITSUNAMI言われてて
自国の言葉があんまりいい意味でなく世界に転がってるのちょっと嫌だな…と思ってしまった
363無念Nameとしあき22/01/16(日)14:01:08No.927927037+
>なんなら地球に責任とらせる
>もう優しくしてやらねえ
🌏「やさしくして…」
364無念Nameとしあき22/01/16(日)14:01:18No.927927085+
注意報解除来たもうそろそろL字ともお別れだな
365無念Nameとしあき22/01/16(日)14:01:19No.927927092+
はい終わり
366無念Nameとしあき22/01/16(日)14:01:20No.927927099+
>噴石クソでかい
津波で流されてきた岩盤のように見えるな
367無念Nameとしあき22/01/16(日)14:01:23No.927927116+
>一部衛星通信が復活し始めて現地の様子がわかってきたみたいね
>噴石クソでかい
こんなん頭にぶつかったら多分死ぬやん
368無念Nameとしあき22/01/16(日)14:01:24No.927927124そうだねx1
>トンガはどう責任をとるつもりなの
この度はうちの地球がご迷惑をお掛けしました
369無念Nameとしあき22/01/16(日)14:01:27No.927927139+
また速報
370無念Nameとしあき22/01/16(日)14:01:30No.927927156+
良く読んだら解除か
良かった良かった
371無念Nameとしあき22/01/16(日)14:01:33No.927927179そうだねx7
    1642309293230.jpg-(238900 B)
238900 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
372無念Nameとしあき22/01/16(日)14:01:43No.927927225+
>シベリアトラップの噴火では地球の酸素が激減したらしいし
どういう仕組みなんだ…火山ガスと酸素が結合する?
日照が減って光合成による酸素供給が減る?
373無念Nameとしあき22/01/16(日)14:01:48No.927927248+
>つまみ注意報解除になったな
美味しそう
俺イカの一夜干しが良い
374無念Nameとしあき22/01/16(日)14:01:52No.927927269そうだねx1
>>一部衛星通信が復活し始めて現地の様子がわかってきたみたいね
>>噴石クソでかい
>こんなん頭にぶつかったら多分死ぬやん
ヘルメットが無ければ即死だったってやつだな
375無念Nameとしあき22/01/16(日)14:02:00No.927927309+
全解除
376無念Nameとしあき22/01/16(日)14:02:02No.927927312+
今年の気候どうなるかなあ…
小さい兼業だけど田んぼあるからちょっと心配
377無念Nameとしあき22/01/16(日)14:02:04No.927927325+
>夏のない年
真夏に猛吹雪になったりしてとんでもない異常気象が続いたとか聞くと恐ろしいな
当時の日本はそこまで深刻な状況にはならなかったようだけど
378無念Nameとしあき22/01/16(日)14:02:11No.927927363そうだねx2
解除の時はサイレンならすなや!
379無念Nameとしあき22/01/16(日)14:02:12No.927927376+
>>世界の認識は水が押し寄せてくる:TSUNAMI
>>日本では水位が上がって水が押し寄せてくる:津波
>>という違い
>今回の噴火のニュースでTSUNAMITSUNAMI言われてて
>自国の言葉があんまりいい意味でなく世界に転がってるのちょっと嫌だな…と思ってしまった
過労死「ですよねー」
380無念Nameとしあき22/01/16(日)14:02:13No.927927380そうだねx7
>>一部衛星通信が復活し始めて現地の様子がわかってきたみたいね
>>噴石クソでかい
>こんなん頭にぶつかったら多分死ぬやん
頭じゃなくても死ぬ
381無念Nameとしあき22/01/16(日)14:02:17No.927927404そうだねx1
>こんなん頭にぶつかったら多分死ぬやん
御嶽山も軽自動車並みの石振ってきたのお忘れなく
382無念Nameとしあき22/01/16(日)14:02:18No.927927415+
警報解除きたな
383無念Nameとしあき22/01/16(日)14:02:21No.927927429+
地球を日本から追放しろ
384無念Nameとしあき22/01/16(日)14:02:22No.927927437+
>>シベリアトラップの噴火では地球の酸素が激減したらしいし
>どういう仕組みなんだ…火山ガスと酸素が結合する?
>日照が減って光合成による酸素供給が減る?
全部だ
385無念Nameとしあき22/01/16(日)14:02:23No.927927442+
>ヘルメットが無ければ即死だったってやつだな
ヘルメットがあったから苦しんで死んだ
386無念Nameとしあき22/01/16(日)14:02:28No.927927468+
>なんなら地球に責任とらせる
>もう優しくしてやらねえ
地球に厳しくってどうすんの?
化石燃料使いまくって温暖化して困るの人間だし
海洋プラとか流しまくっても困るの海の生き物と人間だけで地球ノーダメージやぞ
387無念Nameとしあき22/01/16(日)14:02:29No.927927472そうだねx2
地表じゃなくて良かった
388無念Nameとしあき22/01/16(日)14:02:34No.927927499+
>トンガの現地の人は大丈夫って呟いたが信用ならん
>ちゃんと大丈夫なの見るまで安心しない
あの人ら頭から血を流しながら「大丈夫」って言いそうだものな
389無念Nameとしあき22/01/16(日)14:02:36No.927927509+
阪神淡路だって前日まで巨大地震の発生確率は数%だったんでしょ
結局の所いつどこで起きてもおかしくないとしか言いようがない
390無念Nameとしあき22/01/16(日)14:02:37No.927927521+
津波来るかどうかもわからない状況なの
391無念Nameとしあき22/01/16(日)14:02:38No.927927528そうだねx1
>1642309165907.jpg
住宅に当たってればひとたまりもなかったろうに
でもいくつか転がってるのに後ろの住宅が全部無傷なキセキ
392無念Nameとしあき22/01/16(日)14:02:46No.927927568そうだねx3
戦車に乗ってても死ぬやつに見えるけど
393無念Nameとしあき22/01/16(日)14:02:50No.927927591+
>噴石クソでかい
思ったより灰が積もってないね
394無念Nameとしあき22/01/16(日)14:02:58No.927927632+
>今年の気候どうなるかなあ…
>小さい兼業だけど田んぼあるからちょっと心配
ご苦労さまです
395無念Nameとしあき22/01/16(日)14:03:03No.927927664+
携帯に津波予報発表ってきたけど注意報が解除なのか
わかりづれえよ
396無念Nameとしあき22/01/16(日)14:03:06No.927927674+
>>なんなら地球に責任とらせる
>>もう優しくしてやらねえ
>地球に厳しくってどうすんの?
めっちゃ激しく床オナする
397無念Nameとしあき22/01/16(日)14:03:12No.927927704+
津波じゃないって言い張ってるのは気象庁が津波だと予見できなかったから言い訳してるだけなんだけどね
398無念Nameとしあき22/01/16(日)14:03:14No.927927710+
布団が吹っ飛んが
399無念Nameとしあき22/01/16(日)14:03:14No.927927715そうだねx1
>>かつての阿蘇山はそうだったんだぜ?
>>その大きなカルデラに人々は住み始めて数千年だぞ
>鹿児島湾も姶良カルデラに海が流れ込んだもの
>鹿児島市って要は外輪山の上にあるようなもんだな
桜島の本体が湾の方だったとか…
最初知った時は衝撃的すぎた…
400無念Nameとしあき22/01/16(日)14:03:14No.927927716+
わずかな2ヘクトパスカルの違いで数メートルも潮位が上がるとか地球まだまだわからんこと多いな
401無念Nameとしあき22/01/16(日)14:03:20No.927927745+
>地球に厳しくってどうすんの?
もふる
なでなでする
402無念Nameとしあき22/01/16(日)14:03:20No.927927746そうだねx1
>自国の言葉があんまりいい意味でなく世界に転がってるのちょっと嫌だな…と思ってしまった
HENTAI!
403無念Nameとしあき22/01/16(日)14:03:24No.927927772+
警報解除で一安心だな
噴出量少ないから気候への影響も少ないだろうって話だしひと段落か
404無念Nameとしあき22/01/16(日)14:03:28No.927927789+
    1642309408842.png-(134601 B)
134601 B
噴火の時点で気象庁は津波という言葉を出してその上で
影響ないって言い切っちゃったからね
405無念Nameとしあき22/01/16(日)14:03:30No.927927801+
解除で同じ音出すなよ
406無念Nameとしあき22/01/16(日)14:03:35No.927927822+
NHK将棋は中止で囲碁は通常通り放送かよ
407無念Nameとしあき22/01/16(日)14:03:54No.927927929+
地球が寝がえりうったりアクビするだけで地表の全生命には厳しい事になるのにな
408無念Nameとしあき22/01/16(日)14:03:54No.927927930そうだねx6
>トンガは当該地震の際に国王直筆の慰問メッセージ添えて約900万円もの義援金を日本に贈ってくれてる親日国の一つだからな?
この借りはきっちり返してやるぜ!100万倍でな!!
409無念Nameとしあき22/01/16(日)14:03:59No.927927956+
真面目に話てたりネタで馬鹿話してる横からマジモンの病気っぽいやつも現れるトンガスレ
410無念Nameとしあき22/01/16(日)14:04:02No.927927972+
>噴火の時点で気象庁は津波という言葉を出してその上で
>影響ないって言い切っちゃったからね
い、今のところ!
411無念Nameとしあき22/01/16(日)14:04:03No.927927976+
>一部衛星通信が復活し始めて現地の様子がわかってきたみたいね
>噴石クソでかい
それは噴石じゃなくて衝撃波が海面を叩いて大波が起きて護岸が破壊されて流されてたんだ
412無念Nameとしあき22/01/16(日)14:04:03No.927927978+
津波注意報解除されたわ
413無念Nameとしあき22/01/16(日)14:04:06No.927927990+
L時終了~
414無念Nameとしあき22/01/16(日)14:04:12No.927928015そうだねx1
スーパートンガ人が建物を守ったんだな
415無念Nameとしあき22/01/16(日)14:04:13No.927928025+
地球をぶん殴る
416無念Nameとしあき22/01/16(日)14:04:14No.927928029そうだねx4
    1642309454355.jpg-(9286 B)
9286 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
417無念Nameとしあき22/01/16(日)14:04:20No.927928060+
    1642309460703.jpg-(35178 B)
35178 B
被害なしと言われてたわりにデカかったな
418無念Nameとしあき22/01/16(日)14:04:28No.927928099そうだねx1
>韓国なんかは避難船来たら沈めろって命令来てたくらい
>本気で当時の外国は日本殺し望んでたよ
米国も撃沈許可出してたんだよね
419無念Nameとしあき22/01/16(日)14:04:29No.927928104+
地球ノーダメージじゃん
としあきの家の床責任取らされ損じゃん
420無念Nameとしあき22/01/16(日)14:04:30No.927928112+
>地球を日本から追放しろ
ネオジャパンコロニー
421無念Nameとしあき22/01/16(日)14:04:33No.927928132+
長期的な大噴火リスクはもうどうしようもない感はあるな
あなたの住む所は10万年から1万年に一度壊滅的な打撃を受ける可能性がありますって言われてもそうなの…ってなるし
422無念Nameとしあき22/01/16(日)14:04:33No.927928133そうだねx5
色々データ取れるんだろうな今回の噴火は
423無念Nameとしあき22/01/16(日)14:04:35No.927928143+
タンボラは約4000メートルあった山が約3000メートルになるまで吹っ飛ばす大噴火で
もうなんかスケールが想像できない ピナトゥボ火山ですら200メートル低くなったくらいだし
424無念Nameとしあき22/01/16(日)14:04:47No.927928209+
>一部衛星通信が復活し始めて現地の様子がわかってきたみたいね
>噴石クソでかい
噴石というよりサンゴ礁由来の石灰岩みたいに見える
425無念Nameとしあき22/01/16(日)14:04:55No.927928258+
>警報解除で一安心だな
>噴出量少ないから気候への影響も少ないだろうって話だしひと段落か
噴出量少ないってのがわからんなあ
宇宙からあんなによく見えたうえにまだ噴火終息情報も出てないのに
426無念Nameとしあき22/01/16(日)14:05:04No.927928312そうだねx1
>津波じゃないって言い張ってるのは気象庁が津波だと予見できなかったから言い訳してるだけなんだけどね
発生原因から考えると高潮になるんだわ
こんな高速で迫ってくるのが記録されたのは今回が初めて
427無念Nameとしあき22/01/16(日)14:05:09No.927928346+
10万人で独立国なんだな
428無念Nameとしあき22/01/16(日)14:05:11No.927928354+
ガチの破局噴火が起きたら人類はあっけなく滅ぶんだな
予兆も何もない可能性があるとか怖すぎ
429無念Nameとしあき22/01/16(日)14:05:14No.927928366そうだねx2
Wikiによると現トンガ国王は在日トンガ大使してたこともあるんやな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%9D%E3%82%A66%E4%B8%96 [link]
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/22/1/0114_08.html [link]
430無念Nameとしあき22/01/16(日)14:05:36No.927928471+
トロピコやろうぜ
431無念Nameとしあき22/01/16(日)14:05:57No.927928576+
海底火山の大規模噴火に伴う潮位変動は津波じゃないのではないかと議論があって
気象庁は津波が来るまで警報出せなかったらしいな
432無念Nameとしあき22/01/16(日)14:06:10No.927928644そうだねx10
    1642309570976.jpg-(208942 B)
208942 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
433無念Nameとしあき22/01/16(日)14:06:33No.927928751+
>>一部衛星通信が復活し始めて現地の様子がわかってきたみたいね
>>噴石クソでかい
>噴石というよりサンゴ礁由来の石灰岩みたいに見える
津波か何かでひっぺがされた岩が流れ着いたって事?
それにしても凄まじいエネルギーだ
434無念Nameとしあき22/01/16(日)14:06:34No.927928752+
防災無線で注意報解除って言ってる
結構長かったな
435無念Nameとしあき22/01/16(日)14:06:47No.927928835+
津波解除
436無念Nameとしあき22/01/16(日)14:07:08No.927928937+
>>一部衛星通信が復活し始めて現地の様子がわかってきたみたいね
>>噴石クソでかい
>噴石というよりサンゴ礁由来の石灰岩みたいに見える
当たったら同じでしょ
437無念Nameとしあき22/01/16(日)14:07:09No.927928950+
>津波か何かでひっぺがされた岩が流れ着いたって事?
空から降ってきた
438無念Nameとしあき22/01/16(日)14:07:11No.927928959そうだねx2
おつかれさまー
439無念Nameとしあき22/01/16(日)14:07:11No.927928961+
日本にも気圧の変動で噴火の衝撃波来たデーターあるんだよな
440無念Nameとしあき22/01/16(日)14:07:16No.927928997+
>>噴出量少ないから気候への影響も少ないだろうって話だしひと段落か
>噴出量少ないってのがわからんなあ
>宇宙からあんなによく見えたうえにまだ噴火終息情報も出てないのに
あの雲はとしあきが海水由来の水蒸気説唱えてたな
441無念Nameとしあき22/01/16(日)14:07:17No.927929002+
結局日本には影響なかったな
442無念Nameとしあき22/01/16(日)14:07:23No.927929022+
>>シベリアトラップの噴火では地球の酸素が激減したらしいし
>どういう仕組みなんだ…火山ガスと酸素が結合する?
>日照が減って光合成による酸素供給が減る?
いや、シベリアトラップの噴火って100万年くらい続いたし
超広範囲で噴火起こってて周辺の植物だけでなく地層の石炭も全部燃え上がった=酸素消費した
443無念Nameとしあき22/01/16(日)14:07:37No.927929083+
>No.927927179
30分でそれだもんな
阿蘇が噴火して30分で福岡の空が真っ暗になるようなレベル
444無念Nameとしあき22/01/16(日)14:07:48No.927929135そうだねx2
>結局日本には影響なかったな
どこの世界線のとしちゃんかしら
445無念Nameとしあき22/01/16(日)14:07:49No.927929138そうだねx2
>結局日本には影響なかったな
係留してた船沈んだのはなんなんだろう
446無念Nameとしあき22/01/16(日)14:07:50No.927929144+
>発生原因から考えると高潮になるんだわ
>こんな高速で迫ってくるのが記録されたのは今回が初めて
山が崩れて水が押し寄せることを津波というから今回の火山の噴火から水が押し寄せたということは同じ原理
447無念Nameとしあき22/01/16(日)14:07:52No.927929158そうだねx1
人間の温暖化対策や海洋汚染対策を一瞬で無に帰す圧倒的パワー!
そりゃカーズも吹き飛ばされますわ
448無念Nameとしあき22/01/16(日)14:07:57No.927929184+
>>噴石というよりサンゴ礁由来の石灰岩みたいに見える
>津波か何かでひっぺがされた岩が流れ着いたって事?
