[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1642265729416.jpg-(51519 B)
51519 B無念Nameとしあき22/01/16(日)01:55:29No.927794403+ 09:14頃消えます
トンガ無事?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が8件あります.見る
1無念Nameとしあき22/01/16(日)01:56:18No.927794612そうだねx42
無事ではすまない
2無念Nameとしあき22/01/16(日)01:57:06No.927794810そうだねx3
通信が回復するまでは被害の程度が分からないな
火山の噴火も複数回起きてたみたいだし
3無念Nameとしあき22/01/16(日)01:57:26No.927794896そうだねx1
なるべく高いところに逃げて
4無念Nameとしあき22/01/16(日)01:58:10No.927795068そうだねx38
日本もこういうリスクあるんだよな…
5無念Nameとしあき22/01/16(日)01:58:10No.927795069そうだねx1
おそらく噴石が落ちてくるような事はないだろうけど火山灰の被害は結構あると思う
6無念Nameとしあき22/01/16(日)01:59:07No.927795290+
>日本もこういうリスクあるんだよな…
デカい火山いっぱいあるしな
関東なら箱根とか浅間山とか富士山とかがとりあえず脅威なんだろうか
7無念Nameとしあき22/01/16(日)01:59:28No.927795379そうだねx2
トンガとかどこの田舎だよ
8無念Nameとしあき22/01/16(日)01:59:58No.927795495+
距離30m?だったら完全に噴煙に覆われてないか
9無念Nameとしあき22/01/16(日)01:59:59No.927795498+
>日本もこういうリスクあるんだよな…
小笠原の新しい島とか大丈夫か?
10無念Nameとしあき22/01/16(日)02:00:34No.927795651そうだねx2
新しい陸地ができてそこにレアメタルとか資源ができて中国とアメリカそれをめぐって戦争にならんかな
11無念Nameとしあき22/01/16(日)02:01:10No.927795792そうだねx5
火山で取れる資源なんて硫黄ぐらいだよ
12無念Nameとしあき22/01/16(日)02:01:25No.927795852そうだねx8
大変なんだろうけどフンガ・トンガ フンガ・ハアパイで笑った
13無念Nameとしあき22/01/16(日)02:01:34No.927795884+
日が明けたらニュージーランドかオーストラリアが救助隊送るだろうから分かるんじゃない
14無念Nameとしあき22/01/16(日)02:02:25No.927796059+
    1642266145070.jpg-(844066 B)
844066 B
現地はもうすぐ夜明けだね
15無念Nameとしあき22/01/16(日)02:02:32No.927796083+
衛星からの映像とかで被害状況把握できんのかな
16無念Nameとしあき22/01/16(日)02:02:49No.927796152そうだねx6
>関東なら箱根とか浅間山とか富士山とかがとりあえず脅威なんだろうか
富士山は雑魚
17無念Nameとしあき22/01/16(日)02:03:00No.927796198そうだねx2
13時ごろにあったのかよ
12時間も経ってるのに今更騒ぎ出すとか人類遅れてるな
18無念Nameとしあき22/01/16(日)02:03:14No.927796241+
>トンガ無事?
東北津波は6mだから楽勝じゃね?
19無念Nameとしあき22/01/16(日)02:03:15No.927796245+
津波きちゃう?
20無念Nameとしあき22/01/16(日)02:03:26No.927796291+
噴煙1万6000メートル?!
21無念Nameとしあき22/01/16(日)02:03:30No.927796300そうだねx1
>衛星からの映像とかで被害状況把握できんのかな
噴煙に覆われて何も見えないんじゃないかな
22無念Nameとしあき22/01/16(日)02:03:30No.927796303+
今海の中に居る人って誰?
船幽霊?
23無念Nameとしあき22/01/16(日)02:03:49No.927796368+
そして一夜が明けた
24無念Nameとしあき22/01/16(日)02:03:50No.927796378そうだねx42
>13時ごろにあったのかよ
>12時間も経ってるのに今更騒ぎ出すとか人類遅れてるな
お前や
25無念Nameとしあき22/01/16(日)02:03:57No.927796400そうだねx1
現地は昼間なのに真っ暗だぜ!みたいな動画は見た
さすがに津波で沈んだとか文明崩壊したわけではないらしいな
26無念Nameとしあき22/01/16(日)02:03:59No.927796407そうだねx9
>今海の中に居る人って誰?
>船幽霊?
外国人密猟者とかヤクザ
27無念Nameとしあき22/01/16(日)02:04:01No.927796413そうだねx1
>おそらく噴石が落ちてくるような事はない
いやいや…
28無念Nameとしあき22/01/16(日)02:04:04No.927796423+
最悪首都自体壊滅
最低でも津波と衝撃破と降灰で首都機能ほぼ壊滅
29無念Nameとしあき22/01/16(日)02:04:05No.927796424そうだねx2
>13時ごろにあったのかよ
>12時間も経ってるのに今更騒ぎ出すとか人類遅れてるな
気象庁が最初は大したことないとか言ってたからな
30無念Nameとしあき22/01/16(日)02:04:06No.927796427そうだねx4
地球が寝返りして屁こいただけだ
31無念Nameとしあき22/01/16(日)02:04:06No.927796428そうだねx11
アメリカ人のギーグたちも今頃イエローストーンが噴火したらヤバくね?とか似たようなレスしあってるんだろうな
32無念Nameとしあき22/01/16(日)02:04:25No.927796501+
噴火で津波が起きるなんて知らなかったそんなの……
33無念Nameとしあき22/01/16(日)02:04:39No.927796538そうだねx2
噴煙の高さ16000mとか言ってなかったか?
ピナツボ以上じゃん・・・
寒冷化してしまう
34無念Nameとしあき22/01/16(日)02:04:44No.927796551そうだねx3
桜島が同じように丸ごと消し飛ぶかもしれないしなあ
35無念Nameとしあき22/01/16(日)02:04:45No.927796555+
どっかのスレでものすごいマグニチュード書かれてた
36無念Nameとしあき22/01/16(日)02:04:45No.927796557+
>現地は昼間なのに真っ暗だぜ!みたいな動画は見た
>さすがに津波で沈んだとか文明崩壊したわけではないらしいな
「一応ネットは繋がる」程度の情報は聞いた事がある
ただその話も本当かどうかよくわからんのが今の状況
37無念Nameとしあき22/01/16(日)02:04:48No.927796570そうだねx4
>噴火で津波が起きるなんて知らなかったそんなの……
まぁ噴火してる所が所だからな
38無念Nameとしあき22/01/16(日)02:05:09No.927796643そうだねx3
>日が明けたらニュージーランドかオーストラリアが救助隊送るだろうから分かるんじゃない
飛行機は出せないから船だと数日後に
39無念Nameとしあき22/01/16(日)02:05:09No.927796644+
富士山大噴火と阿蘇山大噴火ネタで食ってる連中が朝になったら勢い付くだろうな
40無念Nameとしあき22/01/16(日)02:05:11No.927796652+
>日が明けたらニュージーランドかオーストラリアが救助隊送るだろうから分かるんじゃない
噴煙で飛行機は飛ばせないし
オーストラリアからトンガまで3000km以上離れてるから船で数日かかる
900kmくらい離れてる米領サモア辺りが拠点になってそっから船で出発じゃないかな
41無念Nameとしあき22/01/16(日)02:05:18No.927796679+
>アメリカ人のギーグたちも今頃イエローストーンが噴火したらヤバくね?とか似たようなレスしあってるんだろうな
>ギーグ
42無念Nameとしあき22/01/16(日)02:05:23No.927796694そうだねx2
>>おそらく噴石が落ちてくるような事はない
>いやいや…
海底火山だから噴煙はかなり抑えられてる筈なのに九州全部隠れるくらいの噴煙だからな…
43無念Nameとしあき22/01/16(日)02:05:26No.927796709+
日本でも島が生れたやったーってやってる所がちょうど同じような状況なんでは
44無念Nameとしあき22/01/16(日)02:05:27No.927796712そうだねx6
>>今海の中に居る人って誰?
>>船幽霊?
>外国人密猟者とかヤクザ
じゃあ別にいいか 
45無念Nameとしあき22/01/16(日)02:05:27No.927796714+
ネット途切れてるはずだからトンガ現地の映像はないんじゃないの
46無念Nameとしあき22/01/16(日)02:05:28No.927796717+
>「一応ネットは繋がる」程度の情報は聞いた事がある
海底ケーブルが無事で基地局生きてれば繋がる
47無念Nameとしあき22/01/16(日)02:05:31No.927796722そうだねx3
多分今月終わりか来月初めくらいに日本で大地震くるよ
48無念Nameとしあき22/01/16(日)02:05:38No.927796748そうだねx2
>衛星からの映像とかで被害状況把握できんのかな

googlemapで見りゃわかりますよとかいってた人いたな
49無念Nameとしあき22/01/16(日)02:05:43No.927796762+
>富士山大噴火と阿蘇山大噴火ネタで食ってる連中が朝になったら勢い付くだろうな
裁判傍聴の人がどうしたって?
