驚くほど簡単なのに “すごく美味しい”トースト月更新!ゲーム喋り場広場!2021年12月!台湾スタジオ謹製のエッッ魔女『リトルウィッチノベタ』はPS4/Switchにも2022年に発売決定!釣りゲーが面白いRPGは神ゲー【サクスペ ガチャ情報】6/8(月)「球速ピックアップ」ガチャ登場 イベントに合わせてPSR「[修羅]木場 嵐士」確定ありガチャ【サクスペ ガチャ情報】6/1(月)「配信1500人記念スペシャル」ガチャが登場 ついに「[野球マン5号]小山雅」がデビュー! 確定ありで選択券もあり!PS5の価格設定に苦慮?それは期待できる!本物の証明?2016年、今年もありがとうございました!2016年、頑張ったのはどのハード?(販売数編)Powered by livedoor 相互RSS 2022年はPS5が出回る年になるんだろーか? 2022年01月16日 19:13 2022年も早2週間が経ちそろそろ平常運転になりつつある週末ですがやはりPS5の問い合わせは多かった。実際去年もお店に並ぶ事は全然なかったのですけどね・・・ゲーム業界ニュースみていると今年の初売りに大手ではPS5を売っていたお店がチラホラあったみたいだし今年は国内出荷数の割合を増やしてくれたんかな~、と、都合の良い解釈をしているんですが・・・・・今年はどうなる!?PS5!! 「お店雑記」カテゴリの最新記事 なぜうちの店ではPSが人気なのか 意外と多かった! 2021年当店の主力商材は~ なにが売れそうお正月! 爆売れ! クリスマス商戦突入!!意外と聞かれるアレ スーファミソフトの注意点! いまだに売れるこのソフト 目から鱗、小売ですらカン違いしていた「抱き合わせ商法」の実態!! 売れ残ったゲーム、最終的にどうなる? デッドストック?いいえ!とんでもない! 買取終了!はどんな基準? ゲームはグラ!やっぱり大事な第一印象 世界一おもろいゲーム おなやみ相談!最近のハードはどんな質問が多い? < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 1. だめお 2022年01月16日 20:51 ID:IZ4wvoip0 悪質転売屋規制法案は準備出来たとのことで、来年度にはある程度何とかなると思います。 ただ、おそらくですが日本への供給はあまり大きくならない気がしています。 理由は北米市場で、SIEもMSもここの覇権に全力を注いでいると思うのです。 最近PSNowのカード販売停止と合わせてPSストアのサービス統合の噂も出ていますが、これもMS側の『力業』に対抗するためでしょう。 自分としてはアーカイブス含めてサービスの料金体系を統一した方が結果的に安いし、大歓迎だと思っていましたが、SIEもMSの大攻勢に本気で対抗し始めたのでしょう。 (なりぞう店ではNowのカードはどうなってますか?) ですがだからこそSIE(ジム)は最激戦区である北米を優先し、日本を後回しにするように思えるのです(残念) 2. めりお 2022年01月16日 22:13 ID:1e0BRkqK0 Xboxとのシェア争いが激しい地域に優先的に割り振られるとなると、日本のようにXboxのシェアが少ない所にはそれほど割り当てなくてもいいということにもなっちゃいそうですが。こういう状況でXbox本体が潤沢に日本で供給できてればまた違った展開にもなりそうなんですけど、PS5以上に品薄では。 本体はともかく、ゲームソフトの開発に関しても新型コロナ関連で延期も目立ち、PS5向けのゲームがなかなか充実しない状況が続くのではないかと心配です。自分としては積みゲーを消化するだけでも時間が足りないですけどね。 3. 造語症alt爺 2022年01月17日 00:29 ID:W9b2an8W0 ファミ通のランキングを見てみるとPS5はハードは売れているけれどソフトの売れ行きはイマイチという印象です。 ソニーとしても日本以外のソフトが売れている国に多く割り当てることになるので、日本では供給不足が続くのではないかと思います。 4. しゃけ 2022年01月17日 07:10 ID:lJnbK3sH0 例えPS5の供給が増えてもPS5でしか遊べない魅力的な日本のゲームが発売されない限り、平行線のままじゃないでしょうか? 5. 鬼滅隊 2022年01月17日 10:08 ID:P5fIt41.0 >>3 PSのソフトが売れている国なんてあるんですかね… 6. まう 2022年01月17日 10:28 ID:OiZCN.v50 >> 5. 鬼滅隊 売れている国があるから、決算で以下の数字がでるのですよ。 2021/4-6 6360万本 2021/7-9 7640万本 計 2021/4-9 1億4000万本(ちなみに、任天堂は同時期は9400万本) ファミ通の推計数字は信じるの結構だけど、さすがに決算の実績数字を信じないなんてことはないですよね。 7. PS信者 2022年01月17日 12:05 ID:1X6s5C5F0 >>6 そのとおり某界隈や海外では日の丸と言われてるが、ファミ通の数字が信用できないのは以前にまうさんが計算式をだして証明した! 