離れた島の間が噴火で隆起して、それが今回吹き飛んだ
449無念Nameとしあき22/01/16(日)14:07:58No.927929196そうだねx1
高潮警報でも良かったのでは
450無念Nameとしあき22/01/16(日)14:08:02No.927929217+
>海底火山の大規模噴火に伴う潮位変動は津波じゃないのではないかと議論があって
>気象庁は津波が来るまで警報出せなかったらしいな
それは津波のような被害が出ないかもしれないからって事だよね…
被害は出そうだけど言葉の定義上出せないって話じゃないよね…
451無念Nameとしあき22/01/16(日)14:08:08No.927929248+
>>No.927927179
>30分でそれだもんな
>阿蘇が噴火して30分で福岡の空が真っ暗になるようなレベル
洗濯物急いでしまわないと‥
452無念Nameとしあき22/01/16(日)14:08:18No.927929305そうだねx2
>発生原因から考えると高潮になるんだわ
衝撃波が伝わって気圧が下っておきたんだっけ?
453無念Nameとしあき22/01/16(日)14:08:20No.927929319そうだねx5
こういう予測困難な現象に対しても責任持った対応しなければならないのは大変なことだよ
454無念Nameとしあき22/01/16(日)14:08:21No.927929322そうだねx2
>>発生原因から考えると高潮になるんだわ
>>こんな高速で迫ってくるのが記録されたのは今回が初めて
>山が崩れて水が押し寄せることを津波というから今回の火山の噴火から水が押し寄せたということは同じ原理
いや違うな
455無念Nameとしあき22/01/16(日)14:08:46No.927929471そうだねx1
>結局日本には影響なかったな
漁船が何隻か転覆したけどな
あと定置網や養殖生け簀の被害はまだ不明
456無念Nameとしあき22/01/16(日)14:08:49No.927929483+
>>結局日本には影響なかったな
>係留してた船沈んだのはなんなんだろう
波を横から受けて転がった
457無念Nameとしあき22/01/16(日)14:08:59No.927929541そうだねx3
>結局日本には影響なかったな
まぁ、お前の引きこもってる部屋に影響があるのとは思えないな
458無念Nameとしあき22/01/16(日)14:09:00No.927929544+
>>住民がいなかったのは今回不幸中の幸いだったけど
>こんないかにも噴火しますよという島住みたくないよな
2つの島が海底火山の隆起で繋がってただけなんだよね…
459無念Nameとしあき22/01/16(日)14:09:03No.927929557+
いま噴煙が止まってるってのはちょっと怖いな
陥没した中に水蒸気が貯まるのが、水蒸気大爆発の原因になるんでしょ
460無念Nameとしあき22/01/16(日)14:09:04No.927929559そうだねx3
携帯で撮影してたトンガの人も多いはず
しばらくしたら動画も出てくるだろう
461無念Nameとしあき22/01/16(日)14:09:10No.927929581+
>1642309293230.jpg
やべえー
462無念Nameとしあき22/01/16(日)14:09:16No.927929610そうだねx4
解除来たのかオツカレ
今年の受験生はホントに災難多かったな自宅でゆっくり休んでくれ
463無念Nameとしあき22/01/16(日)14:09:18No.927929622+
これでまた災害の警報が進化するのか
464無念Nameとしあき22/01/16(日)14:09:31No.927929694+
>日照が減って光合成による酸素供給が減る?
主にコレ
シベリアトラップは100万年くらい噴火し続けてペルム紀の地球の生態系大激変させたので
465無念Nameとしあき22/01/16(日)14:09:34No.927929705そうだねx1
注意報警報は避難のために出すんだから津波っぽい高潮なら津波でいいよ
厳密な分類は後で決めればいい
466無念Nameとしあき22/01/16(日)14:09:37No.927929722そうだねx2
    1642309777840.jpg-(158346 B)
158346 B
>No.927928644
マッチョが旗手の国
北京でも力強く行進してほしい
467無念Nameとしあき22/01/16(日)14:09:38No.927929726そうだねx2
    1642309778895.mp4-(166502 B)
166502 B
>>発生原因から考えると高潮になるんだわ
>衝撃波が伝わって気圧が下っておきたんだっけ?
468無念Nameとしあき22/01/16(日)14:09:39No.927929730そうだねx1
>洗濯物急いでしまわないと‥
そんなレベルの!・・いや洗濯物はやばいな
469無念Nameとしあき22/01/16(日)14:09:40No.927929737そうだねx1
    1642309780235.jpg-(19162 B)
19162 B
>タンボラは約4000メートルあった山が約3000メートルになるまで吹っ飛ばす大噴火で
>もうなんかスケールが想像できない ピナトゥボ火山ですら200メートル低くなったくらいだし
八ヶ岳も昔は富士山より高かったって伝説があるよね
470無念Nameとしあき22/01/16(日)14:09:40No.927929738+
>空から降ってきた
おやかたー
471無念Nameとしあき22/01/16(日)14:09:54No.927929794+
やっぱりここは本命のオトンジャワ海台を噴火させなくては
472無念Nameとしあき22/01/16(日)14:10:06No.927929849+
爆発の衝撃波が太平洋を越えていく間に海面変動が起きてそれが増幅して波として伝わったってことで良いのかな
473無念Nameとしあき22/01/16(日)14:10:10No.927929867そうだねx1
>これでまた災害の警報が進化するのか
猫にストレスを与えず人間だけに危機感を与える警報が良い
474無念Nameとしあき22/01/16(日)14:10:33No.927929980そうだねx1
>1642309778895.mp4
めっちゃ衝撃波キテル…
475無念Nameとしあき22/01/16(日)14:10:36No.927929996+
>>No.927928644
>マッチョが旗手の国
>北京でも力強く行進してほしい
てっかてかや…
476無念Nameとしあき22/01/16(日)14:10:39No.927930012そうだねx1
>いや違うな
火砕流が起きて水の変動が起きたんだから同じ原理でしょ
高潮は風と満潮によって引き起こされるものだから別物
477無念Nameとしあき22/01/16(日)14:10:41No.927930022+
>トンガは当該地震の際に国王直筆の慰問メッセージ添えて約900万円もの義援金を日本に贈ってくれてる親日国の一つだからな?
国の経済規模的に結構大きい金額なのかなこれ
478無念Nameとしあき22/01/16(日)14:10:41No.927930023+
海上の陸地が全部吹き飛んで
海面に新しい陸地が出てこなければ
粉塵被害も少なく済む?
479無念Nameとしあき22/01/16(日)14:10:43No.927930032+
>>これでまた災害の警報が進化するのか
>猫にストレスを与えず人間だけに危機感を与える警報が良い
「ちゅーる」
480無念Nameとしあき22/01/16(日)14:10:51No.927930065+
環太平洋火山帯だっけ
10年前からなんだろうけどいやな流れよね
481無念Nameとしあき22/01/16(日)14:10:54No.927930092+
こんなのでパニクってたら富士山噴火したら死んじゃうぞ
482無念Nameとしあき22/01/16(日)14:10:58No.927930119そうだねx1
>北京でも力強く行進してほしい
いや、それどころじゃないから
復興に全力つくすだろう
日本も北京辞退して支援に動くべきじゃないかなぁ
483無念Nameとしあき22/01/16(日)14:11:19No.927930211そうだねx6
>自国の言葉があんまりいい意味でなく世界に転がってるのちょっと嫌だな…と思ってしまった
HENTAI「マジかよ」
BUKKAKE「最低だな」
484無念Nameとしあき22/01/16(日)14:11:21No.927930218そうだねx5
>高潮警報でも良かったのでは
結果的にはそうだが未知の現象に対しては慎重な判断の方がいい
485無念Nameとしあき22/01/16(日)14:11:35No.927930281+
オリンピックやってる場合じゃないな
486無念Nameとしあき22/01/16(日)14:11:43No.927930329+
まあ富士山は火山の中では小物だし…
487無念Nameとしあき22/01/16(日)14:11:52No.927930376+
>海上の陸地が全部吹き飛んで
>海面に新しい陸地が出てこなければ
>粉塵被害も少なく済む?
粉塵が無くなる代わりに津波が
488無念Nameとしあき22/01/16(日)14:11:52No.927930377+
>こんなのでパニクってたら富士山噴火したら死んじゃうぞ
パニクってなくても死んじゃうぞ
489無念Nameとしあき22/01/16(日)14:12:00No.927930407+
>八ヶ岳も昔は富士山より高かったって伝説があるよね
八つに裂ける前は富士山を超える大火山だったと聞いたことある
490無念Nameとしあき22/01/16(日)14:12:16No.927930482+
>オリンピックやってる場合じゃないな
我々はもう終わったから気にする問題じゃないな!
491無念Nameとしあき22/01/16(日)14:12:21No.927930514+
噴火ってこれで火山の圧?が下がって終わりってわけじゃなくて近いうちにまた噴火する可能性もあるの?
492無念Nameとしあき22/01/16(日)14:12:26No.927930529+
>オリンピックやってる場合じゃないな
Xi「トンガなんて関係ないし」
493無念Nameとしあき22/01/16(日)14:12:33No.927930563+
>注意報警報は避難のために出すんだから津波っぽい高潮なら津波でいいよ
>厳密な分類は後で決めればいい
学者からしたら津波とは違う専門用語作れる人生最大のチャンスだな
494無念Nameとしあき22/01/16(日)14:12:40No.927930588+
>こんなのでパニクってたら富士山噴火したら死んじゃうぞ
まず間違いなく死ぬレベルの被害は受けるな
495無念Nameとしあき22/01/16(日)14:12:53No.927930648そうだねx3
>こんなのでパニクってたら富士山噴火したら死んじゃうぞ
富士山は爆発力自体は火山としては弱い
496無念Nameとしあき22/01/16(日)14:12:55No.927930659+
>こんなのでパニクってたら富士山噴火したら死んじゃうぞ
パニック起こす間もなく死にそう
497無念Nameとしあき22/01/16(日)14:12:56No.927930672そうだねx2
>火砕流が起きて水の変動が起きたんだから同じ原理でしょ
>高潮は風と満潮によって引き起こされるものだから別物
火砕流とか噴火の勢いでじゃなくて
衝撃波によって気圧が急激に変動してそ
れによって海面が押し下げられて戻っての変動が起きたから
発生メカニズム的には高潮に近い
498無念Nameとしあき22/01/16(日)14:12:59No.927930681そうだねx1
>>いや違うな
>火砕流が起きて水の変動が起きたんだから同じ原理でしょ
ちがうよ
>高潮は風と満潮によって引き起こされるものだから別物
ちがうよ
499無念Nameとしあき22/01/16(日)14:13:02No.927930694そうだねx5
富士山のヤバさは東京に火山灰ドサーッと降りそうなとこね
500無念Nameとしあき22/01/16(日)14:13:06No.927930720+
>学者からしたら津波とは違う専門用語作れる人生最大のチャンスだな
学者「俺の名前付けたい」
501無念Nameとしあき22/01/16(日)14:13:09No.927930732+
どっち道死ぬならパニクったほうが得だなあ
502無念Nameとしあき22/01/16(日)14:13:29No.927930821そうだねx1
>>高潮警報でも良かったのでは
>結果的にはそうだが未知の現象に対しては慎重な判断の方がいい
ぶっちゃけ今回の現象に関しては何らかの論文が数年後に出るまで結論待ちな気がする
503無念Nameとしあき22/01/16(日)14:13:29No.927930823+
>噴火ってこれで火山の圧?が下がって終わりってわけじゃなくて近いうちにまた噴火する可能性もあるの?
屁が出たと思ったら2発3発連発することもあるだろ
しかも後続の方がでかいこともある
504無念Nameとしあき22/01/16(日)14:13:30No.927930832+
>学者からしたら津波とは違う専門用語作れる人生最大のチャンスだな
これは研究者として俺が命名したを出来るからテンション上がりそうだな
505無念Nameとしあき22/01/16(日)14:13:33No.927930849+
>>こんなのでパニクってたら富士山噴火したら死んじゃうぞ
>富士山は爆発力自体は火山としては弱い
だからこそ綺麗な山体を形成してるんだしな
506無念Nameとしあき22/01/16(日)14:13:33No.927930851+
世界規模で駆け抜けていく衝撃波
507無念Nameとしあき22/01/16(日)14:13:35No.927930863+
    1642310015980.jpg-(50306 B)
50306 B
富士山は山梨県側から溶岩流が出たら
甲州街道を伝ってくる想定
508無念Nameとしあき22/01/16(日)14:13:45No.927930911そうだねx4
>噴火ってこれで火山の圧?が下がって終わりってわけじゃなくて近いうちにまた噴火する可能性もあるの?
分からん火山はそれぞれ違うからだ
509無念Nameとしあき22/01/16(日)14:13:51No.927930945そうだねx4
>>>いや違うな
>>火砕流が起きて水の変動が起きたんだから同じ原理でしょ
>ちがうよ
>>高潮は風と満潮によって引き起こされるものだから別物
>ちがうよ
4文字反論さん今日も元気だねえ
510無念Nameとしあき22/01/16(日)14:13:54No.927930966+
>>学者からしたら津波とは違う専門用語作れる人生最大のチャンスだな
>学者「俺の名前付けたい」
トンガTOSHIAKIによる被害
511無念Nameとしあき22/01/16(日)14:13:59No.927930994そうだねx3
    1642310039362.png-(146758 B)
146758 B
トンガにお返しする機会だし被害状況の把握と良い支援先が決まれば僅かでも協力したい
512無念Nameとしあき22/01/16(日)14:14:03No.927931010+
まーた高潮vs津波が始まったのか軍鶏かお前らは
513無念Nameとしあき22/01/16(日)14:14:03No.927931011そうだねx1
>富士山のヤバさは東京に火山灰ドサーッと降りそうなとこね
百合子「あぁ!ソーラーパネルが!」
514無念Nameとしあき22/01/16(日)14:14:10No.927931042+
注意報解除~
515無念Nameとしあき22/01/16(日)14:14:11No.927931048+
大半が水蒸気だから助かった地域もあるそうな
516無念Nameとしあき22/01/16(日)14:14:11No.927931049そうだねx2
>>自国の言葉があんまりいい意味でなく世界に転がってるのちょっと嫌だな…と思ってしまった
>HENTAI「マジかよ」
>BUKKAKE「最低だな」
NAKADASHI「なんとかなるなる」
517無念Nameとしあき22/01/16(日)14:14:21No.927931112+
>まあ富士山は火山の中では小物だし…
>富士山は爆発力自体は火山としては弱い
火山の力と受ける被害はあんま関係ない
関東のとしあきなど地獄を見るだろう
518無念Nameとしあき22/01/16(日)14:14:30No.927931160+
八ヶ岳「ちょっと噴火して4000m超えるわ」
三国「やめて」
出羽「ヒェ」
519無念Nameとしあき22/01/16(日)14:14:35No.927931191+
宝永火口ができた時は江戸に数センチの火山灰が積もったとかなんとか
520無念Nameとしあき22/01/16(日)14:14:36No.927931200+
>噴火ってこれで火山の圧?が下がって終わりってわけじゃなくて近いうちにまた噴火する可能性もあるの?
わからん……今回の火山も一月ほど噴火してて今回の大爆発だし過去には二度三度繰り返した例もある
521無念Nameとしあき22/01/16(日)14:14:38No.927931205そうだねx1
>>噴火ってこれで火山の圧?が下がって終わりってわけじゃなくて近いうちにまた噴火する可能性もあるの?
>屁が出たと思ったら2発3発連発することもあるだろ
>しかも後続の方がでかいこともある
屁だと思ったら身が出て社会的に破局することもあるな
522無念Nameとしあき22/01/16(日)14:14:38No.927931211+
>10万人で独立国なんだな
モナコとか4万人未満だそ
人口密度は26,000/k?超だけど
523無念Nameとしあき22/01/16(日)14:14:40No.927931228+
>富士山は山梨県側から溶岩流が出たら
>甲州街道を伝ってくる想定
中央道ルートなわけか
東名ルートのほうがあるかなって思ってた
524無念Nameとしあき22/01/16(日)14:14:41No.927931232そうだねx2
この大噴火って日本でも起こりえるよね…
525無念Nameとしあき22/01/16(日)14:14:50No.927931271そうだねx6
>まーた高潮vs津波が始まったのか軍鶏かお前らは
マウント取らないと死ぬ病にかかってる奴多すぎ問題
526無念Nameとしあき22/01/16(日)14:14:52No.927931279+
>富士山は山梨県側から溶岩流が出たら
>甲州街道を伝ってくる想定
東京の氷川台あたりまで来てたんでしょ?