50無念Nameとしあき22/01/16(日)02:05:44No.927796766そうだねx1
数日常闇になりそう
51無念Nameとしあき22/01/16(日)02:05:46No.927796771+
影響ない(ある)
52無念Nameとしあき22/01/16(日)02:05:49No.927796782そうだねx1
少なくとも農業は壊滅だろうし観光も駄目だろうから国ごと避難するしか無いのでは
53無念Nameとしあき22/01/16(日)02:05:57No.927796814そうだねx1
>噴火で津波が起きるなんて知らなかったそんなの……
雲仙でも昔噴火で津波起きてかなり死んでる
54無念Nameとしあき22/01/16(日)02:06:09No.927796864+
>津波きちゃう?
火山噴火であって地震ではないので直ちに津波の心配はない
でもこんな破局的噴火のデータなんて気象庁も持ってないし…
日本にとっては今の所は対岸の火事だが
気候に影響して農作物が高騰とか普通にありそうである
55無念Nameとしあき22/01/16(日)02:06:15No.927796879そうだねx11
>寒冷化してしまう
温暖化温暖化言うてたから良かったやん?
56無念Nameとしあき22/01/16(日)02:06:15No.927796882そうだねx1
>「一応ネットは繋がる」程度の情報は聞いた事がある
ネットは2時間もたずに途絶した
57無念Nameとしあき22/01/16(日)02:06:17No.927796886+
現地確認出来るとしたらニュージーランドが船出すのが一番早いのかな?
58無念Nameとしあき22/01/16(日)02:06:21No.927796907+
始まった…よ……
59無念Nameとしあき22/01/16(日)02:06:25No.927796916+
海底火山かと思ったら普通の火山?
60無念Nameとしあき22/01/16(日)02:06:41No.927796973そうだねx5
気象庁の人も発音に戸惑ってるなぁフンガトンガ・フンガハアパイ
61無念Nameとしあき22/01/16(日)02:06:48No.927796999+
>海底火山かと思ったら普通の火山?
海底火山の活動でできた島
たぶんもうない
62無念Nameとしあき22/01/16(日)02:06:56No.927797030+
これ昨日の15時ぐらいの話だろ…
63無念Nameとしあき22/01/16(日)02:07:01No.927797049+
ネット繋がってたよって話は本噴火前の時点でだろ
本噴火してからまったくつながらない
64無念Nameとしあき22/01/16(日)02:07:01No.927797050+
>ネット途切れてるはずだからトンガ現地の映像はないんじゃないの
初期のはあった
今はどうなってんのかは誰もわからない
65無念Nameとしあき22/01/16(日)02:07:03No.927797058そうだねx6
>>寒冷化してしまう
>温暖化温暖化言うてたから良かったやん?
温暖化は言うほど影響ないけど寒冷化はマジでやばい
食い物無くなってしまう
66無念Nameとしあき22/01/16(日)02:07:08No.927797076そうだねx12
2022年もすごい年になりそうだな
67無念Nameとしあき22/01/16(日)02:07:12No.927797088+
南半球の噴火は北半球の気候にどれだけ影響するのかな?
68無念Nameとしあき22/01/16(日)02:07:12No.927797089+
溶けて蒸発してしまったのでは
69無念Nameとしあき22/01/16(日)02:07:28No.927797145+
>噴火で津波が起きるなんて知らなかったそんなの……
噴火で地面に穴が開く
穴に海水が入る
さらにデカイ水蒸気爆発
つなみ
70無念Nameとしあき22/01/16(日)02:07:31No.927797154+
>海底火山かと思ったら普通の火山?
火山島なのでどちらも正解
今回ので吹っ飛んだかも知れないけど
71無念Nameとしあき22/01/16(日)02:07:31No.927797156+
    1642266451846.jpg-(30695 B)
30695 B
>トンガ無事?
72無念Nameとしあき22/01/16(日)02:07:32No.927797158そうだねx5
https://youtu.be/p1S1qF_huBE [link]
衝撃波すげえ…
73無念Nameとしあき22/01/16(日)02:07:34No.927797166+
めんどくせえ名前だな
74無念Nameとしあき22/01/16(日)02:07:38No.927797186+
10万人の避難計画とかも立てなきゃならないとしてこの通信途絶状態でやらなきゃならんという
75無念Nameとしあき22/01/16(日)02:07:43No.927797202+
寝て起きたらえらいことになってた…
76無念Nameとしあき22/01/16(日)02:07:44No.927797207+
>900kmくらい離れてる米領サモア辺りが拠点になってそっから船で出発じゃないかな
おー…
アメリカに頑張ってもらうか
77無念Nameとしあき22/01/16(日)02:07:46No.927797214+
生きてたとしても火山灰で生活不能の土地になる
78無念Nameとしあき22/01/16(日)02:07:47No.927797218+
噴煙で日が差さないだろうなぁ…となると気温も
79無念Nameとしあき22/01/16(日)02:07:59No.927797270+
どんがどんが
80無念Nameとしあき22/01/16(日)02:08:23No.927797357+
>生きてたとしても火山灰で生活不能の土地になる
元々火山灰の地質じゃないの?
81無念Nameとしあき22/01/16(日)02:08:26No.927797369そうだねx36
    1642266506628.jpg-(132716 B)
132716 B
ふぇえ…
82無念Nameとしあき22/01/16(日)02:08:27No.927797373そうだねx2
いまやってる気象庁の会見
しゃべりかたがなんかすごくイライラする…
83無念Nameとしあき22/01/16(日)02:08:27No.927797375そうだねx4
島が噴火で吹き飛ぶとか想像ができん
84無念Nameとしあき22/01/16(日)02:08:41No.927797419+
>>>寒冷化してしまう
>>温暖化温暖化言うてたから良かったやん?
>温暖化は言うほど影響ないけど寒冷化はマジでやばい
>食い物無くなってしまう
左様
温暖化なら日本だと北海道開拓で日本国民だけなら餓死はさせずに済む計画だった
寒冷化とか知らんわ
85無念Nameとしあき22/01/16(日)02:08:42No.927797425そうだねx1
トンガの首都は海抜10m以下
つまり…
86無念Nameとしあき22/01/16(日)02:08:43No.927797428そうだねx3
朝目が覚めて新聞見たらとんでもないことになっていた311思い出すわ
87無念Nameとしあき22/01/16(日)02:08:43No.927797429+
今日沿岸部行く予定だったけどやめとこ
88無念Nameとしあき22/01/16(日)02:08:49No.927797449+
500km離れたフィジーで衝撃波と爆発音が届くってやばいとか言うレベルじゃなく想像が追い付かない
89無念Nameとしあき22/01/16(日)02:09:06No.927797516そうだねx1
    1642266546160.jpg-(47557 B)
47557 B
>>関東なら箱根とか浅間山とか富士山とかがとりあえず脅威なんだろうか
>富士山は雑魚
今回の噴煙だけで富士山の降灰予想範囲以上だもんな…
90無念Nameとしあき22/01/16(日)02:09:07No.927797518+
> https://youtu.be/p1S1qF_huBE [link]
>衝撃波すげえ…
怖くなったんで関連リンクとんだ先の
https://www.youtube.com/watch?v=XLwYWCzlfIw [link]
これ見て癒されてくるわ
91無念Nameとしあき22/01/16(日)02:09:08No.927797524+
シャニマスのアレの誕生日だもんなあ…
92無念Nameとしあき22/01/16(日)02:09:11No.927797539そうだねx8
>いまやってる気象庁の会見
>しゃべりかたがなんかすごくイライラする…
例外だらけの事態だからテンパってるだけっしょ
93無念Nameとしあき22/01/16(日)02:09:14No.927797552そうだねx3
>ふぇえ…
指でカリカリしたい
94無念Nameとしあき22/01/16(日)02:09:17No.927797561+
>1642266506628.jpg
宇宙ステーションの人は生で見たのかな
95無念Nameとしあき22/01/16(日)02:09:25No.927797588そうだねx14
    1642266565992.mp4-(561645 B)
561645 B
同スケールで北海道と比較
96無念Nameとしあき22/01/16(日)02:09:27No.927797603+
>朝目が覚めて新聞見たらとんでもないことになっていた311思い出すわ
俺ずーとコンビニバイトだったわ
休みになるか思ったらそんなことなかったわ
97無念Nameとしあき22/01/16(日)02:09:33No.927797618そうだねx1
>温暖化は言うほど影響ないけど寒冷化はマジでやばい
来年には皆で必死に二酸化炭素を出せ!とか言っているんだろうか
いやそもそも寒冷化に効果があるかはまったく分からないし
そもそも大地球様の前に小猿が気候問題で介入できるかは分からんが…
98無念Nameとしあき22/01/16(日)02:09:34No.927797622+
>現地確認出来るとしたらニュージーランドが船出すのが一番早いのかな?
