[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)
pbs.twimg.com_media_FJKoE0GX0Asp0-g.jpg[見る]
pbs.twimg.com_media_FJKoEzoXsAE_iaf.jpg[見る]
pbs.twimg.com_media_FJKoEzqXoAgNHcp.jpg[見る]
pbs.twimg.com_media_FJKoE0GXEAUR7CS.jpg[見る]


画像ファイル名:1642273932406.jpg-(1041394 B)
1041394 B無念Nameとしあき22/01/16(日)04:12:12No.927815248そうだねx3 10:38頃消えます
トンガやべえ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が10件あります.見る
1無念Nameとしあき22/01/16(日)04:13:18No.927815351+
タロイモの名産地
2無念Nameとしあき22/01/16(日)04:13:47No.927815394そうだねx2
津波のメカニズムがわかったら起こして
3無念Nameとしあき22/01/16(日)04:16:21No.927815587そうだねx41
    1642274181027.gif-(18042 B)
18042 B
右が千葉県になってる
4無念Nameとしあき22/01/16(日)04:16:54No.927815634+
これで日本にもでかいのが来るな
5無念Nameとしあき22/01/16(日)04:17:26No.927815661+
これがフンガトンガの現在の姿?
噴煙すごいだろうによく撮れたな
6無念Nameとしあき22/01/16(日)04:17:32No.927815667+
火山噴火からの山体崩壊とかじゃないの?
7無念Nameとしあき22/01/16(日)04:17:54No.927815692そうだねx101
    1642274274062.jpg-(38830 B)
38830 B
先に貼っとくね
8無念Nameとしあき22/01/16(日)04:18:10No.927815710+
>これで日本にもでかいのが来るな
地震か噴火か津波か
何れの事か?
9無念Nameとしあき22/01/16(日)04:18:24No.927815723そうだねx20
段々としあきの馬鹿さが露呈してきたな
10無念Nameとしあき22/01/16(日)04:18:27No.927815726+
>これがフンガトンガの現在の姿?
>噴煙すごいだろうによく撮れたな
14日の時点のだったかな
過去の噴火で2つの島が砂洲で繋がってたのがまた分かれた形
11無念Nameとしあき22/01/16(日)04:18:30No.927815730+
>津波のメカニズムがわかったら起こして
早くて3日後とかじゃあ…
12無念Nameとしあき22/01/16(日)04:18:33No.927815735+
>これがフンガトンガの現在の姿?
>噴煙すごいだろうによく撮れたな
違う
噴火前の姿(1ヵ月前からずっと噴火してる)
この1時間35分後に昨日の大噴火が起きる
13無念Nameとしあき22/01/16(日)04:18:52No.927815751そうだねx3
>>津波のメカニズムがわかったら起こして
>早くて3日後とかじゃあ…
研究者「舐めんな」
14無念Nameとしあき22/01/16(日)04:18:54No.927815754+
>>津波のメカニズムがわかったら起こして
>早くて3日後とかじゃあ…
何なら数年とかもありえるぞ
15無念Nameとしあき22/01/16(日)04:18:57No.927815756+
そろそろ寝させて・・
16無念Nameとしあき22/01/16(日)04:19:03No.927815766+
https://www.youtube.com/watch?v=lLBh3slz1kY [link]
1mの波だとこのくらい危険だから逃げようね(2:15くらいから)
17無念Nameとしあき22/01/16(日)04:19:15No.927815783そうだねx25
>段々としあきの馬鹿さが露呈してきたな
さっきまでのスレの事なら
物凄いバカが1人いて周りに突っ込まれて逆切れしてたな
18無念Nameとしあき22/01/16(日)04:19:18No.927815786+
>これがフンガトンガの現在の姿?
布団が吹っ飛んだ
19無念Nameとしあき22/01/16(日)04:19:29No.927815793+
>津波のメカニズムがわかったら起こして
3か月後くらいのNHKスペシャルまで寝てて
20無念Nameとしあき22/01/16(日)04:19:38No.927815801+
市場から「今日無理かも」って連絡きた
魚屋さんは泣いてるよ
21無念Nameとしあき22/01/16(日)04:19:43No.927815810+
>>津波のメカニズムがわかったら起こして
>早くて3日後とかじゃあ…
トンガの情報が手に入るのが早くて4~5日ってレベルだぞ
22無念Nameとしあき22/01/16(日)04:19:51No.927815820+
トンガからの中継まだ?
23無念Nameとしあき22/01/16(日)04:20:07No.927815841そうだねx24
>市場から「今日無理かも」って連絡きた
>魚屋さんは泣いてるよ
ああそっか当たり前だけど沿岸だもんな…
24無念Nameとしあき22/01/16(日)04:20:08No.927815843+
    1642274408251.mp4-(2118760 B)
2118760 B
トンガ火山の噴火による津波がカリフォルニア州サンタクルーズで小規模な洪水を引き起こし始めた
25無念Nameとしあき22/01/16(日)04:20:27No.927815863そうだねx58
とりあえず公式発表以外は全部デマと思って騒がないほうが良いと思うわ

8年前の別の国の動画出してきて「いいね」稼ごうとする馬鹿がいるくらいだしな
26無念Nameとしあき22/01/16(日)04:20:33No.927815872そうだねx1
>津波のメカニズムがわかったら起こして
今回のは研究され数年後に論文として専門誌に掲載されるまでお預けだと思う
27無念Nameとしあき22/01/16(日)04:20:39No.927815879+
この噴火の刺激で他の山が目覚めたりしないだろうな
28無念Nameとしあき22/01/16(日)04:20:51No.927815892そうだねx4
    1642274451613.mp4-(1618619 B)
1618619 B
トンガの火山噴火による津波がオレゴン州ネスコウィンに到達
29無念Nameとしあき22/01/16(日)04:21:06No.927815909+
>トンガ火山の噴火による津波がカリフォルニア州サンタクルーズで小規模な洪水を引き起こし始めた
向こうは日中だから分かりやすいな
30無念Nameとしあき22/01/16(日)04:21:07No.927815910そうだねx11
>トンガからの中継まだ?
火山灰で飛行機は近づけない
船だと隣国まで片道20時間くらいの距離にある
海底ケーブル切断したのかネット断絶してる
噴煙で上空覆われてるから衛星通信も出来ない
31無念Nameとしあき22/01/16(日)04:21:25No.927815929+
フトンガフットダみたいな名前
32無念Nameとしあき22/01/16(日)04:21:30No.927815935+
>津波のメカニズムがわかったら起こして
今回のは津波と呼んでいいのかどうかすら判ってないので
>今回のは研究され数年後に論文として専門誌に掲載されるまでお預けだと思う
という案件だな
33無念Nameとしあき22/01/16(日)04:21:33No.927815936+
    1642274493155.png-(63327 B)
63327 B
宮城県
また松島の島々が削られるのか
34無念Nameとしあき22/01/16(日)04:21:38No.927815940そうだねx20
>とりあえず公式発表以外は全部デマと思って騒がないほうが良いと思うわ
拡散していいのは政府機関の発表だけと思った方が良いよな
35無念Nameとしあき22/01/16(日)04:21:43No.927815944+
>フトンガフットダみたいな名前
フトンガフットンダだ
36無念Nameとしあき22/01/16(日)04:21:50No.927815955そうだねx4
大使館から連絡ないってマジネタ?
37無念Nameとしあき22/01/16(日)04:21:55No.927815960そうだねx5
地球って凄いな今のこの時代になっても「起きた事が予想外すぎて何が起きたのか詳細は分からない」って事があるのか
38無念Nameとしあき22/01/16(日)04:22:03No.927815973そうだねx28
    1642274523890.mp4-(166502 B)
166502 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
39無念Nameとしあき22/01/16(日)04:22:12No.927815984+
顔を蹴られた地球が怒って(怒って)
40無念Nameとしあき22/01/16(日)04:22:14No.927815987+
少なくとも近隣諸国が船舶総動員してもトンガ国民10万人を全員避難させれることはできない
41無念Nameとしあき22/01/16(日)04:22:22No.927815997そうだねx7
>大使館から連絡ないってマジネタ?
ネットは完全に死んだ
42無念Nameとしあき22/01/16(日)04:22:23No.927815999+
>この噴火の刺激で他の山が目覚めたりしないだろうな
近くの火山は間違いなく影響はあるよ
43無念Nameとしあき22/01/16(日)04:22:29No.927816006そうだねx2
14日未明(日本時間)にトンガで一度目の噴火
15日13時頃(日本時間)にスレ画が撮影
その直後に二度目の大規模噴火
44無念Nameとしあき22/01/16(日)04:22:30No.927816009そうだねx5
疫病の次は食料不足が来そうだな
第四の騎士の次は第三の騎士か
次は第二の騎士が来て最後に第一の騎士がやってくるのか
45無念Nameとしあき22/01/16(日)04:22:31No.927816012+
>大使館から連絡ないってマジネタ?
政府発表は確認を急いでいる、で止まってるね
46無念Nameとしあき22/01/16(日)04:22:36No.927816018そうだねx10
>No.927815973
マジか
47無念Nameとしあき22/01/16(日)04:22:38No.927816019そうだねx1
ポテイトがまた遅れてしまう…
48無念Nameとしあき22/01/16(日)04:22:39No.927816021そうだねx3
岩手が警報なのはリアス式海岸で潮位が上がりやすいせいなのかな
49無念Nameとしあき22/01/16(日)04:22:54No.927816035+
>大使館から連絡ないってマジネタ?
通信途絶で現地からの情報は一切無しが今の状況
50無念Nameとしあき22/01/16(日)04:23:03No.927816043そうだねx1
警報出てるトコでも津波予想は3mぐらいなのか
むしろ南半球の噴火なのに3mもあるって言うべきなのかな
51無念Nameとしあき22/01/16(日)04:23:07No.927816048そうだねx3
赤道を超えてくる津波を起こす噴火ってどんだけ…
52無念Nameとしあき22/01/16(日)04:23:11No.927816055そうだねx11
>地球って凄いな今のこの時代になっても「起きた事が予想外すぎて何が起きたのか詳細は分からない」って事があるのか
そうか…わからんのか…って結構驚きながら見てる
53無念Nameとしあき22/01/16(日)04:23:17No.927816060そうだねx6
スレ画が気に入った荒らしが暴れている
54無念Nameとしあき22/01/16(日)04:23:20No.927816065そうだねx2
噴火で海底ケーブルやられたのか…飛行機は火山灰で無理で船はきつい…かなりヤバイのでわ
55無念Nameとしあき22/01/16(日)04:23:20No.927816066そうだねx1
>これがフンガトンガの現在の姿?
今騒がれてる噴火の準備運動でこうなりました
さて今はどうなってるかな?って感じ
56無念Nameとしあき22/01/16(日)04:23:25No.927816077+
    1642274605918.png-(988274 B)
988274 B
https://www.ton.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html [link]
57無念Nameとしあき22/01/16(日)04:23:29No.927816078+
阿蘇山「俺もやっていい?」
58無念Nameとしあき22/01/16(日)04:23:30No.927816079そうだねx3
所詮は観測の歴史なんて数十年だからな
それ以前のことは伝記とかから推測しかできないし
100年に一度以上のことが起きたらもうわけわかめ
59無念Nameとしあき22/01/16(日)04:23:36No.927816083+
地球のアナルが噴いたぜ
60無念Nameとしあき22/01/16(日)04:23:44No.927816090+
>>大使館から連絡ないってマジネタ?
>通信途絶で現地からの情報は一切無しが今の状況
伝書バトも数日かかるだろうし
61無念Nameとしあき22/01/16(日)04:23:48No.927816095+
長崎県西方と鹿児島県西部に津波警報発報

注意報から警報に切り替え
62無念Nameとしあき22/01/16(日)04:23:49No.927816096そうだねx2
今起きたがエラい事になってんな~
63無念Nameとしあき22/01/16(日)04:23:51No.927816099そうだねx4
>1642274523890.mp4
綺麗に出るもんだな
64無念Nameとしあき22/01/16(日)04:23:52No.927816101+
現代でもこんな全くわからん自然現象ってあるんだな
65無念Nameとしあき22/01/16(日)04:23:54No.927816102そうだねx15
>市場から「今日無理かも」って連絡きた
>魚屋さんは泣いてるよ
日曜日はだいたい休市日でねべか?
66無念Nameとしあき22/01/16(日)04:23:56No.927816105そうだねx2
    1642274636455.mp4-(2020556 B)
2020556 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
67無念Nameとしあき22/01/16(日)04:23:57No.927816106+
気づいたら日本海側全体も津波予報になってるんですけおおおおおお
68無念Nameとしあき22/01/16(日)04:23:59No.927816109そうだねx2
    1642274639426.mp4-(854557 B)
854557 B
>No.927815973
土曜ワイド劇場感ある
69無念Nameとしあき22/01/16(日)04:24:01No.927816111そうだねx3
>地球のアナルが噴いたぜ
火山「屁です」
70無念Nameとしあき22/01/16(日)04:24:01No.927816113そうだねx1
>ポテイトがまた遅れてしまう…
もう諦めて北海道産をくおう…
もともと輸入しなくても国内生産で間に合ってるのねん生のポテイトは
71無念Nameとしあき22/01/16(日)04:24:03No.927816117そうだねx19
>阿蘇山「俺もやっていい?」
寝てて
72無念Nameとしあき22/01/16(日)04:24:04No.927816120+
    1642274644573.mp4-(808511 B)
808511 B
トンガ火山噴火後の津波勧告によるチリ沿岸の避難
73無念Nameとしあき22/01/16(日)04:24:21No.927816131そうだねx5
    1642274661058.jpg-(21656 B)
21656 B
わかった
噴火の衝撃が隣接したプレートを越えて伝わって
プレート同士の間隔が離れてる所でエネルギーが開放されたんだ
運動エネルギーの実験みたいに
74無念Nameとしあき22/01/16(日)04:24:21No.927816132そうだねx3
これよりも大きな噴火が起きる可能性もあるんだよな
75無念Nameとしあき22/01/16(日)04:24:23No.927816133そうだねx30
日本昔話である日突然津波が来たって話があったりするけど
(事前に大きな地震があった描写が無い)
こういう理由だったのかねえ
76無念Nameとしあき22/01/16(日)04:24:27No.927816137そうだねx3
それ最大噴火の前の写真ぽいよ
今どうなってるかよくわからん
77無念Nameとしあき22/01/16(日)04:24:34No.927816145+
せっかくの土曜日の目覚ましかけない睡眠が阻害されたクソが
1mだの3mだの陸地いりゃなんもねえだろ
もう携帯鳴らすなよ
78無念Nameとしあき22/01/16(日)04:24:39No.927816153+
セントヘレンズ山が吹っ飛んだときもすごかったな
山の半分なくなってた
79無念Nameとしあき22/01/16(日)04:24:41No.927816157そうだねx33
    1642274681967.mp4-(7113371 B)
7113371 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
80無念Nameとしあき22/01/16(日)04:24:45No.927816161+
> https://www.ton.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html [link]
東京五輪みたいなロゴだな
81無念Nameとしあき22/01/16(日)04:24:48No.927816164そうだねx4
>地球って凄いな今のこの時代になっても「起きた事が予想外すぎて何が起きたのか詳細は分からない」って事があるのか
人類がマトモに自然現象観測できるようになったのなんて直近200年程度の話だからな
82無念Nameとしあき22/01/16(日)04:24:57No.927816177そうだねx1
冷凍ポテトおすすめだぞとし
200円で400gも入ってる
83無念Nameとしあき22/01/16(日)04:25:02No.927816179+
>>市場から「今日無理かも」って連絡きた
>>魚屋さんは泣いてるよ
>日曜日はだいたい休市日でねべか?
日曜休みはうちの町だけかと思ってたけどやっぱり休みだよな
84無念Nameとしあき22/01/16(日)04:25:08No.927816184+
>日本昔話である日突然津波が来たって話があったりするけど
>(事前に大きな地震があった描写が無い)
>こういう理由だったのかねえ
龍神様の像にいたずらするから…
85無念Nameとしあき22/01/16(日)04:25:08No.927816185+
>>フトンガフットダみたいな名前
>フトンガフットンダだ
噴火トンガ・噴火ヤバーイ火山島
86無念Nameとしあき22/01/16(日)04:25:09No.927816188そうだねx3
>現代でもこんな全くわからん自然現象ってあるんだな
100年以上前はもう古文書と地質調査で断片的な情報しか分からんし地球規模の災害なんてぶっちゃけ分からないことだらけだろう
87無念Nameとしあき22/01/16(日)04:25:17No.927816195そうだねx4
    1642274717403.mp4-(693926 B)
693926 B
サンフランシスコ
88無念Nameとしあき22/01/16(日)04:25:21No.927816203+
ちなみにスレ画気に入った子は衛生写真とか誤字ってる
89無念Nameとしあき22/01/16(日)04:25:27No.927816212そうだねx2
>>市場から「今日無理かも」って連絡きた
>>魚屋さんは泣いてるよ
>日曜日はだいたい休市日でねべか?
やってるところはあるよ
ホテルの仕入れ先とかは土日でもやってるよ
90無念Nameとしあき22/01/16(日)04:25:27No.927816215そうだねx5
>冷凍ポテトおすすめだぞとし
>200円で400gも入ってる
それの輸入がですね
91無念Nameとしあき22/01/16(日)04:25:28No.927816216+
タピオカもう飲めないねえ
92無念Nameとしあき22/01/16(日)04:25:30No.927816220そうだねx12
怖いのが今回の噴火が本噴火の前段階でしかない可能性があるんだ
93無念Nameとしあき22/01/16(日)04:25:35No.927816221そうだねx2
>人類がマトモに自然現象観測できるようになったのなんて直近200年程度の話だからな
逆にいうと近年はわりと地球ちゃんが大人しかったんやね
94無念Nameとしあき22/01/16(日)04:25:41No.927816227+
むしろ赤道付近の遠心力で波が増幅された可能性
95無念Nameとしあき22/01/16(日)04:25:43No.927816229そうだねx1
火山島フンガトンガ・フンガハアパイ
いかにも噴火しそうな名前しやがって…
96無念Nameとしあき22/01/16(日)04:25:45No.927816230そうだねx13
    1642274745419.jpg-(213992 B)
213992 B
>阿蘇山「俺もやっていい?」
トンガのはクラタカウ山クラスなので
97無念Nameとしあき22/01/16(日)04:25:50No.927816233+
    1642274750809.jpg-(191723 B)
191723 B
現在から1時間前の世界大気状況
昼の噴火から約12時間後
98無念Nameとしあき22/01/16(日)04:25:51No.927816234+
現代でもってたかだか寿命80年の生き物が観測してる範囲なんてミニマムもいいとこよ
99無念Nameとしあき22/01/16(日)04:25:58No.927816238+
ラグビーでなんとかならん?
100無念Nameとしあき22/01/16(日)04:26:01No.927816240そうだねx12
>サンフランシスコ
ジーザスじゃねえよ
101無念Nameとしあき22/01/16(日)04:26:09No.927816248+
>怖いのが今回の噴火が本噴火の前段階でしかない可能性があるんだ
まだ断続的に噴煙の噴出続いてるみたいね
102無念Nameとしあき22/01/16(日)04:26:12No.927816251+
>冷凍ポテトおすすめだぞとし
>200円で400gも入ってる
ちゃんと自然解凍しないでやらないと霜で爆発する奴
103無念Nameとしあき22/01/16(日)04:26:25No.927816261そうだねx11
>怖いのが今回の噴火が本噴火の前段階でしかない可能性があるんだ
流石にそんなことはないやろ
・・・ないと言え
104無念Nameとしあき22/01/16(日)04:26:37No.927816272+
>怖いのが今回の噴火が本噴火の前段階でしかない可能性があるんだ
3日後百倍なんすか?
105無念Nameとしあき22/01/16(日)04:26:40No.927816276+
>もう諦めて北海道産をくおう…
マックフライポテトの価格が倍に!
…いやそれくらいの価格差で済むならむしろウェルカムかも?
106無念Nameとしあき22/01/16(日)04:26:44No.927816279そうだねx5
>>阿蘇山「俺もやっていい?」
>トンガのはクラタカウ山クラスなので
阿蘇山これ九州とかそんなレベルじゃねえな...
107無念Nameとしあき22/01/16(日)04:26:47No.927816283+
>トンガのはクラタカウ山クラスなので
まだ地球はカードを残しているのか
108無念Nameとしあき22/01/16(日)04:26:49No.927816286+
地球さん夜に津波は勘弁してけろ
109無念Nameとしあき22/01/16(日)04:26:49No.927816288そうだねx22
少なくともどこかの国が「トンガに入った」と公式に発表するまでは現地の事は何も分からん(信頼できない)と思った方が良い
110無念Nameとしあき22/01/16(日)04:26:54No.927816298そうだねx6
>トンガのはクラタカウ山クラスなので
阿蘇山さん何者なの
111無念Nameとしあき22/01/16(日)04:26:57No.927816303そうだねx11
>>阿蘇山「俺もやっていい?」
>トンガのはクラタカウ山クラスなので
なんで阿蘇山が最強なんだよ…
112無念Nameとしあき22/01/16(日)04:27:00No.927816305そうだねx1
>>怖いのが今回の噴火が本噴火の前段階でしかない可能性があるんだ
>流石にそんなことはないやろ
>・・・ないと言え
今ダイスロールしてるとこだからちょっとまってて
113無念Nameとしあき22/01/16(日)04:27:03No.927816309+
メカニズムが全くわからん…ってなってるのは初めて見てる気がする
114無念Nameとしあき22/01/16(日)04:27:12No.927816315+
寝ていいの?第二波こない?
115無念Nameとしあき22/01/16(日)04:27:16No.927816319そうだねx4
>サンフランシスコ
シーーーーットって言ったらネットでアップできなくなるから途中でジーザスって言い換えてる感じ
116無念Nameとしあき22/01/16(日)04:27:22No.927816327そうだねx9
>>>津波のメカニズムがわかったら起こして
>>早くて3日後とかじゃあ…
>研究者「舐めんな」
今回は津波ではないらしいぞ
でもなんとなく津波ぽいから一応警報だした
117無念Nameとしあき22/01/16(日)04:27:24No.927816330+
避難者の中には受験生もいるんだろうな
118無念Nameとしあき22/01/16(日)04:27:27No.927816332+
    1642274847104.mp4-(5943964 B)
5943964 B
サンタクルーズ津波で車流れてる
119無念Nameとしあき22/01/16(日)04:27:28No.927816333そうだねx2
>寝ていいの?第二波こない?
わからん…
120無念Nameとしあき22/01/16(日)04:27:31No.927816336そうだねx2
>>阿蘇山「俺もやっていい?」
>トンガのはクラタカウ山クラスなので
イエローストーンは阿蘇よりヤバいと聞く
121無念Nameとしあき22/01/16(日)04:27:31No.927816337そうだねx9
    1642274851578.jpg-(65862 B)
65862 B
津波かわからん
122無念Nameとしあき22/01/16(日)04:27:39No.927816348+
>怖いのが今回の噴火が本噴火の前段階でしかない可能性があるんだ
んじゃもう一発二発今回のクラス~上クラスのが起こり得るっつうことかいな
寝れなくなる…
123無念Nameとしあき22/01/16(日)04:27:42No.927816350+
トラック「雪で動けねぇ」
貨物列車「雪で動けねぇ」
船舶「波で動けねぇ」
124無念Nameとしあき22/01/16(日)04:27:43No.927816351+
噴煙で何も観測できないのが現状
125無念Nameとしあき22/01/16(日)04:27:49No.927816357+
>少なくともどこかの国が「トンガに入った」と公式に発表するまでは現地の事は何も分からん(信頼できない)と思った方が良い
おいオーストラリアちょっと見てきてくれよ
126無念Nameとしあき22/01/16(日)04:27:53No.927816361+
タンボラの時は大変だったなぁ
127無念Nameとしあき22/01/16(日)04:27:55No.927816362+
罪深い事だが日本やハワイの人口密集地帯でなくてよかったと思ってしまう
128無念Nameとしあき22/01/16(日)04:28:02No.927816370+
塩と米や調味料は腐るほどあるから暫くは大丈夫かな
129無念Nameとしあき22/01/16(日)04:28:02No.927816371そうだねx18
>今回は津波ではないらしいぞ
>でもなんとなく津波ぽいから一応警報だした
えらいね
130無念Nameとしあき22/01/16(日)04:28:04No.927816372そうだねx6
    1642274884800.jpg-(126490 B)
126490 B
スレ画は噴火2時間前の画像らしいぞ
https://twitter.com/soga_taichi/status/1482429318890405893?s=21 [link]
131無念Nameとしあき22/01/16(日)04:28:05No.927816376+
>寝ていいの?第二波こない?
家が海抜ある程度あるなら寝ていいよ
132無念Nameとしあき22/01/16(日)04:28:16No.927816388+
>罪深い事だが日本やハワイの人口密集地帯でなくてよかったと思ってしまう
阿蘇山「呼んだ?」
133無念Nameとしあき22/01/16(日)04:28:20No.927816394そうだねx2
>>阿蘇山「俺もやっていい?」
>トンガのはクラタカウ山クラスなので
日本ってヤバいんだね
134無念Nameとしあき22/01/16(日)04:28:21No.927816396+
>>トンガのはクラタカウ山クラスなので
>阿蘇山さん何者なの
こんな凄まじいのか阿蘇山…
135無念Nameとしあき22/01/16(日)04:28:27No.927816406そうだねx13
>阿蘇山さん何者なの
とはいえイエローストーン先輩は地球が滅ぶレベルなので
136無念Nameとしあき22/01/16(日)04:28:36No.927816414+
>気づいたら日本海側全体も津波予報になってるんですけおおおおおお
水は回り込むからな
137無念Nameとしあき22/01/16(日)04:28:39No.927816419+
>今回は津波ではないらしいぞ
>でもなんとなく津波ぽいから一応警報だした
本格的でない今回で3mってヤバくない?