元は火川台?って言うって聞いたことある
527無念Nameとしあき22/01/16(日)14:14:59No.927931310+
高潮でも津波でも人が死ぬレベルで波が襲ってくるんならどっちでもいい
528無念Nameとしあき22/01/16(日)14:15:00No.927931316そうだねx1
>NAKADASHI「なんとかなるなる」
三峰スレへ帰れ
529無念Nameとしあき22/01/16(日)14:15:05No.927931339そうだねx5
>富士山のヤバさは東京に火山灰ドサーッと降りそうなとこね
記録から見ても東側に降るものな
関東ローム層は富士が育てた
530無念Nameとしあき22/01/16(日)14:15:09No.927931358+
>火砕流とか噴火の勢いでじゃなくて
>衝撃波によって気圧が急激に変動してそ
>れによって海面が押し下げられて戻っての変動が起きたから
>発生メカニズム的には高潮に近い
その衝撃波を起こしたのが噴火なんだけどその時にマグマやら岩石が噴出するんだからそれで水は動いて変動する
531無念Nameとしあき22/01/16(日)14:15:09No.927931360+
>トンガにお返しする機会だし被害状況の把握と良い支援先が決まれば僅かでも協力したい
英語だけどトンガの旗持ったテカテカのにいちゃんのインスタで金募集はしてるぞ
532無念Nameとしあき22/01/16(日)14:15:17No.927931389そうだねx1
>噴火ってこれで火山の圧?が下がって終わりってわけじゃなくて近いうちにまた噴火する可能性もあるの?
近いうち(地質学的時間スケール)
マグマ溜まりに溜まってる分吐き出してスッキリしたらまた溜まるまでは出したくても出せないだろうし
としあきのキンタマと同じだよ
533無念Nameとしあき22/01/16(日)14:15:17No.927931392+
地球寒冷化
534無念Nameとしあき22/01/16(日)14:15:21No.927931422そうだねx1
コップのお茶をフーフーすると波が立つけど
それが地球規模で起きた感じかと
535無念Nameとしあき22/01/16(日)14:15:25No.927931450そうだねx1
>百合子「あぁ!ソーラーパネルが!」
そんなぬるい話じゃないぞ
コンクリの固める前降り注ぐようなもんだ
536無念Nameとしあき22/01/16(日)14:15:29No.927931468+
白頭山噴火したら日本に迷惑かかるから噴火するなよ
537無念Nameとしあき22/01/16(日)14:15:36No.927931499+
>宝永火口ができた時は江戸に数センチの火山灰が積もったとかなんとか
実家が関東の農家だけど
そんとき飢饉になって飢える人が出たって
先祖からの言い伝えがあるよ
538無念Nameとしあき22/01/16(日)14:15:40No.927931522+
ネタがなさ過ぎて変な方向に進み始めた
539無念Nameとしあき22/01/16(日)14:15:41No.927931525+
九州と北海道に大きい火山密集してるんだよな
つまりここが本気出せばトンガを上回るパワーだ!
540無念Nameとしあき22/01/16(日)14:15:46No.927931552+
以前に漂着してた大量の軽石とはまた別問題?
541無念Nameとしあき22/01/16(日)14:15:47No.927931565そうだねx5
>この大噴火って日本でも起こりえるよね…
100万年単位で見たらちょいちょい起こってる珍しくもない奴ではある
542無念Nameとしあき22/01/16(日)14:16:02No.927931643+
気圧の変化だけじゃせいぜい1~2mくらいしか上昇しないので
なんか原因不明の謎の現象が起きてるってテレビで専門家の人がゆってた
543無念Nameとしあき22/01/16(日)14:16:07No.927931669そうだねx3
おかしな反論する奴がいるだけなんだよな
544無念Nameとしあき22/01/16(日)14:16:13No.927931710+
>ちがうよ
気象庁がいいわけにきてんの?
545無念Nameとしあき22/01/16(日)14:16:13No.927931712+
地震、原発爆発、伝染病のイベント回収出来たから
あとは富士山噴火と世界大戦でイベントコンプかな
546無念Nameとしあき22/01/16(日)14:16:21No.927931754+
>>富士山は山梨県側から溶岩流が出たら
>>甲州街道を伝ってくる想定
>中央道ルートなわけか
というか相模川に沿って流れるな
で相模湖津久井湖で止まるって予想だこれ
547無念Nameとしあき22/01/16(日)14:16:24No.927931769そうだねx1
>その衝撃波を起こしたのが噴火なんだけどその時にマグマやら岩石が噴出するんだからそれで水は動いて変動する
それで海面が変動するなら通常の津波として観測できてる
出来てないのに発生したというのが現実
548無念Nameとしあき22/01/16(日)14:16:25No.927931776+
>九州と北海道に大きい火山密集してるんだよな
>つまりここが本気出せばトンガを上回るパワーだ!
箱根「応!!」
549無念Nameとしあき22/01/16(日)14:16:26No.927931781そうだねx2
>白頭山噴火したら日本に迷惑かかるから噴火するなよ
迷惑どころの話ではない…
火山灰東日本直撃してくるし
550無念Nameとしあき22/01/16(日)14:16:26No.927931786そうだねx1
>ゆってた
551無念Nameとしあき22/01/16(日)14:16:37No.927931829そうだねx2
>>まあ富士山は火山の中では小物だし…
>>富士山は爆発力自体は火山としては弱い
>火山の力と受ける被害はあんま関係ない
>関東のとしあきなど地獄を見るだろう
やはり昔の人が関西に都市を形成した判断は正しかったんだな
552無念Nameとしあき22/01/16(日)14:16:44No.927931859+
桜島や富士山が対抗意識を持たないことを願う
553無念Nameとしあき22/01/16(日)14:16:45No.927931869そうだねx1
>気圧の変化だけじゃせいぜい1~2mくらいしか上昇しないので
>なんか原因不明の謎の現象が起きてるってテレビで専門家の人がゆってた
噴火で海底で眠っていた大怪獣が目覚めたんだ!
554無念Nameとしあき22/01/16(日)14:16:50No.927931894+
〇 トンガとの通信が回復
〇 通信途絶した理由は噴火による海底ケーブルの損傷と、火山灰による電波攪乱
〇 短波通信にて国外とのコンタクトに成功した
〇 「火山灰で街はまるで月面のようで、呼吸が辛い
   行方不明者が少数でいるが、死者重傷者についての報告は今のところない
   噴火に近い島とは電話連絡が取れないためトンガ海軍艦艇が急行している」
555無念Nameとしあき22/01/16(日)14:16:55No.927931931+
>白頭山噴火したら日本に迷惑かかるから噴火するなよ
噴火するなで火山の噴火止められるなら桜島も止められるわ
556無念Nameとしあき22/01/16(日)14:16:57No.927931945+
今年のうちにスパコンで分析した結果が出るでしょ
557無念Nameとしあき22/01/16(日)14:17:01No.927931968+
>1642310015980.jpg
なんで沼津はうまぁいこと避けてる?
と思ったが、愛鷹山が立ちふさがってるんだったな
558無念Nameとしあき22/01/16(日)14:17:11No.927932012+
トンガが吹っトンガッテの思いついたから使っていいよ
559無念Nameとしあき22/01/16(日)14:17:18No.927932056+
>国の経済規模的に結構大きい金額なのかなこれ
単純な比較は適切ではないが参考までにトンガの国家予算は日本の約500分の1
560無念Nameとしあき22/01/16(日)14:17:21No.927932080+
>〇 短波通信にて国外とのコンタクトに成功した
やっぱこういうときは短波よねえ
561無念Nameとしあき22/01/16(日)14:17:34No.927932148+
>地震、原発爆発、伝染病のイベント回収出来たから
>あとは富士山噴火と世界大戦でイベントコンプかな
新バージョンで追加されたITイベントもなんか欲しい
562無念Nameとしあき22/01/16(日)14:17:38No.927932161+
削除依頼によって隔離されました
>それで海面が変動するなら通常の津波として観測できてる
>出来てないのに発生したというのが現実
気象庁が自分の失敗を隠すためだからね
563無念Nameとしあき22/01/16(日)14:17:51No.927932219+
明後日富士山噴火すると予告されてもどうしようもないしなぁ
564無念Nameとしあき22/01/16(日)14:17:52No.927932220+
>>〇 短波通信にて国外とのコンタクトに成功した
>やっぱこういうときは短波よねえ
通信手段はいくらあっても良いものだ
565無念Nameとしあき22/01/16(日)14:18:09No.927932315そうだねx15
>気象庁が自分の失敗を隠すためだからね
さっきから妄想だけで喋ってるな
566無念Nameとしあき22/01/16(日)14:18:10No.927932328そうだねx1
>国の経済規模的に結構大きい金額なのかなこれ
外務省によるとトンガのGDPは5.1億ドルなので日本の1万分の1くらい
国家予算は2017年度に1億7千万ドルだそうなので60万分の1くらい
567無念Nameとしあき22/01/16(日)14:18:17No.927932360そうだねx2
>〇 「火山灰で街はまるで月面のようで、呼吸が辛い
>   行方不明者が少数でいるが、死者重傷者についての報告は今のところない
>   噴火に近い島とは電話連絡が取れないためトンガ海軍艦艇が急行している」
ポンペイみたいにはなってないみたいでちょっと安心した
568無念Nameとしあき22/01/16(日)14:18:25No.927932396+
>>九州と北海道に大きい火山密集してるんだよな
>>つまりここが本気出せばトンガを上回るパワーだ!
>箱根「応!!」
十和田湖「俺も居るぞ」
569無念Nameとしあき22/01/16(日)14:18:37No.927932457そうだねx10
>気象庁が自分の失敗を隠すためだからね
陰謀論にはdel
570無念Nameとしあき22/01/16(日)14:18:40No.927932476+
阿蘇が破局噴火起こしたとして
川内原発なんかはどうなるんだろ
571無念Nameとしあき22/01/16(日)14:18:48No.927932510+
>>>九州と北海道に大きい火山密集してるんだよな
>>>つまりここが本気出せばトンガを上回るパワーだ!
>>箱根「応!!」
>十和田湖「俺も居るぞ」
良いから座ってろお前ら
572無念Nameとしあき22/01/16(日)14:19:03No.927932592+
>>>九州と北海道に大きい火山密集してるんだよな
>>>つまりここが本気出せばトンガを上回るパワーだ!
>>箱根「応!!」
>十和田湖「俺も居るぞ」
幽遊白書終盤の雷禅の仲間感あって良いね
573無念Nameとしあき22/01/16(日)14:19:05No.927932606+
空中を伝わった衝撃が拡散して
地球は丸いから日本辺りで同位相で合算されて気圧が急低下してTUNAMIが来た
であってる?
574無念Nameとしあき22/01/16(日)14:19:20No.927932688+
    1642310360717.jpg-(39026 B)
39026 B
ですってよ奥さん
575無念Nameとしあき22/01/16(日)14:19:24No.927932709+
波の周期なんかの性質も従来の津波と異なる観測結果が出てるとか
576無念Nameとしあき22/01/16(日)14:19:27No.927932723そうだねx1
>>>九州と北海道に大きい火山密集してるんだよな
>>>つまりここが本気出せばトンガを上回るパワーだ!
>>箱根「応!!」
>十和田湖「俺も居るぞ」
鬼界カルデラ「行くぞ!フルパワーだ」
577無念Nameとしあき22/01/16(日)14:19:30No.927932738そうだねx2
噴火がこれで終わるとも思えない
578無念Nameとしあき22/01/16(日)14:19:33No.927932749そうだねx5
>一部衛星通信が復活し始めて現地の様子がわかってきたみたいね
>噴石クソでかい
それはNZの津波被害の画像だ
騙されてるとしあきが多すぎてウンザリする
一部通信が復旧したとはいえ画像とかはそうそう出てこないと思った方がいい
579無念Nameとしあき22/01/16(日)14:19:36No.927932762+
お仕事から戻ってきたけど朝5時くらいから今まで動きあった…?
580無念Nameとしあき22/01/16(日)14:19:39No.927932782+
>〇 通信途絶した理由は噴火による海底ケーブルの損傷と、火山灰による電波攪乱
>〇 短波通信にて国外とのコンタクトに成功した
>〇 「火山灰で街はまるで月面のようで、呼吸が辛い
噴火場所とそこそこ離れてたから良かったなこれ
581無念Nameとしあき22/01/16(日)14:19:51No.927932847+
>阿蘇が破局噴火起こしたとして
>川内原発なんかはどうなるんだろ
リアルに起きたらみんな死んじゃうから大丈夫
582無念Nameとしあき22/01/16(日)14:19:54No.927932860そうだねx1
>ですってよ奥さん
てことは明日仕事休みにならない?
583無念Nameとしあき22/01/16(日)14:19:56No.927932865+
>阿蘇が破局噴火起こしたとして
>川内原発なんかはどうなるんだろ
火砕流で地下数百メートル下に埋まる
584無念Nameとしあき22/01/16(日)14:19:56No.927932866そうだねx1
>さっきから妄想だけで喋ってるな
何が妄想なの?津波の原理教えてるけど?物質が動いて水の変動が起きることを津波って言うんだけど全く理解できない子なの?
585無念Nameとしあき22/01/16(日)14:19:57No.927932874そうだねx4
    1642310397370.jpg-(91777 B)
91777 B
東京ドーム4個分ぐらいの爆発?
586無念Nameとしあき22/01/16(日)14:19:59No.927932883+
>噴火に近い島とは電話連絡が取れないためトンガ海軍艦艇が急行している」
トンガに海軍有るんだ…いやそりゃあるだろうけど
587無念Nameとしあき22/01/16(日)14:19:59No.927932884そうだねx1
海中噴火で大分離れてるからか被害は思ったより小さそうだな
火山灰で肺病が出るのよな
としあきも義援金小銭でいいから寄付してやれよ
588無念Nameとしあき22/01/16(日)14:20:04No.927932905+
>ポンペイみたいにはなってないみたいでちょっと安心した
フンガトンガだかトンガフンガだかは独立した火山島で人住んでないからそういう被害は心配ないのかな
589無念Nameとしあき22/01/16(日)14:20:06No.927932914そうだねx1
>お仕事から戻ってきたけど朝5時くらいから今まで動きあった…?
トンガと通信できた
590無念Nameとしあき22/01/16(日)14:20:10No.927932936+
>>国の経済規模的に結構大きい金額なのかなこれ
>外務省によるとトンガのGDPは5.1億ドルなので日本の1万分の1くらい
>国家予算は2017年度に1億7千万ドルだそうなので60万分の1くらい
ものすごく真剣さが伝わる金額送ってくれとるな
経済規模換算したら日本なら6000億近く出したことになるじゃん
なんでそこまでしてくれたんだよトンガ
591無念Nameとしあき22/01/16(日)14:20:13No.927932954そうだねx1
>阿蘇が破局噴火起こしたとして
>川内原発なんかはどうなるんだろ
溶岩で埋まって自然の石棺になってそう
592無念Nameとしあき22/01/16(日)14:20:17No.927932981+
>>その衝撃波を起こしたのが噴火なんだけどその時にマグマやら岩石が噴出するんだからそれで水は動いて変動する
>それで海面が変動するなら通常の津波として観測できてる
>出来てないのに発生したというのが現実
想定外ってやつですわな
あと普通の津波では考えられないスピードだったのも驚き
593無念Nameとしあき22/01/16(日)14:20:18No.927932984そうだねx1
>鬼界カルデラ「行くぞ!フルパワーだ」
君は本気でヤバいから冗談では済まないぞ
594無念Nameとしあき22/01/16(日)14:20:19No.927932989+
>ですってよ奥さん
TVから日本地図消えたから知ってた
595無念Nameとしあき22/01/16(日)14:20:27No.927933024+
今年冷夏なら令和の米騒動が再来年に来るのだろうか
596無念Nameとしあき22/01/16(日)14:20:49No.927933130そうだねx5
>空中を伝わった衝撃が拡散して
>地球は丸いから日本辺りで同位相で合算されて気圧が急低下してTUNAMIが来た
>であってる?
いま自信持って合ってると言える人は一人もいない
597無念Nameとしあき22/01/16(日)14:20:49No.927933131そうだねx1
>鬼界カルデラ「行くぞ!フルパワーだ」
アカンお前は絶対にアカン
598無念Nameとしあき22/01/16(日)14:20:56No.927933173そうだねx2
    1642310456864.jpg-(69293 B)
69293 B
>トンガが吹っトンガッテの思いついたから使っていいよ
599無念Nameとしあき22/01/16(日)14:20:57No.927933184+
>噴火がこれで終わるとも思えない
火山規模的には多分でかいのはこれで終わり
1000年分のガス抜き終了ですっきり状態
600無念Nameとしあき22/01/16(日)14:21:00No.927933197+
>>>>九州と北海道に大きい火山密集してるんだよな
>>>>つまりここが本気出せばトンガを上回るパワーだ!