一番近いのは600km離れてるニウエ
だが人口2000人に満たない都市国家だから救助設備とかないだろう
800km離れてるフィジーまたは900km離れてるサモアが一番現実的な隣国
99無念Nameとしあき22/01/16(日)02:09:34No.927797624+
記者会見は日本に関しての言い訳しかしてなくてトンガについての情報全く無いな
正直今一番知りたいのはトンガの現地の情報なんでなんとかしてほしい
100無念Nameとしあき22/01/16(日)02:09:37No.927797635+
全島避難でフィージーやオーストラリアへの難民になるんだろうな
101無念Nameとしあき22/01/16(日)02:09:40No.927797645そうだねx1
    1642266580327.jpg-(285714 B)
285714 B
今回の噴火はVEI6で阿蘇カルデラと同レベル
102無念Nameとしあき22/01/16(日)02:09:40No.927797646そうだねx3
ネルフ第二支部を思い出した
103無念Nameとしあき22/01/16(日)02:09:46No.927797669+
津波とかから生き延びてても自力じゃどうにもならない状況になってるだろうし地獄のような状況になりそうだな
これから
104無念Nameとしあき22/01/16(日)02:09:51No.927797682+
降灰してる上に通信障害とか地獄みたいな状況だな
105無念Nameとしあき22/01/16(日)02:10:00No.927797716+
>ふぇえ…
おできかな?
106無念Nameとしあき22/01/16(日)02:10:03No.927797729そうだねx8
>同スケールで北海道と比較
オオ
イイ
107無念Nameとしあき22/01/16(日)02:10:06No.927797745そうだねx1
不謹慎だけどボーナス分の投資買い増しする前で良かった…
108無念Nameとしあき22/01/16(日)02:10:08No.927797748+
津波警報は当面解除されないだろうから沿岸部の電車とか止まるだろうなぁ
共通入試実施できんのこれ
109無念Nameとしあき22/01/16(日)02:10:09No.927797755そうだねx1
>宇宙ステーションの人は生で見たのかな
そういやあの社長は今は宇宙空間か
110無念Nameとしあき22/01/16(日)02:10:15No.927797773+
>噴火で地面に穴が開く
>穴に海水が入る
>さらにデカイ水蒸気爆発
>つなみ
コワー
111無念Nameとしあき22/01/16(日)02:10:20No.927797791+
早急な脱出支援や食糧支援が要るとは思うんだがな…
難民の受け入れも大変だろうし国際的な協調が欲しいところだ
112無念Nameとしあき22/01/16(日)02:10:24No.927797809そうだねx6
>シャニマスのアレの誕生日だもんなあ…
クソワロタ
あのスレ大喜びするのが目に見えるな
113無念Nameとしあき22/01/16(日)02:10:28No.927797824+
NHKの手話の通訳の人めっちゃ大変そう
114無念Nameとしあき22/01/16(日)02:10:30No.927797834+
早寝した人は朝まで気が付かないのか
115無念Nameとしあき22/01/16(日)02:10:33No.927797841+
>降灰してる上に通信障害とか地獄みたいな状況だな
降灰して雨でも降ろうものなら更なる地獄だぞ
あの辺りスコールとかあんじゃねぇのか?
116無念Nameとしあき22/01/16(日)02:10:40No.927797861そうだねx11
    1642266640673.jpg-(11190 B)
11190 B
地球が怒っている
117無念Nameとしあき22/01/16(日)02:10:40No.927797864そうだねx12
>いまやってる気象庁の会見
>しゃべりかたがなんかすごくイライラする…
あんたならこの状況ですらすらやれんのか
俺は無理だね
118無念Nameとしあき22/01/16(日)02:10:52No.927797913そうだねx1
もう終わったわこの星
119無念Nameとしあき22/01/16(日)02:10:52No.927797916+
>ふぇえ…
火山灰メートル単位なりそう
120無念Nameとしあき22/01/16(日)02:10:53No.927797918そうだねx1
>早急な脱出支援や食糧支援が要るとは思うんだがな…
>難民の受け入れも大変だろうし国際的な協調が欲しいところだ
絶対あの国が…
121無念Nameとしあき22/01/16(日)02:10:54No.927797922そうだねx10
>正直今一番知りたいのはトンガの現地の情報なんでなんとかしてほしい
その情報一番欲しいのは党の気象庁の面々では
122無念Nameとしあき22/01/16(日)02:11:04No.927797949そうだねx1
>>いまやってる気象庁の会見
>>しゃべりかたがなんかすごくイライラする…
>例外だらけの事態だからテンパってるだけっしょ
イライラどころか逆に慌ててる感めっちゃ怖いんですけど
123無念Nameとしあき22/01/16(日)02:11:06No.927797957そうだねx2
>そういやあの社長は今は宇宙空間か
普通に今いる人って意味で書いたのだが…
お金配る人はもう帰ってきてなかったっけ
124無念Nameとしあき22/01/16(日)02:11:06 ID:XHboOX0ANo.927797959+
>正直今一番知りたいのはトンガの現地の情報なんでなんとかしてほしい
せっかちさん
125無念Nameとしあき22/01/16(日)02:11:07No.927797960+
フィジーもサモアも駐留戦略がしょぼいから
オーストラリアからの支援待ちが一番確実かな
126無念Nameとしあき22/01/16(日)02:11:17No.927797997そうだねx1
    1642266677949.mp4-(417061 B)
417061 B
衝撃波の様子
でもこれ夕方スレたってたよ
127無念Nameとしあき22/01/16(日)02:11:22No.927798015そうだねx1
>いまやってる気象庁の会見
>しゃべりかたがなんかすごくイライラする…
観測史初の事態だからしかない
128無念Nameとしあき22/01/16(日)02:11:28No.927798036そうだねx9
>>いまやってる気象庁の会見
>>しゃべりかたがなんかすごくイライラする…
>あんたならこの状況ですらすらやれんのか
>俺は無理だね
土曜日の深夜に呼ばれたんだろうからなぁ…
昼に報告程度で聞いてた内容でこれだろ
129無念Nameとしあき22/01/16(日)02:11:37No.927798070そうだねx5
    1642266697713.jpg-(271862 B)
271862 B
船沖合に逃げだしてる
130無念Nameとしあき22/01/16(日)02:11:41No.927798081+
噴火から1時間足らずで噴煙で空が覆いつくされるとかこの世の終わりすぎる
131無念Nameとしあき22/01/16(日)02:11:46No.927798101+
軽石あるから普通の大型船もおいそれと近寄れないよねこれ
132無念Nameとしあき22/01/16(日)02:11:49No.927798114そうだねx7
自然災害は加減してくれないからなあ
人類の事情なんて考慮してくれん
133無念Nameとしあき22/01/16(日)02:11:50No.927798115+
まあ喋りが美味い人捕まらなかったんだろう
134無念Nameとしあき22/01/16(日)02:11:50No.927798116そうだねx25
>正直今一番知りたいのはトンガの現地の情報なんでなんとかしてほしい
世界中でみんなそう思ってるんじゃね?
気象庁責めるのもお門違いだと思うが
135無念Nameとしあき22/01/16(日)02:11:50No.927798117+
火山灰って雨降るとセメントみたいになって最悪なんだっけか
136無念Nameとしあき22/01/16(日)02:11:51No.927798122そうだねx1
現場からの通信が途絶してるんでしょ?
他の国が行くしか知りようがないしすぐにはわかるはずないよ
137無念Nameとしあき22/01/16(日)02:11:58No.927798154+
    1642266718488.jpg-(207123 B)
207123 B
>>900kmくらい離れてる米領サモア辺りが拠点になってそっから船で出発じゃないかな
>おー…
>アメリカに頑張ってもらうか
米領サモアには沿岸警備隊の沿岸用カッターしか配備されてないからたぶん無理じゃないかな
通常、あのあたりで大規模な問題が出た場合はほぼオーストラリア海軍の水上艦頼りだし
138無念Nameとしあき22/01/16(日)02:12:01No.927798160そうだねx5
まず南半球で生産が盛んなトウモロコシ、大豆などの穀物が火山灰でダメになる
そして冷夏がやってきて日本も米が不作になりアメリカも当然影響を受ける
穀物が不作になれば飼料も無くなり畜産にも大きいダメージが入る
つまり地球がヤバイ
139無念Nameとしあき22/01/16(日)02:12:04No.927798171そうだねx17
>船沖合に逃げだしてる
津波が来た際の基本行動ですし
140無念Nameとしあき22/01/16(日)02:12:19No.927798237+
>NHKの手話の通訳の人めっちゃ大変そう
手話でトンガフンガなんとかって名前どうするんだろう?
141無念Nameとしあき22/01/16(日)02:12:25No.927798259+
日本でも空振観測された
142無念Nameとしあき22/01/16(日)02:12:27No.927798265そうだねx2
>1642266697713.jpg
>船沖合に逃げだしてる
落ち着くまで逃げた方がいいなそりゃ
143無念Nameとしあき22/01/16(日)02:12:28No.927798269そうだねx3
>地球が怒っている
むかーしNステか放ステ時代にアナウンサーが地震を環境破壊の影響でしょうかと専門家に聞いてたの忘れんからな
144無念Nameとしあき22/01/16(日)02:12:36No.927798297+
>船沖合に逃げだしてる
四角いのは何かな?