138無念Nameとしあき22/01/16(日)04:28:39No.927816420+
阿蘇山が噴火したら日本の終わり
火砕流が東京まで来ると言われている
139無念Nameとしあき22/01/16(日)04:28:39No.927816421そうだねx19
    1642274919439.mp4-(4110272 B)
4110272 B
TUNAMIが来るのでバナナの木を殴る現地住民
140無念Nameとしあき22/01/16(日)04:28:42No.927816424+
>1642274745419.jpg
こうしてみるとホントに富士山って雑魚の範疇なんやな…
141無念Nameとしあき22/01/16(日)04:28:42No.927816425そうだねx4
>>>阿蘇山「俺もやっていい?」
>>トンガのはクラタカウ山クラスなので
>イエローストーンは阿蘇よりヤバいと聞く
破局噴火はどれもヤバいが
イエローストーンは人類滅亡級の被害になるという予測がある
ナニにつけてもメリケンさんはやることがアメリカンサイズやで
142無念Nameとしあき22/01/16(日)04:28:47No.927816432+
>トラック「雪で動けねぇ」
>貨物列車「雪で動けねぇ」
>船舶「波で動けねぇ」
飛行機ーーーっ!早く来てくれーーーーっ!!
143無念Nameとしあき22/01/16(日)04:28:50No.927816434そうだねx2
>トンガ火山噴火後の津波勧告によるチリ沿岸の避難
さすがにチリは津波で被害が出た経験があるだけあっって警戒は万全だな
144無念Nameとしあき22/01/16(日)04:28:51No.927816436そうだねx3
    1642274931273.jpg-(580877 B)
580877 B
噴火しないように栓封印しないとな
145無念Nameとしあき22/01/16(日)04:28:57No.927816439+
>スレ画は噴火2時間前の画像らしいぞ
> https://twitter.com/soga_taichi/status/1482429318890405893?s=21 [link]
火山噴火でできた島だから噴火しなくても勝手に崩れるんだよね
146無念Nameとしあき22/01/16(日)04:29:06No.927816447そうだねx1
>塩と米や調味料は腐るほどあるから暫くは大丈夫かな
塩が腐るとか家に邪神でも祀ってるのか
147無念Nameとしあき22/01/16(日)04:29:06No.927816450そうだねx1
>寝ていいの?第二波こない?
神の味噌汁

時系列
去年12月20日に最初の噴火観測
12月25日に噴火拡大
今年1月11日に活動縮小したから休火山宣言
1月14日に急に大規模噴火発生で再び津波警報発令
1月15日日本時間で13時丁度頃に極めて大規模な噴火発生
その後1時間くらいは津波で街流されてるとか噴煙で空が真っ暗みたいな情報がツイッターうpされてたが
15日14時40分に現地とのインターネット通信が断絶し以後現地の状況は不明
148無念Nameとしあき22/01/16(日)04:29:07No.927816452そうだねx4
人類の科学の発展やネットの進化で世界中の情報がリアルタイムで手に入るって思ってたけど
案外人類の叡智って脆いんだな…
149無念Nameとしあき22/01/16(日)04:29:10No.927816454+
>>>阿蘇山「俺もやっていい?」
>>トンガのはクラタカウ山クラスなので
>イエローストーンは阿蘇よりヤバいと聞く
2500くらい
150無念Nameとしあき22/01/16(日)04:29:13No.927816459+
海沿い住みだが瀬戸内海だから俺はもう寝るぞ
151無念Nameとしあき22/01/16(日)04:29:16No.927816464+
>1642274884800.jpg
2~5時間後に噴火後の画像公開って言ってるけど噴煙で何も見えないのでは
152無念Nameとしあき22/01/16(日)04:29:22No.927816470そうだねx2
>日本昔話である日突然津波が来たって話があったりするけど
世界各地にもあるな洪水神話というのか
153無念Nameとしあき22/01/16(日)04:29:28No.927816477そうだねx13
    1642274968538.jpg-(307499 B)
307499 B
おさらい
・噴火したのは本島の北60キロ程度の離島
・ここ10年近く散発的に噴火が起こっておりたびたび島の形状が変わっている
・大爆発以降現地から通信が断絶しており被災後の詳細は不明
・今出回っている現地の動画や画像の多くは14日の噴火前後のもの(フェイクもあるので注意)
・今回の津波(仮)は前例がなく不明の現象だが緊急事態なので気象庁の判断で発表
・津波(仮)は太平洋全域で観測されており被害状況の全容は不明
154無念Nameとしあき22/01/16(日)04:29:34No.927816485+
    1642274974926.jpg-(70605 B)
70605 B
2015年の噴火で島が繋がって大きくなった
2021年12月の噴火で島が広がった
激しい変化があったので注目されてたらしい
155無念Nameとしあき22/01/16(日)04:29:44No.927816494+
>TUNAMIが来るのでバナナの木を殴る現地住民
殴ったせいで折れてしまった…
156無念Nameとしあき22/01/16(日)04:29:45No.927816495+
阿蘇山が噴火したら数時間で一千万人くらいやっちゃうんだっけか…
157無念Nameとしあき22/01/16(日)04:29:47No.927816497そうだねx11
>1642274681967.mp4
えっ衛生からの映像でこの規模なの
158無念Nameとしあき22/01/16(日)04:29:52No.927816502+
>メカニズムが全くわからん…ってなってるのは初めて見てる気がする
高潮の起き方と海底ケーブル破損から海底噴火かもしれんとNHKで解説してたな
159無念Nameとしあき22/01/16(日)04:29:54No.927816503そうだねx1
>冷凍ポテトおすすめだぞとし
>200円で400gも入ってる
ギョムスの?
160無念Nameとしあき22/01/16(日)04:30:02No.927816511+
クソデカ海底火山ってことは陸地増えるの?
161無念Nameとしあき22/01/16(日)04:30:05No.927816513+
読めたぞ
今回のは衝撃波による水位上昇だ
津波の仕組みとは違うから早いんだ
162無念Nameとしあき22/01/16(日)04:30:07No.927816514+
>火山噴火でできた島だから噴火しなくても勝手に崩れるんだよね
なるほどぉ
いやそれって噴火してまた沈んだら波が凄いんでは?
163無念Nameとしあき22/01/16(日)04:30:08No.927816516そうだねx18
    1642275008386.jpg-(64055 B)
64055 B
>>阿蘇山「俺もやっていい?」
>トンガのはクラタカウ山クラスなので
人類史上最大のタンボラ山ってどんなだよって思った
素敵なところですね…
164無念Nameとしあき22/01/16(日)04:30:08No.927816517+
>火山噴火でできた島だから噴火しなくても勝手に崩れるんだよね
信じるな…
こんな写真とれねーから
165無念Nameとしあき22/01/16(日)04:30:09No.927816519+
動画や写真に写ってるフンガトンガ島(東側の島)の大きさが全長約2km標高約150m
噴煙のデカさがわかる
166無念Nameとしあき22/01/16(日)04:30:25No.927816530+
自然ってすごい
167無念Nameとしあき22/01/16(日)04:30:31No.927816536+
>冷凍ポテトおすすめだぞとし
>200円で400gも入ってる
生産国は?
168無念Nameとしあき22/01/16(日)04:30:31No.927816537+
三陸の警報はかなり広範囲だから避難で深夜に一斉に大人数が移動して大変だろうな
169無念Nameとしあき22/01/16(日)04:30:30No.927816539そうだねx3
    1642275030913.jpg-(4241267 B)
4241267 B
夜が明けた
170無念Nameとしあき22/01/16(日)04:30:33No.927816542そうだねx2
>1642274681967.mp4
こんな信じられない事が起きたのか
171無念Nameとしあき22/01/16(日)04:30:52No.927816557+
噴火地点と日本の間で津波観測されてないのがわけわかんない過ぎる
大気の動きだけでは流石にそこまで潮位に影響出せなさそうだが
172無念Nameとしあき22/01/16(日)04:30:54No.927816560そうだねx5
    1642275054891.jpg-(100300 B)
100300 B
>TUNAMIが来るのでバナナの木を殴る現地住民
https://www.youtube.com/watch?v=QehiwX4VrbU [link]
はいどうぞ
173無念Nameとしあき22/01/16(日)04:30:58No.927816563そうだねx12
    1642275058802.png-(665672 B)
665672 B
>2500くらい
174無念Nameとしあき22/01/16(日)04:31:00No.927816565+
今起きた…トンガの人は大丈夫だろうか…
175無念Nameとしあき22/01/16(日)04:31:02No.927816568+
>えっ衛生からの映像でこの規模なの
噴火から30分で噴煙が九州よりデカく拡がったとかなんとか
176無念Nameとしあき22/01/16(日)04:31:03No.927816569+
そういえば北方領土にもすごい火山なかったっけ
爆発したらやばいやつ
177無念Nameとしあき22/01/16(日)04:31:04No.927816571そうだねx2
これもフリーメイソンやヤルミナティのせい?
178無念Nameとしあき22/01/16(日)04:31:30No.927816590そうだねx2
    1642275090529.jpg-(13207 B)
13207 B
>No.927816131
噴火のエネルギーが太平洋プレートを伝わって
切れ目で開放された気がする
179無念Nameとしあき22/01/16(日)04:31:30No.927816591そうだねx3
    1642275090528.mp4-(6017679 B)
6017679 B
ANN 津波がトンガに押し寄せた瞬間映像 1.2mを観測(2022年1月16日)
180無念Nameとしあき22/01/16(日)04:31:32No.927816592+
>>火山噴火はピンキリだからやばいやつだと国が一つ滅ぶ程度なんて軽いレベルだよ
>VEI6=火山周辺がヤバいレベル
>VEI7=火山がある国がヤバいレベル
>VEI8=人類自体がヤバいレベル
8や7って有史以来あったの?
181無念Nameとしあき22/01/16(日)04:31:33No.927816594+
たぶん今トンガは異界に行ってる
182無念Nameとしあき22/01/16(日)04:31:34No.927816596+
>夜が明けた
立ち上がれ立ち上がれ
183無念Nameとしあき22/01/16(日)04:31:35No.927816599+
>津波かわからん
コレが何か分かりませんって発表を実際に聞けるとは思わなんだ
とりあえず警報出しときますねってのは良いと思う
184無念Nameとしあき22/01/16(日)04:31:41No.927816605そうだねx3
    1642275101167.jpg-(279510 B)
279510 B
>阿蘇山が噴火したら日本の終わり
>火砕流が東京まで来ると言われている
どうりでクマモンが海外でサタンの使い魔と呼ばれるわけだ
185無念Nameとしあき22/01/16(日)04:31:50No.927816615そうだねx2
タンボラは500km離れた島でも3日間暗闇だったとwikiにあったけど
現地では今でも日の出と区別出来ないくらい暗かったりするのかな
186無念Nameとしあき22/01/16(日)04:31:54No.927816618+
>夜が明けた
余が明けるとどうなるんです?
187無念Nameとしあき22/01/16(日)04:31:55No.927816619+
>クソデカ海底火山ってことは陸地増えるの?
噴火で地下にあったもの空中に放り投げすぎて大陥没する
188無念Nameとしあき22/01/16(日)04:31:57No.927816621+
トンガは噴煙で状況わからないんだろうけど日本の警報でてるとこは今んとこ大丈夫なん?
189無念Nameとしあき22/01/16(日)04:32:02No.927816628そうだねx3
俺が生きてるうちにこの規模のやつが起きるのか
っていうレベルなのね
190無念Nameとしあき22/01/16(日)04:32:04No.927816629+
>これもフリーメイソンやヤルミナティのせい?
そうだよゴルゴムの仕業だよ
そのまま寝ぼけているといいよ
191無念Nameとしあき22/01/16(日)04:32:21No.927816643そうだねx3
プリキュアがL字になりませんように
192無念Nameとしあき22/01/16(日)04:32:23No.927816644そうだねx1
これで日本の気圧まで変化するんだから
そらイエローストーンの火山が本気で噴火したら
地球やばいが納得できるわってなる
193無念Nameとしあき22/01/16(日)04:32:25No.927816647+
>・ここ10年近く散発的に噴火が起こっておりたびたび島の形状が変わっている
西ノ島「そろそろいい?」
194無念Nameとしあき22/01/16(日)04:32:27No.927816649+
桜島「阿蘇どん、おいも一緒に戦うごつ」
195無念Nameとしあき22/01/16(日)04:32:39No.927816670そうだねx4
>トンガは噴煙で状況わからないんだろうけど日本の警報でてるとこは今んとこ大丈夫なん?
気象庁「なんもわからねぇ」
196無念Nameとしあき22/01/16(日)04:32:39No.927816671+
>ANN 津波がトンガに押し寄せた瞬間映像 1.2mを観測(2022年1月16日)
ヒではそれ、ニュージーランドの津波って事になってるんだが…
197無念Nameとしあき22/01/16(日)04:32:52No.927816681+
>これもフリーメイソンやヤルミナティのせい?
闇のディープステート星人の仕業だな
こないだ日本のQアノンの人がTwitter凍結したのに繋がる事件や
198無念Nameとしあき22/01/16(日)04:32:54No.927816684+
>>阿蘇山が噴火したら日本の終わり
>>火砕流が東京まで来ると言われている
>どうりでクマモンが海外でサタンの使い魔と呼ばれるわけだ
日本人だってよく九州を修羅の国だ魔界だ言うじゃん
199無念Nameとしあき22/01/16(日)04:33:08No.927816690+
>プリキュアがL字になりませんように
たぶんなる休止にしろと思うが放送はしそうだな
200無念Nameとしあき22/01/16(日)04:33:18No.927816701+
>夜が明けた
灰色で拡散した噴煙かなってのは分かるんだけれど
光ってるのは太陽の反射か雷雲か
201無念Nameとしあき22/01/16(日)04:33:19No.927816702そうだねx15
    1642275199859.jpg-(121224 B)
121224 B
>桜島「阿蘇どん、おいも一緒に戦うごつ」
202無念Nameとしあき22/01/16(日)04:33:25No.927816707そうだねx4
>西ノ島「そろそろいい?」
爆発しないでジュルジュル出すなら好きなだけどうぞ…
203無念Nameとしあき22/01/16(日)04:33:28No.927816712そうだねx2
>俺が生きてるうちにこの規模のやつが起きるのか
>っていうレベルなのね
コロナに続いて教科書に載るレベルの事象だと思うが
こんな方向のレアイベント遭遇したくねえ
204無念Nameとしあき22/01/16(日)04:33:32No.927816716そうだねx2
    1642275212856.jpg-(3945940 B)
3945940 B
画像まとめ
多分時系列にしたけど間違ってるかもしれない
元は二つの島が2019年の時点で噴火で繋がってたみたいね
205無念Nameとしあき22/01/16(日)04:33:33No.927816717+
サイヤ人襲来ぐらいやばい?
206無念Nameとしあき22/01/16(日)04:33:39No.927816725そうだねx2
>こうしてみるとホントに富士山って雑魚の範疇なんやな…
富士山は東西を結ぶ東海道が寸断されるのと東京を中心とした
南関東の被害がとんでもなく大きい
207無念Nameとしあき22/01/16(日)04:33:44No.927816733+
>現地では今でも日の出と区別出来ないくらい暗かったりするのかな
それ以前に噴火の衝撃波を火山近くで浴びると
人は死ぬ
208無念Nameとしあき22/01/16(日)04:33:47No.927816735+
前回が数百年前とか言われててエェ…ってなるんだが
209無念Nameとしあき22/01/16(日)04:33:49No.927816738そうだねx5
トンガ共和国マジで存亡の危機なんでは……
210無念Nameとしあき22/01/16(日)04:33:51No.927816739+
船もダメ、航空機もエンジンがイカれちゃうからダメで物資が届かない…となると
ドローンでは無理だろうか。すげー長距離飛べるやつとか無いのかな
211無念Nameとしあき22/01/16(日)04:33:54No.927816744+
    1642275234743.jpg-(11220 B)
11220 B
>本格的でない今回で3mってヤバくない?
先週の風の強かった日の波の高さってこんくらい
押し寄せ続ける津波と平時の波とじゃ性質は違うけど波の高さって話なら3mは海の上じゃ大した高さでは無いよ
212無念Nameとしあき22/01/16(日)04:33:59No.927816749そうだねx1
>1642274974926.jpg
そもそもがカルデラのフチが頭出してる状態だからねぇ
213無念Nameとしあき22/01/16(日)04:34:02No.927816753+
>おさらい
なんかちょいちょい12時間前とか言われてるけどさっきなんじゃないの?
214無念Nameとしあき22/01/16(日)04:34:18No.927816765そうだねx3
>>クソデカ海底火山ってことは陸地増えるの?
>噴火で地下にあったもの空中に放り投げすぎて大陥没する
なそ
にん
215無念Nameとしあき22/01/16(日)04:34:22No.927816770そうだねx1
>気象庁「なんもわからねぇ」
現在進行形で潮位観測して発令していくしかないだろうし頑張って;;
216無念Nameとしあき22/01/16(日)04:34:23No.927816771+
>トンガ共和国マジで存亡の危機なんでは……
火山灰の程度によってはマジでそう
217無念Nameとしあき22/01/16(日)04:34:23No.927816773+
>8や7って有史以来あったの?
8はないけど7は2,3回あったっぽい
218無念Nameとしあき22/01/16(日)04:34:28No.927816778+
>>プリキュアがL字になりませんように
>たぶんなる休止にしろと思うが放送はしそうだな
よしTVerで見逃し配信だ!
219無念Nameとしあき22/01/16(日)04:34:31No.927816782+
状況というか現状に近いものはオーストラリアの東海岸いまこんなを見れれば度合わかりそうな気がするが
そっちも特に今ないのか
220無念Nameとしあき22/01/16(日)04:34:46No.927816794+
まだ噴火は続いてるのかな?
221無念Nameとしあき22/01/16(日)04:34:46No.927816795+
フトンガフットンガ
222無念Nameとしあき22/01/16(日)04:34:46No.927816797そうだねx6
トンガと噴火した火山の距離は70mしかないんだからトンガの津波映像って言われてるやつはさらに噴煙が見えてないとおかしいんだよな
223無念Nameとしあき22/01/16(日)04:35:04No.927816811そうだねx19
>トンガ共和国マジで存亡の危機なんでは……
というかこれ助けにもいけないよね…
224無念Nameとしあき22/01/16(日)04:35:06No.927816815+
>No.927816157
ナッパのクンッじゃんこんなの……
225無念Nameとしあき22/01/16(日)04:35:14No.927816820+
>それ以前に噴火の衝撃波を火山近くで浴びると
>人は死ぬ
マジか…日本まで衝撃波が届くくらいだもんな…
226無念Nameとしあき22/01/16(日)04:35:14No.927816822+
>よしTVerで見逃し配信だ!
あれ意外と見られる番組少ないね
227無念Nameとしあき22/01/16(日)04:35:18No.927816828+
>トンガは噴煙で状況わからないんだろうけど日本の警報でてるとこは今んとこ大丈夫なん?
噴火でメカニズムがよくわからないけど潮位の変化が見られる
津波とはいえないけど防災の観点から警報だした
228無念Nameとしあき22/01/16(日)04:35:22No.927816830そうだねx1
>そもそもがカルデラのフチが頭出してる状態だからねぇ
え、ここカルデラの淵が島形成してる地形?
229無念Nameとしあき22/01/16(日)04:35:22No.927816831+
オーストラリアは動いてんのか
230無念Nameとしあき22/01/16(日)04:35:22No.927816832そうだねx14
    1642275322074.jpg-(119881 B)
119881 B
>日本人だってよく九州を修羅の国だ魔界だ言うじゃん
231無念Nameとしあき22/01/16(日)04:35:24No.927816835+
なんかすげーことになってるらしいぢゃん?
232無念Nameとしあき22/01/16(日)04:35:28No.927816842そうだねx1
>8や7って有史以来あったの?
7は人類史上でも何度かあった
度々名前が挙がるタンボラ山なんかがまさにそれ
他には鬼界カルデラ、サントリーニ島、白頭山など
233無念Nameとしあき22/01/16(日)04:35:33No.927816846そうだねx4
>桜島「阿蘇どん、おいも一緒に戦うごつ」
桜島本体(姶良カルデラ)が450
234無念Nameとしあき22/01/16(日)04:35:33No.927816848そうだねx4
え今来たけど寝てる間に何起きてたん地震じゃなく噴火?
235無念Nameとしあき22/01/16(日)04:35:38No.927816851そうだねx1
>>>火山噴火はピンキリだからやばいやつだと国が一つ滅ぶ程度なんて軽いレベルだよ
>>VEI6=火山周辺がヤバいレベル
>>VEI7=火山がある国がヤバいレベル
>>VEI8=人類自体がヤバいレベル
>8や7って有史以来あったの?
7は割とある
一番最近なのは1815年のタンボラ山噴火で翌年は夏のない年として世界中で飢饉が起きた(日本は東北が不作になった程度)
8はない
最後が2万6千年前
236無念Nameとしあき22/01/16(日)04:35:44No.927816857そうだねx1
>飛行機ーーーっ!早く来てくれーーーーっ!!
噴煙の中を飛行してしまってエンジン内に礫が詰まってエンジン停止した案件がメーデーであったな
コクピット内の様子が再現されてたけど窓ガラスに当たる噴煙が静電気で光って幻想的な光景だったな
237無念Nameとしあき22/01/16(日)04:35:48No.927816860そうだねx4
>トンガと噴火した火山の距離は70mしかない
そんだけ
238無念Nameとしあき22/01/16(日)04:35:50No.927816864+
>阿蘇山が噴火したら日本の終わり
>火砕流が東京まで来ると言われている
流石に火山灰の間違いだ
火砕流はせいぜい山口まで
239無念Nameとしあき22/01/16(日)04:35:53No.927816869そうだねx27
国の組織が言葉も濁さず「よくわからん」とか言うのはよほどのことだぞ
240無念Nameとしあき22/01/16(日)04:35:55No.927816874+
いやぁ
台風みたいな100mblクラスの気圧低下でも1mくらいの高潮になるだけなのに
0.5mbl程度の気圧変化でこんな津波起きんやろ
そのくらいしか理由思いつかんから適当に言ってるだけで
241無念Nameとしあき22/01/16(日)04:35:58No.927816876そうだねx4
>>現地では今でも日の出と区別出来ないくらい暗かったりするのかな
>それ以前に噴火の衝撃波を火山近くで浴びると
>人は死ぬ
火山性ガスも数秒で死ぬしこの規模だと火山灰も街が埋まるぐらい降るだろうし…
不謹慎だけど遠くの話で良かったよホント
242無念Nameとしあき22/01/16(日)04:36:01No.927816880+
    1642275361145.jpg-(878358 B)
878358 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
243無念Nameとしあき22/01/16(日)04:36:04No.927816885+
>状況というか現状に近いものはオーストラリアの東海岸いまこんなを見れれば度合わかりそうな気がするが
>そっちも特に今ないのか
そもそもなんでこんな状況になってるのか分からんので
どこがこうならこっちはこうだろうって予想も立てられない状況
244無念Nameとしあき22/01/16(日)04:36:10No.927816893そうだねx10
1時間ほど前に自衛隊が「ちょっと奄美大島の様子みてくる」と言って飛び立った
がんばってほしい
245無念Nameとしあき22/01/16(日)04:36:12No.927816894+
Breaking News 24/7 @Worldsource24
#Tongaからの最新の写真

https://pbs.twimg.com/media/FJKoEzqXoAgNHcp.jpg[見る]
https://pbs.twimg.com/media/FJKoEzoXsAE_iaf.jpg[見る]
https://pbs.twimg.com/media/FJKoE0GXEAUR7CS.jpg[見る]
https://pbs.twimg.com/media/FJKoE0GX0Asp0-g.jpg[見る]
246無念Nameとしあき22/01/16(日)04:36:15No.927816896そうだねx1
>阿蘇山が噴火したら日本の終わり
>火砕流が東京まで来ると言われている
山体崩壊してんだしそんなパワー残ってないっての
247無念Nameとしあき22/01/16(日)04:36:18No.927816903+
タンボラ調べたら40以上の言語が無くなったって出てきてびびった
248無念Nameとしあき22/01/16(日)04:36:21No.927816905+
まだ実感無いけど今年はもしかして夏があんまり無いのかな
249無念Nameとしあき22/01/16(日)04:36:27No.927816912+
南スーダン緊急事態よりヤバいまであるぞこれ
250無念Nameとしあき22/01/16(日)04:36:28No.927816914+
>え今来たけど寝てる間に何起きてたん地震じゃなく噴火?