>>>箱根「応!!」
>>十和田湖「俺も居るぞ」
>鬼界カルデラ「行くぞ!フルパワーだ」
イエローストーン「フン 雑魚どもが」
601無念Nameとしあき22/01/16(日)14:21:02No.927933217+
>>>>九州と北海道に大きい火山密集してるんだよな
>>>>つまりここが本気出せばトンガを上回るパワーだ!
>>>箱根「応!!」
>>十和田湖「俺も居るぞ」
>鬼界カルデラ「行くぞ!フルパワーだ」
洞爺「俺もまぜろよ」
602無念Nameとしあき22/01/16(日)14:21:07No.927933238+
気象庁は大量のPM2.5 が中国から飛来した時も
煙霧なんて全然使われてない言葉引っ張り出してきてごまかしてたところだからな
603無念Nameとしあき22/01/16(日)14:21:08No.927933240+
>阿蘇が破局噴火起こしたとして
鹿児島の錦江湾はカルデラだぞ
>川内原発なんかはどうなるんだろ
気にするな
604無念Nameとしあき22/01/16(日)14:21:13No.927933261+
>お仕事から戻ってきたけど朝5時くらいから今まで動きあった…?
・↓トンガとの通信が回復
>No.927931894
・通常の津波ではない未知の現象が発生した模様
・津波警報は解除も、潮位の異常は継続
605無念Nameとしあき22/01/16(日)14:21:14No.927933263そうだねx9
>東京ドーム4個分ぐらいの爆発?
でかいな!東京ドーム!
606無念Nameとしあき22/01/16(日)14:21:14No.927933266そうだねx4
>東京ドーム4個分ぐらいの爆発?
北海道ぐらいの噴煙
607無念Nameとしあき22/01/16(日)14:21:16No.927933273+
>噴火がこれで終わるとも思えない
そりゃそうだろ
ニキビと同じで何度でも出る
608無念Nameとしあき22/01/16(日)14:21:30No.927933355+
>トンガと通信できた
国内の津波は平気だったのな
良かったよかった
609無念Nameとしあき22/01/16(日)14:21:31No.927933362+
また税金使って国内の事ほったらかして支援金ばら撒いてありがとう日本されて上の人だけ気持ちよく俺たちは税金増える一方ってなるんだろな…
610無念Nameとしあき22/01/16(日)14:21:44No.927933412+
>なんでそこまでしてくれたんだよトンガ
トンガはそろばんを授業で教えるほどの親日国
611無念Nameとしあき22/01/16(日)14:21:44No.927933413+
トンガ消滅とか言ってるやつは
トンガがいくつの島でてきているのか知ってるのだろうか
612無念Nameとしあき22/01/16(日)14:21:47No.927933426そうだねx2
>東京ドーム4個分ぐらいの爆発?
えっ
意外としょぼい・・・
613無念Nameとしあき22/01/16(日)14:21:50No.927933446そうだねx3
>経済規模換算したら日本なら6000億近く出したことになるじゃん
>なんでそこまでしてくれたんだよトンガ
GDP比だと津波の時に世界で一番日本を助けてくれた国になるみたいだね
募金があったら協力することに決めたわ
614無念Nameとしあき22/01/16(日)14:21:56No.927933479そうだねx4
>>東京ドーム4個分ぐらいの爆発?
その東京ドーム何百キロあるんだよ
615無念Nameとしあき22/01/16(日)14:21:57No.927933489そうだねx4
>東京ドーム4個分ぐらいの爆発?
東京4個でも足りない
616無念Nameとしあき22/01/16(日)14:22:01No.927933510そうだねx8
    1642310521748.jpg-(33258 B)
33258 B
>1000年分のガス抜き終了ですっきり状態
・・・・
617無念Nameとしあき22/01/16(日)14:22:02No.927933515そうだねx3
>火山規模的には多分でかいのはこれで終わり
火山規模不明なのに何で言いきってんだこいつ?
海底火山で規模わかってるとこなんてほとんどないぞ
618無念Nameとしあき22/01/16(日)14:22:03No.927933519そうだねx1
つまりこれは人工津波だったんだよ!
619無念Nameとしあき22/01/16(日)14:22:04No.927933523+
独身だしそんなに心配したり先行きを憂うような相手もいないから滅びちゃうならしゃーないかなくらいの気持ち
620無念Nameとしあき22/01/16(日)14:22:05No.927933536+
>国家予算は2017年度に1億7千万ドルだそうなので60万分の1くらい
としちゃんドルと円がごっちゃになってる
621無念Nameとしあき22/01/16(日)14:22:06No.927933538そうだねx9
    1642310526743.jpg-(1598838 B)
1598838 B
>>東京ドーム4個分ぐらいの爆発?
>北海道ぐらいの噴煙
622無念Nameとしあき22/01/16(日)14:22:23No.927933615+
>>国家予算は2017年度に1億7千万ドルだそうなので60万分の1くらい
>としちゃんドルと円がごっちゃになってる
そうだねごめん
623無念Nameとしあき22/01/16(日)14:22:25No.927933628+
>九州と北海道に大きい火山密集してるんだよな
>つまりここが本気出せばトンガを上回るパワーだ!
>箱根「応!!」
>十和田湖「俺も居るぞ」
洞爺湖「あと10年くらいで次のサイクルが来るッス!」
624無念Nameとしあき22/01/16(日)14:22:32No.927933671+
伝説だと鹿児島の阿多から天皇家にお嫁入りした人がいるけど
火山の女神と同一視されてるレベルだもんね…
625無念Nameとしあき22/01/16(日)14:22:34No.927933680+
フルパワーの阿蘇と鬼界はよくて日本壊滅
下手したら世界崩壊レベルだっけ?
626無念Nameとしあき22/01/16(日)14:22:35No.927933684+
海底火山の噴火ってお風呂で屁をこいたみたいな感じなのかな
627無念Nameとしあき22/01/16(日)14:22:36No.927933691+
>空中を伝わった衝撃が拡散して
>地球は丸いから日本辺りで同位相で合算されて気圧が急低下してTUNAMIが来た
>であってる?
合算云々とかそこまでのものではないだろう
628無念Nameとしあき22/01/16(日)14:22:51No.927933762そうだねx1
    1642310571616.mp4-(5150430 B)
5150430 B
スッキリ
629無念Nameとしあき22/01/16(日)14:22:54No.927933785+
日本に影響ないんだからもういいよ
630無念Nameとしあき22/01/16(日)14:23:01No.927933818+
>>東京ドーム4個分ぐらいの爆発?
>北海道ぐらいの噴煙
トンガは群馬の十分の一くらいの面積しか無いのに
631無念Nameとしあき22/01/16(日)14:23:07No.927933848そうだねx3
誰も予想なんて出来ねーだろ
632無念Nameとしあき22/01/16(日)14:23:09No.927933860そうだねx1
    1642310589012.mp4-(7337507 B)
7337507 B
>>東京ドーム4個分ぐらいの爆発?
>北海道ぐらいの噴煙
633無念Nameとしあき22/01/16(日)14:23:10No.927933864+
>>噴火に近い島とは電話連絡が取れないためトンガ海軍艦艇が急行している」
>トンガに海軍有るんだ…いやそりゃあるだろうけど
その昔隣国のフィジーを占領しようとたくらんでた海洋派遣国家やぞ
634無念Nameとしあき22/01/16(日)14:23:15No.927933902+
でかいね東京ドーム
流石首都だけのことはある
635無念Nameとしあき22/01/16(日)14:23:24No.927933938+
>〇 トンガとの通信が回復
>〇 通信途絶した理由は噴火による海底ケーブルの損傷と、火山灰による電波攪乱
>〇 短波通信にて国外とのコンタクトに成功した
>〇 「火山灰で街はまるで月面のようで、呼吸が辛い
>   行方不明者が少数でいるが、死者重傷者についての報告は今のところない
>   噴火に近い島とは電話連絡が取れないためトンガ海軍艦艇が急行している」
火山灰と水質汚染は長期的に問題になりそう
636無念Nameとしあき22/01/16(日)14:23:39No.927934024+
噴火は一回だけ?10代のチンポみたいに何回も出せない?
637無念Nameとしあき22/01/16(日)14:23:41No.927934032+
>誰も予想なんて出来ねーだろ
そらそうよ
御嶽山の時とかも予想で来ただろとか息巻いてたの居たけど火山の予想なんか不可能
638無念Nameとしあき22/01/16(日)14:23:51No.927934077+
>日本に影響ないんだからもういいよ
数年内に冷夏とか怖い
639無念Nameとしあき22/01/16(日)14:23:57No.927934105+
支援金10億円出しても1人当たりの負担額10円ないんだからそこまで文句言わなくても
640無念Nameとしあき22/01/16(日)14:23:59No.927934110+
>>噴火がこれで終わるとも思えない
>火山規模的には多分でかいのはこれで終わり
>1000年分のガス抜き終了ですっきり状態
軽石どんだけ漏らしたんだろ
641無念Nameとしあき22/01/16(日)14:24:08No.927934147+
>>>東京ドーム4個分ぐらいの爆発?
>>北海道ぐらいの噴煙
地球からしたらニキビ潰した様なもんか
642無念Nameとしあき22/01/16(日)14:24:09No.927934151+
なんなら過去に一度も噴火してない場所が噴火したりしてな
長野あたりで
643無念Nameとしあき22/01/16(日)14:24:09No.927934152そうだねx2
>スッキリ
衛星で数十分の間のこういう連続写真すぐ見れるって凄い時代よね
644無念Nameとしあき22/01/16(日)14:24:11No.927934162+
テレビで全然情報ない
役に立たんな
645無念Nameとしあき22/01/16(日)14:24:14No.927934177+
>日本に影響ないんだからもういいよ
津波(仮)は収まったが気候変動への影響がまだ不明
646無念Nameとしあき22/01/16(日)14:24:17No.927934193+
>日本に影響ないんだからもういいよ
沈んだ船「そうなの?」
647無念Nameとしあき22/01/16(日)14:24:29No.927934252そうだねx1
規模がデカイ過ぎてわけわからん
648無念Nameとしあき22/01/16(日)14:24:36No.927934277+
>スッキリ
改めて見ると日没で自然とブラックアウトして行く所とかバッドエンドっぽいなぁ…
649無念Nameとしあき22/01/16(日)14:24:37No.927934285+
>噴火は一回だけ?10代のチンポみたいに何回も出せない?
前日にも噴火してました
650無念Nameとしあき22/01/16(日)14:24:44No.927934322+
    1642310684680.jpg-(68292 B)
68292 B
異世界で極大魔法を使ったら地球に影響が出た説
・・・無理か
651無念Nameとしあき22/01/16(日)14:24:46No.927934331+
>なんなら過去に一度も噴火してない場所が噴火したりしてな
>長野あたりで
浅間山「もう俺がいるんだが」
652無念Nameとしあき22/01/16(日)14:24:53No.927934366+
>誰も予想なんて出来ねーだろ
津波は予想できたと思うけどね昨日トンガで津波は起きたって言ってたし日本に来るのも時間の問題だった
653無念Nameとしあき22/01/16(日)14:24:57No.927934393そうだねx2
>スッキリ
としあきだって一回放屁しても続発する時あるでしょ?
あと屁が出るついでに尿漏れする時もあるでしょ?
まだ油断しないぞ
654無念Nameとしあき22/01/16(日)14:25:00No.927934404そうだねx1
>テレビで全然情報ない
>役に立たんな
国内震災でもそうだったし地上波はもうオワコンだろ?
655無念Nameとしあき22/01/16(日)14:25:02No.927934414+
夏涼しいのは助かるな
656無念Nameとしあき22/01/16(日)14:25:04No.927934417+
>噴火は一回だけ?10代のチンポみたいに何回も出せない?
先月から出してるからね
657無念Nameとしあき22/01/16(日)14:25:08No.927934443+
>そらそうよ
>御嶽山の時とかも予想で来ただろとか息巻いてたの居たけど火山の予想なんか不可能
学者が予想が出した直後に手遅れで噴火とかしそうだよな
658無念Nameとしあき22/01/16(日)14:25:11No.927934454+
予想が出来ないってのは火山学を馬鹿にしすぎ
今回の火山はずっと燻ってたから常時警戒されてた
659無念Nameとしあき22/01/16(日)14:25:13No.927934462+
やはり地球の力の前では人は無力よ
660無念Nameとしあき22/01/16(日)14:25:22No.927934494そうだねx1
>>東京ドーム4個分ぐらいの爆発?
>北海道ぐらいの噴煙
つまり北海道は東京ドーム4個分の大きさか
661無念Nameとしあき22/01/16(日)14:25:23No.927934499+
>噴火は一回だけ?10代のチンポみたいに何回も出せない?
今ってちんこで例えると鬼頭と竿も一緒に吹き飛んだ状態じゃないの?
662無念Nameとしあき22/01/16(日)14:25:23No.927934505そうだねx1
    1642310723568.jpg-(1150313 B)
1150313 B
>噴火に近い島とは電話連絡が取れないためトンガ海軍艦艇が急行している」
>トンガに海軍有るんだ…いやそりゃあるだろうけど
>その昔隣国のフィジーを占領しようとたくらんでた海洋派遣国家やぞ
トンガ海軍のガーディアン級警備艇が3隻あるのでそれが動いてるっぽい
663無念Nameとしあき22/01/16(日)14:25:29No.927934529+
大したことないらしいな
664無念Nameとしあき22/01/16(日)14:25:30No.927934531+
火山で冷夏が来るってのは良く聞く話だけど
実際地球規模でそこまで影響でるレベルなんだろか
665無念Nameとしあき22/01/16(日)14:25:35No.927934560+
>フルパワーの阿蘇と鬼界はよくて日本壊滅
>下手したら世界崩壊レベルだっけ?
日本が甚大な被害を受けて世界中が大混乱と日照不足による飢餓でヤバくなる
世界崩壊まではいかないかな
666無念Nameとしあき22/01/16(日)14:25:36No.927934563+
>火山灰と水質汚染は長期的に問題になりそう
島の経済を支えるカボチャ畑が全滅だよね…
立て直しが大変だ
667無念Nameとしあき22/01/16(日)14:25:37No.927934570そうだねx1
占い師は誰も予言してなかったの?
668無念Nameとしあき22/01/16(日)14:25:44No.927934596+
津波大丈夫?とか言いながら自撮りアップするやつまだ居るのかなって検索したら結構居た
669無念Nameとしあき22/01/16(日)14:25:44No.927934597+
>噴火は一回だけ?10代のチンポみたいに何回も出せない?
オカズがないと
670無念Nameとしあき22/01/16(日)14:25:52No.927934634+
>噴火は一回だけ?10代のチンポみたいに何回も出せない?
これが二回目じゃないの?
671無念Nameとしあき22/01/16(日)14:26:08No.927934708そうだねx5
>津波は予想できたと思うけどね昨日トンガで津波は起きたって言ってたし日本に来るのも時間の問題だった
後からならいくらでも言えるわな
672無念Nameとしあき22/01/16(日)14:26:09No.927934712+
構造的に地震の余震ほどには噴火活動自体が後を引くことは無いだろう
673無念Nameとしあき22/01/16(日)14:26:19No.927934766そうだねx1
>誰も予想なんて出来ねーだろ
日本でいうと西ノ島がゆるゆる噴火して大きくなるのを観察していたら
急に北海道に匹敵する大噴火起こして一夜にして沈むような感じ
674無念Nameとしあき22/01/16(日)14:26:20No.927934769+
多分火山灰で飛行機で近づけず
軽石で船でも近づけない
どうなるのか
675無念Nameとしあき22/01/16(日)14:26:23No.927934776+
>津波は予想できたと思うけどね昨日トンガで津波は起きたって言ってたし日本に来るのも時間の問題だった
1メートル以上の高さで来るってのが予想できなかった
676無念Nameとしあき22/01/16(日)14:26:24No.927934782+
世界崩壊はイエローストーンさんが本気だしたときだから・・・
677無念Nameとしあき22/01/16(日)14:26:29No.927934804+
>占い師は誰も予言してなかったの?