145無念Nameとしあき22/01/16(日)02:12:37No.927798301+
>衝撃波の様子
これ衝撃波だけなら地球一周したんじゃね…?
146無念Nameとしあき22/01/16(日)02:12:37No.927798302+
噴火で吹き飛んでなくても津波で全部流された可能性
147無念Nameとしあき22/01/16(日)02:12:40No.927798322そうだねx2
トンガからの気象データがないと精度の高い予測できないから気象庁の慌て方もしゃーないかなとは思う
148無念Nameとしあき22/01/16(日)02:12:48No.927798348+
    1642266768615.jpg-(89306 B)
89306 B
>関東なら箱根とか浅間山とか富士山とかがとりあえず脅威なんだろうか
昔の前例から言って南海地震の前に富士山が大噴火する可能性もある
前の東日本クラスの貞観地震パターンだとやばい
149無念Nameとしあき22/01/16(日)02:12:49No.927798353そうだねx12
あまり考えたくないが噴火がこれで終わりとも限らんよね
150無念Nameとしあき22/01/16(日)02:12:50No.927798356+
最近地震多いから近々どこか来るかと思ったら地球の反対外とか想定外過ぎる
151無念Nameとしあき22/01/16(日)02:12:55No.927798375+
昨日御嶽山噴火の動画を見たばかりだというのに…
152無念Nameとしあき22/01/16(日)02:12:55No.927798376+
>これ衝撃波だけなら地球一周したんじゃね…?
東日本は2周したっけ
153無念Nameとしあき22/01/16(日)02:12:58No.927798387+
    1642266778912.jpg-(127404 B)
127404 B
デマいくない
154無念Nameとしあき22/01/16(日)02:13:01No.927798398そうだねx3
>船沖合に逃げだしてる
津波の規模がでかいから下手に船を港に残すとおしゃかになるしな
155無念Nameとしあき22/01/16(日)02:13:05No.927798413+
    1642266785034.jpg-(140335 B)
140335 B
定期航路の東京湾フェリーも
営業時間外にコース外れた位置に移動してた
156無念Nameとしあき22/01/16(日)02:13:10No.927798429そうだねx5
>船沖合に逃げだしてる
海の方が安全だからな
157無念Nameとしあき22/01/16(日)02:13:11No.927798431そうだねx4
    1642266791607.jpg-(460721 B)
460721 B
> https://youtu.be/p1S1qF_huBE [link]
>衝撃波すげえ…
ゲーミング日本列島じゃん
158無念Nameとしあき22/01/16(日)02:13:14No.927798454+
試される惑星
159無念Nameとしあき22/01/16(日)02:13:17No.927798462そうだねx18
    1642266797665.jpg-(102791 B)
102791 B
ピタ・タウファトファ選手無事かなぁ…
160無念Nameとしあき22/01/16(日)02:13:22No.927798480+
>これ衝撃波だけなら地球一周したんじゃね…?
気圧変化が殆どの国で観測されてるので…
161無念Nameとしあき22/01/16(日)02:13:28No.927798495そうだねx1
1時間ほど前に窓がガタンと鳴ったが関係ある?
162無念Nameとしあき22/01/16(日)02:13:34No.927798515そうだねx6
オーストラリアの海軍にあまりいいイメージを持ってない
163無念Nameとしあき22/01/16(日)02:13:42No.927798539+
危ないと分かっていながらも避難すらも容易でない地獄
しかしこのままだとトンガ王国は滅亡かね…
164無念Nameとしあき22/01/16(日)02:13:49No.927798561そうだねx1
どういうこと?まだ本津波が来てないってこと?
165無念Nameとしあき22/01/16(日)02:13:51No.927798571そうだねx21
>1時間ほど前に窓がガタンと鳴ったが関係ある?
それは幽霊
166無念Nameとしあき22/01/16(日)02:13:53No.927798573+
>>NHKの手話の通訳の人めっちゃ大変そう
>手話でトンガフンガなんとかって名前どうするんだろう?
文字に相当するものはあるけど手話で島の名前まで伝える必要ないだろ
167無念Nameとしあき22/01/16(日)02:13:54No.927798577そうだねx4
>ピタ・タウファトファ選手無事かなぁ…
あーこの演出で入ってきた国かトンガって・・・
168無念Nameとしあき22/01/16(日)02:13:56No.927798587+
>定期航路の東京湾フェリーも
>営業時間外にコース外れた位置に移動してた
航跡ってこんな丸見えなのかよ
169無念Nameとしあき22/01/16(日)02:14:06No.927798624+
>1時間ほど前に窓がガタンと鳴ったが関係ある?
日本を通過したのは21時前なので…
170無念Nameとしあき22/01/16(日)02:14:10No.927798636+
>あまり考えたくないが噴火がこれで終わりとも限らんよね
小規模なならそうかもだけどでっかいのはしばらく無いだろう
171無念Nameとしあき22/01/16(日)02:14:12No.927798649+
今大西洋に出てる船はお祈り案件?
172無念Nameとしあき22/01/16(日)02:14:13No.927798650+
>オーストラリアの海軍にあまりいいイメージを持ってない
中国との関係は清算したんじゃなかったか
173無念Nameとしあき22/01/16(日)02:14:13No.927798651そうだねx1
    1642266853342.jpg-(122095 B)
122095 B
奄美はちょうど干潮の時間帯だったので被害は最小限ですみそう
大潮の時間帯だったらもう…
174無念Nameとしあき22/01/16(日)02:14:13No.927798652そうだねx1
誰も体験したことがない状況なのでどうすれば良いのかわからん
175無念Nameとしあき22/01/16(日)02:14:16No.927798667+
はるか先の国まで届く津波が起きたメカニズムが噴火による急激な気圧変化って
これ傍にいた人達どうなってるの…?
176無念Nameとしあき22/01/16(日)02:14:20No.927798679そうだねx2
>>1時間ほど前に窓がガタンと鳴ったが関係ある?
>それはオレ
177無念Nameとしあき22/01/16(日)02:14:21No.927798683+
ニュージーランドくらい情報卯入ってこないかな
178無念Nameとしあき22/01/16(日)02:14:24No.927798694+
陸に近いほど波がやばいからな
179無念Nameとしあき22/01/16(日)02:14:25No.927798697+
>現地は昼間なのに真っ暗だぜ!みたいな動画は見た
>さすがに津波で沈んだとか文明崩壊したわけではないらしいな
それ前日の小規模噴火の時の動画
180無念Nameとしあき22/01/16(日)02:14:42No.927798755+
>あまり考えたくないが噴火がこれで終わりとも限らんよね
終わりの始まり
181無念Nameとしあき22/01/16(日)02:14:43No.927798763+
>どういうこと?まだ本津波が来てないってこと?
だってトンダの情報は来てないし火山で何起きたか分かってねぇんだもん…
時速700キロのやつがとりあえず届いただけでおかわり来るかどうかも分からない
182無念Nameとしあき22/01/16(日)02:14:43No.927798764+
>ピタ・タウファトファ選手無事かなぁ…
そいつトンガとのハーフで二重国籍だからトンガ代表やってるだけで
オーストラリア生まれのオーストラリア在住だからたぶん無関係
183無念Nameとしあき22/01/16(日)02:14:44No.927798768+
スレッドを立てた人によって削除されました
神戸市民ワイ低みの見物
184無念Nameとしあき22/01/16(日)02:14:46No.927798775そうだねx4
    1642266886794.jpg-(894802 B)
894802 B
ざっくり同じくらいの縮尺で並べてみた
少しでも被害が少ないことを祈る
185無念Nameとしあき22/01/16(日)02:14:46No.927798779+
>日本を通過したのは21時前なので…
えっ?これってほぼ一昨日の話なの?
186無念Nameとしあき22/01/16(日)02:14:48No.927798783+
>はるか先の国まで届く津波が起きたメカニズムが噴火による急激な気圧変化って
>これ傍にいた人達どうなってるの…?
それも含めてトンガのことがさっぱりなんだ
187無念Nameとしあき22/01/16(日)02:14:49No.927798788+
>今大西洋に出てる船はお祈り案件?
188無念Nameとしあき22/01/16(日)02:14:50No.927798789そうだねx2
インターネット普及前の時代だと翌日のニュースまでこの規模の災害を知ることなかったんだろうなあ
189無念Nameとしあき22/01/16(日)02:14:51No.927798792+
核の冬が来るぞ
190無念Nameとしあき22/01/16(日)02:14:53No.927798802+
>>1時間ほど前に窓がガタンと鳴ったが関係ある?