日本人はPSソフトを評価できないだけ、GOTYを見ても分かるように世界ではPSソフトが評価されてる、世界の売上に比べたら日本のPSソフト売上なんてのは誤差範囲でしかない 8. PS信者 2022年01月17日 12:11 ID:1X6s5C5F0 >>4 PS5はばつが決定、○がキャンセルとなってるのを見れば分かるようにグローバルな視点で売れるように設計されてる 日本のメーカーがソフトを発売しなくても、世界のメーカーはソフトを開発する、世界で評価されてるゲームはPS5で発売されるんだから、日本で売れようが売れまいがPS5に与える影響は0だよ 世界で売りたいならPS5を選ぶしかないんだから 9. い 2022年01月17日 12:12 ID:c6h6d8gl0 >>6 82. まう 2021年11月01日 15:33 決算短信で、金額に関する部分(BS、PL)は嘘をついてはいけないです。 これは法律で罰せられます。 しかし、販売本数は不正確でも法律上は罰せられません。 発表方法にも明確な規程はありません。 販売本数にDL専を入れても入れなくても構いません。 任天堂が決算の資料にごまかしがあるとは言いたくもないですし、思いたくもないです。ただ、傍証もない状態では、盲目的に信じるしかないですね。 10. 鬼滅隊 2022年01月17日 12:18 ID:P5fIt41.0 >>6 そんなに売れてるならなんでファーストタイトルは縦マルチになったんでしょう? 社長が直々に箱をバカにした上でPS5独占宣言をしたというのにも関わらず一気に縦マルチまみれになるという異常事態が起きてるわけですが 11. だめお 2022年01月17日 12:35 ID:o7pXTuox0 何故縦マルチにするのかとよく聞きますが・・・ そんなことは当たり前でしょう? 新世代機発売から4年くらいしたのならわかりますが、まだ発売して1年ですよ? 当然新世代機はまだ足りないし、前世代機は十分に普及した状態です。 その状況で縦マルチをしない方がおかしいでしょう。 何でそんな無理こじつけを言うんですかね? 12. モト 2022年01月17日 14:02 ID:kkc0L.qf0 >>10 PS4のソフトは売れてるけどPS5のソフトは売れてないからでは? 単純に市場規模が10分の1くらいしかありませんし 次世代への移行は確実に遅れるけど背に腹は変えられないのでしょうね 13. まう 2022年01月17日 14:13 ID:OiZCN.v50 >> 12.モト 残念ですが、海外(英国や米国)では、もうすでに、パッケージもPS5>PS4になっていますよ。ただ、PS4とPS5の割合はタイトルごとに違いますが。 また、DL版は、PS4/PS5のクロスバイが多いので、「市場規模が10分の1」なんてことはありません。 ファミ通ワールドだけを見ていたら、こんなことには気づかないでしょうね。 14. しゃけ 2022年01月17日 14:30 ID:lJnbK3sH0 出ましたよファミ通ワールド(笑) まあPSVITAの販売台数を多く捏造する会社ですから 気持ちはわかりますけど、もうちょっと現実に目を向けたら どうでしょうかね?海外で売れていて満足ならそれでも良いとは思いますが。 15. 鬼滅隊 2022年01月17日 15:01 ID:P5fIt41.0 >>11 https://www.gamesindustry.biz/articles/2020-05-29-sonys-jim-ryan-its-time-to-give-fans-something-that-can-only-be-enjoyed-on-playstation-5 もしかして知らない感じですか…? 16. モト 2022年01月17日 15:24 ID:kkc0L.qf0 >>13 そうなんですか?それは本当に残念です…今のPS5に劣るほどPS4市場が急速に縮小してるとは思いもしませんでした。 PS4が誇る1億超えのユーザー達はどこへ消えてしまったんでしょうね? 17. まう 2022年01月17日 15:27 ID:OiZCN.v50 >> 15. 鬼滅隊 知っているよ。だから何? PS4/PS5の世界規模での普及台数はまだまだ差があるのだから、タイトルによっては、縦マルチをしても問題はないですよ?現実的な解を出しただけでは? PS5ならではの開発は縦マルチであろうとされているわけだから、ユーザーは必然的にPS5でしか味わることができないことをエンジョイするのでは? 18. だめお 2022年01月17日 15:48 ID:o7pXTuox0 >>15. 読みましたが、内容的にはジム・ライアンが現状と今後の展望に関して常識的な見解と見通しを述べているだけに思えます。 これが一体何だというのか具体的にお願いします。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧
ただ、おそらくですが日本への供給はあまり大きくならない気がしています。
理由は北米市場で、SIEもMSもここの覇権に全力を注いでいると思うのです。
最近PSNowのカード販売停止と合わせてPSストアのサービス統合の噂も出ていますが、これもMS側の『力業』に対抗するためでしょう。
自分としてはアーカイブス含めてサービスの料金体系を統一した方が結果的に安いし、大歓迎だと思っていましたが、SIEもMSの大攻勢に本気で対抗し始めたのでしょう。
(なりぞう店ではNowのカードはどうなってますか?)