占い師は預言者じゃねえし
678無念Nameとしあき22/01/16(日)14:26:38No.927934843+
ニュージーランドのアーダーン首相は16日の記者会見でトンガの被害状況について説明。同国の高等弁務官事務所とは連絡が取れているとして「首都ヌクアロファは火山灰が降り積もったものの、状況は落ち着いている」と述べた。
停電により、海底ケーブルを通じた通信が難しくなっているものの、現地では携帯電話が使えているという。
 トンガ側では降灰により、飲料水の確保が課題になっているという。ニュージーランドはオーストラリアとも協議のうえ、支援を検討している。だが噴煙により、飛行機による支援は難しい状況が続いているという。
679無念Nameとしあき22/01/16(日)14:26:42No.927934861+
トンガの様子はどうなってるのか聞いとんがな
680無念Nameとしあき22/01/16(日)14:26:44No.927934871+
もしかしてトンガって南太平洋の島国家の中では裕福な方?
681無念Nameとしあき22/01/16(日)14:26:47No.927934890そうだねx3
>占い師は誰も予言してなかったの?
どうせ後から予言されていたって100%来るよ
682無念Nameとしあき22/01/16(日)14:26:52No.927934917+
>火山で冷夏が来るってのは良く聞く話だけど
>実際地球規模でそこまで影響でるレベルなんだろか
10年ぐらい前タイ米食べなかった?
683無念Nameとしあき22/01/16(日)14:26:54No.927934931+
>やはり地球の力の前では人は無力よ
風船羊羹みたいに地表向けたら中は熱々のマントルだからな…
少し穴が開いて噴火したら人類としては無限大の熱が噴き出す
684無念Nameとしあき22/01/16(日)14:26:54No.927934932+
>異世界で極大魔法を使ったら地球に影響が出た説
>・・・無理か
としあき世代ならラ・ギアスかな
685無念Nameとしあき22/01/16(日)14:27:01No.927934959+
トンガに火山があることさえ知らなかった
686無念Nameとしあき22/01/16(日)14:27:11No.927935006+
いま丁度賢者タイム
しばらくオナ禁するけどした分だけその後がすごいぞ
687無念Nameとしあき22/01/16(日)14:27:25No.927935069+
1000年にいちどの噴火ですって
688無念Nameとしあき22/01/16(日)14:27:25No.927935071+
>占い師は誰も予言してなかったの?
後からいっぱい出てくると思う
689無念Nameとしあき22/01/16(日)14:27:37No.927935145+
>占い師は預言者じゃねえし
預言者も予言者じゃないし
690無念Nameとしあき22/01/16(日)14:27:43No.927935182+
    1642310863156.jpg-(80307 B)
80307 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
691無念Nameとしあき22/01/16(日)14:27:48No.927935197+
>軽石で船でも近づけない
>どうなるのか
この火山の溶岩って軽石が大量に出るタイプなの?
692無念Nameとしあき22/01/16(日)14:27:56No.927935239+
話は聞かせてもらった
恐竜は絶滅する
693無念Nameとしあき22/01/16(日)14:28:01No.927935267+
タイ米はピラフにすると美味しいよ
小学生の頃スキー教室で食べた思い出
694無念Nameとしあき22/01/16(日)14:28:01No.927935273そうだねx5
>10年ぐらい前タイ米食べなかった?
25年前だゾ
695無念Nameとしあき22/01/16(日)14:28:07No.927935305そうだねx1
>>津波は予想できたと思うけどね昨日トンガで津波は起きたって言ってたし日本に来るのも時間の問題だった
>1メートル以上の高さで来るってのが予想できなかった
今まで日本に到達するような遠隔地の津波が観測できてた筈の
途中の観測点で観測出来てなかったしな
途中経過無く突然津波という結果だけが出現するとか
本当にSF小説のご都合主義みたいな展開
696無念Nameとしあき22/01/16(日)14:28:08No.927935310+
>1000年にいちどの噴火ですって
1000年に一度の大安売り
697無念Nameとしあき22/01/16(日)14:28:09No.927935318+
>火山で冷夏が来るってのは良く聞く話だけど
>実際地球規模でそこまで影響でるレベルなんだろか
火山灰的なものがいっぱい空中に出ると日光パワーが地表に届きにくくなる
今回は海中噴火でまだよかったけど普通に年単位で気温が下がる可能性が高い
698無念Nameとしあき22/01/16(日)14:28:11No.927935332+
気がついたらテレビから地図が消えてた
699無念Nameとしあき22/01/16(日)14:28:14No.927935341そうだねx8
>10年ぐらい前タイ米食べなかった?
としちゃん…もう30年前なのよ…
700無念Nameとしあき22/01/16(日)14:28:17No.927935364そうだねx4
>>占い師は誰も予言してなかったの?
>占い師は預言者じゃねえし
予言と預言は意味が違うのだ
701無念Nameとしあき22/01/16(日)14:28:29No.927935440+
噴火では地殻の変動量が少ないので遠くまでは津波は届かないから…
702無念Nameとしあき22/01/16(日)14:28:31No.927935453そうだねx1
今年の二酸化炭素排出量1位はトンガだな
703無念Nameとしあき22/01/16(日)14:28:34No.927935471+
>後からならいくらでも言えるわな
気象庁が軽視してきただけなんだけど津波は前もって知ってたけど勝手な持論で日本には来ないって言い張ってたのが今回のミス
704無念Nameとしあき22/01/16(日)14:28:41No.927935505+
>この火山の溶岩って軽石が大量に出るタイプなの?
出てないよ
前のコピペテンプレートと間違えたんじゃない?
705無念Nameとしあき22/01/16(日)14:28:45No.927935521そうだねx2
>1000年にいちどの噴火ですって
場所ならそうかもな
噴火レベルなら数十年に一度のレベルだが
706無念Nameとしあき22/01/16(日)14:28:48No.927935535+
>>占い師は誰も予言してなかったの?
>どうせ後から予言されていたって100%来るよ
後出しって言われるといかんから今のうちに予言しておくわ
数年以内に日本で震度6以上の大地震くるよ
707無念Nameとしあき22/01/16(日)14:28:51No.927935552そうだねx1
>10年ぐらい前タイ米食べなかった?
とし
あれは30年近く前だ
708無念Nameとしあき22/01/16(日)14:29:00No.927935597そうだねx10
>気象庁が軽視してきただけなんだけど津波は前もって知ってたけど勝手な持論で日本には来ないって言い張ってたのが今回のミス
妄想たくましい…
709無念Nameとしあき22/01/16(日)14:29:01No.927935601そうだねx1
>今年の二酸化炭素排出量1位はトンガだな
排出権買ってもらわないとな
710無念Nameとしあき22/01/16(日)14:29:08No.927935638そうだねx1
>>10年ぐらい前タイ米食べなかった?
>としちゃん…もう30年前なのよ…
ああ、そういえばあの頃は髪の毛もふさふさじゃった
711無念Nameとしあき22/01/16(日)14:29:15No.927935676+
来年米騒動?
712無念Nameとしあき22/01/16(日)14:29:19No.927935700+
    1642310959419.jpg-(79808 B)
79808 B
プレートの境界に位置するので日本ほどではなかったとしても地震も火山もありそうだな
713無念Nameとしあき22/01/16(日)14:29:23No.927935724+
>>10年ぐらい前タイ米食べなかった?
>25年前だゾ
ワグナス!
714無念Nameとしあき22/01/16(日)14:29:26No.927935745+
なあにもうちょっとしたら自称未来人がだから私は警告していたんだって湧いてくらぁ
715無念Nameとしあき22/01/16(日)14:29:27No.927935747+
>火山で冷夏が来るってのは良く聞く話だけど
>実際地球規模でそこまで影響でるレベルなんだろか
絶対冷夏くるて話じゃないし
来るかもねて予想される程度には今まで冷夏になった実績ある
716無念Nameとしあき22/01/16(日)14:29:32No.927935778+
ピナツボ火山の時は2~3度下がってたらしいけど
今回の噴火とピナツボ火山はどっちのが規模大きいんだろう
717無念Nameとしあき22/01/16(日)14:29:37No.927935801そうだねx1
グレタ「トンガ許せねえ…」
718無念Nameとしあき22/01/16(日)14:29:40No.927935812そうだねx1
    1642310980681.jpg-(36524 B)
36524 B
>>10年ぐらい前タイ米食べなかった?
>としちゃん…もう30年前なのよ…
呆けにしてもひどい
昨日の昼飯忘れてるレベル超えてる
719無念Nameとしあき22/01/16(日)14:29:43No.927935827+
>来年米騒動?
ないない
720無念Nameとしあき22/01/16(日)14:29:45No.927935839+
>来年米騒動?
先物あきはどう手を売ってるのか…
721無念Nameとしあき22/01/16(日)14:29:49No.927935861そうだねx1
>>>10年ぐらい前タイ米食べなかった?
>>としちゃん…もう30年前なのよ…
>ああ、そういえばあの頃は髪の毛もふさふさじゃった
ちんちんも皮被ってたしな
722無念Nameとしあき22/01/16(日)14:29:56No.927935898+
宮地社長ってまだ生きてるのかな
723無念Nameとしあき22/01/16(日)14:29:57No.927935908+
>>10年ぐらい前タイ米食べなかった?
>25年前だゾ
いもち病でササニシキがやられた
以来その名を聞かない
724無念Nameとしあき22/01/16(日)14:29:58No.927935910そうだねx1
>今年の二酸化炭素排出量1位はトンガだな
今年の世界の総排出規制目標が一発でパァ
地球のため言ってて地球に軽くルール破られるのである
725無念Nameとしあき22/01/16(日)14:30:01No.927935932+
>気象庁が軽視してきただけなんだけど津波は前もって知ってたけど勝手な持論で日本には来ないって言い張ってたのが今回のミス
なんでわかるの?
726無念Nameとしあき22/01/16(日)14:30:07No.927935966+
アメリカ軍の基地が機能不全を起こしてフィリピン撤退の契機になった噴火だと
次の夏は冷夏だったんだっけ
727無念Nameとしあき22/01/16(日)14:30:08No.927935972+
>今まで日本に到達するような遠隔地の津波が観測できてた筈の
>途中の観測点で観測出来てなかったしな
波の形が地震津波と違いすぎて認識できなかったのでは
728無念Nameとしあき22/01/16(日)14:30:13No.927936004+
寒冷時代が始まってしまう
729無念Nameとしあき22/01/16(日)14:30:17No.927936027+
>>今年の二酸化炭素排出量1位はトンガだな
>排出権買ってもらわないとな
こういうのはノーカンじゃないの?
730無念Nameとしあき22/01/16(日)14:30:25No.927936066そうだねx3
    1642311025222.png-(14837 B)
14837 B
潮位計こわれる
731無念Nameとしあき22/01/16(日)14:30:26No.927936072+
>また税金使って国内の事ほったらかして支援金ばら撒いてありがとう日本されて上の人だけ気持ち
基本的に外貨準備が原資だから税金は関係ない
732無念Nameとしあき22/01/16(日)14:30:27No.927936083そうだねx3
>グレタ「トンガ許せねえ…」
いやお前が崇拝してる地球様直々の行為だぞ
733無念Nameとしあき22/01/16(日)14:30:32No.927936105そうだねx3
地球「出るものは出るんだから仕方ないやろ!」
734無念Nameとしあき22/01/16(日)14:30:34No.927936113+
地球の機嫌一つで寒冷化だの温暖化だのしてるから二酸化炭素関係ないじゃん
735無念Nameとしあき22/01/16(日)14:30:36No.927936124+
>>今年の二酸化炭素排出量1位はトンガだな
>今年の世界の総排出規制目標が一発でパァ
>地球のため言ってて地球に軽くルール破られるのである
地球がやんちゃしちゃったかー
736無念Nameとしあき22/01/16(日)14:30:37No.927936128+
>妄想たくましい…
妄想以前に津波を潮位が上がっただけって言い張ってるのが事実
737無念Nameとしあき22/01/16(日)14:30:40No.927936149そうだねx1
>ピナツボ火山の時は2~3度下がってたらしいけど
>今回の噴火とピナツボ火山はどっちのが規模大きいんだろう
今回
738無念Nameとしあき22/01/16(日)14:30:46No.927936186+
火山帯のくくりだとトンガと伊豆は同じ?
739無念Nameとしあき22/01/16(日)14:30:48No.927936201+
>プレートの境界に位置するので日本ほどではなかったとしても地震も火山もありそうだな
いかにも噴火しそうな名前してんな
740無念Nameとしあき22/01/16(日)14:30:56No.927936235そうだねx6
>No.927935471
引っ込みのつかなくなった構って乞食のオナニーショーはいつまで続けるんだろう?
741無念Nameとしあき22/01/16(日)14:30:59No.927936252+
>来年米騒動?
ここで収まるなら南半球だし大事にはいたらないはず
影響はあるかもだけど度合いは未知数
742無念Nameとしあき22/01/16(日)14:31:05No.927936288そうだねx1
>>>>10年ぐらい前タイ米食べなかった?
>>>としちゃん…もう30年前なのよ…
>>ああ、そういえばあの頃は髪の毛もふさふさじゃった
>ちんちんも皮被ってたしな
今は被ってない様な言い方
743無念Nameとしあき22/01/16(日)14:31:08No.927936300+
>今年の二酸化炭素排出量1位はトンガだな
もう全部火山のせいにしようぜ
744無念Nameとしあき22/01/16(日)14:31:08No.927936305そうだねx7
>>気象庁が軽視してきただけなんだけど津波は前もって知ってたけど勝手な持論で日本には来ないって言い張ってたのが今回のミス
>なんでわかるの?
そもそも地震津波じゃない
観測70年で初の事象だしな
745無念Nameとしあき22/01/16(日)14:31:17No.927936335+
>いもち病でササニシキがやられた
>以来その名を聞かない
今ササニシキ作ってる所殆ど無いし
後継種に置き換わってる
746無念Nameとしあき22/01/16(日)14:31:19No.927936350そうだねx2
>波の形が地震津波と違いすぎて認識できなかったのでは
それすらよく分からんというとにかく何だかわからんが潮位が変動するという謎現象
747無念Nameとしあき22/01/16(日)14:31:20No.927936356そうだねx1
>地球「出るものは出るんだから仕方ないやろ!」
寝転がってるオヤジか!!
748無念Nameとしあき22/01/16(日)14:31:28No.927936397+
温暖化が嫌だって言ったり寒冷化が嫌だって言ったりどっちなんだよ
749無念Nameとしあき22/01/16(日)14:31:33No.927936428そうだねx2
そもそも気象は過去の大量のデータから類推するものだからな
有史以来最大かもしれない大噴火の影響を、翌日の天気レベルで予測しろというのが無理
750無念Nameとしあき22/01/16(日)14:31:36No.927936444+
>>今年の二酸化炭素排出量1位はトンガだな
>もう全部火山のせいにしようぜ
牛:「もうゲップ我慢しなくていいの?」
751無念Nameとしあき22/01/16(日)14:31:36No.927936445+
>>今年の二酸化炭素排出量1位はトンガだな
>もう全部中国のせいにしようぜ
752無念Nameとしあき22/01/16(日)14:31:42No.927936480そうだねx2
ササニシキは寒さに弱い品種だったからそこで一気に栽培品種の入れ替えが起きたからね
753無念Nameとしあき22/01/16(日)14:31:45No.927936498+
前回の米騒動のおかげで相当備蓄するようになったしな
余り過ぎてるから廃棄するみたいな話を聞いた気はするが
754無念Nameとしあき22/01/16(日)14:31:50No.927936527+
>来年米騒動?
多少不作にはなるかもしれないけどたぶん大丈夫だろ
北に回り込む前に相当落ちるわ
755無念Nameとしあき22/01/16(日)14:31:57No.927936553そうだねx2
地球の為って言っても表面の生物環境の話だからな
今回は地球(内部)
756無念Nameとしあき22/01/16(日)14:32:00No.927936571+
削除依頼によって隔離されました
また日本のせいでこんな事になった
757無念Nameとしあき22/01/16(日)14:32:18No.927936660+
>地球「出るものは出るんだから仕方ないやろ!」
へか…
758無念Nameとしあき22/01/16(日)14:32:21No.927936672そうだねx2
不確定な事象に対してコスト垂れ流すことの無意味さを知った
759無念Nameとしあき22/01/16(日)14:32:26No.927936705+
>タイ米はピラフにすると美味しいよ
あのときはジャポニカ米とインディカ米の違いを考えずに
いつもと同じ炊き方と食べ方をしたからクソ不味かったんだよな
かといって毎食ピラフにするわけにもいかないが
760無念Nameとしあき22/01/16(日)14:32:28No.927936709+
トンガといえばオイアウエ
761無念Nameとしあき22/01/16(日)14:32:33No.927936733+
グレタ:「今度は地球吊るし上げるか?」
762無念Nameとしあき22/01/16(日)14:32:41No.927936776+
>1642311025222.png
SFにありそうな波形
763無念Nameとしあき22/01/16(日)14:32:41No.927936778+
そこまで大きな被害起きてなさそうで安心した
764無念Nameとしあき22/01/16(日)14:32:43No.927936787+
以前の米騒動の時の火山は純粋に日本に近い場所だったからよけい冷夏の影響強かった
今回だと遠く離れてるけど規模は大きいしでどうなるやら
765無念Nameとしあき22/01/16(日)14:32:47No.927936802そうだねx1
>今年の世界の総排出規制目標が一発でパァ
>地球のため言ってて地球に軽くルール破られるのである
こんな事言ってるバカ滅茶苦茶多いけど
自然活動による温室効果ガス排出量はそもそも元から別計算
世界中の火山活動で常時放出されてるんだから当たり前
766無念Nameとしあき22/01/16(日)14:32:56No.927936842そうだねx2
>また日本のせいでこんな事になった
またアベノセイダーズか?