>日本を通過したのは21時前なので…
ラグいなとしあきの回線は
191無念Nameとしあき22/01/16(日)02:14:54No.927798805+
トンガって割と親日国家だったような…
192無念Nameとしあき22/01/16(日)02:15:00No.927798830そうだねx9
    1642266900924.jpg-(217418 B)
217418 B
わけわかんないよー
193無念Nameとしあき22/01/16(日)02:15:00No.927798832そうだねx1
オルファンってさ
銀河を旅する凄い船なんだぜ
194無念Nameとしあき22/01/16(日)02:15:08No.927798855+
>それ前日の小規模噴火の時の動画
前日から噴火自体はあったのがいきなりドカンときたのか
195無念Nameとしあき22/01/16(日)02:15:10No.927798866+
明日で阪神淡路から27年経つのに
勘弁してくれよ地球
196無念Nameとしあき22/01/16(日)02:15:14No.927798883+
>そいつトンガとのハーフで二重国籍だからトンガ代表やってるだけで
>オーストラリア生まれのオーストラリア在住だからたぶん無関係
オーストラリアもやべーぞ
197無念Nameとしあき22/01/16(日)02:15:14No.927798885そうだねx3
今の時代にここまで現地の情報が入ってこないと本当に怖くなってくるな
198無念Nameとしあき22/01/16(日)02:15:16No.927798893そうだねx7
>終わりの始まり
アホはこの単語好きだよね
199無念Nameとしあき22/01/16(日)02:15:17No.927798896+
トング?
あの肉を掴むやつがどうした
200無念Nameとしあき22/01/16(日)02:15:18No.927798901+
>衝撃波の様子
>でもこれ夕方スレたってたよ
スゲー
成層圏到達してるだろこれ
オゾン層どころかバンアレン帯ぶっ壊してる
地軸がズレたんじゃないの
201無念Nameとしあき22/01/16(日)02:15:19No.927798902+
>危ないと分かっていながらも避難すらも容易でない地獄
>しかしこのままだとトンガ王国は滅亡かね…
あれだけの規模のが近場で発生したら逃げるところなんてないよね
202無念Nameとしあき22/01/16(日)02:15:21No.927798905そうだねx5
>今大西洋に出てる船はお祈り案件?
なんで大西洋?
203無念Nameとしあき22/01/16(日)02:15:23No.927798910+
終末論者はなんて言ってるの?
204無念Nameとしあき22/01/16(日)02:15:27No.927798926+
さすがにトンガ全滅はないよね
205無念Nameとしあき22/01/16(日)02:15:28No.927798929+
    1642266928067.jpg-(42673 B)
42673 B
>デマいくない
これはこれによる勘違いだと思われる
206無念Nameとしあき22/01/16(日)02:15:28No.927798932+
>オルファンってさ
>銀河を旅する凄い船なんだぜ
ブレンパワードは帰って頂いて…
207無念Nameとしあき22/01/16(日)02:15:29No.927798934+
地球の力は美しい
208無念Nameとしあき22/01/16(日)02:15:38No.927798967+
>誰も体験したことがない状況なのでどうすれば良いのかわからん
これ周辺国の原発とか大丈夫だろうか
209無念Nameとしあき22/01/16(日)02:15:39No.927798968そうだねx1
>どういうこと?まだ本津波が来てないってこと?
チリ地震だと22時間後に津波が日本に到達した
210無念Nameとしあき22/01/16(日)02:15:40No.927798973+
>ニュージーランドくらい情報卯入ってこないかな
そっちはネットは生きてるだろうけど
その代わり被害の見極めでパニックだろ
GDP規模がなまじトンガより有るだけに苦悩も深い
211無念Nameとしあき22/01/16(日)02:15:42No.927798985+
    1642266942517.jpg-(29124 B)
29124 B
トンガ周辺から船が退避してる
212無念Nameとしあき22/01/16(日)02:15:44No.927798988そうだねx4
>そいつトンガとのハーフで二重国籍だからトンガ代表やってるだけで
>オーストラリア生まれのオーストラリア在住だからたぶん無関係
無事ならいいじゃないか
213無念Nameとしあき22/01/16(日)02:15:45No.927798991そうだねx4
日本震災の時はトンガが1000万支援してくれたから10億ぐらいでお返ししないと
214無念Nameとしあき22/01/16(日)02:15:45No.927798992そうだねx4
温暖化政策終了か
215無念Nameとしあき22/01/16(日)02:15:49No.927799002+
長波の無線とかでもダメなんか?
216無念Nameとしあき22/01/16(日)02:15:49No.927799003+
書き込みをした人によって削除されました
217無念Nameとしあき22/01/16(日)02:15:56No.927799028+
削除依頼によって隔離されました
トンガップざまぁw
218無念Nameとしあき22/01/16(日)02:15:58No.927799032+
地震火山大国日本ですら未経験の事象なんだからグダグダなのはしゃあない
219無念Nameとしあき22/01/16(日)02:15:58No.927799035そうだねx1
>今の時代にここまで現地の情報が入ってこないと本当に怖くなってくるな
人が生きてても海底ケーブルでもない限り通信途絶してるだろうしなぁ
220無念Nameとしあき22/01/16(日)02:16:03No.927799055そうだねx20
>トンガって割と親日国家だったような…
地震の時自分の国の経済大変なのに義援金送ってくれたような国ですんで…
221無念Nameとしあき22/01/16(日)02:16:03No.927799056そうだねx1
トンガは衛生通信は火山灰で海底ケーブルは断線してしまったみたいなので外部との連絡が取れず孤立してる状態なので
現地の状況が夕方以降分からないらしい
甚大な被害は予想されるがデマに注意な
222無念Nameとしあき22/01/16(日)02:16:07No.927799069そうだねx6
    1642266967657.mp4-(1815579 B)
1815579 B
私はそれらをトンガの首都ヌクアロファの郊外、火山の南50マイル未満の海岸線コミュニティに地理的に配置しました。最初の眺めは西を向いており、低い太陽も時間と一致しています。
座標: -21.13966753398279,
-175.1562886669621
223無念Nameとしあき22/01/16(日)02:16:12No.927799086+
>今大西洋に出てる船はお祈り案件?
陸と波で板挟みになるより波に集中して操船するのよ
224無念Nameとしあき22/01/16(日)02:16:13 ID:XHboOX0ANo.927799088そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
環太平洋つまり TPP 加盟国は終わりだね

今世紀は期せずして再びヨーロッパEU圏の100年ぶりの指導力復権と太平洋から一段おくまった大陸国中国の世紀になる
225無念Nameとしあき22/01/16(日)02:16:20No.927799108+
噴火の規模がVEI6以上ということしかわかっていない
226無念Nameとしあき22/01/16(日)02:16:21No.927799114そうだねx1
>これはこれによる勘違いだと思われる
なるほどそれなら仕方ない
227無念Nameとしあき22/01/16(日)02:16:22No.927799116そうだねx2
環太平洋火山帯は連動するんかね?
近い将来日本にものすごいの来るんじゃ・・・
228無念Nameとしあき22/01/16(日)02:16:25No.927799127+
とりあえず1時間前配信のBBCニュースだと、オーストラリアが支援要請あり次第出動できる準備を整えているとのこと
一応は主権国家だから、勝手に海軍出したら島嶼国家の不興を買うんでおとなしめの行動段階だな
229無念Nameとしあき22/01/16(日)02:16:28No.927799137そうだねx2
>今大西洋に出てる船はお祈り案件?
却って海の上の方が安全なんじゃない?
津波が起こるのは陸と海水がぶつかって行き場がなくなるから起こるわけだし
230無念Nameとしあき22/01/16(日)02:16:31No.927799143+
人類有史最大規模の海底噴火だってさ
231無念Nameとしあき22/01/16(日)02:16:34No.927799150+
>トンガ周辺から船が退避してる
近づけないのか…避難出来てるのかなぁ
232無念Nameとしあき22/01/16(日)02:16:37No.927799156+
>地震火山大国日本ですら未経験の事象なんだからグダグダなのはしゃあない
日本も縄文時代に経験してるんだがなんせ昔過ぎて
233無念Nameとしあき22/01/16(日)02:16:49No.927799207そうだねx3
    1642267009970.jpg-(49848 B)
49848 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
234無念Nameとしあき22/01/16(日)02:16:50No.927799211そうだねx1
噴火時の爆発音も聞いたことすら無いような音だろうな
235無念Nameとしあき22/01/16(日)02:16:52No.927799219そうだねx4
>人類有史最大規模の海底噴火だってさ
んなわけあるか
236無念Nameとしあき22/01/16(日)02:16:56No.927799229そうだねx1
データのないデカい噴火だから予測はできるがなんもわからーん!しか言えないよね?
237無念Nameとしあき22/01/16(日)02:16:58No.927799240+
>トンガは衛生通信は火山灰で海底ケーブルは断線してしまったみたいなので外部との連絡が取れず孤立してる状態なので
>現地の状況が夕方以降分からないらしい
>甚大な被害は予想されるがデマに注意な
一番近いサモアからも数百キロ離れてんでしょ?