わからん…って専門家もなってる現象が起きてる
とりあえず潮位上がってるから海沿いなら避難してねって感じ
251無念Nameとしあき22/01/16(日)04:36:36No.927816920+
気象庁の人は残業手当すごそう
252無念Nameとしあき22/01/16(日)04:36:45No.927816926そうだねx9
>1642274681967.mp4
こう言っちゃなんだけど地球本当にきれいだな…
253無念Nameとしあき22/01/16(日)04:36:46No.927816927+
昔じいちゃんが破局噴火はツァーリボンバ数万発くらいのエネルギーだって言ってた
254無念Nameとしあき22/01/16(日)04:36:53No.927816935そうだねx8
>押し寄せ続ける津波と平時の波とじゃ性質は違うけど波の高さって話なら3mは海の上じゃ大した高さでは無いよ
津波は波として考えていいものじゃないって学習したじゃろ
255無念Nameとしあき22/01/16(日)04:36:56No.927816937+
VEI8とか噴火したらどんな景色が見えるんだろう
256無念Nameとしあき22/01/16(日)04:37:00No.927816941そうだねx22
>気象庁の人は残業手当すごそう
いっぱいあげてほしい
257無念Nameとしあき22/01/16(日)04:37:05No.927816944+
トンガには日本人が35名居たらしい
258無念Nameとしあき22/01/16(日)04:37:05No.927816946そうだねx5
>国の組織が言葉も濁さず「よくわからん」とか言うのはよほどのことだぞ
「初めてのことだから」という「言い訳」が成立しているから言えたんだろうな
時代もあるか
259無念Nameとしあき22/01/16(日)04:37:07No.927816948+
日本も地震と津波で辛い思いしたけど噴火もヤバイんだな…
260無念Nameとしあき22/01/16(日)04:37:09No.927816952+
テレビつけたら県北部が津波警戒エリアで真っ赤なってる…
261無念Nameとしあき22/01/16(日)04:37:13No.927816953そうだねx1
>まだ実感無いけど今年はもしかして夏があんまり無いのかな
冷夏で米はヤバい可能性はある
262無念Nameとしあき22/01/16(日)04:37:19No.927816960+
>南スーダン緊急事態よりヤバいまであるぞこれ
そっちはそっちでなにが起きた…
263無念Nameとしあき22/01/16(日)04:37:23No.927816965+
    1642275443850.jpg-(67168 B)
67168 B
>船もダメ、航空機もエンジンがイカれちゃうからダメで物資が届かない…となると
>ドローンでは無理だろうか。すげー長距離飛べるやつとか無いのかな
リーパーはむっちゃ飛ぶ
観測用のはもう普通に飛ばしてるんじゃなかろうか
264無念Nameとしあき22/01/16(日)04:37:23No.927816967そうだねx13
    1642275443857.jpg-(96304 B)
96304 B
「上には上がいる」って火山でやらないでくださる?
265無念Nameとしあき22/01/16(日)04:37:28No.927816973そうだねx3
破局噴火という言葉を今回初めて聞いたと思う
266無念Nameとしあき22/01/16(日)04:37:33No.927816978+
また地図を書き換えねばならんな
267無念Nameとしあき22/01/16(日)04:37:38No.927816983+
>気象庁の人は残業手当すごそう
休日深夜に緊急出勤…
268無念Nameとしあき22/01/16(日)04:37:43No.927816987+
>>それ以前に噴火の衝撃波を火山近くで浴びると
>>人は死ぬ
>火山性ガスも数秒で死ぬしこの規模だと火山灰も街が埋まるぐらい降るだろうし…
>不謹慎だけど遠くの話で良かったよホント
苦しんで死ぬよりかは最初の衝撃波で死ねた方が楽かもなあなんてのは不謹慎か
269無念Nameとしあき22/01/16(日)04:37:48No.927816994+
トンガがふっとんがってレスしたやついた?
270無念Nameとしあき22/01/16(日)04:37:51No.927816999+
前回が200年前とか流石にわからんとしか言いようがないだろ
271無念Nameとしあき22/01/16(日)04:37:53No.927817002そうだねx13
>流石に火山灰の間違いだ
さすがにそうだよねー
>火砕流はせいぜい山口まで
は?
272無念Nameとしあき22/01/16(日)04:37:57No.927817007+
なんか噴火~とかの文字は見てたけどもしかしてヤバい級の噴火?
273無念Nameとしあき22/01/16(日)04:37:58No.927817009+
>船もダメ、航空機もエンジンがイカれちゃうからダメで物資が届かない…となると
いま10万人乗れるホバークラフトで現地に向かってるわ
みんな待っててくれよな
274無念Nameとしあき22/01/16(日)04:37:59No.927817010+
>阿蘇山が噴火したら日本の終わり
>火砕流が東京まで来ると言われている
きみ週間少年マガジンの読者だろう?
昔そのネタを見たわ
275無念Nameとしあき22/01/16(日)04:38:01No.927817012+
>台風みたいな100mblクラスの気圧低下でも1mくらいの高潮になるだけなのに
>0.5mbl程度の気圧変化でこんな津波起きんやろ
その気圧変化は噴火の衝撃波の名残が通過した痕跡
276無念Nameとしあき22/01/16(日)04:38:05No.927817014そうだねx1
>山体崩壊してんだしそんなパワー残ってないっての
山体崩壊したのはパワーが強すぎるからなので崩れたからって弱くなったりしてくれない
277無念Nameとしあき22/01/16(日)04:38:07No.927817020+
気象庁「正直分からん」
278無念Nameとしあき22/01/16(日)04:38:08No.927817023+
みんな知ってるー?
桜島の大正大噴火は今と同じ時期1月12日に起こったらしいわね
100年周期で起こるといわれなんと今は108年よ
279無念Nameとしあき22/01/16(日)04:38:09No.927817026+
>昔じいちゃんが破局噴火はツァーリボンバ数万発くらいのエネルギーだって言ってた
なにごともツァーリ・ボンバで例えるじいちゃん
さすがにとしあきのじいちゃんやな
280無念Nameとしあき22/01/16(日)04:38:17No.927817035+
短期的には潮位変動と噴煙被害
長期的に軽石と津波による漂流物
冗談抜きで環境変動レベルになりそう
281無念Nameとしあき22/01/16(日)04:38:19No.927817037+
>リーパーはむっちゃ飛ぶ
>観測用のはもう普通に飛ばしてるんじゃなかろうか
火山灰の影響で噴煙下はGPS通じないだろうから飛べないんじゃないかな
282無念Nameとしあき22/01/16(日)04:38:20No.927817039+
>トンガと噴火した火山の距離は70mしかないんだからトンガの津波映像って言われてるやつはさらに噴煙が見えてないとおかしいんだよな
何言ってんだ噴火した島は無人島で本島と60キロは離れてるわ
283無念Nameとしあき22/01/16(日)04:38:22No.927817041+
そういえば鬼海カルデラの溶岩ドーム膨張ってどうなったんだろ
284無念Nameとしあき22/01/16(日)04:38:23No.927817045+
>「上には上がいる」って火山でやらないでくださる?
阿蘇山はもちろん十和田もやべえな
285無念Nameとしあき22/01/16(日)04:38:23No.927817048+
>VEI8とか噴火したらどんな景色が見えるんだろう
ずっと火山灰出続けるってだけで見た目的にはそんなに違いはないはず
286無念Nameとしあき22/01/16(日)04:38:29No.927817051+
チビチビっと穴を開けてガス抜きできないの?
287無念Nameとしあき22/01/16(日)04:38:42No.927817066+
    1642275522929.jpg-(43304 B)
43304 B
そろそろ寝るよ
288無念Nameとしあき22/01/16(日)04:38:44No.927817068そうだねx25
    1642275524909.png-(122935 B)
122935 B
>みんな知ってるー?
>桜島の大正大噴火は今と同じ時期1月12日に起こったらしいわね
>100年周期で起こるといわれなんと今は108年よ
289無念Nameとしあき22/01/16(日)04:38:49No.927817071+
大丈夫?核の冬こない?
290無念Nameとしあき22/01/16(日)04:38:52No.927817072そうだねx6
>なんか噴火~とかの文字は見てたけどもしかしてヤバい級の噴火?
観測史上最大
有史以来かもしれん
291無念Nameとしあき22/01/16(日)04:38:55No.927817075+
近い未来の人類を滅ぼす可能性のある敵は噴火なのかもねえ
292無念Nameとしあき22/01/16(日)04:39:00No.927817079+
>津波は波として考えていいものじゃないって学習したじゃろ
だから波の高さでって限定してんでしょ
293無念Nameとしあき22/01/16(日)04:39:00No.927817080+
>まだ実感無いけど今年はもしかして夏があんまり無いのかな
今のところ水蒸気爆発だから
さほど天候に影響を与えるものではないとのこと
294無念Nameとしあき22/01/16(日)04:39:26No.927817117そうだねx1
ジタバタするなよ世紀末が来るぜ
295無念Nameとしあき22/01/16(日)04:39:34No.927817126+
>「上には上がいる」って火山でやらないでくださる?
今回ので津波だ衝撃波だっていうなら上位が来たらどうなんのよ
296無念Nameとしあき22/01/16(日)04:39:35No.927817127+
科学の力で何とかしてよ
297無念Nameとしあき22/01/16(日)04:39:39No.927817134+
今注意報出てる海に近いとこに住んでるが
これ俺が寝たら警報にかわるやつだろ?
298無念Nameとしあき22/01/16(日)04:39:46No.927817145そうだねx4
>「上には上がいる」って火山でやらないでくださる?
トバってインドネシアなのか
意外と近い…こわい…
299無念Nameとしあき22/01/16(日)04:40:01No.927817158+
海底火山めっちゃ陥没してるんじゃないこれ?
300無念Nameとしあき22/01/16(日)04:40:08No.927817163そうだねx2
先のことより今夜の神奈川県民の不眠をなんとかしてくれ
301無念Nameとしあき22/01/16(日)04:40:10No.927817167+
>今のところ水蒸気爆発だから
>さほど天候に影響を与えるものではないとのこと
これで地球規模の寒冷化なんて起こったら
どこでどんな戦争の種になるか分からんから良かった
302無念Nameとしあき22/01/16(日)04:40:11No.927817169+
今起きたけど寝る前に日本は津波大丈夫って話だったと思ったら気象庁がわからんって言ってるのか…
303無念Nameとしあき22/01/16(日)04:40:11No.927817170そうだねx7
一夜にして国が亡ぶってのを現代で体験するとは…
正直無事であってほしい
304無念Nameとしあき22/01/16(日)04:40:13No.927817171+
>>まだ実感無いけど今年はもしかして夏があんまり無いのかな
>今のところ水蒸気爆発だから
>さほど天候に影響を与えるものではないとのこと
水蒸気爆発だけでトンガ周辺の通信が遮断されるんか
305無念Nameとしあき22/01/16(日)04:40:15No.927817173そうだねx2
>今のところ水蒸気爆発だから
>さほど天候に影響を与えるものではないとのこと
衛星の映像も噴煙はすぐ消えてたな
306無念Nameとしあき22/01/16(日)04:40:19No.927817177+
>津波かわからん
何このガッチャマンみたいなマスク…
307無念Nameとしあき22/01/16(日)04:40:20No.927817178そうだねx3
>近い未来の人類を滅ぼす可能性のある敵は噴火なのかもねえ
まぁありえるとは思うよ
地球上の生物が90%以上死ぬ大量絶滅って10回くらいあったけどそのうちの半分以上は噴火のせいだし
308無念Nameとしあき22/01/16(日)04:40:38No.927817191+
トンガって10万人くらいしか人いないのか
今どうなってんだろうなあ
309無念Nameとしあき22/01/16(日)04:40:38No.927817193+
こういう規模デカいのが起こるとどこかで連動しそうで嫌ねこの星
310無念Nameとしあき22/01/16(日)04:40:42No.927817197+
専門家も分からんレベルの事象起きてるん
殆どの人寝てるから朝起きてから何何?ってなるな
311無念Nameとしあき22/01/16(日)04:40:44No.927817200+
>科学の力で何とかしてよ
科学「金がない・・・」
312無念Nameとしあき22/01/16(日)04:40:48No.927817203+
ウイルスも地震も噴火も全部怖い
313無念Nameとしあき22/01/16(日)04:40:49No.927817205+
地震の津波は広範囲の海底面が動いて起きるけど
今回の噴火は相当な量の土砂が動いて起きたのだろうか
314無念Nameとしあき22/01/16(日)04:40:52No.927817209+
>先のことより今夜の神奈川県民の不眠をなんとかしてくれ
めっちゃ警報鳴りまくってるらしいな
千葉は全然静かだぜ
315無念Nameとしあき22/01/16(日)04:40:55No.927817214そうだねx1
>「上には上がいる」って火山でやらないでくださる?
比較が10万とか100万年規模のだから生きているうちには合わないで済みそう
316無念Nameとしあき22/01/16(日)04:40:57No.927817216+
>何このガッチャマンみたいなマスク…
どちらかというとベルクカッツェ?
317無念Nameとしあき22/01/16(日)04:40:58No.927817218+
やっぱ地球さん怒ってます?
318無念Nameとしあき22/01/16(日)04:41:05No.927817231+
海岸に近いから寝て目が覚めたらあの世だったは勘弁して欲しいなぁ
319無念Nameとしあき22/01/16(日)04:41:10No.927817236+
衛星携帯電話みたいなのも死んでるのか
電磁波が凄いのか
320無念Nameとしあき22/01/16(日)04:41:10No.927817237+
>>津波かわからん
>何このガッチャマンみたいなマスク…
ガッチャマンと言うかベルクカッツェの方だな
口元がよく見えるようにしたっていうマスク
321無念Nameとしあき22/01/16(日)04:41:11No.927817238+
>トンガって10万人くらいしか人いないのか
>今どうなってんだろうなあ
なんかバナナの木殴って得意げな人はいた
322無念Nameとしあき22/01/16(日)04:41:12No.927817244そうだねx12
そらカーズも宇宙まで飛ぶわ
323無念Nameとしあき22/01/16(日)04:41:16No.927817250+
>今起きたけど寝る前に日本は津波大丈夫って話だったと思ったら気象庁がわからんって言ってるのか…
地震による津波は起きてない
なんかよくわからんが潮位が上がってる
っていう史上初の状態だぜ
324無念Nameとしあき22/01/16(日)04:41:18No.927817253+
>>「上には上がいる」って火山でやらないでくださる?
>今回ので津波だ衝撃波だっていうなら上位が来たらどうなんのよ
トバ火山は寒冷化が6000年続いたらしいな
温暖化も解決だな
325無念Nameとしあき22/01/16(日)04:41:22No.927817257+
情報なさすぎて対岸の火事だわ…
こんなでかい噴火聞いたことないし…
326無念Nameとしあき22/01/16(日)04:41:25No.927817261+
>トンガと噴火した火山の距離は70mしかないんだからトンガの津波映像って言われてるやつはさらに噴煙が見えてないとおかしいんだよな
地平線って知ってる?>>「上には上がいる」って火山でやらないでくださる?
>トバってインドネシアなのか
>意外と近い…こわい…
直接的なダメージはどう噴火しようがないよ
噴煙で太陽遮られて凶作になるのがヤバイだけ
327無念Nameとしあき22/01/16(日)04:41:28No.927817266+
あー白頭山もやばいんでしたね…
328無念Nameとしあき22/01/16(日)04:41:34No.927817268+
>なんかバナナの木殴って得意げな人はいた
あれってそんな最近のどうがなのか…
329無念Nameとしあき22/01/16(日)04:41:42No.927817271+
大使館のトップの人2年前になったばかりなのか大変だな
330無念Nameとしあき22/01/16(日)04:41:49No.927817278+
江戸川区だけどちょっと川を見てくるわ
331無念Nameとしあき22/01/16(日)04:41:52No.927817282+
ドラゴンヘッドは富士山噴火だったっけか
332無念Nameとしあき22/01/16(日)04:41:56No.927817285そうだねx2
>そらカーズも宇宙まで飛ぶわ
ジョジョってリアルだったんだな
333無念Nameとしあき22/01/16(日)04:42:12No.927817304+
これ食料やべーだろ
南半球は年単位で不作になるぞ
今までとは違う
笑えないレベルの値上げ祭りになりそう
334無念Nameとしあき22/01/16(日)04:42:13No.927817305+
よくわかんねーからとりあえず寝てる犬撫でてる
335無念Nameとしあき22/01/16(日)04:42:22No.927817313+
大噴火は実際に天変地異を起こしてきた実績があるからな
336無念Nameとしあき22/01/16(日)04:42:22No.927817314+
>今のところ水蒸気爆発だから
>さほど天候に影響を与えるものではないとのこと
不幸中の幸いだけどほんと良かった…
これで食料不足とか起こったら戦争起きちゃう…
337無念Nameとしあき22/01/16(日)04:42:23No.927817315そうだねx4
>比較が10万とか100万年規模のだから生きているうちには合わないで済みそう
とはいえ100万年に一度の噴火が明日起こらないという保証はないんだよな…
338無念Nameとしあき22/01/16(日)04:42:23No.927817316+
津波より大気汚染大丈夫か?
339無念Nameとしあき22/01/16(日)04:42:32No.927817329そうだねx1
太平洋プレートデカいな…
340無念Nameとしあき22/01/16(日)04:42:33No.927817331+
できることなんて何もないが不安は募る
341無念Nameとしあき22/01/16(日)04:42:35No.927817334そうだねx12
>>そらカーズも宇宙まで飛ぶわ
>ジョジョってリアルだったんだな
荒木先生なら数々の噴火を見てきただろうしな
342無念Nameとしあき22/01/16(日)04:42:36No.927817336+
>水蒸気爆発だけでトンガ周辺の通信が遮断されるんか
まぁ水蒸気爆発ってことは海底で噴火した際に地形レベルで崩壊して海水が溶岩と接触しんだろうから多分海底地図書き換えあると思う
343無念Nameとしあき22/01/16(日)04:42:39No.927817338+
>何このガッチャマンみたいなマスク…
重要な記者会見は口元見えるほうが色んな人に伝わっていいかもしれん
344無念Nameとしあき22/01/16(日)04:42:39No.927817339+
日本ってヤバい火山多過ぎるのでは?
流石プレートの境目にある国だわ
345無念Nameとしあき22/01/16(日)04:42:39No.927817340そうだねx3
>>先のことより今夜の神奈川県民の不眠をなんとかしてくれ
アプリ作った馬鹿が不特定多数の海岸潮位をアラートに設定したから
346無念Nameとしあき22/01/16(日)04:42:39No.927817342+
>これ食料やべーだろ
>南半球は年単位で不作になるぞ
>今までとは違う
>笑えないレベルの値上げ祭りになりそう
やっとトゲトゲショルダーの出番か…
347無念Nameとしあき22/01/16(日)04:42:40No.927817344+
海沿いに住んでるor試験会場の受験生大変だな
348無念Nameとしあき22/01/16(日)04:42:43No.927817347そうだねx7
>よくわかんねーからとりあえず寝てる犬撫でてる
起こすな…
349無念Nameとしあき22/01/16(日)04:42:47No.927817354+
予想より早いタイミングで津波が来るってどういうことんなんだ
350無念Nameとしあき22/01/16(日)04:42:53No.927817359そうだねx1
あーあ世界大戦来る
351無念Nameとしあき22/01/16(日)04:42:56No.927817362+
>近い未来の人類を滅ぼす可能性のある敵は噴火なのかもねえ
頻度を考えるとそのとおりだよ
大量絶滅を引き起こすレベルの隕石が衝突するのは数億年に1回あるかどうかだけど
人類自体がヤバいとされるVEI8クラスの噴火は大体30万年に1回くらいの頻度だからな
352無念Nameとしあき22/01/16(日)04:42:59No.927817366+
>衛星携帯電話みたいなのも死んでるのか
>電磁波が凄いのか
大規模噴火だと相当な電磁波発生するし
あの規模ならかなりの通信障害も起きるだろう
353無念Nameとしあき22/01/16(日)04:43:00No.927817369+
>やっぱ地球さん怒ってます?
地球さんにしてみたらそこそこの屁が出たくらいのもんだろう
354無念Nameとしあき22/01/16(日)04:43:15No.927817387そうだねx1
>予想より早いタイミングで津波が来るってどういうことんなんだ
つまり本番はこれから?
355無念Nameとしあき22/01/16(日)04:43:16No.927817391そうだねx2
>予想より早いタイミングで津波が来るってどういうことんなんだ
つまり津波ではない何かが起きてる
356無念Nameとしあき22/01/16(日)04:43:26No.927817402そうだねx3
>チビチビっと穴を開けてガス抜きできないの?
「常時小出しにしてチビチビ放出」ですら災害が起きるレベルになるのが自然災害のエネルギーですので…
357無念Nameとしあき22/01/16(日)04:43:31No.927817409+
https://twitter.com/bosai_311/status/1482312662214012929?s=20 [link]
oh…
358無念Nameとしあき22/01/16(日)04:43:32No.927817410+
>科学の力で何とかしてよ
火山や気象はおいそれと実験とはいかんのだが
隕石の起動変える実験はやるらしいので期待しよう
359無念Nameとしあき22/01/16(日)04:43:34No.927817412+
>>津波かわからん
>何このガッチャマンみたいなマスク…
耳が不自由な人は口の動きでも言葉を判断してるからこういうマスクの方がいいんだって聞いた
360無念Nameとしあき22/01/16(日)04:43:34No.927817414そうだねx1
コロナからのこれだからなぁ
新規ユーザーは泣いてるよ
361無念Nameとしあき22/01/16(日)04:43:47No.927817430そうだねx1
>そらカーズも宇宙まで飛ぶわ
ジョセフよく生きてたなってのと結構諸外国に迷惑なことやったんだなっていうのと
362無念Nameとしあき22/01/16(日)04:43:49No.927817431そうだねx1
>ドラゴンヘッドは富士山噴火だったっけか
核爆弾使っての強制噴火
363無念Nameとしあき22/01/16(日)04:43:58No.927817437+
    1642275838436.jpg-(81797 B)
81797 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
364無念Nameとしあき22/01/16(日)04:44:02No.927817442そうだねx9
>>国の組織が言葉も濁さず「よくわからん」とか言うのはよほどのことだぞ
>「初めてのことだから」という「言い訳」が成立しているから言えたんだろうな
>時代もあるか
津波の観測体制にはかからなくて過去のデータもないけど
潮位が異常に高くなる兆候を察して津波警報システム使った
判断は称賛すべき
その上でよくわからんが危ないから警報出したっていってるだけだし
365無念Nameとしあき22/01/16(日)04:44:03No.927817443+
>予想より早いタイミングで津波が来るってどういうことんなんだ
専門家があれだけよくわからん連発する記者会見を初めて見た
366無念Nameとしあき22/01/16(日)04:44:08No.927817446+
氷河期が来て温暖化が解決するよ!!
やったねとしちゃん!
367無念Nameとしあき22/01/16(日)04:44:17No.927817455+
結局津波?は日本にはこなかったのか?
368無念Nameとしあき22/01/16(日)04:44:18No.927817456+
>苦しんで死ぬよりかは最初の衝撃波で死ねた方が楽かもなあなんてのは不謹慎か
関心持たないより余程いいよ
後で募金したり明日は我が身と思えれば先ずはそれで良いんじゃないかな
369無念Nameとしあき22/01/16(日)04:44:24No.927817463+
>近い未来の人類を滅ぼす可能性のある敵は噴火なのかもねえ
これ人類を2000人くらいまで滅ぼしかけた噴火以来という説が
370無念Nameとしあき22/01/16(日)04:44:25No.927817465+
津波じゃない津波はじゃあなんて呼べばいいのよ!
371無念Nameとしあき22/01/16(日)04:44:30No.927817472+
>衛星携帯電話みたいなのも死んでるのか
>電磁波が凄いのか
2019年の時にケーブル切断された時は衛星使ってたけどその時は通信できる量が少ないから最低限以外個人の通信は遮断してたようだね
372無念Nameとしあき22/01/16(日)04:44:36No.927817475そうだねx2
>予想より早いタイミングで津波が来るってどういうことんなんだ
実はこれ津波じゃなくて「津波っぽい何か」なんだ
米国の映像とか見た感じだと高潮っぽいけど意味わからんから一応津波警報出してるんだ
373無念Nameとしあき22/01/16(日)04:44:39No.927817478+
北京五輪で謝辞述べそう
374無念Nameとしあき22/01/16(日)04:44:40No.927817479そうだねx2
>No.927817437
地震でもないのに尻貼るな
画像は没収するぞ
375無念Nameとしあき22/01/16(日)04:44:52No.927817492+
海とプレート
エネルギーが伝わる速さはどっちが早い?
376無念Nameとしあき22/01/16(日)04:44:59No.927817501そうだねx1
>結局津波?は日本にはこなかったのか?
弱いのが来た
でも津波かはわからんってさ
377無念Nameとしあき22/01/16(日)04:45:04No.927817509+
    1642275904644.jpg-(86024 B)
86024 B
>>>先のことより今夜の神奈川県民の不眠をなんとかしてくれ
>アプリ作った馬鹿が不特定多数の海岸潮位をアラートに設定したから
ウチは静かなんで不思議に思っていたらdocomo限定なのかな
夜中ずっと鳴りっぱなしで止められないとか悲惨すぎる
378無念Nameとしあき22/01/16(日)04:45:06No.927817512+
>結局津波?は日本にはこなかったのか?
もう到達してる言うてますやん
379無念Nameとしあき22/01/16(日)04:45:08No.927817514そうだねx7
>>「上には上がいる」って火山でやらないでくださる?
>トバってインドネシアなのか
>意外と近い…こわい…
トバ・カタストロフのあと人類の遺伝的多様性は限界近くまで低下し
生き残った人類は衣服を手に入れていた
380無念Nameとしあき22/01/16(日)04:45:15No.927817523そうだねx6
    1642275915520.jpg-(76916 B)
76916 B
気象衛星の雲の規模みてそのままの規模で火砕流に飲み込まれてると勘違いしてるとしあき多いけど
火山の噴煙って一定高度で大きく引き伸ばされるから上から見た規模と下の被害とは全く一致しないよ
特に今回のはほぼ海中の火山の水蒸気が噴煙を大きく見せてる部分もあるし
もちろん降灰なんかの被害はこれからあるだろうけどポンペイみたいに灼熱の灰に飲まれるとかそんなんじゃ全くないから
381無念Nameとしあき22/01/16(日)04:45:17No.927817526そうだねx3
>みんな知ってるー?