767無念Nameとしあき22/01/16(日)14:33:03No.927936886+
>また日本のせいでこんな事になった
地震兵器持ってるくらい強かな国だったら良かったんだけどね
768無念Nameとしあき22/01/16(日)14:33:07No.927936905+
>地球の為って言っても表面の生物環境の話だからな
大量絶滅何回もやってるしな
769無念Nameとしあき22/01/16(日)14:33:09No.927936919+
>今は被ってない様な言い方
ちゃ…ちゃんと切ったし!
770無念Nameとしあき22/01/16(日)14:33:09No.927936921+
これで温暖化に変化なかったら二酸化炭素戦争に決着つくな
771無念Nameとしあき22/01/16(日)14:33:09No.927936922+
>ですってよ奥さん
8時の段階で解除してくれてればプリキュワは
772無念Nameとしあき22/01/16(日)14:33:19No.927936972+
1993年の大凶作の時はタイ米とのブレンド米なんてのも売ってたよね
773無念Nameとしあき22/01/16(日)14:33:19No.927936975そうだねx1
>こういうのはノーカンじゃないの?
誰かがカウントしないと世界全体の二酸化炭素量の目標達成ズレない?
噴火が多い日本も他人事じゃないけど
774無念Nameとしあき22/01/16(日)14:33:25No.927937005そうだねx4
>また日本のせいでこんな事になった
頭ヒトモドキかよ
775無念Nameとしあき22/01/16(日)14:33:25No.927937006+
>来年米騒動?
可能性の話ではあるがじゅうぶんありうるわけで
今年はまだ影響少ないからいいけども来年と再来年は影響ある覚悟はいるかなあ南半球からの影響はどのぐらいになるかまだデータが無いのだ
776無念Nameとしあき22/01/16(日)14:33:39No.927937087そうだねx2
>以前の米騒動の時の火山は純粋に日本に近い場所だったからよけい冷夏の影響強かった
>今回だと遠く離れてるけど規模は大きいしでどうなるやら
どうせまた冷夏でしょ
もう最初から備えておけばびっくりもしなくてすむ
777無念Nameとしあき22/01/16(日)14:33:46No.927937114+
30年前のコメ不足の時も農家の自分は普通に米栽培して自宅米食ってたな…
ありがとう親父…
778無念Nameとしあき22/01/16(日)14:33:47No.927937122+
富士山って日本の四天王の中では最弱みたいなポジションなんでしょ
779無念Nameとしあき22/01/16(日)14:33:49No.927937134そうだねx3
>>今年の世界の総排出規制目標が一発でパァ
>>地球のため言ってて地球に軽くルール破られるのである
>こんな事言ってるバカ滅茶苦茶多いけど
>自然活動による温室効果ガス排出量はそもそも元から別計算
>世界中の火山活動で常時放出されてるんだから当たり前
冗談で言ってるんですよ…
780無念Nameとしあき22/01/16(日)14:33:51No.927937146そうだねx1
日本のコメに関しては品種改良が進んで冷夏でも平気よ
781無念Nameとしあき22/01/16(日)14:33:52No.927937163+
今ならタイ料理もずいぶんメジャーになったしガパオライスとカオマンガイ、トムヤムクンもレトルトの素とかあるから困らないだろ
782無念Nameとしあき22/01/16(日)14:33:56No.927937180+
>そもそも気象は過去の大量のデータから類推するものだからな
>有史以来最大かもしれない大噴火の影響を、翌日の天気レベルで予測しろというのが無理
こういうifをシミュレーションするのが富岳のお仕事だと思ってた
783無念Nameとしあき22/01/16(日)14:33:57No.927937182+
グレタは人類が出す量をもっと減らせって言うだけだろう
784無念Nameとしあき22/01/16(日)14:33:59No.927937186+
港から離れてはいるが予報50cmでも
あれだけ警報来たら避難すべきかどうか迷うんだが
あそこまで警報いったか?
785無念Nameとしあき22/01/16(日)14:34:02No.927937206+
このポカポカ陽気ってもしかして
786無念Nameとしあき22/01/16(日)14:34:03No.927937211そうだねx10
    1642311243128.png-(125955 B)
125955 B
>潮位計こわれる
気象庁「なにこれ」
787無念Nameとしあき22/01/16(日)14:34:15No.927937276+
そういや3.11の時も日本政府が意図的に起こした地震って言ってるのいたな
788無念Nameとしあき22/01/16(日)14:34:16No.927937280そうだねx1
>また日本のせいでこんな事になった
バーカバーカ
789無念Nameとしあき22/01/16(日)14:34:17No.927937286そうだねx7
>冗談で言ってるんですよ…
つまりバカじゃん…
790無念Nameとしあき22/01/16(日)14:34:21No.927937310+
ここのところ夏が暑すぎたからちょうどいいかもしれん
791無念Nameとしあき22/01/16(日)14:34:23No.927937323+
    1642311263781.png-(230985 B)
230985 B
>>来年米騒動?
>多少不作にはなるかもしれないけどたぶん大丈夫だろ
>北に回り込む前に相当落ちるわ
北東貿易風が北半球に粉塵が行くのを遮ってくれそう
でも南半球は凶作になるかもね…
792無念Nameとしあき22/01/16(日)14:34:26No.927937349+
>>タイ米はピラフにすると美味しいよ
>あのときはジャポニカ米とインディカ米の違いを考えずに
>いつもと同じ炊き方と食べ方をしたからクソ不味かったんだよな
>かといって毎食ピラフにするわけにもいかないが
カレーで食ってもうまい
793無念Nameとしあき22/01/16(日)14:34:26No.927937351+
上皇陛下が天皇に即位された年に伊勢の神田で偶然発見された新種の米が
寒冷な気候にも強いと聞く
しかし育てるのが結構難しいらしい
794無念Nameとしあき22/01/16(日)14:34:29No.927937362+
ブッ!…ビチチ…
795無念Nameとしあき22/01/16(日)14:34:30No.927937366+
>富士山って日本の四天王の中では最弱みたいなポジションなんでしょ
それはそうと人口分布的に噴火したら日本で最も人死にかねない山だぞ
796無念Nameとしあき22/01/16(日)14:34:36No.927937403+
>ちゃ…ちゃんと切ったし!
切るのは良くないらしいな
免疫力が下がるし感度も減る
797無念Nameとしあき22/01/16(日)14:34:37No.927937412+
コレから食料品の値上がりはほぼ確定だな…地球規模で大凶作にならなきゃいいけど・・・
そういや荒し回ってた飛蝗さんもそろそろ落ち着いてくれたのかしら?
798無念Nameとしあき22/01/16(日)14:34:47No.927937457+
>気象庁「なにこれ」
そのギザギザが衝撃波なんだろうなぁ
799無念Nameとしあき22/01/16(日)14:34:48No.927937463そうだねx1
今回の津波って要するに地殻変動によるものというよりも気圧変動によるものってことなんだよね
800無念Nameとしあき22/01/16(日)14:34:56No.927937511そうだねx1
一応首都は落ち着いてるらしいけど地方はどうかな…
とりあえず募金の準備しとこう
801無念Nameとしあき22/01/16(日)14:34:57No.927937518+
>このポカポカ陽気ってもしかして
それは明確に関係ないっていいきってやる
影響出るにしてももっとあとだ
802無念Nameとしあき22/01/16(日)14:35:02No.927937545そうだねx3
>富士山って日本の四天王の中では最弱みたいなポジションなんでしょ
首都に近いから影響大きいだけ
803無念Nameとしあき22/01/16(日)14:35:03No.927937547そうだねx1
>このポカポカ陽気ってもしかして
そうだね
日本政府の陰謀だね
804無念Nameとしあき22/01/16(日)14:35:06No.927937554+
>ブッ!…ビチチ…
やっべパンツに付いた…
805無念Nameとしあき22/01/16(日)14:35:13No.927937609そうだねx8
    1642311313285.jpg-(34954 B)
34954 B
>日本のコメに関しては品種改良が進んで冷夏でも平気よ
806無念Nameとしあき22/01/16(日)14:35:14No.927937612そうだねx5
トンガは3.11の時に挙国体制で寄付集めて送ってくれた国
去年台湾にワクチン融通した時みたいにまた恩返しして欲しいな
807無念Nameとしあき22/01/16(日)14:35:19No.927937639そうだねx3
トンガのせいで地球の二酸化炭素凄い増えた
808無念Nameとしあき22/01/16(日)14:35:21No.927937651+
>今ならタイ料理もずいぶんメジャーになったしガパオライスとカオマンガイ、トムヤムクンもレトルトの素とかあるから困らないだろ
あっちの料理好きな奴だったら良いが馴染めない奴は前回と同じ思いするんだろうな
米不足対策も十分に取ってるだろうから大丈夫とは思いたい
809無念Nameとしあき22/01/16(日)14:35:24No.927937670+
日照大丈夫なんだろうか
810無念Nameとしあき22/01/16(日)14:35:25No.927937673+
って事は地層に残る過去の津波の痕跡の中にも
こういう謎現象によって発生した津波だった物があるんだろうな
大地震の記録だと思ってたらそうじゃなかった的な
811無念Nameとしあき22/01/16(日)14:35:26No.927937678そうだねx4
>>>>九州と北海道に大きい火山密集してるんだよな
>>>>つまりここが本気出せばトンガを上回るパワーだ!
>>>箱根「応!!」
>>十和田湖「俺も居るぞ」
>鬼界カルデラ「行くぞ!フルパワーだ」
楽しい仲間がぽぽぽぽ~ん
812無念Nameとしあき22/01/16(日)14:35:40No.927937765そうだねx1
>富士山って日本の四天王の中では最弱みたいなポジションなんでしょ
最弱どころか一般兵だ
813無念Nameとしあき22/01/16(日)14:35:53No.927937818そうだねx1
でも日本も悪いんですよ
814無念Nameとしあき22/01/16(日)14:35:54No.927937830+
1年中黄砂が舞ってるような感じになるのかな
815無念Nameとしあき22/01/16(日)14:35:55No.927937834そうだねx1
>トンガは3.11の時に挙国体制で寄付集めて送ってくれた国
>去年台湾にワクチン融通した時みたいにまた恩返しして欲しいな
そうだったのかー
そりゃ是非おかえししてやらんとな
募金するなら入れてこよう
816無念Nameとしあき22/01/16(日)14:35:58No.927937851+
>大量絶滅何回もやってるしな
生命の99%死んだ大量絶滅も広範囲な噴火だっけ?
817無念Nameとしあき22/01/16(日)14:36:12No.927937934そうだねx1
これで今年の夏暑かったらキレる
818無念Nameとしあき22/01/16(日)14:36:13No.927937950+
>トンガのせいで地球の二酸化炭素凄い増えた
温暖化で農地が増えるから良いんじゃないの?
819無念Nameとしあき22/01/16(日)14:36:17No.927937982そうだねx6
トンガ募金始まったら1000円位は出そう
820無念Nameとしあき22/01/16(日)14:36:22No.927938002そうだねx4
>地球のため言ってて地球に軽くルール破られるのである
人間の為の環境だよな
恐竜時代は二酸化炭素の濃度はずっと高かったりして
地球にとってはどうでもいい
821無念Nameとしあき22/01/16(日)14:36:24No.927938018+
気象庁によりますと、日本時間の15日午後1時10分ごろトンガ諸島の火山島、「フンガ・トンガ フンガ・ハアパイ」で大規模な噴火が発生しました。
このため気象庁は日本への津波の影響について一時「被害の心配はない」と発表しました。

気象庁はこういうことを言ってそれを隠すために潮位だの言い張ってるだけ実際には津波の影響は日本にも起きた
822無念Nameとしあき22/01/16(日)14:36:29No.927938046+
>>大量絶滅何回もやってるしな
>生命の99%死んだ大量絶滅も広範囲な噴火だっけ?
巨大隕石の落下でなかったか?
823無念Nameとしあき22/01/16(日)14:36:31No.927938059+
いや気温下がるんだよ?
824無念Nameとしあき22/01/16(日)14:36:45No.927938139そうだねx1
>今回の津波って要するに地殻変動によるものというよりも気圧変動によるものってことなんだよね
らしい
というくらいではっきりしないてのがねぇ
こんだけ大規模な現象なのにさっぱり分からんというのが
825無念Nameとしあき22/01/16(日)14:36:46No.927938142+
>>大量絶滅何回もやってるしな
>生命の99%死んだ大量絶滅も広範囲な噴火だっけ?
あの時はほんとしんどかったよ
826無念Nameとしあき22/01/16(日)14:36:47No.927938145そうだねx1
南海トラフと富士山噴火とコレラで壊滅状態の関東に攻め込んだ薩長に人の心はないんか
827無念Nameとしあき22/01/16(日)14:36:48No.927938146+
>>富士山って日本の四天王の中では最弱みたいなポジションなんでしょ
>それはそうと人口分布的に噴火したら日本で最も人死にかねない山だぞ
火山灰で電線ショート、ガソリンエンジンも吸気出来なくなって交通流通インフラがいっぺんに麻痺するんだろうなぁ
828無念Nameとしあき22/01/16(日)14:36:54No.927938179+
>上皇陛下が天皇に即位された年に伊勢の神田で偶然発見された新種の米が
>寒冷な気候にも強いと聞く
>しかし育てるのが結構難しいらしい
その直後だったじゃん前回の米不足
その米なんて品種なんだろう
829無念Nameとしあき22/01/16(日)14:36:54No.927938180+
    1642311414620.jpg-(157574 B)
157574 B
>来年米騒動?
ちょっと米俵投げる練習しておく
830無念Nameとしあき22/01/16(日)14:36:55No.927938182+
これからカルデラ噴火が待ってるんでしょ
まだだまだ終わらんよ
831無念Nameとしあき22/01/16(日)14:37:00No.927938215+
>北東貿易風が北半球に粉塵が行くのを遮ってくれそう
>でも南半球は凶作になるかもね…
オーストラリアで飼料用の穀物減ってオージービーフの輸出が減りそう
つまり牛丼は値上げする!
832無念Nameとしあき22/01/16(日)14:37:02No.927938233そうだねx1
そもそも二酸化炭素が環境に排出されるのがまずいんじゃなくて
適量にコントロールしないと気候変動止まらねーぜになって数百年後の人類が詰むって話だからな
中国やアメリカが温暖化ってマジかよ? 俺たちは全力で行くぞ!を続けてたら現実で気候変動始まってやべってなってるのが今
833無念Nameとしあき22/01/16(日)14:37:07No.927938265+
二酸化炭素増えたら植物がよく育つでしょ
834無念Nameとしあき22/01/16(日)14:37:17No.927938325+
>日本のコメに関しては品種改良が進んで冷夏でも平気よ
強い
835無念Nameとしあき22/01/16(日)14:37:20No.927938357+
シェルター作って食料ため込まなきゃ…
836無念Nameとしあき22/01/16(日)14:37:20No.927938358そうだねx4
>トンガのせいで地球の二酸化炭素凄い増えた
頭おかしそう
837無念Nameとしあき22/01/16(日)14:37:28No.927938408そうだねx4
上にも何度か書かれてるがトンガ最大の輸出品が日本向けのカボチャなので日本とはとても縁が深いのだ
838無念Nameとしあき22/01/16(日)14:37:31No.927938427+
オーストラリアが全然わかんねって言ってる状況で外務省はどうやって情報を得たんだ?