救援が間に合うかな……
238無念Nameとしあき22/01/16(日)02:17:08No.927799282+
向こうはそろそろ夜明け?
そもそも火山灰で夜明けあるかもわからんが
239無念Nameとしあき22/01/16(日)02:17:09No.927799283そうだねx1
>わけわかんないよー
愛正会病院
240無念Nameとしあき22/01/16(日)02:17:09No.927799286+
>オルファンってさ
>銀河を旅する凄い船なんだぜ
津波に恐怖を感じるたびにブレンにフルパワー出してもらうイメージで心を持たせる
241無念Nameとしあき22/01/16(日)02:17:14No.927799297+
阪神大震災の時も神戸からの連絡が全くなくて状況がわからなかったとかあったけど
トンガもこんな感じなんだろうか
242無念Nameとしあき22/01/16(日)02:17:14No.927799301そうだねx9
>トンガって割と親日国家だったような…
割りとつーかかなり
ラグビーとかでも
243無念Nameとしあき22/01/16(日)02:17:16No.927799306そうだねx11
>人類有史最大規模の海底噴火だってさ
またデマ言ってる・・
244無念Nameとしあき22/01/16(日)02:17:16No.927799310+
いわゆる破局噴火ではないのね
245無念Nameとしあき22/01/16(日)02:17:17No.927799313+
>んなわけあるか
それがあるんだよ
246無念Nameとしあき22/01/16(日)02:17:18No.927799318+
>人類有史最大規模の海底噴火だってさ
それはないだろ
247無念Nameとしあき22/01/16(日)02:17:21No.927799322+
>No.927799069
うわあああ
248無念Nameとしあき22/01/16(日)02:17:22No.927799325+
津波の到達時間何時なの?
249無念Nameとしあき22/01/16(日)02:17:24No.927799334+
スレッドを立てた人によって削除されました
人民解放海軍はやくきてくれーっ
250無念Nameとしあき22/01/16(日)02:17:25No.927799335+
>ふぇえ…
地球くんの乳首
かわいいね
251無念Nameとしあき22/01/16(日)02:17:25No.927799343+
トンガは今ようやく夜明け頃か?
252無念Nameとしあき22/01/16(日)02:17:26No.927799347+
>>今の時代にここまで現地の情報が入ってこないと本当に怖くなってくるな
>人が生きてても海底ケーブルでもない限り通信途絶してるだろうしなぁ
よく某隣の国の海底ケーブルなんざ切れよとか言われるけどこういう事態に繋がるんやね…
253無念Nameとしあき22/01/16(日)02:17:27No.927799350+
>>トンガ周辺から船が退避してる
>近づけないのか…避難出来てるのかなぁ
そりゃ現地は普通に噴石降ってくるだろうし
逃げるでしょ
254無念Nameとしあき22/01/16(日)02:17:29No.927799363+
トンガが津波や衝撃波で吹き飛んでる
なんてことはさすがにないだろうが火山灰やら通信途絶やらで国民のストレスは尋常じゃないだろうしそうなると治安も当然悪化する
なんにしろ外からの援助が必須な状況だと思うよ
255無念Nameとしあき22/01/16(日)02:17:31No.927799368+
>トンガは衛生通信は火山灰で海底ケーブルは断線してしまったみたいなので外部との連絡が取れず孤立してる状態なので
>現地の状況が夕方以降分からないらしい
>甚大な被害は予想されるがデマに注意な
問題なのはデジタルな通信手段が全部死んでるみたいなのが・・・
256無念Nameとしあき22/01/16(日)02:17:31No.927799371+
    1642267051984.jpg-(65332 B)
65332 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
257無念Nameとしあき22/01/16(日)02:17:32No.927799373+
近くの島は間違いなく衝撃波で全滅してるよ
ベイルート大爆発の比じゃない
258無念Nameとしあき22/01/16(日)02:17:34No.927799380+
>とりあえず1時間前配信のBBCニュースだと、オーストラリアが支援要請あり次第出動できる準備を整えているとのこと
じゃあ明日の到着もないな
259無念Nameとしあき22/01/16(日)02:17:35No.927799384+
>環太平洋火山帯は連動するんかね?
>近い将来日本にものすごいの来るんじゃ・・・
連動するからねぇ
260無念Nameとしあき22/01/16(日)02:17:37No.927799388+
>オゾン層どころかバンアレン帯ぶっ壊してる
ヴァン・アレン帯は赤道付近の一番低いところでも高度2000?
噴煙が到達できるわけがない
261無念Nameとしあき22/01/16(日)02:17:39No.927799395+
>トンガって割と親日国家だったような…
親日…と言うほど付き合いがある訳ではないが
王政なので皇室との付き合いは常識的な範囲である
あの国は元々英国の保護領なので英国の身内
262無念Nameとしあき22/01/16(日)02:17:39No.927799398そうだねx1
>とりあえず1時間前配信のBBCニュースだと、オーストラリアが支援要請あり次第出動できる準備を整えているとのこと
>一応は主権国家だから、勝手に海軍出したら島嶼国家の不興を買うんでおとなしめの行動段階だな
トンガ「こっちは連絡手段ねぇんだよ!」
263無念Nameとしあき22/01/16(日)02:17:42No.927799413+
南米とかオセアニア辺りはどの程度の津波来てるんだろ
264無念Nameとしあき22/01/16(日)02:17:44No.927799417+
18日には小惑星が地球に最接近する予定なんだっけ
逃げ場ねぇぞ地球!
265無念Nameとしあき22/01/16(日)02:17:46No.927799425+
>>はるか先の国まで届く津波が起きたメカニズムが噴火による急激な気圧変化って
>>これ傍にいた人達どうなってるの…?
>それも含めてトンガのことがさっぱりなんだ
津波に関しては震源が近いからと言って高くなるとも限らない
実際ハワイは0.8m弱だけど日本は1m越えの可能性が高いし
266無念Nameとしあき22/01/16(日)02:17:51No.927799437+
>人類有史最大規模の海底噴火だってさ
マジでVEI7ありそうな言い方だなそれ
267無念Nameとしあき22/01/16(日)02:18:03No.927799478+
>1642267009970.jpg
ルーマニアに帰って
268無念Nameとしあき22/01/16(日)02:18:06No.927799492+
>温暖化政策終了か
頑張ってメタンガス出さないと!
269無念Nameとしあき22/01/16(日)02:18:12No.927799518+
ラグビーとかレスリングでも結構日本に来たりするもんねトンガの人
270無念Nameとしあき22/01/16(日)02:18:15No.927799525+
>いわゆる破局噴火ではないのね
まだわかりません噴火体積次第ではVEI7もありえる
271無念Nameとしあき22/01/16(日)02:18:17No.927799532+
>なんにしろ外からの援助が必須な状況だと思うよ
どうやって行けばいいのか教えてくれ
272無念Nameとしあき22/01/16(日)02:18:18No.927799535+
>私はそれらをトンガの首都ヌクアロファの郊外、火山の南50マイル未満の海岸線コミュニティに地理的に配置しました。最初の眺めは西を向いており、低い太陽も時間と一致しています。
>座標: -21.13966753398279,
>-175.1562886669621
おいおい
273無念Nameとしあき22/01/16(日)02:18:23No.927799554+
>>日本を通過したのは21時前なので…
>えっ?これってほぼ一昨日の話なの?
噴火したのは昨日13時くらい
衝撃波が21時前に通過して津波がさっききた
274無念Nameとしあき22/01/16(日)02:18:29No.927799574+
やったねトンガ!国土がふえるよ!
275無念Nameとしあき22/01/16(日)02:18:33No.927799586+
スレッドを立てた人によって削除されました
マジかよ小錦の故郷が…
276無念Nameとしあき22/01/16(日)02:18:33No.927799587+
オーストラリアは他所の国助けるような余裕あるのか
277無念Nameとしあき22/01/16(日)02:18:34No.927799590+
>>人類有史最大規模の海底噴火だってさ
>んなわけあるか
2000年の間で最大レベルって話だろ
278無念Nameとしあき22/01/16(日)02:18:37No.927799605そうだねx6
オーストラリアも全豪オープンテニスどころじゃないな
279無念Nameとしあき22/01/16(日)02:18:44No.927799632+
九州と本州丸ごと火砕流に沈めた阿蘇カルデラほどではない
280無念Nameとしあき22/01/16(日)02:18:49No.927799652+
寝れねえ…
もし眠って起きたら薄暗くてネットも繋がらない状態になってんじゃないかって
281無念Nameとしあき22/01/16(日)02:18:51No.927799661そうだねx2
>穀物が不作になれば飼料も無くなり畜産にも大きいダメージが入る
またお肉が高くなるのか…
282無念Nameとしあき22/01/16(日)02:18:51No.927799663+
この規模の噴煙が降り注いでるってだけで人が生きてける環境か怪しくない?