>桜島の大正大噴火は今と同じ時期1月12日に起こったらしいわね
>100年周期で起こるといわれなんと今は108年よ
桜島の本体は湾全体だから・・・
382無念Nameとしあき22/01/16(日)04:45:20No.927817529+
情報がなさすぎる
383無念Nameとしあき22/01/16(日)04:45:20No.927817530+
海底ケーブル断線して連絡不能なんか
ヘリとかどうにか飛ばせないのかね
384無念Nameとしあき22/01/16(日)04:45:22No.927817531+
現在出せるアラートが津波警報くらいしかないという
385無念Nameとしあき22/01/16(日)04:45:36No.927817543+
>大量絶滅を引き起こすレベルの隕石
そういや今隕石も接近中だったな
地球には衝突しないらしいが
386無念Nameとしあき22/01/16(日)04:45:37No.927817545+
まだ潮位上昇してるってほんとアホみたいな規模のふんかqだな
387無念Nameとしあき22/01/16(日)04:45:37No.927817546+
>「常時小出しにしてチビチビ放出」ですら災害が起きるレベルになるのが自然災害のエネルギーですので…
地球終わってんな
388無念Nameとしあき22/01/16(日)04:45:41No.927817548そうだねx1
>結局津波?は日本にはこなかったのか?
今来てる最中で波が一回来て終わりってわけじゃないし
さらに今回はよくわからないから解除もできない
389無念Nameとしあき22/01/16(日)04:45:41No.927817549+
津波かよくわからん歪みが来たって何か規模がすごくてよくわからんとしか言えんな
390無念Nameとしあき22/01/16(日)04:45:43No.927817551+
> https://twitter.com/bosai_311/status/1482312662214012929?s=20 [link]
>oh…
吹き上げられてる噴煙だけでも関東平野の土全部分くらいありそう
391無念Nameとしあき22/01/16(日)04:45:43No.927817552そうだねx10
>>結局津波?は日本にはこなかったのか?
>弱いのが来た
>でも津波かはわからんってさ
3mは弱くはない…
392無念Nameとしあき22/01/16(日)04:45:48No.927817556+
見つめ合うと素直におしゃべりできないやつじゃないのか
393無念Nameとしあき22/01/16(日)04:45:52No.927817561+
温暖化対策で日光遮断とかやめてください
394無念Nameとしあき22/01/16(日)04:45:55No.927817564+
もっと生命に優しい星がいい
395無念Nameとしあき22/01/16(日)04:46:01No.927817568そうだねx5
>トバ・カタストロフのあと人類の遺伝的多様性は限界近くまで低下し
>生き残った人類は衣服を手に入れていた
1000~1万組の夫婦から76億まで増えたっていうの凄いけどホントに絶滅しかけで怖い
396無念Nameとしあき22/01/16(日)04:46:03No.927817571+
>結局津波?は日本にはこなかったのか?
高知 室戸 津波の影響で船が流されたという情報
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220116/k10013433071000.html [link]
397無念Nameとしあき22/01/16(日)04:46:04No.927817572+
とうのトンガ諸島の人間はだいじょうぶなんか
398無念Nameとしあき22/01/16(日)04:46:06No.927817575+
>もちろん降灰なんかの被害はこれからあるだろうけどポンペイみたいに灼熱の灰に飲まれるとかそんなんじゃ全くないから
近辺の衝撃波がすごそうだな
399無念Nameとしあき22/01/16(日)04:46:15No.927817580そうだねx5
>結局津波?は日本にはこなかったのか?
観測史上初の名称すら存在しない災害が到達してる
400無念Nameとしあき22/01/16(日)04:46:20No.927817588+
文字通り大山鳴動して鼠一匹って感じの被害で済めばいいな
それで済めばいい練習?になるだろう
401無念Nameとしあき22/01/16(日)04:46:20No.927817589+
    1642275980268.png-(7226088 B)
7226088 B
この島撮影するのに何回上空を衛星が通ったんだよ
402無念Nameとしあき22/01/16(日)04:46:28No.927817595+
>近辺の衝撃波がすごそうだな
窓ガラスとか全部吹っ飛んでそう
403無念Nameとしあき22/01/16(日)04:46:38No.927817608+
噴火が日本時間で1時10分だというから
現地では17時
ただし南半球なので今の時期の日没は19時半とか
404無念Nameとしあき22/01/16(日)04:46:43No.927817611+
地震じゃなくて噴火だもんなそれも海底の
さすがにこれは予測できんよな…って実はできたりするんだろうか
405無念Nameとしあき22/01/16(日)04:46:43No.927817613+
津波じゃない現象だとしても近くの国よりも日本の方が津波でかいのよくわからんけどなあ…
他の国の計測が甘いとかじゃないんかなあ
406無念Nameとしあき22/01/16(日)04:46:46No.927817615+
>見つめ合うと素直におしゃべりできないやつじゃないのか
目と目で通じ合うヤツかもしれん
407無念Nameとしあき22/01/16(日)04:46:53No.927817622そうだねx2
>とうのトンガ諸島の人間はだいじょうぶなんか
ネットワークが死んでるからそれもマジでわからないのがお辛いね…
408無念Nameとしあき22/01/16(日)04:46:55No.927817625そうだねx1
>温暖化対策で日光遮断とかやめてください
温暖化対策でそういうの人工的にやろうかとか言ってたなそういえば
409無念Nameとしあき22/01/16(日)04:47:07No.927817633+
地質学者?はこれから数年大忙しだろうな
410無念Nameとしあき22/01/16(日)04:47:18No.927817644そうだねx1
>とうのトンガ諸島の人間はだいじょうぶなんか
ずっと夜状態やろなあ
411無念Nameとしあき22/01/16(日)04:47:27No.927817652+
地殻津波みたいな現象が起こったのではなかろうか?
412無念Nameとしあき22/01/16(日)04:47:31No.927817653そうだねx1
>吹き上げられてる噴煙だけでも関東平野の土全部分くらいありそう
これもうトンガは島全体が火山灰で埋まってポンペイみたいになってるんでは…
413無念Nameとしあき22/01/16(日)04:47:44No.927817666+
そういえばトンガは日本と結構仲良しの国で日本はここから冬のカボチャ輸入してたってとしあきが言ってた
414無念Nameとしあき22/01/16(日)04:47:47No.927817667そうだねx3
>この島撮影するのに何回上空を衛星が通ったんだよ
としあきは衛生写真の仕組みをもう少し勉強した方がいい
つうかネットで調べろよ
415無念Nameとしあき22/01/16(日)04:47:47No.927817668+
>現在出せるアラートが津波警報くらいしかないという
映画みたいな展開を現実でお見かけするとは思わなかった
416無念Nameとしあき22/01/16(日)04:47:59No.927817677+
日本は地震津波台風噴火と自然災害多過ぎるな
417無念Nameとしあき22/01/16(日)04:48:03No.927817680+
>さすがにこれは予測できんよな…って実はできたりするんだろうか
予測できたら名称が存在するだろう
418無念Nameとしあき22/01/16(日)04:48:06No.927817683+
>>>「上には上がいる」って火山でやらないでくださる?
>>トバってインドネシアなのか
>>意外と近い…こわい…
>トバ・カタストロフのあと人類の遺伝的多様性は限界近くまで低下し
>生き残った人類は衣服を手に入れていた
人類の99%が死滅して種の存続のため近親相姦して人類の遺伝子キズまみれになったヤベー噴火
経験則で考えるとトバより弱い噴火なら人類は多分生き残れるはず
文明のその後とかは知らんけど
419無念Nameとしあき22/01/16(日)04:48:08No.927817684そうだねx2
コロニー落としぐらいのヤバさ?
420無念Nameとしあき22/01/16(日)04:48:08No.927817685そうだねx2
トンガが思ってるより大丈夫だった
とかいうことは難しそうだな…
421無念Nameとしあき22/01/16(日)04:48:20No.927817694そうだねx1
貿易というか備蓄と言うかまあそれ系の仕事なんで
明日からクッソ忙しいだろうな
422無念Nameとしあき22/01/16(日)04:48:27No.927817702そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
>>この島撮影するのに何回上空を衛星が通ったんだよ
>としあきは衛生写真の仕組みをもう少し勉強した方がいい
>つうかネットで調べろよ
バーカ
423無念Nameとしあき22/01/16(日)04:48:27No.927817703+
>トバ・カタストロフのあと人類の遺伝的多様性は限界近くまで低下し
富士山「フジ・カタストロフ…イイ響きですね少し憧れます」
424無念Nameとしあき22/01/16(日)04:48:29No.927817705+
不安だが眠るとしよう
幸い今のところギリギリ注意報が出てない地域だし
とし達も可能なら休んでおいてね徹夜で情報追って朝ヘロヘロでデカいのが来るかもしれないんだから
425無念Nameとしあき22/01/16(日)04:48:33No.927817711そうだねx1
そもそも人おるんか?と思って見てみたら
>2021年現在、トンガの人口は104,494人で、
割といた
426無念Nameとしあき22/01/16(日)04:48:37No.927817715+
>俺が生きてるうちにこの規模のやつが起きるのか
>っていうレベルなのね
ピナトゥボ火山が30年前だからな
もう1回か2回あってもおかしくないな
427無念Nameとしあき22/01/16(日)04:48:44No.927817719そうだねx1
>この島撮影するのに何回上空を衛星が通ったんだよ
何この赤ペン先生は…
428無念Nameとしあき22/01/16(日)04:48:46No.927817721+
これ以上牛肉高くなるのは勘弁してくれよ
焼肉屋で出てくる肉全部鶏肉になるぞ
429無念Nameとしあき22/01/16(日)04:48:48No.927817723+
富士山が噴火したら御殿場消滅するって本当?
430無念Nameとしあき22/01/16(日)04:48:48No.927817724+
>トンガやべえ
元は真ん中の部分は陸地だったの?
431無念Nameとしあき22/01/16(日)04:48:48No.927817726+
>この島撮影するのに何回上空を衛星が通ったんだよ
衛星写真は影の少ない昼ごろに撮れる軌道を飛ぶ
現地時間で3時なので、今出ているのは噴火前の写真
432無念Nameとしあき22/01/16(日)04:48:49No.927817728そうだねx3
    1642276129670.jpg-(220233 B)
220233 B
全く情報集めてなくて今何かあったことを知ったんだけど
江戸川区の海抜0メートル地帯の俺はまだ寝ていても大丈夫?
433無念Nameとしあき22/01/16(日)04:48:59No.927817734+
ニュージーランドとかが近いとこなのに日本まで津波来るのやばない
434無念Nameとしあき22/01/16(日)04:49:00No.927817735+
やはりスペースコロニーに住むしか無いのか……
435無念Nameとしあき22/01/16(日)04:49:09No.927817741そうだねx2
日本も随分貧しくなったけど311で支援受けた身としては何も出さないわけにはいかないのがお辛い…
436無念Nameとしあき22/01/16(日)04:49:10No.927817742+
ネットワーク潰れてるから現地の情報ないのか
こわっ
437無念Nameとしあき22/01/16(日)04:49:12No.927817745+
>津波じゃない現象だとしても近くの国よりも日本の方が津波でかいのよくわからんけどなあ…
海底の形状とかの影響かもね
日本近海はでっこぼこしてるから…
438無念Nameとしあき22/01/16(日)04:49:13No.927817746+
>人類が生きてるうちにこの規模のやつが起きるのか
>っていうレベルなのね
439無念Nameとしあき22/01/16(日)04:49:14No.927817747+
これから遠方の大規模噴火による大波って新災害のメカニズムを研究しないといけないのか
やっぱ観測だけが仕事じゃないのね
440無念Nameとしあき22/01/16(日)04:49:17No.927817751+
削除依頼によって隔離されました
>実はこれ津波じゃなくて「津波っぽい何か」なんだ
>米国の映像とか見た感じだと高潮っぽいけど意味わからんから一応津波警報出してるんだ
気象庁無能の集団かよ
441無念Nameとしあき22/01/16(日)04:49:19No.927817752そうだねx7
正確な情報がつかめないことの怖さは3.11を思い出す
442無念Nameとしあき22/01/16(日)04:49:20No.927817753そうだねx10
Twitterでデマ流してるバズり目的の奴らは通報してきた
津波来てるのに木殴ってる奴とか
443無念Nameとしあき22/01/16(日)04:49:28No.927817758+
>焼肉屋で出てくる肉全部鶏肉になるぞ
ヘルシーでいいじゃん
444無念Nameとしあき22/01/16(日)04:49:29No.927817760+
>全く情報集めてなくて今何かあったことを知ったんだけど
>江戸川区の海抜0メートル地帯の俺はまだ寝ていても大丈夫?
二度寝してもいいぞ
445無念Nameとしあき22/01/16(日)04:49:30No.927817761そうだねx10
    1642276170079.jpg-(219213 B)
219213 B
>この島撮影するのに何回上空を衛星が通ったんだよ
まだ頑張ってるのかよお前
デマdelするね
446無念Nameとしあき22/01/16(日)04:49:36No.927817765そうだねx1
>人類の99%が死滅して種の存続のため近親相姦して人類の遺伝子キズまみれになったヤベー噴火
>経験則で考えるとトバより弱い噴火なら人類は多分生き残れるはず
>文明のその後とかは知らんけど
その状況になったら兄妹や姉弟でエッチし放題ってこと?
447無念Nameとしあき22/01/16(日)04:49:39No.927817766そうだねx2
    1642276179069.jpg-(14310 B)
14310 B
衛星写真すぐにいっぱい出てきて未来味を感じる
東日本の時より技術も数もアガってんな
448無念Nameとしあき22/01/16(日)04:49:52No.927817777+
>津波じゃない現象だとしても近くの国よりも日本の方が津波でかいのよくわからんけどなあ…
>他の国の計測が甘いとかじゃないんかなあ
>No.927816590
449無念Nameとしあき22/01/16(日)04:49:55No.927817780そうだねx1
イーロンマスクがその内火星に住めるようにしてくれるらしいぞ
450無念Nameとしあき22/01/16(日)04:50:04No.927817790そうだねx25
>気象庁無能の集団かよ
無能は現実見えてないお前みたいな奴だよ…
451無念Nameとしあき22/01/16(日)04:50:28No.927817804+
    1642276228782.jpg-(59653 B)
59653 B
大学共通テスト2日目
津波警報が出ている岩手県宮古地区試験会場は
今後の状況をみて実施判断するとのこと
452無念Nameとしあき22/01/16(日)04:50:32No.927817809そうだねx8
これ現地行くにしても飛行機無理だよね?
453無念Nameとしあき22/01/16(日)04:50:44No.927817822そうだねx4
>気象庁無能の集団かよ
人類に有能なやつがいないレベルだぞ
454無念Nameとしあき22/01/16(日)04:51:02No.927817837+
なんか情報が無さすぎる状況????
何かとんでもない事がこのあと起こるのでは…怖すぎる
455無念Nameとしあき22/01/16(日)04:51:03No.927817838そうだねx4
情報網こんだけある時代に現地情報さっぱりなのが怖すぎる
近隣国経由しても伝えらんないような状況なのか?
456無念Nameとしあき22/01/16(日)04:51:09No.927817844+
>これ現地行くにしても飛行機無理だよね?
火山灰はジェットエンジン特効だからなあ
457無念Nameとしあき22/01/16(日)04:51:10No.927817847+
これ噴煙で気温低下とかの影響出たりするかな?
458無念Nameとしあき22/01/16(日)04:51:16No.927817849+
>これもうトンガは島全体が火山灰で埋まってポンペイみたいになってるんでは…
馬鹿丸出し
459無念Nameとしあき22/01/16(日)04:51:17No.927817850+
>イーロンマスクがその内火星に住めるようにしてくれるらしいぞ
宇宙線が酷過ぎてミュータントになっちゃう…
460無念Nameとしあき22/01/16(日)04:51:19No.927817852そうだねx1
>気象庁無能の集団かよ
有能なら何とかなる話でもない
461無念Nameとしあき22/01/16(日)04:51:23No.927817856+
    1642276283467.png-(1262866 B)
1262866 B
>>全く情報集めてなくて今何かあったことを知ったんだけど
>>江戸川区の海抜0メートル地帯の俺はまだ寝ていても大丈夫?
>二度寝してもいいぞ
ありがとう
寝ることにする
462無念Nameとしあき22/01/16(日)04:51:29No.927817863そうだねx1
>これ現地行くにしても飛行機無理だよね?
船でも当分無理そう
463無念Nameとしあき22/01/16(日)04:51:36No.927817870そうだねx1
>これ現地行くにしても飛行機無理だよね?
船とか1週間かかりそう
464無念Nameとしあき22/01/16(日)04:51:38No.927817872+
>情報網こんだけある時代に現地情報さっぱりなのが怖すぎる
>近隣国経由しても伝えらんないような状況なのか?
飛行機が飛ばないし電波も届かないからな
465無念Nameとしあき22/01/16(日)04:51:46No.927817880+
    1642276306410.jpg-(21742 B)
21742 B
>全く情報集めてなくて今何かあったことを知ったんだけど
>江戸川区の海抜0メートル地帯の俺はまだ寝ていても大丈夫?
こちらへどうぞ
466無念Nameとしあき22/01/16(日)04:51:48No.927817882+
>これ現地行くにしても飛行機無理だよね?
上空1万5千メートルまで噴煙来てるんだから飛行禁止よ
467無念Nameとしあき22/01/16(日)04:51:57No.927817893そうだねx1
>津波じゃない現象だとしても近くの国よりも日本の方が津波でかいのよくわからんけどなあ…
先の震災のあとに散々実験番組が再現してたでしょとしちゃん
468無念Nameとしあき22/01/16(日)04:52:02No.927817898+
>情報網こんだけある時代に現地情報さっぱりなのが怖すぎる
>近隣国経由しても伝えらんないような状況なのか?
実際伝わってないんだから伝えらんない状況としか
469無念Nameとしあき22/01/16(日)04:52:19No.927817904そうだねx1
>ニュージーランドとかが近いとこなのに日本まで津波来る>>焼肉屋で出てくる肉全部鶏肉になるぞ
>ヘルシーでいいじゃん
問題は野菜も小麦も米も燃料も
あらゆるものが噴火前から既に値上げ確定してることなんだよな…
470無念Nameとしあき22/01/16(日)04:52:27No.927817916+
>こちらへどうぞ
今空いてなさそう
471無念Nameとしあき22/01/16(日)04:52:34No.927817924+
犠牲者何人規模の災害なのかすらわからん
472無念Nameとしあき22/01/16(日)04:52:39No.927817927そうだねx12
それこそ地続きになってる東日本大震災ですら
太陽が登ってからじゃないと被害把握なんて出来なかったからな
孤立した島全体とかどうしようもなくね
473無念Nameとしあき22/01/16(日)04:52:43No.927817930+
削除依頼によって隔離されました
俺らの税金使っといて何もわからんは通用せんぞ気象庁
474無念Nameとしあき22/01/16(日)04:52:44No.927817932そうだねx1
周辺国で飢餓とか起きそうだよなぁ
475無念Nameとしあき22/01/16(日)04:52:50No.927817936+
トンガは今大丈夫なんか?
476無念Nameとしあき22/01/16(日)04:52:58No.927817940そうだねx1
>近隣国経由しても伝えらんないような状況なのか?
近隣言うても一番近いところで900kmで札幌から東京までの距離だぞ
しかも移動手段が船オンリー
477無念Nameとしあき22/01/16(日)04:53:06No.927817948そうだねx1
現地の状況がわからなさすぎて怖い
478無念Nameとしあき22/01/16(日)04:53:09No.927817952+
奥の深い湾で山体崩壊による土石流が原因で
50m近い津波が起きることもあるから
相当な量の土砂が吹っ飛んだんかね
479無念Nameとしあき22/01/16(日)04:53:19No.927817962+
トンガから近くの島に避難出来た人おるんだろうか
480無念Nameとしあき22/01/16(日)04:53:23No.927817966+
はしゃいで騒ぎすぎってのはわかる
481無念Nameとしあき22/01/16(日)04:53:35No.927817974+
衛星写真を合成して繋げる場合っていうのは一回の周回では撮影しきれない範囲が出るから
一回の周回で撮れる軌道は直線
衛星だからな
まず画像の重ね合わせ方もおかしいスレ画
絶対にこんな継ぎ接ぎの仕方はしない
482無念Nameとしあき22/01/16(日)04:53:35No.927817975+
    1642276415919.jpg-(275951 B)
275951 B
>江戸川区の海抜0メートル地帯の俺はまだ寝ていても大丈夫?
江戸川区って都市中枢部を守るために最優先で水没するぞ
483無念Nameとしあき22/01/16(日)04:53:35No.927817976+
    1642276415918.jpg-(23005 B)
23005 B
聖剣3のこのマップの元ネタの島か
484無念Nameとしあき22/01/16(日)04:53:36No.927817977+
YouTuber出番やぞ
泳いでこい
485無念Nameとしあき22/01/16(日)04:53:36No.927817979+
>犠牲者何人規模の災害なのかすらわからん
死亡者がいない災害かもしれないよ
486無念Nameとしあき22/01/16(日)04:53:39No.927817981+
    1642276419919.jpg-(105178 B)
105178 B
>富士山「フジ・カタストロフ…イイ響きですね少し憧れます」
富士山が噴火した際の「降灰範囲」と今回の「噴煙の大きさ」が同じくらいという…
487無念Nameとしあき22/01/16(日)04:53:40No.927817983そうだねx1
    1642276420353.mp4-(6856052 B)
6856052 B
>>衛星携帯電話みたいなのも死んでるのか
>>電磁波が凄いのか
>大規模噴火だと相当な電磁波発生するし
>あの規模ならかなりの通信障害も起きるだろう
普段の桜島でもこの程度の帯電
488無念Nameとしあき22/01/16(日)04:53:40No.927817984+
>>とうのトンガ諸島の人間はだいじょうぶなんか
>ネットワークが死んでるからそれもマジでわからないのがお辛いね…
http://radio.garden/listen/tonga-broadcasting/2QLBiPKc [link]
トンガラジオでも聞こーぜ!
自動再生っぽい音楽が途切れ途切れで流れるだけで結局なんもわからんおつらい
489無念Nameとしあき22/01/16(日)04:53:50No.927817996そうだねx11
>はしゃいで騒ぎすぎってのはわかる
ことの重大さわかってなさそう
490無念Nameとしあき22/01/16(日)04:53:51No.927817997そうだねx1
>トンガは今大丈夫なんか?
もしかしたらもうバナナの木叩いてる余裕はないかもしらんが
とにもかくにも情報が出ないのでなんともいえない
491無念Nameとしあき22/01/16(日)04:53:52No.927818000+
この被害状況がわからない感じは3.11の時もそうだったのかな
あの時は被災した側だったけど確かにこれは心配になるな…
492無念Nameとしあき22/01/16(日)04:53:55No.927818001+
これどうなるかわからないから夜中飛び起きて避難して日曜まるまるずっと高いところで待機の可能性あるのか
493無念Nameとしあき22/01/16(日)04:53:59No.927818007そうだねx1
意外と人類の張り巡らせた通信網って脆いもんなんだなあって感じだ
494無念Nameとしあき22/01/16(日)04:54:15No.927818015+
歴戦のとしあきでも経験したことないレベルなの?
495無念Nameとしあき22/01/16(日)04:54:21No.927818019そうだねx24
>気象庁無能の集団かよ
これで無能って言えるのは心底アホな奴だけだよ
現段階でちゃんと会見もしてるのに
496無念Nameとしあき22/01/16(日)04:54:28No.927818025そうだねx3
めっちゃトンガってんな…
497無念Nameとしあき22/01/16(日)04:54:37No.927818029+
救助活動も初動にすら時間かかるってんじゃ
かなりの混乱状態のままを現地は強いられるのか
498無念Nameとしあき22/01/16(日)04:54:56No.927818045+
>情報網こんだけある時代に現地情報さっぱりなのが怖すぎる
>近隣国経由しても伝えらんないような状況なのか?
現状の一般市民には瓶に手紙入れて流すくらいしか手段ないだろ
499無念Nameとしあき22/01/16(日)04:54:57No.927818046そうだねx2
>衛星写真を合成して繋げる場合っていうのは一回の周回では撮影しきれない範囲が出るから
>一回の周回で撮れる軌道は直線
>衛星だからな
>まず画像の重ね合わせ方もおかしいスレ画
>絶対にこんな継ぎ接ぎの仕方はしない
いい加減寝ろ
陰謀論したいなら明日朝ご飯の時にお母さんにでも喋ってろ
500無念Nameとしあき22/01/16(日)04:54:58No.927818047そうだねx2
バナナの木を殴ってるのは12月の映像よ
501無念Nameとしあき22/01/16(日)04:55:05No.927818056そうだねx1
>歴戦のとしあきでも経験したことないレベルなの?
歴戦のとしあきってのがそもそもしょぼそう
502無念Nameとしあき22/01/16(日)04:55:06No.927818059+
>海底ケーブル断線して連絡不能なんか
海底ケーブルが切れたか
それとも陸上に上げてた施設が津波等で流されたか
503無念Nameとしあき22/01/16(日)04:55:15No.927818064+
>YouTuber出番やぞ
>泳いでこい
真面目な話
海外の金持ち系YouTuberは本気で狙ってるやろな
トンガの様子配信とか
504無念Nameとしあき22/01/16(日)04:55:20No.927818069+
>ことの重大さわかってなさそう
どんくらいヤバいの?
505無念Nameとしあき22/01/16(日)04:55:20No.927818070そうだねx5
>気象庁無能の集団かよ
前例が無いっつってんでしょ
506無念Nameとしあき22/01/16(日)04:55:23No.927818075そうだねx1
    1642276523998.png-(118076 B)
118076 B
>情報網こんだけある時代に現地情報さっぱりなのが怖すぎる
>近隣国経由しても伝えらんないような状況なのか?