電話ぐらいはつながるけど灰だらけで誰も把握できてないって感じなのかな
839無念Nameとしあき22/01/16(日)14:37:36No.927938464そうだねx12
ゴミに触る奴もゴミですよ
いいですね
840無念Nameとしあき22/01/16(日)14:37:44No.927938511+
パンデミックも大噴火もしたのに全然人類滅ばない
人類凄い
841無念Nameとしあき22/01/16(日)14:37:46No.927938524そうだねx5
>>地球「出るものは出るんだから仕方ないやろ!」
>へか…
実だろ
842無念Nameとしあき22/01/16(日)14:37:50No.927938533そうだねx1
>トンガ募金始まったら1000円位は出そう
>No.927925121
843無念Nameとしあき22/01/16(日)14:37:53No.927938546+
まあなんだ
富士山でこういう噴火が発生したら東京はどうなるんだろう…
844無念Nameとしあき22/01/16(日)14:37:53No.927938549+
>トンガのせいで地球の二酸化炭素凄い増えた
グレタのレス
845無念Nameとしあき22/01/16(日)14:37:57No.927938565そうだねx2
>>トンガのせいで地球の二酸化炭素凄い増えた
>頭おかしそう
明らかに天災と人災の違いを分かってなさそうだよな
846無念Nameとしあき22/01/16(日)14:37:59No.927938589そうだねx1
パンプキンパイを食べて応援
847無念Nameとしあき22/01/16(日)14:38:00No.927938596そうだねx4
>>地球のため言ってて地球に軽くルール破られるのである
>人間の為の環境だよな
>恐竜時代は二酸化炭素の濃度はずっと高かったりして
>地球にとってはどうでもいい
なんならイエローストーン噴火して地軸が50度くらいズレて日本が北極になったとしても
地球にとってはなんの影響もないからな
848無念Nameとしあき22/01/16(日)14:38:07No.927938623+
>オーストラリアが全然わかんねって言ってる状況で外務省はどうやって情報を得たんだ?
衛星の存在は強い
849無念Nameとしあき22/01/16(日)14:38:08No.927938629そうだねx1
いや待ちたまえ君たち
噴火の影響で冷夏なら世界規模で食料不足するだろう
なんでタイ米はいつでも手に入る前提なのか
850無念Nameとしあき22/01/16(日)14:38:10No.927938640+
米買っておいた方が良い?
851無念Nameとしあき22/01/16(日)14:38:19No.927938678+
>>日本向けのカボチャ

え~輸入物メキシコのしか見かけないわ 近所スーパー
852無念Nameとしあき22/01/16(日)14:38:23No.927938704+
海底火山だったおかけで火山灰とか海がいろいろ吸収してくれて
たいしたことにならないでしょ
853無念Nameとしあき22/01/16(日)14:38:25No.927938713+
二酸化炭素自体の量はせいぜい数年分じゃない
854無念Nameとしあき22/01/16(日)14:38:28No.927938735+
    1642311508440.jpg-(24709 B)
24709 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
855無念Nameとしあき22/01/16(日)14:38:37No.927938788+
>>トンガ募金始まったら1000円位は出そう
>>No.927925121
これたまたま国外にいたんかね?
856無念Nameとしあき22/01/16(日)14:38:38No.927938795+
昭和天皇が即位されたときに伊勢神宮の御垣内に奉納された米の中から発見された新種は
瑞垣ってかっこいい名前だったな
857無念Nameとしあき22/01/16(日)14:38:46No.927938830+
>日照大丈夫なんだろうか
どうも火山灰はそれほど多くなかったっぽい
海底火山だったのが幸いしたんだろうね
858無念Nameとしあき22/01/16(日)14:38:47No.927938840+
>>>トンガのせいで地球の二酸化炭素凄い増えた
>>頭おかしそう
>明らかに天災と人災の違いを分かってなさそうだよな
人災で二酸化炭素増えてるの?
859無念Nameとしあき22/01/16(日)14:38:48No.927938846+
>米買っておいた方が良い?
今年は早めにふるさと納税して米確保しておくわ
860無念Nameとしあき22/01/16(日)14:38:48No.927938848+
コロナ初期のマスクみたいに米の転売による闇米が横行する未来が一瞬見えた
861無念Nameとしあき22/01/16(日)14:38:49No.927938850+
>トンガのせいで地球の二酸化炭素凄い増えた
排出量減らすより吸収量増やした方が建設的かな
862無念Nameとしあき22/01/16(日)14:38:50No.927938855+
>パンデミックも大噴火もしたのに全然人類滅ばない
>人類凄い
一応太古の惨禍から経験値詰んでるんですよ
あと言葉が強いだけ説
863無念Nameとしあき22/01/16(日)14:38:52No.927938868+
海底ケーブル自体に何かあったわけじゃなくて
停電でネットワーク機器が動いてないだけか
864無念Nameとしあき22/01/16(日)14:39:07No.927938944+
コロナのせいで金貯まりまくってるから募金してみようかな
865無念Nameとしあき22/01/16(日)14:39:08No.927938946そうだねx1
>これで今年の夏暑かったらキレる
断言するけど絶対暑いぞ
仮に平均気温2度下がったとして真夏の気温から2度下げたって殆ど体感は変わらんだろ?
農作物的には他の季節が寒くなるから気温の低下は死活問題だけど
866無念Nameとしあき22/01/16(日)14:39:08No.927938948+
>地球にとってはなんの影響もないからな
地球がそんな自己中だから俺が苦労するんだよ
867無念Nameとしあき22/01/16(日)14:39:21No.927939017+
かぼちゃくらいならどうでもいいわ
868無念Nameとしあき22/01/16(日)14:39:21No.927939023+
>今回の噴火とピナツボ火山はどっちのが規模大きいんだろう
衛星写真からピナツボ噴火の噴煙が広がった範囲は直径400kmらしい
今回は600kmとも言われるから今回の方がでかい
869無念Nameとしあき22/01/16(日)14:39:24No.927939037+
>そこまで大きな被害起きてなさそうで安心した
今はまだ地震後にマスコミ発表死者行方不明者数名みたいな段階かもしれん
数日後実態がわかってくると…みたいな
なにもないに越したことはないが
870無念Nameとしあき22/01/16(日)14:39:25No.927939045+
ラグビーのトップ選手は欧州にいたりするんじゃないの
871無念Nameとしあき22/01/16(日)14:39:27No.927939050+
    1642311567050.jpg-(78983 B)
78983 B
マグマの圧力で吹き出すのではなく地盤が落ちて吹き上がる感じなのか
水がたっぷり入ったコップに氷ぶち込んでバッシャーンいくのが地球規模で…
872無念Nameとしあき22/01/16(日)14:39:30No.927939057そうだねx1
>フンガ・トンガ フンガ・ハアパイ
これ見ると「さぁ始まるザマス」が脳内再生される
873無念Nameとしあき22/01/16(日)14:39:33No.927939075そうだねx1
    1642311573443.jpg-(79268 B)
79268 B
>>トンガのせいで地球の二酸化炭素凄い増えた
>グレタのレス
東洋人の削減ノルマを増やすべきね
874無念Nameとしあき22/01/16(日)14:39:42No.927939126+
>今回の津波って要するに地殻変動によるものというよりも気圧変動によるものってことなんだよね
気圧変動の波がきた頃に各地でも潮位変化があった
共振みたいになってたのかも
875無念Nameとしあき22/01/16(日)14:39:46No.927939148+
火山のマグマって移動して関係ない別のところが噴火するって事はあるんだろうか?
876無念Nameとしあき22/01/16(日)14:39:50No.927939163+
>断言するけど絶対暑いぞ
太陽さえ見えなきゃそこまで暑くない
2020年は冷夏だったけどほとんどが曇りだった
877無念Nameとしあき22/01/16(日)14:39:52No.927939175+
>かぼちゃくらいならどうでもいいわ
ワインとカボチャは表裏一体!
878無念Nameとしあき22/01/16(日)14:39:58No.927939207そうだねx5
    1642311598787.jpg-(121841 B)
121841 B
>南海トラフと富士山噴火とコレラで壊滅状態の関東に攻め込んだ薩長に人の心はないんか
879無念Nameとしあき22/01/16(日)14:40:03No.927939230+
米に限らず気温が下がると色々影響出そうだ
最終的に芋だらけになる
880無念Nameとしあき22/01/16(日)14:40:06No.927939253そうだねx1
>>>トンガのせいで地球の二酸化炭素凄い増えた
>>グレタのレス
>東洋人の削減ノルマを増やすべきね
グレタってそういうとこあるよね
881無念Nameとしあき22/01/16(日)14:40:09No.927939276+
>1642311508440.jpg
この感じなら東南アジアの方がまだ影響強そうだよな
882無念Nameとしあき22/01/16(日)14:40:13No.927939296+
>上にも何度か書かれてるがトンガ最大の輸出品が日本向けのカボチャなので日本とはとても縁が深いのだ
おもな輸入先は、輸入量の多い順に、ニュージーランド(55%)、メキシコ(40%)、韓国(かんこく)(2%)となっています。

韓国以下の縁です
883無念Nameとしあき22/01/16(日)14:40:15No.927939305+
トンガに近いナウルは被害なくて
トンガから離れた日本は漁船船腹ってどういうことだ
884無念Nameとしあき22/01/16(日)14:40:19No.927939329+
>これで今年の夏暑かったらキレる
ピナツボ火山での寒冷化は平均0.5℃
885無念Nameとしあき22/01/16(日)14:40:21No.927939334+
>>今回の噴火とピナツボ火山はどっちのが規模大きいんだろう
>衛星写真からピナツボ噴火の噴煙が広がった範囲は直径400kmらしい
>今回は600kmとも言われるから今回の方がでかい
ヤバイなそれ
海底火山じゃなかったらそれこそ破局的なレベルだったかもしれん
886無念Nameとしあき22/01/16(日)14:40:23No.927939349そうだねx3
>東洋人の削減ノルマを増やすべきね
Xiにそれほざけたら褒めてやる
887無念Nameとしあき22/01/16(日)14:40:23No.927939350+
>マグマの圧力で吹き出すのではなく地盤が落ちて吹き上がる感じなのか
>水がたっぷり入ったコップに氷ぶち込んでバッシャーンいくのが地球規模で…
今回のがカルデラ噴火だという確定的な話は無いよ
888無念Nameとしあき22/01/16(日)14:40:27No.927939368+
>巨大隕石の落下でなかったか?
あれは恐竜とか大型生物が滅んだだけで小動物は生き延びてる
889無念Nameとしあき22/01/16(日)14:40:29No.927939375+
>マグマの圧力で吹き出すのではなく地盤が落ちて吹き上がる感じなのか
>水がたっぷり入ったコップに氷ぶち込んでバッシャーンいくのが地球規模で…
俺の痔瘻を思いうかべるイラストだ・・・
890無念Nameとしあき22/01/16(日)14:40:33No.927939389+
つまり温室栽培は正義
891無念Nameとしあき22/01/16(日)14:40:33No.927939395+
コメがヤバいならうどんや蕎麦を食べればいいじゃない
892無念Nameとしあき22/01/16(日)14:40:37No.927939415そうだねx2
    1642311637366.jpg-(53942 B)
53942 B
10万人の国で10万ドルか
日本は1.258億人だから1.258億ドル返さないとな
なに1人たった100円くらいだ
893無念Nameとしあき22/01/16(日)14:40:43No.927939438+
>昭和天皇が即位されたときに伊勢神宮の御垣内に奉納された米の中から発見された新種は
>瑞垣ってかっこいい名前だったな
本当にかっこいい名前だな
今市場流通してないよね
どこかの時代で一般流通してたんだろうな
894無念Nameとしあき22/01/16(日)14:40:49No.927939467+
>>住民がいなかったのは今回不幸中の幸いだったけど
>こんないかにも噴火しますよという島住みたくないよな
北海道みたいな形してるのな
895無念Nameとしあき22/01/16(日)14:40:51No.927939472そうだねx1
>南海トラフと富士山噴火とコレラで壊滅状態の関東に攻め込んだ薩長に人の心はないんか
「名案にごつ」
896無念Nameとしあき22/01/16(日)14:40:57No.927939509+
ニュージーランド軍が救助を進めてるみたい
やっぱり航空機は飛べなくて船で行き来するしかないっぽいね
https://www.rnz.co.nz/news/national/459644/watch-prime-minister-jacinda-ardern-addresses-situation-in-tonga-following-volcanic-eruption-tsunami [link]
897無念Nameとしあき22/01/16(日)14:41:00No.927939528そうだねx5
>>オーストラリアが全然わかんねって言ってる状況で外務省はどうやって情報を得たんだ?
>衛星の存在は強い
今回気象衛星いい仕事したよね
898無念Nameとしあき22/01/16(日)14:41:03No.927939546+
>電話ぐらいはつながるけど灰だらけで誰も把握できてないって感じなのかな
トンガ国内同士なら電話がつながるっぽい
あとハム無線は外と通じるらしいけど停電してるっぽいからバッテリー頼り
899無念Nameとしあき22/01/16(日)14:41:09No.927939573+
>富士山でこういう噴火が発生したら東京はどうなるんだろう…
花は枯れ鳥は空を捨て人は微笑みなくすだろう
900無念Nameとしあき22/01/16(日)14:41:18No.927939623+
>コメがヤバいならうどんや蕎麦を食べればいいじゃない
うどんの原料の小麦は知らんが蕎麦は大口輸入先の中国で大凶作らしい
901無念Nameとしあき22/01/16(日)14:41:22No.927939642そうだねx3
>コメがヤバいならうどんや蕎麦を食べればいいじゃない
オージーの小麦に影響しそうだからうどん県画ヤバい
902無念Nameとしあき22/01/16(日)14:41:29No.927939681そうだねx5
噴煙が拡大するか収束するかもまだ何も分からんのでしょ
収束すれば今後の影響はほぼないだろうし
このまま収まるのを祈ってるよ
903無念Nameとしあき22/01/16(日)14:41:53No.927939818そうだねx3
>コメがヤバいならうどんや蕎麦を食べればいいじゃない
小麦とかオーストラリアからいっぱい輸入してなかったっけ
904無念Nameとしあき22/01/16(日)14:41:59No.927939845+
>マグマの圧力で吹き出すのではなく地盤が落ちて吹き上がる感じなのか
>水がたっぷり入ったコップに氷ぶち込んでバッシャーンいくのが地球規模で…
和歌山県でこれがあったって聞いてたまげたわ
九州沖縄を除く西日本は火山無いイメージだったから
905無念Nameとしあき22/01/16(日)14:42:02No.927939860+
>>南海トラフと富士山噴火とコレラで壊滅状態の関東に攻め込んだ薩長に人の心はないんか
>「名案にごつ」
西郷どんのレス
906無念Nameとしあき22/01/16(日)14:42:05No.927939879+
>ヤバイなそれ
>海底火山じゃなかったらそれこそ破局的なレベルだったかもしれん
今回のはVEIでいうと6らしい
7で一番最近なのは1815年のタンボラ山
907無念Nameとしあき22/01/16(日)14:42:11No.927939915+
>トンガから離れた日本は漁船船腹ってどういうことだ
気象庁「わからん」
908無念Nameとしあき22/01/16(日)14:42:22No.927939969+
東北と北海道の寒さに強い米が活躍するのかね
909無念Nameとしあき22/01/16(日)14:42:25No.927939987+
カルデラ崩落となったらトンガまで…!?
910無念Nameとしあき22/01/16(日)14:42:25No.927939991+
>コメがヤバいならうどんや蕎麦を食べればいいじゃない
香川県民のレス
911無念Nameとしあき22/01/16(日)14:42:29No.927940005+
灰で寒冷化は?
912無念Nameとしあき22/01/16(日)14:42:35No.927940029+
>地球「出るものは出るんだから仕方ないやろ!」
アイドルはウンコしないんだぞ
地球も努力しろ
913無念Nameとしあき22/01/16(日)14:42:37No.927940042+
>オーストラリアが全然わかんねって言ってる状況で外務省はどうやって情報を得たんだ?
オーストラリアはわかんねなんて言ってない
914無念Nameとしあき22/01/16(日)14:42:38No.927940051+
>噴煙が拡大するか収束するかもまだ何も分からんのでしょ
>収束すれば今後の影響はほぼないだろうし
>このまま収まるのを祈ってるよ
コロナに加えてなんか影響きたらそれこそ他人事で楽しむより先に食っていけなくなっちま
915無念Nameとしあき22/01/16(日)14:42:41No.927940068+
>>コメがヤバいならうどんや蕎麦を食べればいいじゃない
>オージーの小麦に影響しそうだからうどん県画ヤバい
ビーフもヤバい?
916無念Nameとしあき22/01/16(日)14:42:49No.927940108+
>花は枯れ鳥は空を捨て人は微笑みなくすだろう
あと前シリーズの敵ボスがミラーボールを被って再登場するだろう
917無念Nameとしあき22/01/16(日)14:42:51No.927940122そうだねx1
ラグビーの未来のためにトンガを助けよう
918無念Nameとしあき22/01/16(日)14:43:02No.927940180そうだねx1
    1642311782649.jpg-(78949 B)
78949 B
>コメがヤバいならうどんや蕎麦を食べればいいじゃない
919無念Nameとしあき22/01/16(日)14:43:14No.927940228+
>生命の99%死んだ大量絶滅も広範囲な噴火だっけ?