283無念Nameとしあき22/01/16(日)02:18:52No.927799670+
>18日には小惑星が地球に最接近する予定なんだっけ
>逃げ場ねぇぞ地球!
むしろ隕石による因果関係がないわけでもない
月で潮の満ち引きが起きるようにな
284無念Nameとしあき22/01/16(日)02:19:01No.927799700そうだねx1
>トンガ周辺から船が退避してる
第2波の噴火もありうるからな
285無念Nameとしあき22/01/16(日)02:19:03No.927799704+
>救援が間に合うかな……
一番近いオーストラリアと次いで日本&在日米軍辺りが駆けつけるか?
言うても噴火が落ち着かんと近付けんか…
286無念Nameとしあき22/01/16(日)02:19:07No.927799716+
まさかこれが世界滅亡のトリガーとなるとはこの時誰も考えていなかったのだ
287無念Nameとしあき22/01/16(日)02:19:09No.927799722+
>トンガ「こっちは連絡手段ねぇんだよ!」
アメリカやNZと連絡取り合って決める形になるじゃろう
288無念Nameとしあき22/01/16(日)02:19:10No.927799725そうだねx11
>やったねトンガ!国土がふえるよ!
減ってんじゃねえかな…
289無念Nameとしあき22/01/16(日)02:19:15No.927799741+
コロナに勝ったら新しい敵が現れた
290無念Nameとしあき22/01/16(日)02:19:18No.927799753+
海くんとはしばらく距離をとるね…
291無念Nameとしあき22/01/16(日)02:19:21No.927799770+
>トンガ「こっちは連絡手段ねぇんだよ!」
でもこのまま助けに行ったら侵略だしな…
トンガ国民は完全に地獄に閉じ込められた
今頃死に物狂いでサバイバルやっているかもしれん
292無念Nameとしあき22/01/16(日)02:19:23No.927799775+
>今大西洋に出てる船はお祈り案件?
スマホ入力だとせとへを間違えるのは分かる
293無念Nameとしあき22/01/16(日)02:19:23No.927799779そうだねx2
>やったねトンガ!国土がふえるよ!
ふん飛んでる可能性もあるんですよ
294無念Nameとしあき22/01/16(日)02:19:25No.927799787+
>>んなわけあるか
>それがあるんだよ
何処情報だよ?
295無念Nameとしあき22/01/16(日)02:19:26No.927799796+
>>18日には小惑星が地球に最接近する予定なんだっけ
>>逃げ場ねぇぞ地球!
>むしろ隕石による因果関係がないわけでもない
>月で潮の満ち引きが起きるようにな
冗談で適当なレスしたのに本気にさせるようなレスしないでよ…
296無念Nameとしあき22/01/16(日)02:19:27No.927799799そうだねx1
>トンガが津波や衝撃波で吹き飛んでる
>なんてことはさすがにないだろうが
なんでそう思うの?普通に余裕であるよ
297無念Nameとしあき22/01/16(日)02:19:27No.927799800+
>2000年の間で最大レベルって話だろ
かなりの期間だな
298無念Nameとしあき22/01/16(日)02:19:28No.927799809そうだねx1
ウンコ付きの相手してるとしあきが居ないレベルでヤバい
299無念Nameとしあき22/01/16(日)02:19:30No.927799814+
>この規模の噴煙が降り注いでるってだけで人が生きてける環境か怪しくない?
何よりまだ噴火おわってないんだよな?
300無念Nameとしあき22/01/16(日)02:19:31No.927799819そうだねx3
「有史」の意味が分かってないとしあきがいるな
301無念Nameとしあき22/01/16(日)02:19:33No.927799824そうだねx20
    1642267173162.jpg-(28528 B)
28528 B
>ID:zfB.mNko
302無念Nameとしあき22/01/16(日)02:19:34No.927799826そうだねx1
>コロナに勝った
未来人あき
303無念Nameとしあき22/01/16(日)02:19:39No.927799842そうだねx1
津波、火山灰、噴石、火山ガス
うーん無事な要素が少ない
304無念Nameとしあき22/01/16(日)02:19:40No.927799847そうだねx1
>寝れねえ…
>もし眠って起きたら薄暗くてネットも繋がらない状態になってんじゃないかって
それならまだマシだろ
運動悪けりゃあの世だぞ
305無念Nameとしあき22/01/16(日)02:19:41No.927799853そうだねx2
>まさかこれが世界滅亡のトリガーとなるとはこの時誰も考えていなかったのだ
食糧危機来たらワンチャンあるからやめろ
306無念Nameとしあき22/01/16(日)02:19:42No.927799859+
亡国って最近だとどこだったっけ…
マジで国家消えるんじゃねぇのこれ
307無念Nameとしあき22/01/16(日)02:19:43No.927799866そうだねx2
>日本震災の時はトンガが1000万支援してくれたから10億ぐらいでお返ししないと
多分支援としては全然足りないだろうな
各国からいくら出るかにもよるが数兆円規模の対策要るんじゃないかコレ
308無念Nameとしあき22/01/16(日)02:19:47No.927799879+
>何処情報だよ?
何言っても聞かねーだろ
309無念Nameとしあき22/01/16(日)02:19:53No.927799893そうだねx4
※日本にはこれ以上のパワーを持つ元気な火山が10個以上あります
310無念Nameとしあき22/01/16(日)02:19:56No.927799903そうだねx1
火山爆発指数(かざんばくはつしすう、英語: Volcanic Explosivity Index, VEI)って初めて聞いた
311無念Nameとしあき22/01/16(日)02:20:00No.927799915+
これが最大かどうかもまだ分かんないしな
312無念Nameとしあき22/01/16(日)02:20:00No.927799916+
1883年のクラカタウの噴火では160km離れたジャカルタで172デシベルの音が観測された(鼓膜が破れうるのが150デシベル)というが今回もそんな感じなんだろうか
313無念Nameとしあき22/01/16(日)02:20:06No.927799943そうだねx2
平成の最初のころのフィリピンの噴火も大変なことになったんだっけか
314無念Nameとしあき22/01/16(日)02:20:06No.927799947そうだねx2
>やったねトンガ!国土がふえるよ!
吹き飛んで減ったよ!
315無念Nameとしあき22/01/16(日)02:20:08No.927799951+
今コロナでどこも入国規制してるけど救助活動どうするんだろう
もし行くとしても沢山の国の人が集まれないわけで
316無念Nameとしあき22/01/16(日)02:20:10No.927799964+
>>穀物が不作になれば飼料も無くなり畜産にも大きいダメージが入る
>またお肉が高くなるのか…
これ困るよな
焼肉食いにくくなるわ
鶏肉豚肉で頑張るか
317無念Nameとしあき22/01/16(日)02:20:12No.927799974そうだねx6
    1642267212590.mp4-(6969602 B)
6969602 B
えぇ…
318無念Nameとしあき22/01/16(日)02:20:18No.927800004そうだねx9
>※日本にはこれ以上のパワーを持つ元気な火山が10個以上あります
ハハハこやつめ
マジで?
319無念Nameとしあき22/01/16(日)02:20:18No.927800007+
>一番近いオーストラリアと次いで日本&在日米軍辺りが駆けつけるか?
ANZAC(AUS、NZ)とハワイ、グァムの米軍かな
国際支援が必要という話になったらおそらく海自も物資積み込んで出ることになるだろうけど
320無念Nameとしあき22/01/16(日)02:20:21No.927800018+
船もだけど飛行機は無事だったんだろうか
321無念Nameとしあき22/01/16(日)02:20:29No.927800041+
1万年に1度の破局噴火がそろそろ来るのかもしれんな
322無念Nameとしあき22/01/16(日)02:20:31No.927800049+
海から1キロも離れてたら大丈夫だろたぶん…
323無念Nameとしあき22/01/16(日)02:20:32No.927800053そうだねx5
国ごと疎開するレベル
324無念Nameとしあき22/01/16(日)02:20:33No.927800055そうだねx6
>>まさかこれが世界滅亡のトリガーとなるとはこの時誰も考えていなかったのだ
>食糧危機来たらワンチャンあるからやめろ
じわじわと苦しめられるような破滅はやめてクレメンス・・・
325無念Nameとしあき22/01/16(日)02:20:34No.927800059+
富士山噴火したらやべーよな
江戸時代に噴火したけど200年周期的にそろそろなんだよね
326無念Nameとしあき22/01/16(日)02:20:34No.927800062そうだねx4
>九州と本州丸ごと火砕流に沈めた阿蘇カルデラほどではない
阿蘇カルデラより鬼界カルデラを心配しろよ
トカラ列島で最近地震が頻発してたし
327無念Nameとしあき22/01/16(日)02:20:37No.927800074+
考えたくないけどど火災流は大丈夫だろうか
328無念Nameとしあき22/01/16(日)02:20:47No.927800109そうだねx18
>えぇ…
だからいちいち関係ない動画貼ってんじゃないよ
329無念Nameとしあき22/01/16(日)02:20:51No.927800122+
津波は海の表面が大きく荒れるんじゃなくて
海そのものが動いて陸地にぶつかってくるわけだから
船で沖に出るのはそりゃ安全なのか…
330無念Nameとしあき22/01/16(日)02:20:54No.927800137そうだねx1
>亡国って最近だとどこだったっけ…
>マジで国家消えるんじゃねぇのこれ
そこまでは行かないとは思うが
全島避難地域になるだろうから
難民は数万人出そう
331無念Nameとしあき22/01/16(日)02:20:54No.927800138そうだねx3
ネットが発達とかなんとかいっても遠くで何が起こってるかは誰か行って確認しないとわかんないってことだよな
332無念Nameとしあき22/01/16(日)02:20:59No.927800158+
>>トンガ「こっちは連絡手段ねぇんだよ!」
>でもこのまま助けに行ったら侵略だしな…
一度オーストラリア軍が突っ込んできて騒乱鎮圧やってるんで、勝手に乗り込むとかえって問題起こす可能性があるからなあ
333無念Nameとしあき22/01/16(日)02:21:03No.927800169そうだねx3
>えぇ…
この時撮影された奴が今回の大噴火の前振りらしいって聞いたな
334無念Nameとしあき22/01/16(日)02:21:04No.927800174そうだねx1
>富士山噴火したらやべーよな
>江戸時代に噴火したけど200年周期的にそろそろなんだよね
阿蘇の方がやべーんだよなあ
335無念Nameとしあき22/01/16(日)02:21:04No.927800176+
>>何処情報だよ?