>>とうのトンガ諸島の人間はだいじょうぶなんか
>ネットワークが死んでるからそれもマジでわからないのがお辛いね…
507無念Nameとしあき22/01/16(日)04:55:26No.927818078そうだねx1
>この被害状況がわからない感じは3.11の時もそうだったのかな
>あの時は被災した側だったけど確かにこれは心配になるな…
あの時も被害状況は一晩明けんと何もわからんかった
深夜の間はどこどこの町が壊滅した可能性とかそんな漠然とした情報しかなかったな
508無念Nameとしあき22/01/16(日)04:55:26No.927818079+
>死亡者がいない災害かもしれないよ
まぁ全部行方不明者なら死者はいないことになるな
509無念Nameとしあき22/01/16(日)04:55:31No.927818086そうだねx5
    1642276531383.jpg-(297371 B)
297371 B
ぷかぷか
510無念Nameとしあき22/01/16(日)04:55:42No.927818090そうだねx5
>段々としあきの馬鹿さが露呈してきたな
さい
らま
511無念Nameとしあき22/01/16(日)04:55:43No.927818091+
>>>津波のメカニズムがわかったら起こして
>>早くて3日後とかじゃあ…
>何なら数年とかもありえるぞ
それで飯食ってるんだしな
遅ければ遅いほど得をする
研究者はパソナみたいなもんよ
または悪徳バイオベンチャー
512無念Nameとしあき22/01/16(日)04:55:47No.927818095そうだねx3
>この被害状況がわからない感じは3.11の時もそうだったのかな
>あの時は被災した側だったけど確かにこれは心配になるな…
明けるまではなーんもわかってなかった
津波被害すら数十人くらいしか情報出てなかった
513無念Nameとしあき22/01/16(日)04:55:48No.927818098+
>めっちゃトンガってんな…
それを言うのはあなたで
514無念Nameとしあき22/01/16(日)04:55:49No.927818100+
>歴戦のとしあきってのがそもそもしょぼそう
一日七回抜いたとか早撃ち30秒とかそっち系っぽい
515無念Nameとしあき22/01/16(日)04:55:55No.927818104+
薪買ってくるか
516無念Nameとしあき22/01/16(日)04:56:06No.927818112+
>まぁ全部行方不明者なら死者はいないことになるな
おいおいソビエト連邦かよ
517無念Nameとしあき22/01/16(日)04:56:07No.927818115+
削除依頼によって隔離されました
>>気象庁無能の集団かよ
>前例が無いっつってんでしょ
そんなん言い訳じゃん
518無念Nameとしあき22/01/16(日)04:56:30No.927818133そうだねx3
>それで飯食ってるんだしな
>遅ければ遅いほど得をする
>研究者はパソナみたいなもんよ
>または悪徳バイオベンチャー
陰謀論信じてそう
519無念Nameとしあき22/01/16(日)04:56:36No.927818137そうだねx2
>No.927818046
おめーが言ったんだろ
衛星の仕組み調べろって
520無念Nameとしあき22/01/16(日)04:56:36No.927818138+
>この被害状況がわからない感じは3.11の時もそうだったのかな
>あの時は被災した側だったけど確かにこれは心配になるな…
夜が明けてからだんだん言葉なくなってたアレがまたくるのか
521無念Nameとしあき22/01/16(日)04:56:37No.927818139+
>歴戦のとしあきでも経験したことないレベルなの?
人類史に1回あったかもしれないってレベルよ
522無念Nameとしあき22/01/16(日)04:56:39No.927818141+
>トンガから近くの島に避難出来た人おるんだろうか
王様は別荘に避難したってニュースは出てた
首都は火山灰で覆われてるらしいけどどの程度の厚さなのやら
523無念Nameとしあき22/01/16(日)04:56:47No.927818144+
こんだけ警報鳴らして逃げないなら実害出るまで動かなそうだな
524無念Nameとしあき22/01/16(日)04:56:48No.927818147+
トンガは国王に大きな権力が集中していて政府の中枢メンバーは国王以下閣僚9人と民選議員14人しかいないらしい
これガチで国家消滅の危機なのでは・・・
525無念Nameとしあき22/01/16(日)04:56:49No.927818148+
トンガが吹っ飛ん…
526無念Nameとしあき22/01/16(日)04:57:00No.927818155+
前例がないってのは怖い
目が覚めたら日本の全都道府県で警報出てたらどうするよ
527無念Nameとしあき22/01/16(日)04:57:06No.927818161+
海底ケーブルだけじゃなく無線通信すら途絶してるのがなんとも
528無念Nameとしあき22/01/16(日)04:57:07No.927818165+
何が起きてるのか全然わからん
529無念Nameとしあき22/01/16(日)04:57:07No.927818166そうだねx7
    1642276627380.jpg-(27265 B)
27265 B
>>>気象庁無能の集団かよ
>>前例が無いっつってんでしょ
>そんなん言い訳じゃん
530無念Nameとしあき22/01/16(日)04:57:15No.927818172+
    1642276635433.jpg-(54874 B)
54874 B
フンガトンガフンガトンガ
531無念Nameとしあき22/01/16(日)04:57:16No.927818174そうだねx5
    1642276636419.jpg-(74860 B)
74860 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
532無念Nameとしあき22/01/16(日)04:57:22No.927818177+
>明けるまではなーんもわかってなかった
>津波被害すら数十人くらいしか情報出てなかった
国粋馬鹿が人数出てないの見て日本の防災力とかホルホルしてたなあ
533無念Nameとしあき22/01/16(日)04:57:23No.927818178そうだねx12
風呂出たら変な子湧いてる…嫌ねぇ
534無念Nameとしあき22/01/16(日)04:57:23No.927818181そうだねx1
テレビで言ってる命を守る行動って311から言われ出したのかな
すっかり定番フレーズみたいになってる
535無念Nameとしあき22/01/16(日)04:57:35No.927818189+
>>まぁ全部行方不明者なら死者はいないことになるな
>おいおいソビエト連邦かよ
状況がわかったら陸地そのものが地図から消えてる可能性もあるからな
536無念Nameとしあき22/01/16(日)04:57:40No.927818192+
そろそろ現地は夜が明けたか
537無念Nameとしあき22/01/16(日)04:57:53No.927818199+
隕石落下動画の地殻津波みたいに
地殻経由でエネルギーが届いたのではなかろうか?
538無念Nameとしあき22/01/16(日)04:57:55No.927818201+
日本人も35人在留してたのか
家族の人は心配だろな…
539無念Nameとしあき22/01/16(日)04:57:56No.927818203+
>人類史に1回あったかもしれないってレベルよ
サンキュー縄文人
540無念Nameとしあき22/01/16(日)04:57:58No.927818206そうだねx1
>風呂出たら変な子湧いてる…嫌ねぇ
ゴミみたいなレスして構ってもらうためにルーターパチパチしたんだろうなと思うと
げんなりした気分になる
541無念Nameとしあき22/01/16(日)04:57:59No.927818207そうだねx1
キンペー(豪州の穀物狙ってたのに,,,いったいどうなっちゃうの~?)
542無念Nameとしあき22/01/16(日)04:58:00No.927818209そうだねx8
>そんなん言い訳じゃん
子供del
543無念Nameとしあき22/01/16(日)04:58:01No.927818211そうだねx1
    1642276681280.jpg-(191133 B)
191133 B
>この島撮影するのに何回上空を衛星が通ったんだよ
衛星写真っていうのは違う角度を飛んでる複数の衛星から撮影してる写真を無理矢理合成してるから歪んでるのは当然なんだよ
そして反射するものがない海は撮影する衛星変わっても同じ画像になりやすいが
陸は少しでも角度変わると反射で色が変わる
544無念Nameとしあき22/01/16(日)04:58:01No.927818212+
>まぁ全部行方不明者なら死者はいないことになるな
ツングースカ大爆発かよ
545無念Nameとしあき22/01/16(日)04:58:05No.927818216そうだねx1
トンガは衛星電話も繋がらんってBBCが言ってる
546無念Nameとしあき22/01/16(日)04:58:24No.927818230+
おおう交通にも影響が
547無念Nameとしあき22/01/16(日)04:58:25No.927818232そうだねx11
    1642276705030.jpg-(78583 B)
78583 B
>トンガが吹っ飛ん…
548無念Nameとしあき22/01/16(日)04:58:32No.927818237+
トンガと日本との時差は日本が4時間遅れか
もう朝にはなってるけど真っ暗だったりするんかな…
549無念Nameとしあき22/01/16(日)04:58:32No.927818238そうだねx1
トンガは今九時くらいか
550無念Nameとしあき22/01/16(日)04:58:36No.927818241+
>日本人も35人在留してたのか
トンガ大使館のヒが動いてないのがおつらい
551無念Nameとしあき22/01/16(日)04:58:41No.927818247+
>トンガは衛星電話も繋がらんってBBCが言ってる
男は黙って糸電話
552無念Nameとしあき22/01/16(日)04:58:42No.927818249+
    1642276722986.jpg-(68359 B)
68359 B
さあ夜明けでざますよ
553無念Nameとしあき22/01/16(日)04:58:53No.927818256そうだねx4
>人類史に1回あったかもしれないってレベルよ
何でもすぐに針小棒大にのたまう奴っているよね
554無念Nameとしあき22/01/16(日)04:58:57No.927818258+
>トンガは衛星電話も繋がらんってBBCが言ってる
そりゃ上空を火山灰が覆ってるんだから通じる訳ない
555無念Nameとしあき22/01/16(日)04:58:57No.927818259+
>>>阿蘇山「俺もやっていい?」
>>トンガのはクラタカウ山クラスなので
>なんで阿蘇山が最強なんだよ…
イエローストーンはもっと上だから・・・
556無念Nameとしあき22/01/16(日)04:59:09No.927818270+
日本にも来るなら東南アジアやオーストラリアにも来てる?
557無念Nameとしあき22/01/16(日)04:59:19No.927818282+
>>津波じゃない現象だとしても近くの国よりも日本の方が津波でかいのよくわからんけどなあ…
>先の震災のあとに散々実験番組が再現してたでしょとしちゃん
津波なのかもよくわからないって言ってるんだから再現も何もなさそうだけどなあ
558無念Nameとしあき22/01/16(日)04:59:22No.927818284そうだねx2
>キンペー(豪州の穀物狙ってたのに,,,いったいどうなっちゃうの~?)
少なくとも北京五輪開催には追い風じゃない?
こういう時こそ世界が団結してトンガにエールを送らないと
559無念Nameとしあき22/01/16(日)04:59:23No.927818286そうだねx1
    1642276763202.jpg-(378062 B)
378062 B
>No.927818075
いや前もあったから本当にわからんのよ
560無念Nameとしあき22/01/16(日)04:59:24No.927818287+
日の出まではまだ2時間あるな
冬の夜は長ぇ
561無念Nameとしあき22/01/16(日)04:59:28No.927818291+
>トンガは衛星電話も繋がらんってBBCが言ってる
もう全部吹き飛んでるのか火山灰で衛星通信が阻害されてるのか
562無念Nameとしあき22/01/16(日)04:59:31No.927818294そうだねx2
小学校の終わりの会レベルでレスしてるのが居るな
これ人類の観測史上初級の事象だろ
563無念Nameとしあき22/01/16(日)04:59:38No.927818305+
トンガ民消滅…?
564無念Nameとしあき22/01/16(日)04:59:40No.927818308+
これから夕焼けの色が鮮やかになったりするのかな
565無念Nameとしあき22/01/16(日)04:59:43No.927818309+
オーストラリアと連絡が取れて生存確認って情報を多く見るけどこれデマ?
566無念Nameとしあき22/01/16(日)04:59:49No.927818316+
阿蘇山より鬼海カルデラのがやばいんでしょ?
567無念Nameとしあき22/01/16(日)04:59:51No.927818318そうだねx5
    1642276791488.jpg-(1323835 B)
1323835 B
>歴戦のとしあきでも経験したことないレベルなの?
気象庁会見まとめと「津波だけど津波じゃない」云々のわかりやすい要約のレスまとめ
568無念Nameとしあき22/01/16(日)04:59:53No.927818320+
>そろそろ現地は夜が明けたか
時差が4時間なので9時頃かと
569無念Nameとしあき22/01/16(日)05:00:01No.927818328+
なんかもう地球規模で火山活動活発期になっとるのかな
570無念Nameとしあき22/01/16(日)05:00:17No.927818337+
>この被害状況がわからない感じは3.11の時もそうだったのかな
>あの時は被災した側だったけど確かにこれは心配になるな…
よくぞ生き延びたねとっしー
当日のNHK映像が発生時からまるまる8時間残ってるよ
ストレスにならなければどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=iwOLsVmxdO8 [link]
571無念Nameとしあき22/01/16(日)05:00:17No.927818339+
>津波のメカニズムがわかったら起こし
国が割れるほどの大震災だったか
なんかスマホが暴れだして目が覚めた
572無念Nameとしあき22/01/16(日)05:00:18No.927818341+
これだけの火山灰水分含んでたらおぼれるレベルじゃないかな
573無念Nameとしあき22/01/16(日)05:00:18No.927818342そうだねx1
カーズを宇宙に飛ばせるくらいのパワーある?
574無念Nameとしあき22/01/16(日)05:00:19No.927818345+
    1642276819736.jpg-(40172 B)
40172 B
よくわかんないけど噴火の中心近くだと津波って返って小さくなるの?
575無念Nameとしあき22/01/16(日)05:00:35No.927818359そうだねx9
>オーストラリアと連絡が取れて生存確認って情報を多く見るけどこれデマ?
メディアが取り上げるまではふーん程度に
576無念Nameとしあき22/01/16(日)05:00:52No.927818372+
>オーストラリアと連絡が取れて生存確認って情報を多く見るけどこれデマ?
生存確認と言われてもな…
全体で何人居ると思ってんだよ
577無念Nameとしあき22/01/16(日)05:00:52No.927818373そうだねx2
これこのあと日本にも破局的災害が来てもおかしくない事態のような…
578無念Nameとしあき22/01/16(日)05:01:04No.927818377そうだねx5
    1642276864375.jpg-(320408 B)
320408 B
画像を捏造扱いする変な子がいるからまた来たらこれ貼ってあげてね
579無念Nameとしあき22/01/16(日)05:01:06No.927818379そうだねx5
>オーストラリアと連絡が取れて生存確認って情報を多く見るけどこれデマ?
限りなくデマ
海底ケーブル切れてるしどうやってコンタクトとったのか不明すぎる
580無念Nameとしあき22/01/16(日)05:01:09No.927818381そうだねx4
>男は黙って糸電話
その糸っつーかインフラケーブルも切れちまってるってさ
581無念Nameとしあき22/01/16(日)05:01:14No.927818387そうだねx2
    1642276874643.png-(69387 B)
69387 B
トンガはインターネットも完全に使えない模様
ネットも電話も駄目だとあと使えそうなのは伝書鳩とかになるのか
582無念Nameとしあき22/01/16(日)05:01:14No.927818388+
冷夏になるならサツマイモ大量に植えておこう
583無念Nameとしあき22/01/16(日)05:01:20No.927818393+
いまいち盛りあがりのある動画とかこないな…
584無念Nameとしあき22/01/16(日)05:01:22No.927818394+
>トンガは今九時くらいか
その位の時間なら通信が生きてれば状況がわかったんだろうけど…
585無念Nameとしあき22/01/16(日)05:01:24No.927818397そうだねx1
>これこのあと日本にも破局的災害が来てもおかしくない事態のような…
なあにかえって覚悟がつく
586無念Nameとしあき22/01/16(日)05:01:25No.927818402+
距離からして急に津波が来るわけないのか
587無念Nameとしあき22/01/16(日)05:01:35No.927818411そうだねx12
>小学校の終わりの会レベルでレスしてるのが居るな
>これ人類の観測史上初級の事象だろ
昨日だっけオーストラリアで気温50度が観測されたって話でスレが建ってたけど
南半球は季節が逆という事を知らず
それを指摘されると「そんな事は学者しか知らんとしあきは知ったかぶりしてる」って大暴れしてるキチガイがいた
多分このスレにもそいつがいる
588無念Nameとしあき22/01/16(日)05:01:46No.927818424そうだねx3
>日の出まではまだ2時間あるな
>冬の夜は長ぇ
トンガは南半球にある国だから今は夏だろ…
589無念Nameとしあき22/01/16(日)05:01:51No.927818425+
>気象庁会見まとめと「津波だけど津波じゃない」云々のわかりやすい要約のレスまとめ
へえ壺みたいな後進国でも役に立つことがあるんだな
590無念Nameとしあき22/01/16(日)05:01:52No.927818426+
>衛星写真っていうのは違う角度を飛んでる複数の衛星から撮影してる写真を無理矢理合成してるから歪んでる
複数の画像から作ってる時点で時差が生まれてんだよなあ
近いと衛星ぶつかっちゃうからね
なんでアホみたいに地形変化してる島が合成でくっきり地形取れてんだよ
バーカ
591無念Nameとしあき22/01/16(日)05:01:54No.927818429そうだねx1
外界から遮断されてしまったのかトンガ
592無念Nameとしあき22/01/16(日)05:01:55No.927818432そうだねx1
>>この被害状況がわからない感じは3.11の時もそうだったのかな
>>あの時は被災した側だったけど確かにこれは心配になるな…
>明けるまではなーんもわかってなかった
>津波被害すら数十人くらいしか情報出てなかった
夜が明けて一発目の未確認情報が「南相馬市の海岸に2000体以上の遺体」だったっけ?
593無念Nameとしあき22/01/16(日)05:02:08No.927818439そうだねx1
噴煙に覆われて衛星通信も通じないというからどうにもならんね
594無念Nameとしあき22/01/16(日)05:02:14No.927818444そうだねx2
トンガ国民は不安よなとしあき寝ます
595無念Nameとしあき22/01/16(日)05:02:18No.927818450+
>>トンガは衛星電話も繋がらんってBBCが言ってる
>もう全部吹き飛んでるのか火山灰で衛星通信が阻害されてるのか
上空の火山灰
通信施設
発電網
中の人
国の規模が小さいから代わりも無いだろうしなあ
以前もどっかの国がネットの機械こわれて数ヶ月音信不通になってたし
596無念Nameとしあき22/01/16(日)05:02:20No.927818453そうだねx3
    1642276940086.jpg-(1198015 B)
1198015 B
切れ目おかしいってとしあきいたけど
どう見てもおかしくない切れ目だよねこれ
597無念Nameとしあき22/01/16(日)05:02:21No.927818454そうだねx1
>1642276763202.jpg
海底火山が近くでぶっ飛びゃ海底ケーブルは逝くわな
僻地も僻地だしサブのインフラも無いだろうし
598無念Nameとしあき22/01/16(日)05:02:31No.927818459+
今こそ伝書鳩の出番や
599無念Nameとしあき22/01/16(日)05:02:35No.927818462+
もうねなさい
600無念Nameとしあき22/01/16(日)05:02:43No.927818465そうだねx1
>海底ケーブル切れてるしどうやってコンタクトとったのか不明すぎる
短波で連絡してるって話だな
601無念Nameとしあき22/01/16(日)05:02:53No.927818469そうだねx1
    1642276973978.jpg-(44392 B)
44392 B
色々とやべえな
https://johosokuhou.com/2022/01/15/54769/ [link]
602無念Nameとしあき22/01/16(日)05:03:07No.927818476+
水位上昇中が何度も観測されるってどうなってんだ…?
甘く見ても今日明日は港湾機能動かないよな
輸入も混乱するぞこれ
603無念Nameとしあき22/01/16(日)05:03:07No.927818477+
地理的にも現地入りが難しそうだし救助とか支援とかマジでやばそう
604無念Nameとしあき22/01/16(日)05:03:08No.927818479そうだねx2
>冷夏になるならサツマイモ大量に植えておこう
冷夏には何の野菜がいいの?
家畜の飼料も心配
605無念Nameとしあき22/01/16(日)05:03:16No.927818487そうだねx5
    1642276996871.jpg-(55782 B)
55782 B
>よくわかんないけど噴火の中心近くだと津波って返って小さくなるの?
多分こんな感じ
606無念Nameとしあき22/01/16(日)05:03:19No.927818491+
アマチュアラジオとかもダメなのか?
607無念Nameとしあき22/01/16(日)05:03:19No.927818492そうだねx2
>夜が明けて一発目の未確認情報が「南相馬市の海岸に2000体以上の遺体」だったっけ?
いまだに東日本大震災の画像トラウマになってるわ
あれモザイクなしで遺体がたくさん浮いてる画像貼った奴ほんと許さんわ
608無念Nameとしあき22/01/16(日)05:03:20No.927818496+
>今こそ伝書鳩の出番や
鳩「焼き鳥になっちゃう」
609無念Nameとしあき22/01/16(日)05:03:23No.927818498そうだねx1
>さあ夜明けでざますよ
トンガー
610無念Nameとしあき22/01/16(日)05:03:24No.927818500+
    1642277004322.png-(49413 B)
49413 B
>これこのあと日本にも破局的災害が来てもおかしくない事態のような…
611無念Nameとしあき22/01/16(日)05:03:28No.927818501そうだねx3
アマチュア無線も通じないのけ?
612無念Nameとしあき22/01/16(日)05:03:33No.927818508そうだねx2
>>歴戦のとしあきでも経験したことないレベルなの?
>気象庁会見まとめと「津波だけど津波じゃない」云々のわかりやすい要約のレスまとめ
日本だって火山性の津波あるわけだしそこらへん云々の話も間違って解釈してそうなまとめだけどなぁ
613無念Nameとしあき22/01/16(日)05:03:44No.927818517そうだねx6
>オーストラリアと連絡が取れて生存確認って情報を多く見るけどこれデマ?
どこかしらの国の政府機関がそう発表するまでは限りなくデマに近いと思っておくべき
614無念Nameとしあき22/01/16(日)05:03:44No.927818518+
ネットできないとか電気水道止まるより大変やん
615無念Nameとしあき22/01/16(日)05:03:46No.927818520そうだねx5
Himawari satelliteの画像が全世界で出てるなぁ
これ程気象衛星ひまわりが世界で有名になったことはあるのだろうか
616無念Nameとしあき22/01/16(日)05:03:54No.927818527+
>地理的にも現地入りが難しそうだし救助とか支援とかマジでやばそう
どうしてくんだろうね今後
脱出するほうが多分手っ取り早いだろうけど
617無念Nameとしあき22/01/16(日)05:03:56No.927818530そうだねx13
マジかよ中国最低だな
618無念Nameとしあき22/01/16(日)05:03:59No.927818537そうだねx11
日本近海にも海底火山多いから
今回の経験は色々大事になりそう
619無念Nameとしあき22/01/16(日)05:04:00No.927818540+
>多分こんな感じ
ウルトラマンの屁ってすげえガス臭そう
620無念Nameとしあき22/01/16(日)05:04:01No.927818541+
だれか石炭を食料にする技術とか作って…
621無念Nameとしあき22/01/16(日)05:04:03No.927818543そうだねx2
    1642277043495.jpg-(371326 B)
371326 B
しらそん
622無念Nameとしあき22/01/16(日)05:04:04No.927818545+
>カーズを宇宙に飛ばせるくらいのパワーある?
クソ余裕
623無念Nameとしあき22/01/16(日)05:04:11No.927818555+
>キンペー(豪州の穀物狙ってたのに,,,いったいどうなっちゃうの~?)
中国はオーストラリア制裁で輸入制限して他国から買い占めたばかりだから願ったり叶ったりだぞ
去年12月時点で中国の穀物備蓄量は全世界の半分に達した
624無念Nameとしあき22/01/16(日)05:04:14No.927818556そうだねx1
軽石がどのくらいやべーかいまいち分からんけど
トンガ住民は漁船に食料積み込んで漂流するのが最善かもしれないのか
625無念Nameとしあき22/01/16(日)05:04:17No.927818559+
うんこ!
626無念Nameとしあき22/01/16(日)05:04:40No.927818575そうだねx14
>多分こんな感じ
しょーもな
つまらない人間が無理に画像レスしなくていいよ
627無念Nameとしあき22/01/16(日)05:04:45No.927818582+
>アマチュアラジオとかもダメなのか?
火山灰が電離層の邪魔をすると本には書いてあった
628無念Nameとしあき22/01/16(日)05:04:53No.927818587そうだねx2
夕方震源地不明とかいう速報が流れてたけどトンガ由来?