ペルム紀末期の大量絶滅はそれ
シベリアのど真ん中に広大な玄武岩質の台地を残すほどの破滅的な火山活動により短期的には寒冷化した
920無念Nameとしあき22/01/16(日)14:43:17No.927940247+
三重で小型船1隻転覆、カキ養殖いかだ500台流される…津波の影響で
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220116-OYT1T50089/ [link]
あっ
921無念Nameとしあき22/01/16(日)14:43:29No.927940298+
>>上にも何度か書かれてるがトンガ最大の輸出品が日本向けのカボチャなので日本とはとても縁が深いのだ
>おもな輸入先は、輸入量の多い順に、ニュージーランド(55%)、メキシコ(40%)、韓国(かんこく)(2%)となっています。
>韓国以下の縁です
日本製品高いんよ
922無念Nameとしあき22/01/16(日)14:43:31No.927940314+
なんというか火山噴火はほんとスケールデカイよね
地球の生命がすべて死ぬレベルとかほんと怖い
923無念Nameとしあき22/01/16(日)14:43:36No.927940346+
    1642311816704.jpg-(206826 B)
206826 B
まあ小っちゃい島だもんな
トンガにとっては大きくても日本にとってはごく僅か
924無念Nameとしあき22/01/16(日)14:43:39No.927940368+
モノクロでガサガサした画像はレーダー衛星だね
もくもくしててもそれを透かして見えるから火山の時は大活躍
925無念Nameとしあき22/01/16(日)14:43:41No.927940373+
というか農作物もだけど海にも影響あるから魚介類への影響もデカそう
926無念Nameとしあき22/01/16(日)14:43:42No.927940381そうだねx1
ひまわり大活躍してるのか?
927無念Nameとしあき22/01/16(日)14:43:43No.927940394+
香川ってなんでうどん好きなんだ?
小麦が特別取れる地形でもないのに
928無念Nameとしあき22/01/16(日)14:43:50No.927940424+
>ビーフもヤバい?
牛の餌がとれんくなる
929無念Nameとしあき22/01/16(日)14:43:52No.927940433+
牛の飼料用の作物も凶作になりそうだしオージービーフにも影響でそうだよね
930無念Nameとしあき22/01/16(日)14:43:54No.927940442+
たかだか10万人ぽっちの国だから寄付がめちゃくちゃ効くはず
931無念Nameとしあき22/01/16(日)14:44:07No.927940515+
>灰で寒冷化は?
地球は過去3度ほどそれクラスの大噴火が起きてる
932無念Nameとしあき22/01/16(日)14:44:12No.927940548+
農作物全体が打撃を受ける
933無念Nameとしあき22/01/16(日)14:44:27No.927940626+
復興にどれくらいかかるかな
首都は無事みたいだけど
934無念Nameとしあき22/01/16(日)14:44:37No.927940684+
コロナの次は寒冷化かぁ
悪い事は連続するもんだな
935無念Nameとしあき22/01/16(日)14:44:37No.927940685+
>香川ってなんでうどん好きなんだ?
>小麦が特別取れる地形でもないのに
そこにうどんがあるからさ!!
936無念Nameとしあき22/01/16(日)14:44:41No.927940705+
昨日の爆発でマグマ溜まりと海水が対消滅したから
大規模な噴火はもう無いよ
937無念Nameとしあき22/01/16(日)14:44:43No.927940713そうだねx1
>香川県民のレス
>>これで今年の夏暑かったらキレる
>ピナツボ火山での寒冷化は平均0.5℃
温暖化防止は長期目標で1.5度以内だから
結構なレベルだな
938無念Nameとしあき22/01/16(日)14:44:47No.927940732+
>香川ってなんでうどん好きなんだ?
>小麦が特別取れる地形でもないのに

うどんが香川を愛してる
939無念Nameとしあき22/01/16(日)14:44:52No.927940762+
>たかだか10万人ぽっちの国だから寄付がめちゃくちゃ効くはず
お金もいいけど人手が欲しいかもしれない
940無念Nameとしあき22/01/16(日)14:45:00No.927940813+
>たかだか10万人ぽっちの国だから寄付がめちゃくちゃ効くはず
噴火した島は兎も角本土ってか人口が集中してる島の被害がどれだけかが問題になるよ
941無念Nameとしあき22/01/16(日)14:45:11No.927940862そうだねx2
>まあ小っちゃい島だもんな
>トンガにとっては大きくても日本にとってはごく僅か
せめてこのカボチャ代分ぐらいは日本から募金が届くといいな…
942無念Nameとしあき22/01/16(日)14:45:13No.927940870+
>>今回の津波って要するに地殻変動によるものというよりも気圧変動によるものってことなんだよね
>気圧変動の波がきた頃に各地でも潮位変化があった
>共振みたいになってたのかも
なんで共振とか妄想してんの?気象庁の失態を隠したいだけか
おとといからニュージーランドとかでは津波の被害が来てるだけで日本は遠いから時間差があっただけだっぞ
943無念Nameとしあき22/01/16(日)14:45:29No.927940952+
毎年どっかしら余る作物をバイオマス発電に変換すればいいって言ってたゴミ今どうしてるかな~
944無念Nameとしあき22/01/16(日)14:45:31No.927940968+
外務省のデータによると対馬とほぼ同じ面積
945無念Nameとしあき22/01/16(日)14:45:51No.927941077+
>香川ってなんでうどん好きなんだ?
>小麦が特別取れる地形でもないのに
米が取れにくいから弘法大使が広めたんだと思ってた
946無念Nameとしあき22/01/16(日)14:46:07No.927941164そうだねx1
>香川ってなんでうどん好きなんだ?
>小麦が特別取れる地形でもないのに
雨が少なくて水田が作れないので麦を植えた
うどんが主食になった
947無念Nameとしあき22/01/16(日)14:46:12No.927941199そうだねx4
募金はなんかよくわからないところじゃなく赤十字に直接納めるのが一番ましと思う
948無念Nameとしあき22/01/16(日)14:46:15No.927941215+
>オーストラリアが全然わかんねって言ってる状況で外務省はどうやって情報を得たんだ?
>電話ぐらいはつながるけど灰だらけで誰も把握できてないって感じなのかな
携帯の衛星電話持ってる可能性
たまたま噴煙が薄くなって繋がったとか
949無念Nameとしあき22/01/16(日)14:46:16No.927941220+
    1642311976624.jpg-(93455 B)
93455 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
950無念Nameとしあき22/01/16(日)14:46:25No.927941264そうだねx1
>うどんが香川を愛してる
蛇口から出汁出るの憧れる
951無念Nameとしあき22/01/16(日)14:46:29No.927941287そうだねx1
トンガと俺を救ってくれ募金集めようかな
952無念Nameとしあき22/01/16(日)14:46:47No.927941382+
>せめてこのカボチャ代分ぐらいは日本から募金が届くといいな…
東日本大震災への支援の半分しか集まらないのはちょっと悲しいな
953無念Nameとしあき22/01/16(日)14:46:48No.927941385+
問題はもう噴火終わったとは誰も言ってないとこで
954無念Nameとしあき22/01/16(日)14:47:03No.927941460そうだねx2
    1642312023064.png-(62408 B)
62408 B
>たかだか10万人ぽっちの国だから
そんな規模なのに東日本震災で寄付してくれたのか・・・
955無念Nameとしあき22/01/16(日)14:47:15No.927941518+
>問題はもう噴火終わったとは誰も言ってないとこで
それは地球にしかわからん
956無念Nameとしあき22/01/16(日)14:47:15No.927941521+
火山灰の成分考えると天然の電波妨害になるのか
957無念Nameとしあき22/01/16(日)14:47:17No.927941531+
>復興にどれくらいかかるかな
>首都は無事みたいだけど
面積が狭いし高層ビルとかがなさそうだし支援もあるから比較的早く復興できると信じてる
958無念Nameとしあき22/01/16(日)14:47:19No.927941539+
>コロナの次は寒冷化かぁ
冬は厳冬にはならなかったけどね
梅雨が終わらなくて夏が来なかったといえばいいか
959無念Nameとしあき22/01/16(日)14:47:20No.927941549+
>うどんが主食になった
そして水をバカスカ使う
バカなのかな?
960無念Nameとしあき22/01/16(日)14:47:23No.927941562そうだねx1
>トンガと
うn
>俺を救ってくれ募金
氏ね
961無念Nameとしあき22/01/16(日)14:47:25No.927941575+
>外務省のデータによると対馬とほぼ同じ面積
対馬でこのレベルの噴火起きたらもう色々諦めるな
962無念Nameとしあき22/01/16(日)14:47:26No.927941586そうだねx3
    1642312046460.jpg-(5258 B)
5258 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
963無念Nameとしあき22/01/16(日)14:47:27No.927941590+
>募金はなんかよくわからないところじゃなく赤十字に直接納めるのが一番ましと思う
そうだな、そうする
964無念Nameとしあき22/01/16(日)14:47:46No.927941694そうだねx2
    1642312066812.jpg-(313505 B)
313505 B
>募金はなんかよくわからないところじゃなく赤十字に直接納めるのが一番ましと思う
上の方に画像の人が解説した奴のリンクが有る
極寒の平昌でも伝統衣装で入場式を盛り上げる愛国心だ
面構えが違う
965無念Nameとしあき22/01/16(日)14:47:53No.927941718+
灰降ってるの? 今外出しないほうがいいか
966無念Nameとしあき22/01/16(日)14:48:06No.927941770そうだねx3
>>たかだか10万人ぽっちの国だから
>そんな規模なのに東日本震災で寄付してくれたのか・・・
日本の人口に直すと100億近い寄付になる
967無念Nameとしあき22/01/16(日)14:48:07No.927941774そうだねx1
なんかほんとにどこもかしこも自然災害すごいな
968無念Nameとしあき22/01/16(日)14:48:08No.927941780そうだねx1
    1642312088517.jpg-(43120 B)
43120 B
>トンガと俺を救ってくれ募金集めようかな
969無念Nameとしあき22/01/16(日)14:48:09No.927941784+
>それは地球にしかわからん
じつはもっと奥に眠ってて噴火で掘り起こされたのが出てきて第二波ってあるの?
970無念Nameとしあき22/01/16(日)14:48:19No.927941837+
>灰降ってるの? 今外出しないほうがいいか
どこの子だろうか
971無念Nameとしあき22/01/16(日)14:48:19No.927941839そうだねx5
>灰降ってるの? 今外出しないほうがいいか
トンガあききたな
972無念Nameとしあき22/01/16(日)14:48:22No.927941857+
>コロナの次は寒冷化かぁ
>悪い事は連続するもんだな
次はウクライナ危機かなあ
スウェーデンがビビりまくって警戒強化中
噴火騒ぎの間はロシアも変なことはしないと思うけど
973無念Nameとしあき22/01/16(日)14:48:29No.927941894そうだねx3
>>たかだか10万人ぽっちの国だから
>そんな規模なのに東日本震災で寄付してくれたのか・・・
900万円ってことは1人あたり1000円寄付してくれたのか
974無念Nameとしあき22/01/16(日)14:48:37No.927941956+
>おとといからニュージーランドとかでは津波の被害が来てるだけで日本は遠いから時間差があっただけだっぞ
地震津波の半分以下の伝播速度だけど
975無念Nameとしあき22/01/16(日)14:48:40No.927941977+
>>灰降ってるの? 今外出しないほうがいいか
>どこの子だろうか
鹿児島の人かも
976無念Nameとしあき22/01/16(日)14:48:42No.927941988+
>じつはもっと奥に眠ってて噴火で掘り起こされたのが出てきて第二波ってあるの?
>>それは地球にしかわからん
977無念Nameとしあき22/01/16(日)14:48:47No.927942010+
>この噴火って前兆とかなかったのかな?
>たとえば阿蘇山が予兆無しでこの規模の噴火したなら・・・
これが前兆だったよ…
978無念Nameとしあき22/01/16(日)14:48:47No.927942015+
>どこの子だろうか
薩摩かな
979無念Nameとしあき22/01/16(日)14:48:50No.927942035+
>>うどんが主食になった
>そして水をバカスカ使う
>バカなのかな?
別に使用量のせいではないしアホなのかな
980無念Nameとしあき22/01/16(日)14:48:53No.927942046そうだねx1
>>>たかだか10万人ぽっちの国だから
>>そんな規模なのに東日本震災で寄付してくれたのか・・・
>900万円ってことは1人あたり1000円寄付してくれたのか
算数が苦手か?
981無念Nameとしあき22/01/16(日)14:48:54No.927942050そうだねx1
>>うどんが香川を愛してる
>蛇口から出汁出るの憧れる
愛媛では蛇口からミカンジュース出てくるんだっけ?
四国は夢の島だな
これで高地では蛇口からかつお出汁が出てきたらすごいな
982無念Nameとしあき22/01/16(日)14:48:54No.927942052+
>>>コメがヤバいならうどんや蕎麦を食べればいいじゃない
>>オージーの小麦に影響しそうだからうどん県画ヤバい
>ビーフもヤバい?
オーストラリアは地下水をジャブジャブ組み上げて荒野で農業してたら地下水枯渇寸前になりかけてまだ回復してないって話だったような
そこに火山灰に影響が加わるからもうダメかもしれんね
983無念Nameとしあき22/01/16(日)14:49:02No.927942081そうだねx1
>というか農作物もだけど海にも影響あるから魚介類への影響もデカそう
沈殿したプランクトンなど栄養豊富な潮のルートが海底にあるそうで
ここが狂うと海域の食物連鎖が崩壊しかねん
984無念Nameとしあき22/01/16(日)14:49:06No.927942109そうだねx8
>900万円ってことは1人あたり1000円寄付してくれたのか
やさしい
985無念Nameとしあき22/01/16(日)14:49:13No.927942144+
>灰降ってるの? 今外出しないほうがいいか
日本には来てないだろ最大1500kmまで吹き上がった灰がどこに落ちるかはまだ不明だが
986無念Nameとしあき22/01/16(日)14:49:13No.927942148+
ネットでこんなにトンガリ画像見るの人生初めてだわ
987無念Nameとしあき22/01/16(日)14:49:17No.927942164+
この津波は日本のせいだとアジアではさわがれているね
988無念Nameとしあき22/01/16(日)14:49:21No.927942184+
>面構えが違う
ガタイもいいしカッコいいのになんでこんなヌルヌルしてるんだ
989無念Nameとしあき22/01/16(日)14:49:41No.927942272+
>火山灰の成分考えると天然の電波妨害になるのか
おまけに火山雷で噴煙の中はずっと雷ピシャーンしてるからね…
990無念Nameとしあき22/01/16(日)14:49:42No.927942277+
蛇口から出汁とかミカン汁とか四国はおもしろいな
991無念Nameとしあき22/01/16(日)14:49:47No.927942300そうだねx6
>この津波は日本のせいだとアジアではさわがれているね
脳内アジアですか?
992無念Nameとしあき22/01/16(日)14:49:52No.927942327+
よし分かったじゃあ2000円寄付しよう
2倍だぞ2倍!
993無念Nameとしあき22/01/16(日)14:50:01No.927942372そうだねx2
>脳内アジアですか?
半島アジアです
994無念Nameとしあき22/01/16(日)14:50:01No.927942373そうだねx1
>>>たかだか10万人ぽっちの国だから
>>そんな規模なのに東日本震災で寄付してくれたのか・・・
>900万円ってことは1人あたり1000円寄付してくれたのか
そんなに豊かな国でもないだろうに一人あたりですごい大金送ってくれてたんだな
日本の募金だと人口あたりの対価を返せる自信がないな…
995無念Nameとしあき22/01/16(日)14:50:11No.927942418+
世界が荒れる!
世界が荒れますぞー!
996無念Nameとしあき22/01/16(日)14:50:19No.927942462そうだねx3
さんすうが苦手なとしあき
997無念Nameとしあき22/01/16(日)14:50:27No.927942503そうだねx1
>この津波は日本のせいだとアジアではさわがれているね
アホか
998無念Nameとしあき22/01/16(日)14:50:30No.927942512そうだねx2
コロナによる物流の停滞
トンガ噴火(農作物への影響は不明)
ウクライナ危機
世界的な燃料の高騰

今年も1月からスタートダッシュだな
999無念Nameとしあき22/01/16(日)14:50:30No.927942513+
としあきは日本語も読めないし計算もできないってソシャゲスレの定説だけど本当だったんだな
1000無念Nameとしあき22/01/16(日)14:50:35No.927942539+
とっくに荒れてる

- GazouBBS + futaba-