ですがだからこそSIE(ジム)は最激戦区である北米を優先し、日本を後回しにするように思えるのです(残念)
本体はともかく、ゲームソフトの開発に関しても新型コロナ関連で延期も目立ち、PS5向けのゲームがなかなか充実しない状況が続くのではないかと心配です。自分としては積みゲーを消化するだけでも時間が足りないですけどね。
ソニーとしても日本以外のソフトが売れている国に多く割り当てることになるので、日本では供給不足が続くのではないかと思います。
PSのソフトが売れている国なんてあるんですかね…
売れている国があるから、決算で以下の数字がでるのですよ。
2021/4-6 6360万本
2021/7-9 7640万本
計 2021/4-9 1億4000万本(ちなみに、任天堂は同時期は9400万本)
ファミ通の推計数字は信じるの結構だけど、さすがに決算の実績数字を信じないなんてことはないですよね。
そのとおり某界隈や海外では日の丸と言われてるが、ファミ通の数字が信用できないのは以前にまうさんが計算式をだして証明した!
日本人はPSソフトを評価できないだけ、GOTYを見ても分かるように世界ではPSソフトが評価されてる、世界の売上に比べたら日本のPSソフト売上なんてのは誤差範囲でしかない
PS5はばつが決定、○がキャンセルとなってるのを見れば分かるようにグローバルな視点で売れるように設計されてる
日本のメーカーがソフトを発売しなくても、世界のメーカーはソフトを開発する、世界で評価されてるゲームはPS5で発売されるんだから、日本で売れようが売れまいがPS5に与える影響は0だよ
世界で売りたいならPS5を選ぶしかないんだから
82. まう
2021年11月01日 15:33
決算短信で、金額に関する部分(BS、PL)は嘘をついてはいけないです。
これは法律で罰せられます。
しかし、販売本数は不正確でも法律上は罰せられません。
発表方法にも明確な規程はありません。
販売本数にDL専を入れても入れなくても構いません。
任天堂が決算の資料にごまかしがあるとは言いたくもないですし、思いたくもないです。ただ、傍証もない状態では、盲目的に信じるしかないですね。
そんなに売れてるならなんでファーストタイトルは縦マルチになったんでしょう?
社長が直々に箱をバカにした上でPS5独占宣言をしたというのにも関わらず一気に縦マルチまみれになるという異常事態が起きてるわけですが
そんなことは当たり前でしょう?
新世代機発売から4年くらいしたのならわかりますが、まだ発売して1年ですよ?
当然新世代機はまだ足りないし、前世代機は十分に普及した状態です。
その状況で縦マルチをしない方がおかしいでしょう。
何でそんな無理こじつけを言うんですかね?
PS4のソフトは売れてるけどPS5のソフトは売れてないからでは?
単純に市場規模が10分の1くらいしかありませんし
次世代への移行は確実に遅れるけど背に腹は変えられないのでしょうね
残念ですが、海外(英国や米国)では、もうすでに、パッケージもPS5>PS4になっていますよ。ただ、PS4とPS5の割合はタイトルごとに違いますが。
また、DL版は、PS4/PS5のクロスバイが多いので、「市場規模が10分の1」なんてことはありません。
ファミ通ワールドだけを見ていたら、こんなことには気づかないでしょうね。
まあPSVITAの販売台数を多く捏造する会社ですから
気持ちはわかりますけど、もうちょっと現実に目を向けたら
どうでしょうかね?海外で売れていて満足ならそれでも良いとは思いますが。
https://www.gamesindustry.biz/articles/2020-05-29-sonys-jim-ryan-its-time-to-give-fans-something-that-can-only-be-enjoyed-on-playstation-5
もしかして知らない感じですか…?
そうなんですか?それは本当に残念です…今のPS5に劣るほどPS4市場が急速に縮小してるとは思いもしませんでした。
PS4が誇る1億超えのユーザー達はどこへ消えてしまったんでしょうね?
知っているよ。だから何?
PS4/PS5の世界規模での普及台数はまだまだ差があるのだから、タイトルによっては、縦マルチをしても問題はないですよ?現実的な解を出しただけでは?
PS5ならではの開発は縦マルチであろうとされているわけだから、ユーザーは必然的にPS5でしか味わることができないことをエンジョイするのでは?
読みましたが、内容的にはジム・ライアンが現状と今後の展望に関して常識的な見解と見通しを述べているだけに思えます。
これが一体何だというのか具体的にお願いします。