629無念Nameとしあき22/01/16(日)05:05:08No.927818596+
>トンガはインターネットも完全に使えない模様
>ネットも電話も駄目だとあと使えそうなのは伝書鳩とかになるのか
20時間かけて船で伝言伝えるのが一番確実だろう
630無念Nameとしあき22/01/16(日)05:05:16No.927818602そうだねx1
阿蘇山が噴火したら九州終わるのな
631無念Nameとしあき22/01/16(日)05:05:19No.927818604+
>日本だって火山性の津波あるわけだしそこらへん云々の話も間違って解釈してそうなまとめだけどなぁ
今回の場合衝撃波が波を作ってるか気圧変化の高波で地震由来じゃない
その場合定義上津波じゃない
632無念Nameとしあき22/01/16(日)05:05:24No.927818611+
    1642277124936.jpg-(213534 B)
213534 B
衛星画像をあげてるのは商業衛星SkySatの運営をしてるアメリカのPlanet社
633無念Nameとしあき22/01/16(日)05:05:27No.927818613+
トンガのラグビーパワーを信じろ
太平洋諸国の体は強い
634無念Nameとしあき22/01/16(日)05:05:32No.927818619+
>さあ夜明けでざますよ
なんかこう あれだ
これは体調がやべー時に見る系の夢でさ
目が覚めたら学生の頃の自分に戻ってんだろ
なあとしあき
635無念Nameとしあき22/01/16(日)05:05:39No.927818631+
>軽石がどのくらいやべーかいまいち分からんけど
>トンガ住民は漁船に食料積み込んで漂流するのが最善かもしれないのか
動ける人はどんどん外に運ぶのがいいだろうけど
怪我やら動けない人の支援と救助が目処立たなそうで…
636無念Nameとしあき22/01/16(日)05:05:50No.927818635+
トンガがやられたようだな
637無念Nameとしあき22/01/16(日)05:05:52No.927818637そうだねx4
>阿蘇山が噴火したら九州終わるのな
下手すりゃ氷河期到来で人類も終わるぞ
638無念Nameとしあき22/01/16(日)05:06:04No.927818646+
軽石が浮いてきたら船出せなくなるのでは
639無念Nameとしあき22/01/16(日)05:06:04No.927818647+
>>日本だって火山性の津波あるわけだしそこらへん云々の話も間違って解釈してそうなまとめだけどなぁ
>今回の場合衝撃波が波を作ってるか気圧変化の高波で地震由来じゃない
>その場合定義上津波じゃない
じゃあ安全じゃん
640無念Nameとしあき22/01/16(日)05:06:15No.927818656+
アナログ通信手段を細々とでも確保しておくのはありよな
641無念Nameとしあき22/01/16(日)05:06:19No.927818659+
>トンガがやられたようだな
やつはキテレツ大百科にて最弱
642無念Nameとしあき22/01/16(日)05:06:25No.927818663+
>軽石がどのくらいやべーかいまいち分からんけど
>トンガ住民は漁船に食料積み込んで漂流するのが最善かもしれないのか
小国とはいえ総人口10万人だから無理…
643無念Nameとしあき22/01/16(日)05:06:34No.927818672そうだねx1
>>日の出まではまだ2時間あるな
>>冬の夜は長ぇ
>トンガは南半球にある国だから今は夏だろ…
「トンガのことも気がかりだが、日本にいて沿岸部に居て、津波(高潮)情報にピリピリしながら迎える冬の夜は長い」
という文脈の話ではなかろうか
しらんけど
644無念Nameとしあき22/01/16(日)05:06:38No.927818675そうだねx1
トンガ側からわかんなくても映像撮りに行く人達居るだろうから
どっちにしろ日が昇ったらまたわかるかな
645無念Nameとしあき22/01/16(日)05:06:41No.927818679そうだねx9
さっきから衛星写真に文句言ってる奴は4つくらい前のスレからずっと荒らしてる奴だから見かけたらdelして追い出しとかないとずっとスレに居座るぞ
646無念Nameとしあき22/01/16(日)05:06:53No.927818687+
近くの国の大きな国がそのうち状況見てきてくれるんだろう
しらんけど
647無念Nameとしあき22/01/16(日)05:06:57No.927818692そうだねx9
とても311経験した国とは思えない茶化しぶり
648無念Nameとしあき22/01/16(日)05:07:02No.927818698そうだねx7
>トンガ側からわかんなくても映像撮りに行く人達居るだろうから
多分近づけねえ
649無念Nameとしあき22/01/16(日)05:07:05No.927818701そうだねx3
>じゃあ安全じゃん
安全かどうかを確かめる前例が存在しない
650無念Nameとしあき22/01/16(日)05:07:08No.927818703そうだねx2
>じゃあ安全じゃん
コロナは風邪!って叫んでる人来たな
651無念Nameとしあき22/01/16(日)05:07:14No.927818712そうだねx3
>アナログ通信手段を細々とでも確保しておくのはありよな
何にせよオールインはこういうとき死ぬよね
世間は選択と集中とか言ってるけどインフラは絶対あかん
なお
652無念Nameとしあき22/01/16(日)05:07:32No.927818721+
del誘導とか
653無念Nameとしあき22/01/16(日)05:07:36No.927818724+
https://www.youtube.com/watch?v=1zQdiG_wboE [link]
これで1.2mってヤバ
654無念Nameとしあき22/01/16(日)05:07:37No.927818725そうだねx19
>とても311経験した国とは思えない茶化しぶり
テメーだろ
655無念Nameとしあき22/01/16(日)05:07:42No.927818728+
太平洋上になんか陸地できてねえかな
656無念Nameとしあき22/01/16(日)05:07:50No.927818737+
>近くの国の大きな国がそのうち状況見てきてくれるんだろう
>しらんけど
船はゆっくり様子見に行くしかないだろう
噴煙広がってる500km圏外まで出れば衛星電話も通じるだろうし
657無念Nameとしあき22/01/16(日)05:08:01No.927818753+
今日海沿いの街に行く予定だったんだがやめた方が良さそうだな
658無念Nameとしあき22/01/16(日)05:08:03No.927818754+
>よくわかんないけど噴火の中心近くだと津波って返って小さくなるの?
トンガ周辺の海底がどーなってるか知らんが
少なくとも日本付近みたいに深→浅が大きい海底形状だと
浅くなるにつれ津波の速度が減速→後からくるエネルギーが追いつく→津波の高さが増す
って状況にはなる
659無念Nameとしあき22/01/16(日)05:08:20No.927818770+
確実なアナログ通信かあ
狼煙?
660無念Nameとしあき22/01/16(日)05:08:20No.927818772+
今回のあの規模なら世界でも5本くらいの指が入るレベルの噴火?
661無念Nameとしあき22/01/16(日)05:08:22No.927818776+
>>阿蘇山が噴火したら九州終わるのな
>下手すりゃ氷河期到来で人類も終わるぞ
なそ
にん

何で日本にそんな危険なもん抱えてんの…噴火したらやばくね?
662無念Nameとしあき22/01/16(日)05:08:24No.927818779+
気象庁が速報を出すまでにあれだけ時間かかるのがまず異常事態だったって事だな
その時点で現地とデータ交換ができない状態に陥っている
考えたくないが即死だ
663無念Nameとしあき22/01/16(日)05:08:29No.927818784+
津波を恐れるのは大事だけど実態よりももっと怖がりすぎてるとしあき多い気がする
俺は気温下がる方が怖いよ…
今回は水蒸気多めという噂ではあるけど
664無念Nameとしあき22/01/16(日)05:08:30No.927818786+
軽石と火山灰が数m島全域に降り積もってる状態なので
生存者は…
665無念Nameとしあき22/01/16(日)05:08:30No.927818787+
1815年インドネシアのタンボラ火山噴火とどっちがすごいの?
666無念Nameとしあき22/01/16(日)05:08:31No.927818788そうだねx4
    1642277311490.mp4-(211859 B)
211859 B
>>日本だって火山性の津波あるわけだしそこらへん云々の話も間違って解釈してそうなまとめだけどなぁ
>今回の場合衝撃波が波を作ってるか気圧変化の高波で地震由来じゃない
>その場合定義上津波じゃない
なんか届いてるみたいね
667無念Nameとしあき22/01/16(日)05:08:32No.927818789そうだねx2
>>アナログ通信手段を細々とでも確保しておくのはありよな
>何にせよオールインはこういうとき死ぬよね
>世間は選択と集中とか言ってるけどインフラは絶対あかん
>なお
この場合はそもそも孤島だからアナログだろうがデジタルだろうが全ての通信が使えなくなっただけだぞ
668無念Nameとしあき22/01/16(日)05:08:35No.927818791+
やはり空中都市が最強
669無念Nameとしあき22/01/16(日)05:08:40No.927818796そうだねx8
>確実なアナログ通信かあ
>狼煙?
噴煙下で狼煙あげてもわかんねぇよ
670無念Nameとしあき22/01/16(日)05:08:41No.927818797そうだねx5
ここまで起きたことがない事象だからこのあと何が起きるかも不明という状況?
671無念Nameとしあき22/01/16(日)05:08:43No.927818800+
>太平洋上になんか陸地できてねえかな
ムー大陸浮いてこい
672無念Nameとしあき22/01/16(日)05:08:48No.927818804そうだねx3
>No.927818679
完無視すればいいだけなのにできないの?
673無念Nameとしあき22/01/16(日)05:08:49No.927818807そうだねx1
あとで車洗うの大変そう
674無念Nameとしあき22/01/16(日)05:08:53No.927818812そうだねx4
まあ311とはいっても11年前だからな
まだ生まれてなかったというとしあきもいるかもしれない
このスレ見てると居そう
675無念Nameとしあき22/01/16(日)05:08:54No.927818813そうだねx4
温暖化ビジネスの終了!(笑)
676無念Nameとしあき22/01/16(日)05:09:05No.927818825+
>確実なアナログ通信かあ
>狼煙?
確実さで言うなら手旗信号
距離も考えるなら確実さは減るが伝書鳩
677無念Nameとしあき22/01/16(日)05:09:26No.927818849+
>アマチュア無線も通じないのけ?
電波が通っても無線機操作する人間が無事かという点と設備とか電源が生きてるかが問題だな
基本的に大規模な災害の時は非常通信邪魔しないようにみんな気をつけてねってなるけど
678無念Nameとしあき22/01/16(日)05:09:33No.927818853そうだねx1
>考えたくないが即死だ
まあ全身溶けて苦しんで死ぬよりは…
679無念Nameとしあき22/01/16(日)05:09:34No.927818856そうだねx7
こういった事態を誰も予言してないんだから予言者や占い師は全員信じないことにしている
680無念Nameとしあき22/01/16(日)05:09:36No.927818859+
>つまらない人間が無理に画像レスしなくていいよ
いや真面目に
衝撃波って発生源は何ともないことあるじゃない
ソニックブームとか
681無念Nameとしあき22/01/16(日)05:09:38No.927818861+
日本は今のところ大丈夫そうか
怪我人も出てない
682無念Nameとしあき22/01/16(日)05:09:49No.927818875+
>>その場合定義上津波じゃない
>なんか届いてるみたいね
これ面白いつーとアレだが
こんなキレイに気圧変化するんだなって感心した
683無念Nameとしあき22/01/16(日)05:09:50No.927818876+
>トンガ側からわかんなくても映像撮りに行く人達居るだろうから
都合の良い場所にそれをできる素人がいたとしても行くのに2~3日かかるし
現地から通信は結局できないからさらに時間がかかるんじゃね
684無念Nameとしあき22/01/16(日)05:09:52No.927818880+
>>確実なアナログ通信かあ
>>狼煙?
>確実さで言うなら手旗信号
>距離も考えるなら確実さは減るが伝書鳩
半径600km以内に有人島ないのにどうやって手旗信号するんだ…
685無念Nameとしあき22/01/16(日)05:09:54No.927818883そうだねx4
    1642277394321.jpg-(184628 B)
184628 B
>この島撮影するのに何回上空を衛星が通ったんだよ
この会社は小型の衛星を百機以上飛ばして編隊組んでる
連続写真を撮ってその画像を繋いで大きい画像を作るの
686無念Nameとしあき22/01/16(日)05:09:54No.927818884そうだねx2
>あとで車洗うの大変そう
車洗えるまで生きていれば儲け物では
687無念Nameとしあき22/01/16(日)05:09:55No.927818885+
こんなスレにまで陰謀論者が来るとは思ってなかったよ…
688無念Nameとしあき22/01/16(日)05:10:01No.927818888+
>とても311経験した国とは思えない茶化しぶり
経験しとらんのもおるからのう
経験した上で東北3県を食い物にするロクデナシもようおるし
689無念Nameとしあき22/01/16(日)05:10:06No.927818894+
    1642277406203.png-(1208853 B)
1208853 B
フンガ・トンガ
690無念Nameとしあき22/01/16(日)05:10:09No.927818896そうだねx6
>津波を恐れるのは大事だけど実態よりももっと怖がりすぎてるとしあき多い気がする
>俺は気温下がる方が怖いよ…
俺はトンガの人たちが無事かどうかが気になるぞ
絶望的だとしても助かってほしい…
691無念Nameとしあき22/01/16(日)05:10:15No.927818904+
トンガに連動して日本の富士山も噴火する予感
692無念Nameとしあき22/01/16(日)05:10:19No.927818905そうだねx1
    1642277419936.jpg-(793130 B)
793130 B
これからが本番
693無念Nameとしあき22/01/16(日)05:10:23No.927818907+
>ここまで起きたことがない事象だからこのあと何が起きるかも不明という状況?
少なくとも人類史に記録がない事象
起きてはいたかもしれないが
694無念Nameとしあき22/01/16(日)05:10:23No.927818909+
>時系列
やっとこれ言ってくれる人がいた
これで言えるぜ
12時間前の津波が来るの!?
695無念Nameとしあき22/01/16(日)05:10:31No.927818917+
噴火直後の真っ暗な映像はあったし全滅は無いだろ…多分…
696無念Nameとしあき22/01/16(日)05:10:39No.927818930そうだねx1
今きたから3行で頼む
697無念Nameとしあき22/01/16(日)05:10:45No.927818936+
>>あとで車洗うの大変そう
>車洗えるまで生きていれば儲け物では
化け物だろ
698無念Nameとしあき22/01/16(日)05:10:46No.927818937そうだねx1
トンガの人口10万人か
これは最悪の結末を覚悟する必要があるかもしれんな
699無念Nameとしあき22/01/16(日)05:10:52No.927818941そうだねx1
トンガのネットが死んでるからって周辺諸国が情報出せるやろ
でトンガってどこ?(そんなレベル)
700無念Nameとしあき22/01/16(日)05:10:55No.927818943+
>こんなスレにまで陰謀論者が来るとは思ってなかったよ…
茶化すだけでどこからともなく沸いてくるよ
701無念Nameとしあき22/01/16(日)05:10:58No.927818947そうだねx1
>>No.927818679
>完無視すればいいだけなのにできないの?
無視してなおdelされたら何か都合が悪いのか?
702無念Nameとしあき22/01/16(日)05:11:01No.927818949そうだねx3
>これで1.2mってヤバ
改めて見るとヒッ…ってなるな
数十cmでも油断しちゃならんわ
703無念Nameとしあき22/01/16(日)05:11:03No.927818954そうだねx2
>津波を恐れるのは大事だけど実態よりももっと怖がりすぎてるとしあき多い気がする
>俺は気温下がる方が怖いよ…
>今回は水蒸気多めという噂ではあるけど
トラウマもあるんだろう
311の時まったく影響のないとこ住んでたせいか
騒ぎすぎだろ程度にしか思わんかったし
こればかりは体験しないと分からないだろうねえ
704無念Nameとしあき22/01/16(日)05:11:11No.927818965+
つべでISSからのライブ配信あるけどあれに映ったりしないのかな
軌道が合えばだが
705無念Nameとしあき22/01/16(日)05:11:18No.927818970+
衛生から確認できるほどの衝撃波を間近で食らって生きていられるんか
706無念Nameとしあき22/01/16(日)05:11:21No.927818974そうだねx3
>こんなスレにまで陰謀論者が来るとは思ってなかったよ…
むしろ大規模災害の局面にこそ彼らは来る
人心掌握が成立しやすい場面なので
707無念Nameとしあき22/01/16(日)05:11:26No.927818980+
    1642277486018.png-(4862596 B)
4862596 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
708無念Nameとしあき22/01/16(日)05:11:27No.927818981+
>経験した上で東北3県を食い物にするロクデナシもようおるし
九州から来てたバカな政治家か
709無念Nameとしあき22/01/16(日)05:11:29No.927818985+
飛行機飛ばせないし軽石がわんさか湧いてたら船でも近寄りにくいんじゃないか
710無念Nameとしあき22/01/16(日)05:11:37No.927818993そうだねx1
>少なくとも人類史に記録がない事象
>起きてはいたかもしれないが
普通にクラカタウとかあるだろ
711無念Nameとしあき22/01/16(日)05:11:42No.927818995そうだねx3
>12時間前の津波が来るの!?
そこらへんはスマトラの時の地震とかでも1日かけて津波来たとかあったから不思議ではない
712無念Nameとしあき22/01/16(日)05:11:49No.927819000+
地球「ちょっと人類殺して遊ぼ」
713無念Nameとしあき22/01/16(日)05:11:51No.927819002+
見ててもどうにもならんしログボ貰って寝るか…
714無念Nameとしあき22/01/16(日)05:11:52No.927819004+
    1642277512590.jpg-(95997 B)
95997 B
前も噴火があって島が繋がったらしい
715無念Nameとしあき22/01/16(日)05:12:00No.927819008+
噴火のエネルギーが海ではなく大気か地殻を伝わって来た感じ?
716無念Nameとしあき22/01/16(日)05:12:01No.927819009+
    1642277521959.jpg-(258397 B)
258397 B
>確実なアナログ通信かあ
>狼煙?
717無念Nameとしあき22/01/16(日)05:12:04No.927819012+
今後の影響は心配しかないけどできることは何もないし寝るか…
718無念Nameとしあき22/01/16(日)05:12:06No.927819015+
地図書き直すの大変だな
719無念Nameとしあき22/01/16(日)05:12:09No.927819016そうだねx2
    1642277529917.jpg-(1335113 B)
1335113 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
720無念Nameとしあき22/01/16(日)05:12:16No.927819024そうだねx1
>飛行機飛ばせないし軽石がわんさか湧いてたら船でも近寄りにくいんじゃないか
海中噴火で軽石も必ずしも出るって訳ではないのでは
721無念Nameとしあき22/01/16(日)05:12:17No.927819025+
>今きたから3行で頼む
噴火でトンガヤバい
津波で日本ヤバいかも
他にも色々ヤバいかも
722無念Nameとしあき22/01/16(日)05:12:23No.927819030+
海底火山の噴火とはいえ歴史に残るレベルだろうし
タイ米食べる準備しとけよ
723無念Nameとしあき22/01/16(日)05:12:26No.927819036+
>なんか届いてるみたいね
衝撃波か…
外に居たら感じたのかな
724無念Nameとしあき22/01/16(日)05:12:27No.927819037+
>俺はトンガの人たちが無事かどうかが気になるぞ
>絶望的だとしても助かってほしい…
本来ラジオ局からの発信ぐらいはあるはずなので
何も情報ないのは…
725無念Nameとしあき22/01/16(日)05:12:31No.927819039+
>今きたから3行で頼む
地球の放屁で地球がヤバい
726無念Nameとしあき22/01/16(日)05:12:32No.927819041+
火山灰がショート起こすので電気は止まる
水を含めライフラインは全滅
727無念Nameとしあき22/01/16(日)05:12:33No.927819042そうだねx7
これ噴火も終わってるか不明なのでは
728無念Nameとしあき22/01/16(日)05:12:33No.927819043+
警報解除の見込みがないって発表だけど避難してる人たち大変だな
729無念Nameとしあき22/01/16(日)05:12:42No.927819051そうだねx3
>1642277529917.jpg
笑っちゃうけど警戒するのはいいことよ…
730無念Nameとしあき22/01/16(日)05:12:47No.927819056そうだねx1
>海底火山の噴火とはいえ歴史に残るレベルだろうし
>タイ米食べる準備しとけよ
米は大丈夫だろ
731無念Nameとしあき22/01/16(日)05:12:48No.927819058+
>>少なくとも人類史に記録がない事象
>>起きてはいたかもしれないが
>普通にクラカタウとかあるだろ
なんかやけに未曾有みたいに言ってる人いるよね…
大災害なのはまああってるけれども
732無念Nameとしあき22/01/16(日)05:12:50No.927819062+
テレビの逃げてが緊急事態って感じで怖い
733無念Nameとしあき22/01/16(日)05:12:51No.927819063+
船沈んだのか・・・
だいぶ潮位変わったんだな
734無念Nameとしあき22/01/16(日)05:12:55No.927819067+
>>確実なアナログ通信かあ
>>狼煙?
>確実さで言うなら手旗信号
>距離も考えるなら確実さは減るが伝書鳩
んー
地上対地上だと地平線限界があるからそんなに遠くまで見えんのよな
6km毎ってとこか
海上じゃ無理だな
735無念Nameとしあき22/01/16(日)05:12:56No.927819068+
こんな事が生きてる間に有るんだな…何回目だ?
736無念Nameとしあき22/01/16(日)05:13:03No.927819074+
向こうの国って洪水起きたら電柱が感電即死トラップになってそう
737無念Nameとしあき22/01/16(日)05:13:18No.927819085+
>今きたから3行で頼む
さあ始まるザマスよ
行くでガンス!
トンガー!
738無念Nameとしあき22/01/16(日)05:13:25No.927819091そうだねx4
>まあ311とはいっても11年前だからな
>まだ生まれてなかったというとしあきもいるかもしれない
阪神大震災以降生まれは多そうだな
明日で27年だ
739無念Nameとしあき22/01/16(日)05:13:29No.927819095そうだねx1
>地球「ちょっと人類殺して遊ぼ」
遊ぶまでもなくうっかりクシャミやしゃっくりしただけでアウトや
740無念Nameとしあき22/01/16(日)05:13:35No.927819097+
泳いで島まで行って生きてるか確認しないと
741無念Nameとしあき22/01/16(日)05:13:35No.927819098+
まあ未曾ゆう(なぜか変換できない)なのは間違いない
742無念Nameとしあき22/01/16(日)05:13:37No.927819099そうだねx2
マジで氷河期来ちゃうレベルかこれ
743無念Nameとしあき22/01/16(日)05:13:46No.927819104+
つうか津波来るってだけで凄い騒ぎだな
そんなに日本に関係あんのかこれ
744無念Nameとしあき22/01/16(日)05:13:47No.927819105+
>トンガの人口10万人か
人口としては少ないけど
全員無事でいるのはかなり難しそうな数だな…
745無念Nameとしあき22/01/16(日)05:13:49No.927819107+
>>12時間前の津波が来るの!?
>そこらへんはスマトラの時の地震とかでも1日かけて津波来たとかあったから不思議ではない
そこは俺が世間知らずだった
でもさっき噴火したんでしょ?津波来るならもう来たんでしょ?って人結構いると思うなあ
珍しいパターンかつ大規模なわけだし
746無念Nameとしあき22/01/16(日)05:13:55No.927819112+
夜ならレーザー光線を使った通信で連絡が取れないだろうか?
747無念Nameとしあき22/01/16(日)05:13:56No.927819114そうだねx2
>海中噴火で軽石も必ずしも出るって訳ではないのでは
軽石懸念は既に出てるよ
748無念Nameとしあき22/01/16(日)05:14:03No.927819121+
>これ噴火も終わってるか不明なのでは
それは宇宙から見れば分かるんじゃないのか?
749無念Nameとしあき22/01/16(日)05:14:04No.927819122そうだねx3
>マジで氷河期来ちゃうレベルかこれ
食糧難で戦争とかが怖い
750無念Nameとしあき22/01/16(日)05:14:14No.927819129+
>>>少なくとも人類史に記録がない事象
>>>起きてはいたかもしれないが
>>普通にクラカタウとかあるだろ
>なんかやけに未曾有みたいに言ってる人いるよね…
>大災害なのはまああってるけれども
いやこの津波のような何かのことだろ
751無念Nameとしあき22/01/16(日)05:14:15No.927819131+
>1642277521959.jpg
TはRのだろう
紛らわしい
752無念Nameとしあき22/01/16(日)05:14:15No.927819132そうだねx24
トンガの件を受けてアマチュア無線愛好家が一斉に電波を止めてる
電波枠をキレイにしてトンガから来るであろうSOSに備えてるとか
753無念Nameとしあき22/01/16(日)05:14:23No.927819138+
>マジで氷河期来ちゃうレベルかこれ
今回以上の噴火が人類史上何回かあったから大丈夫
もしかしたら深刻な寒冷期が来るかもってくらいだから
754無念Nameとしあき22/01/16(日)05:14:26No.927819141+
こんなヤバげな島になんで人住んでんのよっていう
755無念Nameとしあき22/01/16(日)05:14:26No.927819143+
>マジで氷河期来ちゃうレベルかこれ
爆発の種類によるけどそれでもまず規模が小さいし
今回のは水蒸気じゃねって話が強いからだったらあんま心配はない
756無念Nameとしあき22/01/16(日)05:14:28No.927819146+
>マジで氷河期来ちゃうレベルかこれ
ないことはない
まあ本気氷河期とは言わんけどゲルマン民族は大移動するかも
757無念Nameとしあき22/01/16(日)05:14:34No.927819151+
商機?
758無念Nameとしあき22/01/16(日)05:14:37No.927819155そうだねx1
>テレビの逃げてが緊急事態って感じで怖い
たぶん津波注意報のときは表示する決まりになってるんだろうけど実情にそぐわない感じあるな
759無念Nameとしあき22/01/16(日)05:14:38No.927819156そうだねx1
>>マジで氷河期来ちゃうレベルかこれ
>食糧難で戦争とかが怖い
何処が何処攻めるんだよ
760無念Nameとしあき22/01/16(日)05:14:43No.927819160そうだねx1
とにかく情報が全くないので
もしかしたらKAIJUが出てきてる可能性だってある
761無念Nameとしあき22/01/16(日)05:14:45No.927819162そうだねx21
>トンガの件を受けてアマチュア無線愛好家が一斉に電波を止めてる
>電波枠をキレイにしてトンガから来るであろうSOSに備えてるとか
えらいなあ
762無念Nameとしあき22/01/16(日)05:14:46No.927819163そうだねx12
>つうか津波来るってだけで凄い騒ぎだな
>そんなに日本に関係あんのかこれ
むしろ日本に住んでてそんな認識なのがすごいな
763無念Nameとしあき22/01/16(日)05:14:47No.927819165そうだねx3
俺の世代の時だけ津波とか原子炉爆発とかウィルスとかなんなのこれ罰ゲームなの?
764無念Nameとしあき22/01/16(日)05:14:47No.927819166+
地球上で初めてではないが
状況予測が可能なレベルのデータがある規模ではない
ここ試験に出るよメモしとけー
765無念Nameとしあき22/01/16(日)05:14:48No.927819167そうだねx4
    1642277688950.jpg-(93312 B)
93312 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
766無念Nameとしあき22/01/16(日)05:15:06No.927819181+
>つうか津波来るってだけで凄い騒ぎだな
>そんなに日本に関係あんのかこれ
チリ地震の時とか結構津波被害があったらしい
767無念Nameとしあき22/01/16(日)05:15:06No.927819182+
まあ満潮が今ピークっぽいしこれから干潮になってどうなるかって感じじゃない?
768無念Nameとしあき22/01/16(日)05:15:09No.927819184そうだねx1
>トンガのネットが死んでるからって周辺諸国が情報出せるやろ
>でトンガってどこ?(そんなレベル)
最寄りの隣国ニウエ(距離600km)→人口2000人未満の原住民都市国家
800kmで最寄りのまともな隣国フィジー
「こっちには特に被害はない噴火の音はここまで聞こえた」
900km離れてる隣国サモア「こっちにも聞こえたわーでも船で簡単に行ける距離じゃないしなー」
769無念Nameとしあき22/01/16(日)05:15:13No.927819188そうだねx3
>今回以上の噴火が人類史上何回かあったから大丈夫
>もしかしたら深刻な寒冷期が来るかもってくらいだから
ちなみにローマはこれで滅びた
770無念Nameとしあき22/01/16(日)05:15:17No.927819195そうだねx15
>こんなヤバげな島になんで人住んでんのよっていう
日本に対するレスかな…
771無念Nameとしあき22/01/16(日)05:15:20No.927819199+
>普通にクラカタウとかあるだろ
クラカタウの方は津波じゃない?
772無念Nameとしあき22/01/16(日)05:15:24No.927819200そうだねx1
どっちかっていうと寒冷化より先に戦争が来そうな気がする2022年
773無念Nameとしあき22/01/16(日)05:15:26No.927819202そうだねx11
>つうか津波来るってだけで凄い騒ぎだな
>そんなに日本に関係あんのかこれ
2011年以前からタイムトラベルでもしてきたの?
774無念Nameとしあき22/01/16(日)05:15:30No.927819209+
>>マジで氷河期来ちゃうレベルかこれ
>爆発の種類によるけどそれでもまず規模が小さいし
>今回のは水蒸気じゃねって話が強いからだったらあんま心配はない
その水蒸気の話ソースは何なんだ?
そんなこと今の段階でどっか調べたのか?
775無念Nameとしあき22/01/16(日)05:15:32No.927819212そうだねx7
>こんな事が生きてる間に有るんだな…何回目だ?
ピナツボ以来だからおっさんあきには2回め
776無念Nameとしあき22/01/16(日)05:15:41No.927819216そうだねx15
>トンガの件を受けてアマチュア無線愛好家が一斉に電波を止めてる
>電波枠をキレイにしてトンガから来るであろうSOSに備えてるとか
こういうの素敵ね…
777無念Nameとしあき22/01/16(日)05:15:44No.927819221そうだねx3
>>トンガのネットが死んでるからって周辺諸国が情報出せるやろ
>>でトンガってどこ?(そんなレベル)
>最寄りの隣国ニウエ(距離600km)→人口2000人未満の原住民都市国家
>800kmで最寄りのまともな隣国フィジー
>「こっちには特に被害はない噴火の音はここまで聞こえた」
>900km離れてる隣国サモア「こっちにも聞こえたわーでも船で簡単に行ける距離じゃないしなー」
ニウエ(どこ)
フィジー(どこ)
サモア(どこ)
778無念Nameとしあき22/01/16(日)05:15:49No.927819227+
ちょっと畑の水路の様子見てくるか
779無念Nameとしあき22/01/16(日)05:15:56No.927819232そうだねx10
気象庁がわからんわからんってなる時点で相当なことよね
780無念Nameとしあき22/01/16(日)05:15:58No.927819235そうだねx1
まー震災当時4~6歳くらいだったら現在15~17歳くらいで知識も当時の記憶もないままトンチンカンなレスをしてしまうとしあきもいるかもしれない
781無念Nameとしあき22/01/16(日)05:15:59No.927819237そうだねx2
>>少なくとも人類史に記録がない事象
>>起きてはいたかもしれないが
>普通にクラカタウとかあるだろ
観測できるデータが増えてそれを元に気象情報発信してるんだ
過去に同じような事が起こってたとしても今情報を出すのに使ってるデータを当時観測できていたかは別の話なんだ
782無念Nameとしあき22/01/16(日)05:16:01No.927819240そうだねx6
8県21万人に避難指示ってえらいこっちゃな
783無念Nameとしあき22/01/16(日)05:16:04No.927819244そうだねx5
>こんなヤバげな島になんで人住んでんのよっていう
ブーメランかな?
784無念Nameとしあき22/01/16(日)05:16:13No.927819252そうだねx30
    1642277773119.jpg-(20721 B)
20721 B
>トンガの件を受けてアマチュア無線愛好家が一斉に電波を止めてる
>電波枠をキレイにしてトンガから来るであろうSOSに備えてるとか
785無念Nameとしあき22/01/16(日)05:16:24No.927819258+
信じられんかもしれんが今日はセンター試験(共通テスト)2日目だ
痴漢祭りとか受験生が刺されたのも昨日の出来事だ
786無念Nameとしあき22/01/16(日)05:16:27No.927819261そうだねx1
>>テレビの逃げてが緊急事態って感じで怖い
>たぶん津波注意報のときは表示する決まりになってるんだろうけど実情にそぐわない感じあるな
3.11の時はまあ大丈夫だろで逃げなかった人が多かった結果…でこれになったから
どうすっかっていうと難しいとこだよな…
787無念Nameとしあき22/01/16(日)05:16:30No.927819265+
>>大使館から連絡ないってマジネタ?
>ネットは完全に死んだ
ハム無線とかないのか
788無念Nameとしあき22/01/16(日)05:16:33No.927819268+
>そんなこと今の段階でどっか調べたのか?
メインが海底火山なのはもう確認されてる
789無念Nameとしあき22/01/16(日)05:16:36No.927819270そうだねx17
>No.927819252
アマチュアなんだよな…
790無念Nameとしあき22/01/16(日)05:16:36No.927819271+
>ニウエ(どこ)
>フィジー(どこ)
>サモア(どこ)
南の浮島か何かだ(適当
791無念Nameとしあき22/01/16(日)05:16:37No.927819272そうだねx2
>つうか津波来るってだけで凄い騒ぎだな
>そんなに日本に関係あんのかこれ
気象庁会見
・ぶっちゃけ津波かどうかわかんない
・トンガと日本の間の各地で津波が観測されておらず、津波はないものと一旦判断した
・なのに突然1m前後の潮位変化が起き始めた
・理由がよくわからない
・でも危険なので津波情報出した
792無念Nameとしあき22/01/16(日)05:16:38No.927819273そうだねx3
>気象庁がわからんわからんってなる時点で相当なことよね
国の機関がわからないってギブアップするのほんとおっかないわ
793無念Nameとしあき22/01/16(日)05:16:40No.927819276そうだねx7
>>テレビの逃げてが緊急事態って感じで怖い
>たぶん津波注意報のときは表示する決まりになってるんだろうけど実情にそぐわない感じあるな
東北の時に逃げない人が出た反省を活かしての表現だからしょうがないといえばしょうがない…
でも人間慣れて逃げなくなるからメリハリは大事な気もするけどね
794無念Nameとしあき22/01/16(日)05:16:44No.927819284そうだねx3
津波が軽かったとしても噴煙のせいで支援物資や救助は滞るし衛生面でも積むから大変そうだ…ずぶ濡れでも暖取れないだろうし
795無念Nameとしあき22/01/16(日)05:16:53No.927819289+
この状況で島から出す事ができる物体って
ミサイルぐらいしか無いんじゃないか
ミサイルを利用した情報の伝達手段を考えるべきじゃないかマジで
796無念Nameとしあき22/01/16(日)05:16:58No.927819294そうだねx1
>まー震災当時4~6歳くらいだったら現在15~17歳くらいで知識も当時の記憶もないままトンチンカンなレスをしてしまうとしあきもいるかもしれない
そんな年でこんな時間にこんなとこ来てるとしあきなんて伝説上の存在だろ…?なあ…
797無念Nameとしあき22/01/16(日)05:16:59No.927819296そうだねx1
>今きたから3行で頼む
トンガで噴火
トンガは情報遮断だから各国政府の発表以外は信頼できない
日本には理屈の分からん波が来てて迂闊に解除できない
798無念Nameとしあき22/01/16(日)05:17:02No.927819298+
>>>>少なくとも人類史に記録がない事象
>>>>起きてはいたかもしれないが
>>>普通にクラカタウとかあるだろ
>>なんかやけに未曾有みたいに言ってる人いるよね…
>>大災害なのはまああってるけれども
>いやこの津波のような何かのことだろ
噴火による津波なら記録はこれ以上のもあるしな
津波のような何かは記録的にはないし噴火による津波の中に混じってるかもしれんが区別できない
799無念Nameとしあき22/01/16(日)05:17:03No.927819300+
コロナで生き残ってもこれ
やってられないね生きるけど
800無念Nameとしあき22/01/16(日)05:17:03No.927819301そうだねx1
>むしろ日本に住んでてそんな認識なのがすごいな
寧ろビビりすぎだろ
いつものことじゃねえか
801無念Nameとしあき22/01/16(日)05:17:08No.927819303そうだねx4
地震じゃないのに水位が1m変動したってなったらそりゃまあ何起こるかわからんから警報出しっぱなしにもするよな
二度目三度目の噴火あるかもしれないわけだし
802無念Nameとしあき22/01/16(日)05:17:13No.927819311そうだねx5
日本は絶対人の事言えん
地震に噴火に津波なんでもござれだ
803無念Nameとしあき22/01/16(日)05:17:17No.927819314+
>>でトンガってどこ?(そんなレベル)
>最寄りの隣国ニウエ(距離600km)→人口2000人未満の原住民都市国家
>800kmで最寄りのまともな隣国フィジー
フィジーにつながる海底ケーブル近くなのは運が悪かった…
島の反対側での噴火だったらまだ繋がってたかもしれないのに
804無念Nameとしあき22/01/16(日)05:17:23No.927819320そうだねx2
    1642277843192.jpg-(47849 B)
47849 B
>1642277688950.jpg
311で判明したけど津波は地底の汚泥引っ張って流れてくるからただの波じゃなくってヘドロ混じりで破壊力が違うそうだ
単純な波の高さの違いだけじゃなくもの自体が違うという
805無念Nameとしあき22/01/16(日)05:17:28No.927819322そうだねx5
>観測できるデータが増えてそれを元に気象情報発信してるんだ
>過去に同じような事が起こってたとしても今情報を出すのに使ってるデータを当時観測できていたかは別の話なんだ
人類史とか誇張したのはええんか?
806無念Nameとしあき22/01/16(日)05:17:41No.927819332そうだねx3
>つうか津波来るってだけで凄い騒ぎだな
>そんなに日本に関係あんのかこれ
チリの地震由来の津波で日本で死人がでてるし
東日本の津波でもアメリカ西海岸で死人がでてる
807無念Nameとしあき22/01/16(日)05:17:45No.927819337そうだねx5
>寧ろビビりすぎだろ
>いつものことじゃねえか
いつものことじゃないから気象庁がわからないって匙投げてるんだけど
808無念Nameとしあき22/01/16(日)05:17:49No.927819339そうだねx13
避難するに越した事はないでしょうよ
何もなければそれが一番なんだし
809無念Nameとしあき22/01/16(日)05:17:50No.927819340+
>ハム無線とかないのか
あったとしても半径500km火山灰で覆われてるから電波飛ばない
810無念Nameとしあき22/01/16(日)05:17:55No.927819344そうだねx1
>国の機関がわからないってギブアップするのほんとおっかないわ
ギブアップじゃないだろ
「今は」わからんってだけで
わかるまでダンマリってわけにもいくまい
811無念Nameとしあき22/01/16(日)05:17:56No.927819345そうだねx1
ビナツボ噴火とそれに影響すると言われてる平成の冷夏の時は既に大人になって20年は経過してたので
もう逆に当時の記憶とか全然ないのじゃよ
なんかタイ米マズイとかジジババが言うてた気はするが…
812無念Nameとしあき22/01/16(日)05:17:56No.927819346+
    1642277876623.png-(652834 B)
652834 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
813無念Nameとしあき22/01/16(日)05:17:57No.927819347+
津波でなく潮位が変化したなら
地球が歪んだのでは…?
814無念Nameとしあき22/01/16(日)05:17:58No.927819350+
>・でも危険なので津波情報出した
なるほどね
取り敢えず原因不明と
確かにそれは不安にもなるかな
815無念Nameとしあき22/01/16(日)05:17:59No.927819352そうだねx4
>日本は絶対人の事言えん
>地震に噴火に津波なんでもござれだ
台風「俺もいるぞ!」
816無念Nameとしあき22/01/16(日)05:18:00No.927819355+
いまや沢山のレーダー衛星が飛んでるから夜明けを待たなくてもデータは揃って来ていると思うよ
817無念Nameとしあき22/01/16(日)05:18:12No.927819359そうだねx8
>>No.927819252
>アマチュアなんだよな…
本当に間違ってるの初めて見た
818無念Nameとしあき22/01/16(日)05:18:12No.927819362そうだねx1
現象としては津波だけど
定義としては津波じゃないってことかな
819無念Nameとしあき22/01/16(日)05:18:13No.927819363そうだねx2
とにかくトンガに救助隊を派遣せねば
820無念Nameとしあき22/01/16(日)05:18:13No.927819364+
いま世界中の衛星がトンガに注目してんのかな
https://stdkmd.net/sgt/ [link]
821無念Nameとしあき22/01/16(日)05:18:16No.927819366+
>8県21万人に避難指示ってえらいこっちゃな
最近じゃ規模がでかいな
822無念Nameとしあき22/01/16(日)05:18:28No.927819379+
>津波が軽かったとしても噴煙のせいで支援物資や救助は滞るし衛生面でも積むから大変そうだ…ずぶ濡れでも暖取れないだろうし
南半球は夏なのが不幸中の幸いだな
いや逆に蒸し風呂なのか…
823無念Nameとしあき22/01/16(日)05:18:29No.927819380+
極端にミサイル増えきたなと思ったら今度は噴火か
824無念Nameとしあき22/01/16(日)05:18:36No.927819384そうだねx3
>311で判明したけど津波は地底の汚泥引っ張って流れてくるからただの波じゃなくってヘドロ混じりで破壊力が違うそうだ
>単純な波の高さの違いだけじゃなくもの自体が違うという
乾いたタオルじゃなくて水をよく吸ったタオルで叩かれるみたいな…
825無念Nameとしあき22/01/16(日)05:18:39No.927819387そうだねx1
>地震に噴火に津波なんでもござれだ
台風「おっと俺を忘れちゃこまるぜ」
826無念Nameとしあき22/01/16(日)05:18:39No.927819388+
>>1642277688950.jpg
>311で判明したけど津波は地底の汚泥引っ張って流れてくるからただの波じゃなくってヘドロ混じりで破壊力が違うそうだ
>単純な波の高さの違いだけじゃなくもの自体が違うという
雪原にダイブして人型つけたら顔面うしなった話みたいだな
827無念Nameとしあき22/01/16(日)05:18:42No.927819391+
>日本は絶対人の事言えん
>地震に噴火に津波なんでもござれだ
ハリケーンないのが不幸中の幸いかねえ
タイフーンは来るけど
828無念Nameとしあき22/01/16(日)05:18:45No.927819393そうだねx7
>信じられんかもしれんが今日はセンター試験(共通テスト)2日目だ
>痴漢祭りとか受験生が刺されたのも昨日の出来事だ
受験生の心はもうボロボロ
829無念Nameとしあき22/01/16(日)05:18:51No.927819396そうだねx1
国の機関がダンマリしたときは
だいたいゾンビが出たか怪獣が出たかエイリアンマザーシップが来たかだ
察しろ
830無念Nameとしあき22/01/16(日)05:18:53No.927819398+
>単純な波の高さの違いだけじゃなくもの自体が違うという
映画みたいな派手な高さのある波じゃなくてジワジワと絞め殺すような感じの波だったのは当時驚いた
831無念Nameとしあき22/01/16(日)05:18:56No.927819401+
>津波が軽かったとしても噴煙のせいで支援物資や救助は滞るし衛生面でも積むから大変そうだ…ずぶ濡れでも暖取れないだろうし
トンガあったかいから寒さは問題なさそうだけど…いや濡れてたらどうだろうな
832無念Nameとしあき22/01/16(日)05:18:59No.927819403+
>>今回以上の噴火が人類史上何回かあったから大丈夫
>>もしかしたら深刻な寒冷期が来るかもってくらいだから
>ちなみにローマはこれで滅びた
ローマは食器に鉛を使ってたから滅びたという話しも
833無念Nameとしあき22/01/16(日)05:19:02No.927819406+
>>8県21万人に避難指示ってえらいこっちゃな
>最近じゃ規模がでかいな
言うちゃあれだけどこれで被害0なら
得難い避難訓練の経験になる気はする
834無念Nameとしあき22/01/16(日)05:19:12No.927819423+
>津波でなく潮位が変化したなら
>地球が歪んだのでは…?
800㎞離れたフィジーがケロっとしてるからさすがにそんな破天荒なことになってはいないんじゃ
835無念Nameとしあき22/01/16(日)05:19:17No.927819428そうだねx4
>気象庁がわからんわからんってなる時点で相当なことよね
わかんないから学問の対象なので
わかるならエンジニアの領域じゃよ
836無念Nameとしあき22/01/16(日)05:19:37No.927819448そうだねx6
>・トンガと日本の間の各地で津波が観測されておらず、津波はないものと一旦判断した
>・なのに突然1m前後の潮位変化が起き始めた
こわい
837無念Nameとしあき22/01/16(日)05:19:37No.927819449そうだねx7
    1642277977935.jpg-(32686 B)
32686 B
国が1つ消し飛んだの初めて見た
838無念Nameとしあき22/01/16(日)05:19:42No.927819455そうだねx10
今年の受験生はコロナで振り回された上で今日のこれなので本当に同情する
839無念Nameとしあき22/01/16(日)05:19:44No.927819456+
10万人は国民いるんでしょう
840無念Nameとしあき22/01/16(日)05:19:45No.927819458+
無人の飛行機飛ばして現地の様子とか確認するとことかないん?
841無念Nameとしあき22/01/16(日)05:19:45No.927819460+
>映画みたいな派手な高さのある波じゃなくてジワジワと絞め殺すような感じの波だったのは当時驚いた
風呂釜に水溜めてる感じに近い
842無念Nameとしあき22/01/16(日)05:19:46No.927819462そうだねx2
>人類史とか誇張したのはええんか?
起きていた可能性と
記録されてる可能性は別では
843無念Nameとしあき22/01/16(日)05:19:53No.927819466+
明け方だってのにとしあき元気だな
844無念Nameとしあき22/01/16(日)05:19:53No.927819467そうだねx1
>1642277773119.jpg
アマチュアやがな!
845無念Nameとしあき22/01/16(日)05:20:02No.927819472そうだねx9
トンガの人の無事を知ってから寝たかった
846無念Nameとしあき22/01/16(日)05:20:11No.927819477+
今起きてる潮位変化の原因が不明ってのが怖すぎる
847無念Nameとしあき22/01/16(日)05:20:18No.927819482+
というかだいぶ遠い地域だしな
848無念Nameとしあき22/01/16(日)05:20:25No.927819485+
>極端にミサイル増えきたなと思ったら今度は噴火か
黒電話「ちが…そんなつもりじゃ…」
849無念Nameとしあき22/01/16(日)05:20:27No.927819487+
トンガ調べたらオーストラリアのかなり右みたいな位置で思ってたより日本と離れてなかった
850無念Nameとしあき22/01/16(日)05:20:28No.927819489そうだねx1
>映画みたいな派手な高さのある波じゃなくてジワジワと絞め殺すような感じの波だったのは当時驚いた
というか市街地に津波が流れ込んでくる動画いくつもあったけど
車やら電柱やら色んな金属やら硬いものがながれこんできてて
建物の壁だかがズタズタに動画の中でも刻まれていくやつほんとおっかなかったわ
あんなん人間が中にいたら窒息以前の問題やろ
851無念Nameとしあき22/01/16(日)05:20:31No.927819495+
コロナ!ナイフ!津波!
救いはないんですか
852無念Nameとしあき22/01/16(日)05:20:32No.927819497+
夜明けの朝日の中
噴火煙のなかからスローモーションで一列になって歩いてくる人たちの映像でエンディングへ
853無念Nameとしあき22/01/16(日)05:20:32No.927819498+
噴火からどれくらい経って日本で潮位の変化が起きたんです?
854無念Nameとしあき22/01/16(日)05:20:37No.927819504+
>トンガの人の無事を知ってから寝たかった
寝られないかもな
855無念Nameとしあき22/01/16(日)05:20:41No.927819509+
    1642278041408.jpg-(4218 B)
4218 B
でっかい怪獣が海から出てきた時も津波って起こるんですか?
856無念Nameとしあき22/01/16(日)05:20:41No.927819510そうだねx1
>>>8県21万人に避難指示ってえらいこっちゃな
>>最近じゃ規模がでかいな
>言うちゃあれだけどこれで被害0なら
>得難い避難訓練の経験になる気はする
この寒空にえらいこっちゃで…
857無念Nameとしあき22/01/16(日)05:20:43No.927819512そうだねx1
>ちょっと畑の水路の様子見てくるか
いやそれたぶん今日は関係ないよ!
858無念Nameとしあき22/01/16(日)05:20:43No.927819514そうだねx8
なんだよ!大したことなかったじゃん!
…に期待してるよ
859無念Nameとしあき22/01/16(日)05:20:56No.927819519+
どうせみんな寝てるでしょ?寝るわ
860無念Nameとしあき22/01/16(日)05:20:56No.927819520そうだねx4
>>>8県21万人に避難指示ってえらいこっちゃな
>>最近じゃ規模がでかいな
>言うちゃあれだけどこれで被害0なら
>得難い避難訓練の経験になる気はする
予測できないから最悪を想定して広めに避難指示出しとくのは良いと思う
861無念Nameとしあき22/01/16(日)05:21:02No.927819523そうだねx5
削除依頼によって隔離されました
これだけのことをして国民の目をどんな不祥事からそらしたいというのだ
安倍政権よ・・・
862無念Nameとしあき22/01/16(日)05:21:03No.927819524+
朝起きたら凄いことになってた
863無念Nameとしあき22/01/16(日)05:21:04No.927819526+
噴火動画イチローのレーザービームコラ思い出した
864無念Nameとしあき22/01/16(日)05:21:07No.927819530+
    1642278067290.jpg-(29367 B)
29367 B
たぶんこんな感じだから助けないと
865無念Nameとしあき22/01/16(日)05:21:11No.927819536そうだねx1
>今起きてる潮位変化の原因が不明ってのが怖すぎる
原因というかメカニズムが分からんだけでは
866無念Nameとしあき22/01/16(日)05:21:14No.927819541+
    1642278074040.jpg-(1080838 B)
1080838 B
>いま世界中の衛星がトンガに注目してんのかな
> https://stdkmd.net/sgt/ [link]
時間や位置的にはもう少ししたらISSからのトンガを撮影した写真が届くかもね
867無念Nameとしあき22/01/16(日)05:21:14No.927819542+
福徳岡の場と同じタイプの噴火だから桁違いの軽石ばら撒いたハズ
868無念Nameとしあき22/01/16(日)05:21:17No.927819548+
>今年の受験生はコロナで振り回された上で今日のこれなので本当に同情する
まあ何か救済措置があるやろ
大学現場が地獄になる
869無念Nameとしあき22/01/16(日)05:21:21No.927819552+
最初の一発は因果関係的に津波あるかもって事前情報あったけど
今はもう絶たれてるから二発目あればいきなり水位上がるかもってことじゃね
870無念Nameとしあき22/01/16(日)05:21:21No.927819553+
>いまや沢山のレーダー衛星が飛んでるから夜明けを待たなくてもデータは揃って来ていると思うよ
噴煙が収まってりゃ宇宙から見れるだろうけどしばらく衛星からじゃ無理じゃねえ?
871無念Nameとしあき22/01/16(日)05:21:22No.927819554そうだねx1
>>・なのに突然1m前後の潮位変化が起き始めた
>こわい
周辺地域の津波観測機器がヤワなのでは
872無念Nameとしあき22/01/16(日)05:21:24No.927819555+
津波だったとして到達予想はいつ頃なんだ
873無念Nameとしあき22/01/16(日)05:21:33No.927819561+
>でっかい怪獣が海から出てきた時も津波って起こるんですか?
銭湯で湯船の中歩き回ってみるとわかる
874無念Nameとしあき22/01/16(日)05:21:33No.927819562そうだねx12
勘違いしてる人いそうだけど吹っ飛んだ島とトンガ本国は違う島だぞ
…70kmしか離れてないけど
875無念Nameとしあき22/01/16(日)05:21:35No.927819565+
>これだけのことをして国民の目をどんな不祥事からそらしたいというのだ
>安倍政権よ・・・
噴飯(くさ)
876無念Nameとしあき22/01/16(日)05:21:44No.927819567そうだねx6
今年の受験生も大変だな…
877無念Nameとしあき22/01/16(日)05:21:45No.927819568+
コロナといい人類をリセットする気じゃないかい地球さんよ?
878無念Nameとしあき22/01/16(日)05:21:48No.927819572+
>No.927819487
つっても8000kmだぞ
近くはねえぞ
879無念Nameとしあき22/01/16(日)05:21:59No.927819577+
まずトンガ住民が高所に避難しているなら役所ももぬけの殻になっていて
公式情報の発信ができる人もいないのではなかろうか
880無念Nameとしあき22/01/16(日)05:22:01No.927819578+
>噴火からどれくらい経って日本で潮位の変化が起きたんです?
噴火が16時で父島で異常潮位を観測し始めたのが21時くらいだな
881無念Nameとしあき22/01/16(日)05:22:03No.927819580そうだねx7
>勘違いしてる人いそうだけど吹っ飛んだ島とトンガ本国は違う島だぞ
>…70kmしか離れてないけど
まるで本島が噴火したかのように話す人多いよな
882無念Nameとしあき22/01/16(日)05:22:06No.927819583そうだねx1
>あんなん人間が中にいたら窒息以前の問題やろ
遺体もバラバラどころじゃなかったろうね
辛い…
883無念Nameとしあき22/01/16(日)05:22:07No.927819584そうだねx1
>周辺地域の津波観測機器がヤワなのでは
そりゃあ地震由来のを観測するものだからな
884無念Nameとしあき22/01/16(日)05:22:12No.927819588+
>南半球は夏なのが不幸中の幸いだな
>いや逆に蒸し風呂なのか…
トンガの夏は30度いくかいかんか位らしい
熱帯気候ながら一年を通じて比較的過ごしやすいっぽいな
だからこそ人が住み着いたんやな
885無念Nameとしあき22/01/16(日)05:22:21No.927819598そうだねx4
> 今起きてる潮位変化の原因が不明ってのが怖すぎる
今起きてるのは普通に津波
昨日の夜起こった潮位変化は噴火の衝撃波で
一時的に気圧が変化して海水が膨張したことに因る
と真夜中の会見で説明してたぞ
886無念Nameとしあき22/01/16(日)05:22:32No.927819604+
>でっかい怪獣が海から出てきた時も津波って起こるんですか?
でっかいがどのくらいでっかいかを定義してください
887無念Nameとしあき22/01/16(日)05:22:35No.927819605+
もしかして朝ごはん早い目に食べた方がいいやつ?
888無念Nameとしあき22/01/16(日)05:22:36No.927819610そうだねx8
>これだけのことをして国民の目をどんな不祥事からそらしたいというのだ
>安倍政権よ・・・
森羅万象大臣すぎる…
889無念Nameとしあき22/01/16(日)05:22:38No.927819612そうだねx1
トンガに近い
ニュージーランドやオーストラリアからの情報は無いのか
890無念Nameとしあき22/01/16(日)05:22:40No.927819613そうだねx1
>>今年の受験生はコロナで振り回された上で今日のこれなので本当に同情する
>まあ何か救済措置があるやろ
>大学現場が地獄になる
大学職員にも同情する
891無念Nameとしあき22/01/16(日)05:22:41No.927819615そうだねx1
まず噴火規模も不明なわけで
892無念Nameとしあき22/01/16(日)05:22:44No.927819616+
>無人の飛行機飛ばして現地の様子とか確認するとことかないん?
火山灰がエンジンに入り込んで詰まるから飛行機は近づけない
893無念Nameとしあき22/01/16(日)05:22:44No.927819617+
>時間や位置的にはもう少ししたらISSからのトンガを撮影した写真が届くかもね
引退さらに延長させられたISS君頑張ってくれ
894無念Nameとしあき22/01/16(日)05:22:47No.927819619+
>でっかい怪獣が海から出てきた時も津波って起こるんですか?
どーだろ?
海底に居たものが海上に出るくらいならせいぜい周辺に高波が起こるくらいかも知れない
海底の下から海底突き破ってきたら危ないかも知れない
895無念Nameとしあき22/01/16(日)05:22:47No.927819620そうだねx7
>津波だったとして到達予想はいつ頃なんだ
到達はしてる
いつどうなったら終わりかわからないから警報解除できない
896無念Nameとしあき22/01/16(日)05:22:59No.927819628そうだねx1
???「やれ」
地球「はい…」
897無念Nameとしあき22/01/16(日)05:23:06No.927819638+
>どうせみんな寝てるでしょ?寝るわ
ここにレスしてるのは全員AIだった・・・?
898無念Nameとしあき22/01/16(日)05:23:06No.927819639そうだねx4
>>勘違いしてる人いそうだけど吹っ飛んだ島とトンガ本国は違う島だぞ
>>…70kmしか離れてないけど
>まるで本島が噴火したかのように話す人多いよな
500kmくらい巻き込んでませんか…
899無念Nameとしあき22/01/16(日)05:23:08No.927819640そうだねx3
>コロナといい人類をリセットする気じゃないかい地球さんよ?
コロナは人災だ
地球さんは何やってんだお前らって目で見てるよ
900無念Nameとしあき22/01/16(日)05:23:13No.927819644そうだねx2
>>映画みたいな派手な高さのある波じゃなくてジワジワと絞め殺すような感じの波だったのは当時驚いた
>というか市街地に津波が流れ込んでくる動画いくつもあったけど
>車やら電柱やら色んな金属やら硬いものがながれこんできてて
>建物の壁だかがズタズタに動画の中でも刻まれていくやつほんとおっかなかったわ
>あんなん人間が中にいたら窒息以前の問題やろ
311の生存者でビルの外階段の格子にしがみつくようにして津波を堪えた人がいるけど
あの人運がよかったんやなって
901無念Nameとしあき22/01/16(日)05:23:13No.927819645そうだねx2
>銭湯で湯船の中歩き回ってみるとわかる
うろちょろするなと怒られるのか……
902無念Nameとしあき22/01/16(日)05:23:20No.927819648+
>近くはねえぞ
もっと地球の裏側とかの話かと思ってたよ
903無念Nameとしあき22/01/16(日)05:23:21No.927819649+
火山とトンガの人口密集地はどれくらい離れてたん?
904無念Nameとしあき22/01/16(日)05:23:22No.927819650+
>噴火が16時で父島で異常潮位を観測し始めたのが21時くらいだな
5時間か…
普通の津波よりは早いのかな
905無念Nameとしあき22/01/16(日)05:23:30No.927819658+
>もしかして朝ごはん早い目に食べた方がいいやつ?
いついかなる時でも食えるときに食っとけば突然の自体にも対応できるってもんよ
906無念Nameとしあき22/01/16(日)05:23:32No.927819662+
>トンガは情報遮断だから各国政府の発表以外は信頼できない
>日本には理屈の分からん波が来てて迂闊に解除できない
津波なら日本より近いオーストラリアにも影響出そうなもんだけど
そっちからの情報とかないのかね
907無念Nameとしあき22/01/16(日)05:23:38No.927819665そうだねx4
    1642278218437.png-(205915 B)
205915 B
>コロナ!ナイフ!津波!
>救いはないんですか
なお明後日には小惑星や
908無念Nameとしあき22/01/16(日)05:23:40No.927819666そうだねx1
>>銭湯で湯船の中歩き回ってみるとわかる
>うろちょろするなと怒られるのか……
ホモのサインだろ?
909無念Nameとしあき22/01/16(日)05:23:40No.927819667+
北朝鮮のミサイルとかで津波の影響でないの
910無念Nameとしあき22/01/16(日)05:23:42No.927819670+
ネットじゃ避難してる素振りが伝わってこない上にうるせーの声ばかりだけど現場じゃ粛々と避難してるのかな
911無念Nameとしあき22/01/16(日)05:23:42No.927819672+
>>これだけのことをして国民の目をどんな不祥事からそらしたいというのだ
>>安倍政権よ・・・
>森羅万象大臣すぎる…
なんなら安倍政権って言ってるからタイムリープ関係の能力もある可能性も高いぞ
912無念Nameとしあき22/01/16(日)05:23:43No.927819674+
70kmって俺の通勤距離と同じレベルじゃん
913無念Nameとしあき22/01/16(日)05:23:44No.927819675+
受験生への影響ある?
明け方にスマホの警報で起こされたくらいでしょ
交通機関への影響はないし
914無念Nameとしあき22/01/16(日)05:23:49No.927819677+
    1642278229695.gif-(6125015 B)
6125015 B
>噴飯(くさ)
915無念Nameとしあき22/01/16(日)05:23:54No.927819679+
70km先で関東圏ぐらいが吹き飛んだのか
いややべえな
916無念Nameとしあき22/01/16(日)05:23:55No.927819685+
>>>勘違いしてる人いそうだけど吹っ飛んだ島とトンガ本国は違う島だぞ
>>>…70kmしか離れてないけど
>>まるで本島が噴火したかのように話す人多いよな
>500kmくらい巻き込んでませんか…
まあ溶岩被害とかがあるわけじゃないし…
917無念Nameとしあき22/01/16(日)05:24:01No.927819689そうだねx5
日本海側なんで津波はセーフっぽい
918無念Nameとしあき22/01/16(日)05:24:09No.927819696そうだねx2
>>コロナといい人類をリセットする気じゃないかい地球さんよ?
>コロナは人災だ
>地球さんは何やってんだお前らって目で見てるよ
人災の可能性は低いってアメリカさんが言ってた
919無念Nameとしあき22/01/16(日)05:24:14No.927819701そうだねx9
>???「やれ」
>地球「はい…」
お手軽なオツムだよなほんと
920無念Nameとしあき22/01/16(日)05:24:24No.927819709+
>今起きてるのは普通に津波
>昨日の夜起こった潮位変化は噴火の衝撃波で
>一時的に気圧が変化して海水が膨張したことに因る
>と真夜中の会見で説明してたぞ
ほええ…衝撃波でそんな事が起きるのか…
921無念Nameとしあき22/01/16(日)05:24:28No.927819712そうだねx7
>70kmって俺の通勤距離と同じレベルじゃん
いや引っ越せよ
922無念Nameとしあき22/01/16(日)05:24:31No.927819715+
    1642278271508.png-(696290 B)
696290 B
>勘違いしてる人いそうだけど吹っ飛んだ島とトンガ本国は違う島だぞ
>…70kmしか離れてないけど
70kmってこんなもんだっけ
923無念Nameとしあき22/01/16(日)05:24:33No.927819718そうだねx1
人類が地球に対し贖罪する時が来たのだ
924無念Nameとしあき22/01/16(日)05:24:35No.927819721+
>トンガに近い
>ニュージーランドやオーストラリアからの情報は無いのか
近いつっても3000km離れてるんだぞ
船で行ったら片道だけでも4、5日かかる距離
925無念Nameとしあき22/01/16(日)05:24:36No.927819723そうだねx2
書き込みをした人によって削除されました
926無念Nameとしあき22/01/16(日)05:24:36No.927819724+
トンガで上がる株教えてくれ
927無念Nameとしあき22/01/16(日)05:24:39No.927819727+
北海道すら90センチの津波とかトンガ現地はどうなってんだろうな
928無念Nameとしあき22/01/16(日)05:24:41No.927819728+
>>無人の飛行機飛ばして現地の様子とか確認するとことかないん?
>火山灰がエンジンに入り込んで詰まるから飛行機は近づけない
電動で飛べばいいんじゃん
最近はドローンで撮影するのなんて普通だし
929無念Nameとしあき22/01/16(日)05:24:44No.927819730+
>>>銭湯で湯船の中歩き回ってみるとわかる
>>うろちょろするなと怒られるのか……
>ホモのサインだろ?
と(んが)くさんか?
930無念Nameとしあき22/01/16(日)05:24:48No.927819734そうだねx1
>なお明後日には小惑星や
どうでもいいけどベテルギウスまだ爆発せんのかしぶといな
931無念Nameとしあき22/01/16(日)05:24:50No.927819736そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
932無念Nameとしあき22/01/16(日)05:24:57No.927819739+
>人災の可能性は低いってアメリカさんが言ってた
人類の所有する核全部使って足りるかな?
933無念Nameとしあき22/01/16(日)05:24:59No.927819741+
>500kmくらい巻き込んでませんか…
それは噴煙や
その規模が吹っ飛んでたら人類に明日はねぇ
934無念Nameとしあき22/01/16(日)05:25:01No.927819745+
>トンガに近い
>ニュージーランドやオーストラリアからの情報は無いのか
ニュージーランドにも津波が届いて被害確認中
更に近いフィジーには噴火時のショックウェーブまで届いた
935無念Nameとしあき22/01/16(日)05:25:13No.927819755+
>船で行ったら片道だけでも4、5日かかる距離
ごめんうそ、3、4日かな
936無念Nameとしあき22/01/16(日)05:25:15No.927819756+
>トンガで上がる株教えてくれ
噴火の粉塵対策で防塵マスクやゴーグルや傘の需要は上がりそう
937無念Nameとしあき22/01/16(日)05:25:15No.927819758そうだねx1
>>>勘違いしてる人いそうだけど吹っ飛んだ島とトンガ本国は違う島だぞ
>>>…70kmしか離れてないけど
>>まるで本島が噴火したかのように話す人多いよな
>500kmくらい巻き込んでませんか…
だから噴煙は広がるんだって言われてんじゃん
938無念Nameとしあき22/01/16(日)05:25:19No.927819763そうだねx1
ドローン飛ばすにも電波が届かねえ
939無念Nameとしあき22/01/16(日)05:25:34No.927819772+
>人災の可能性は低いってアメリカさんが言ってた
偶然発生源の武漢の傍に細菌兵器の研究所があっただけだの天災だもんな!
940無念Nameとしあき22/01/16(日)05:25:36No.927819773+
トンガの情報は近隣国が船だして確認するまで判らないだろうから
数日はかかるんじゃないかなあ
941無念Nameとしあき22/01/16(日)05:25:36No.927819774+
ていうか衝撃波で津波って話もあくまで予想でしかないんだよね?
分からん事だらけで
942無念Nameとしあき22/01/16(日)05:25:37No.927819776+
>311の生存者でビルの外階段の格子にしがみつくようにして津波を堪えた人がいるけど
>あの人運がよかったんやなって
九死に一生すぎる…
943無念Nameとしあき22/01/16(日)05:25:46No.927819782+
書き込みをした人によって削除されました
944無念Nameとしあき22/01/16(日)05:25:48No.927819783+
トンガ国ごと消し飛ぶくらいなの?
945無念Nameとしあき22/01/16(日)05:25:49No.927819784+
>ネットじゃ避難してる素振りが伝わってこない上にうるせーの声ばかりだけど現場じゃ粛々と避難してるのかな
いやネットで避難するなってみんな言ってるから避難してないけど
946無念Nameとしあき22/01/16(日)05:25:49No.927819786+
    1642278349763.jpg-(86536 B)
86536 B
>日本海側なんで津波はセーフっぽい
日本海側でも海面変動してるって話だな
947無念Nameとしあき22/01/16(日)05:25:50No.927819789+
>ドローン飛ばすにも電波が届かねえ
もうミサイル飛ばすしかないのか
948無念Nameとしあき22/01/16(日)05:25:52No.927819790+
>トンガで上がる株教えてくれ
寒冷化不安で穀物メジャーは動くんじゃねーの
しらんけど
949無念Nameとしあき22/01/16(日)05:25:53No.927819793+
>>70kmって俺の通勤距離と同じレベルじゃん
>いや引っ越せよ
首都圏の通勤70kmはアホバカマヌケだが北海道の通勤70kmだったら普通だろ
950無念Nameとしあき22/01/16(日)05:25:54No.927819794そうだねx1
熱波と火山弾でどのみち…
951無念Nameとしあき22/01/16(日)05:25:55No.927819796+
>一時的に気圧が変化して海水が膨張したことに因る
なるほどおおお
というかそんな潮の満ち引き並の力が届いたのか…
952無念Nameとしあき22/01/16(日)05:26:00No.927819797そうだねx4
>>>無人の飛行機飛ばして現地の様子とか確認するとことかないん?
>>火山灰がエンジンに入り込んで詰まるから飛行機は近づけない
>電動で飛べばいいんじゃん
>最近はドローンで撮影するのなんて普通だし
わかってなさそう(わかってなさそう)
953無念Nameとしあき22/01/16(日)05:26:03No.927819801+
こんなことになってたのか
TVで言ってた覚え無いけどなんか報道とかしてるの?
954無念Nameとしあき22/01/16(日)05:26:06No.927819805+
衛星電波もラジオ波も伝わらないのにドローン飛ばせるかよ
955無念Nameとしあき22/01/16(日)05:26:17No.927819810+
トンガ国は吹き飛んでねぇって何回言わせんだ!
956無念Nameとしあき22/01/16(日)05:26:17No.927819811+
北米大陸西海岸全域からアリューシャン列島まで津波注意報でてる
地震でもM9クラスよ
957無念Nameとしあき22/01/16(日)05:26:18No.927819812そうだねx2
>>コロナ!ナイフ!津波!
>>救いはないんですか
>なお明後日には小惑星や
イベントが多い…
958無念Nameとしあき22/01/16(日)05:26:19No.927819813+
海産資源への影響は?
959無念Nameとしあき22/01/16(日)05:26:21No.927819814そうだねx2
>>今起きてるのは普通に津波
>>昨日の夜起こった潮位変化は噴火の衝撃波で
>>一時的に気圧が変化して海水が膨張したことに因る
>>と真夜中の会見で説明してたぞ
>ほええ…衝撃波でそんな事が起きるのか…
断定はしていない
他の可能性が今のところ見当たらないというだけで
ほんの1hPa程度の気圧変化で海水が膨張するなんて理論もない
960無念Nameとしあき22/01/16(日)05:26:24No.927819816そうだねx6
>トンガ国ごと消し飛ぶくらいなの?
国は消し飛んじゃいないが噴火の影響でヤバい可能性が高い
961無念Nameとしあき22/01/16(日)05:26:24No.927819817+
>70kmってこんなもんだっけ
噴煙が直径200kmって報道されてたから島は火山灰でえらい事になってるだろな…
962無念Nameとしあき22/01/16(日)05:26:26No.927819819+
>今起きてるのは普通に津波
>昨日の夜起こった潮位変化は噴火の衝撃波で
>一時的に気圧が変化して海水が膨張したことに因る
>と真夜中の会見で説明してたぞ
>ほええ…衝撃波でそんな事が起きるのか…
理屈はまぁ筋が通るけど、こんなこと観測史上初めてなもんだからグダグダで要領得ない説明の会見だったけどね
963無念Nameとしあき22/01/16(日)05:26:27No.927819820+
書き込みをした人によって削除されました
964無念Nameとしあき22/01/16(日)05:26:28No.927819821そうだねx2
>どうでもいいけどベテルギウスまだ爆発せんのかしぶといな
人類が他の要因で滅ぶほうが先じゃねーかな
965無念Nameとしあき22/01/16(日)05:26:30No.927819823+
今回の噴煙の範囲が吹っ飛んだらそれこそ盆回しだ
966無念Nameとしあき22/01/16(日)05:26:32No.927819826+
>>ニュージーランドやオーストラリアからの情報は無いのか
>近いつっても3000km離れてるんだぞ
日本はもっと離れてるのでは・・・
967無念Nameとしあき22/01/16(日)05:26:38No.927819832+
>こんなことになってたのか
>TVで言ってた覚え無いけどなんか報道とかしてるの?
昨日今日の出来事アンド電波遮断で現地の情報ほぼゼロだから
968無念Nameとしあき22/01/16(日)05:26:43No.927819838+
ニュージーランドが赤十字を派遣する準備に入ったとか
969無念Nameとしあき22/01/16(日)05:26:44No.927819840+
>火山の爆発で国一つ消えるとかもうね
ゲームかファンタジーみたいだなもう
970無念Nameとしあき22/01/16(日)05:26:50No.927819846+
>北米大陸西海岸全域からアリューシャン列島まで津波注意報でてる
>地震でもM9クラスよ
津波の規模としてはチリ津波や東日本大震災級だな
971無念Nameとしあき22/01/16(日)05:26:51No.927819847+
他の国が支援するにしても空路使えないのが本当にやばそうだな今回の
972無念Nameとしあき22/01/16(日)05:26:53No.927819848+
>トンガで上がる株教えてくれ
ハウス食品
973無念Nameとしあき22/01/16(日)05:26:59No.927819852そうだねx1
    1642278419428.jpg-(312172 B)
312172 B
フォルダ漁ってたら11年前の画像出てきたよ
津波警報まっかっか
974無念Nameとしあき22/01/16(日)05:26:59No.927819854そうだねx6
申し訳ないけどプリキュアとか言ってる場合ではないと思う
975無念Nameとしあき22/01/16(日)05:27:08No.927819862そうだねx3
>トンガの件を受けてアマチュア無線愛好家が一斉に電波を止めてる
>電波枠をキレイにしてトンガから来るであろうSOSに備えてるとか
厄介撮り鉄なんかもこういう態度が取れればいいのにな
976無念Nameとしあき22/01/16(日)05:27:31No.927819871そうだねx6
    1642278451604.mp4-(1072513 B)
1072513 B
衝撃波がすごいな
977無念Nameとしあき22/01/16(日)05:27:38No.927819879+
書き込みをした人によって削除されました
978無念Nameとしあき22/01/16(日)05:27:39No.927819880+
トンガの産業は農業、漁業と観光、出稼ぎ労働者の送金である。主要農業作物はカボチャ、コプラとバナナ。国内市場が小さく、貿易に頼る。輸出品はカボチャ(93%)、香辛料、マグロ、輸入品は、トラック、乗用車、内燃機関である。
979無念Nameとしあき22/01/16(日)05:27:46No.927819887+
熱膨張って知ってるか?
980無念Nameとしあき22/01/16(日)05:27:49No.927819889+
こんだけ噴煙でかいと短期的でも気候に影響出るかな
981無念Nameとしあき22/01/16(日)05:27:52No.927819894そうだねx11
    1642278472369.jpg-(38501 B)
38501 B
>断定はしていない
>他の可能性が今のところ見当たらないというだけで
>ほんの1hPa程度の気圧変化で海水が膨張するなんて理論もない
何もわからないという事がわかったという事か
982無念Nameとしあき22/01/16(日)05:28:02No.927819901+
>国は消し飛んじゃいないが噴火の影響でヤバい可能性が高い
最悪の想定を積み重ねると何万人か飢えて死ぬよな
983無念Nameとしあき22/01/16(日)05:28:05No.927819904+
カボチャ食べて応援
984無念Nameとしあき22/01/16(日)05:28:15No.927819913そうだねx1
>こんだけ噴煙でかいと短期的でも気候に影響出るかな
ただでさえクソ寒いのでやめてください
985無念Nameとしあき22/01/16(日)05:28:20No.927819917+
ぶっちゃけ噴煙がデカすぎてトンガが吹っ飛んだのかどうかは誰にもわからないんだ
まぁ噴火で吹き飛んだレベルだったら人類滅亡してるレベルだからそんなのはなさそうだけど噴火の影響で地盤崩れて海の藻屑になってるってのは十分にある
986無念Nameとしあき22/01/16(日)05:28:24No.927819918+
>電動で飛べばいいんじゃん
>最近はドローンで撮影するのなんて普通だし
バッテリーで飛べる距離に他の島内から音信不通になってる訳で…
長距離飛べるドローンは普通のエンジンだから有人機と同じだし
そもそも長距離ドローン飛ばせる衛星通信が届くんなら音信不通になってねぇ…
987無念Nameとしあき22/01/16(日)05:28:29No.927819925そうだねx10
>厄介撮り鉄なんかもこういう態度が取れればいいのにな
いちいち関係ない他を下げないと褒められないのか
988無念Nameとしあき22/01/16(日)05:28:30No.927819926+
>トンガの件を受けてアマチュア無線愛好家が一斉に電波を止めてる
>電波枠をキレイにしてトンガから来るであろうSOSに備えてるとか
そもそもこんな夜中にやる趣味なんか?
989無念Nameとしあき22/01/16(日)05:28:32No.927819929+
>こんな距離だとポンペイみたいに全滅してるなこれ
昔よりは建物が発達してるから大丈夫
あとポンペイはどっちかというと溶岩だろ
990無念Nameとしあき22/01/16(日)05:28:48No.927819940+
>こんなヤバげな星になんで人住んでんのよっていう
991無念Nameとしあき22/01/16(日)05:28:49No.927819943そうだねx2
現地の情報なくても水と食料積んだ支援船はすぐださないとまずいだろうな
992無念Nameとしあき22/01/16(日)05:28:53No.927819945そうだねx10
>そもそもこんな夜中にやる趣味なんか?
そうだよ
993無念Nameとしあき22/01/16(日)05:28:55No.927819946そうだねx1
>申し訳ないけどプリキュアとか言ってる場合ではないと思う
いや警報が出てない地域は別にイイんじゃね?
994無念Nameとしあき22/01/16(日)05:29:01No.927819953+
まあプリキュアはTVerで観るからいい
995無念Nameとしあき22/01/16(日)05:29:03No.927819955そうだねx1
もう地球温暖化とか気にしなくてよくなっちゃうんだ…
996無念Nameとしあき22/01/16(日)05:29:05No.927819958そうだねx1
>でっかい怪獣が海から出てきた時も津波って起こるんですか?
シーゴラスとシーモンスは手で掻いてたな
997無念Nameとしあき22/01/16(日)05:29:08No.927819961+
>>こんなヤバげな星になんで人住んでんのよっていう
俺だけでも安全な星に連れてって欲しい
998無念Nameとしあき22/01/16(日)05:29:11No.927819964+
>トンガで上がる株教えてくれ
トンガそのものよりも火山灰がオーストラリアとかに降ったら小麦が高くなって米とか食べるようになるかもしれん
火山灰がどこに降るのかとか全然しらんけど
999無念Nameとしあき22/01/16(日)05:29:13No.927819967+
こういう時に頼りになるのが軍隊だけどそっち系の動きはまだない?
1000無念Nameとしあき22/01/16(日)05:29:21No.927819969そうだねx2
>現地の情報なくても水と食料積んだ支援船はすぐださないとまずいだろうな
近づけるの?

- GazouBBS + futaba-