>何言っても聞かねーだろ
きちんとした情報なら聞くよ?
336無念Nameとしあき22/01/16(日)02:21:12No.927800198+
>国ごと疎開するレベル
10万人の難民か
337無念Nameとしあき22/01/16(日)02:21:13No.927800203+
>>※日本にはこれ以上のパワーを持つ元気な火山が10個以上あります
>ハハハこやつめ
>マジで?
嘘かホントか知らんが阿蘇山噴火レベルって記事もあったな
338無念Nameとしあき22/01/16(日)02:21:14No.927800209+
>>※日本にはこれ以上のパワーを持つ元気な火山が10個以上あります
>ハハハこやつめ
>マジで?
世界最強とは言わないけどそれに準ずるようなのがごろごろと
339無念Nameとしあき22/01/16(日)02:21:14No.927800212そうだねx4
    1642267274412.jpg-(16701 B)
16701 B
>※日本にはこれ以上のパワーを持つ元気な火山が10個以上あります
340無念Nameとしあき22/01/16(日)02:21:16No.927800214+
    1642267276460.png-(26674 B)
26674 B
思ってた以上よりも人口少なかった
341無念Nameとしあき22/01/16(日)02:21:21No.927800231+
阿蘇洞爺鬼界の噴火はこれよりデカいのか…
一体どれほどの…
342無念Nameとしあき22/01/16(日)02:21:24No.927800242+
>なんにしろ外からの援助が必須な状況だと思うよ
派遣したくても出来ねえって状況じゃないから
それこそオージーが近所なのにオージー経由の情報が無いし
近づけんのじゃなかろうか
343無念Nameとしあき22/01/16(日)02:21:25No.927800251そうだねx18
正直これで気象庁責めるのはかわいそうだからやめとけ
344無念Nameとしあき22/01/16(日)02:21:27No.927800261+
>考えたくないけどど火災流は大丈夫だろうか
海底火山じゃないの?
345無念Nameとしあき22/01/16(日)02:21:27No.927800262そうだねx1
>だからいちいち関係ない動画貼ってんじゃないよ
無関係ではないよ…
346無念Nameとしあき22/01/16(日)02:21:30No.927800271+
>治安も当然悪化する
ここは楽観してる
どいつもこいつも顔なじみだそうだし
子供は遊びに行って知らない家でご飯食べて帰って来るそうだし
出かける時にドアに鍵かけないような国民ばかりだ
347無念Nameとしあき22/01/16(日)02:21:33No.927800283+
>この規模の噴煙が降り注いでるってだけで人が生きてける環境か怪しくない?
今回よりはるかに小規模な富士山の噴火でも
麓は数メートル、江戸では数センチの火山灰が降り積もった
富士山噴火より大きくて江戸と富士山よりも遥かに近いトンガは島ごと火山灰で埋まってもおかしくないか
348無念Nameとしあき22/01/16(日)02:21:34No.927800289+
>えぇ…
0.5倍速くらいの映像だよねこれ
噴煙がゆっくりすぎる
349無念Nameとしあき22/01/16(日)02:21:35No.927800291+
>えぇ…
こんなん近づけないじゃん…
350無念Nameとしあき22/01/16(日)02:21:41No.927800311+
>きちんとした情報なら聞くよ?
問い詰める前に調べればいいよ
351無念Nameとしあき22/01/16(日)02:21:47No.927800330+
>>※日本にはこれ以上のパワーを持つ元気な火山が10個以上あります
>ハハハこやつめ
>マジで?
九州本気出したら全滅しちゃうからな…
352無念Nameとしあき22/01/16(日)02:21:52No.927800347+
こんなにトンガが注目されたことって無いだろうな
353無念Nameとしあき22/01/16(日)02:21:58No.927800363+
通信断絶
生き残りがいたとしてもこの状況じゃ飛行機も船も出せない
もはや…
354無念Nameとしあき22/01/16(日)02:21:58No.927800364+
九州もそろそろ来そうな気がする
355無念Nameとしあき22/01/16(日)02:21:59No.927800371そうだねx1
>No.927799879
絶対言わないし何故かとしあきを叩き始めるやつだこれ
356無念Nameとしあき22/01/16(日)02:22:03No.927800385そうだねx1
>寝れねえ…
>もし眠って起きたら薄暗くてネットも繋がらない状態になってんじゃないかって
起きてても一緒だろう
357無念Nameとしあき22/01/16(日)02:22:07No.927800397そうだねx3
>そこまでは行かないとは思うが
>全島避難地域になるだろうから
>難民は数万人出そう
数万人生き延びれればいいな
真面目に
358無念Nameとしあき22/01/16(日)02:22:09No.927800399+
トンガが吹っ飛んが!
なんつって
359無念Nameとしあき22/01/16(日)02:22:10No.927800404+
いつ噴火が落ち着くか分からんと何も出来ないのが現状です
ヘリとか航空系はまず無理だろうしなあ
360無念Nameとしあき22/01/16(日)02:22:16No.927800422そうだねx1
>0.5倍速くらいの映像だよねこれ
>噴煙がゆっくりすぎる
あの・・・海の動きみたらそうではないのは・・・
361無念Nameとしあき22/01/16(日)02:22:20No.927800438そうだねx1
>正直これで気象庁責めるのはかわいそうだからやめとけ
噴火由来の津波は殆どデータが無いからどういう水位の変化になるかもよくわかってないだろうしな
362無念Nameとしあき22/01/16(日)02:22:22No.927800440+
>>やったねトンガ!国土がふえるよ!
>減ってんじゃねえかな…
ごく小さい島だからねえ
島ごと吹き飛んで海底火山のカルデラになって
いったん海面下に消えてると思う
363無念Nameとしあき22/01/16(日)02:22:22No.927800441そうだねx5
有史上と人類史上は相当長さが違うぞ!
364無念Nameとしあき22/01/16(日)02:22:27No.927800455+
>絶対聞かないし何故かとしあきを叩き始めるやつだこれ
365無念Nameとしあき22/01/16(日)02:22:36No.927800477そうだねx5
>トンガが吹っ飛んが!
>なんつって
百万人目です
366無念Nameとしあき22/01/16(日)02:22:36No.927800478+
>いつ噴火が落ち着くか分からんと何も出来ないのが現状です
>ヘリとか航空系はまず無理だろうしなあ
船くらいだなあ…
367無念Nameとしあき22/01/16(日)02:22:37No.927800481+
トンガって何系?
グアム系?
368無念Nameとしあき22/01/16(日)02:22:39No.927800483+
国王は避難済みらしいけど宮殿は冠水してダメみたいだな
369無念Nameとしあき22/01/16(日)02:22:42No.927800493+
トンガから船が脱出してるって事は無いの?
370無念Nameとしあき22/01/16(日)02:22:42No.927800494+
>この規模の噴煙が降り注いでるってだけで人が生きてける環境か怪しくない?
風向きにもよるしなんとも言えない
衛星画像見る限り東風が吹いているようでメインの噴煙は西に流れてるから多少はマシかも知れない
371無念Nameとしあき22/01/16(日)02:22:48No.927800510+
内陸だから津波よりフンガの方が気になる
372無念Nameとしあき22/01/16(日)02:22:55No.927800534そうだねx1
>阿蘇洞爺鬼界の噴火はこれよりデカいのか…
>一体どれほどの…
阿蘇のカルデラとかよく考えたら地獄の窯の上で暮らしてるようなもんよな
373無念Nameとしあき22/01/16(日)02:22:57No.927800540+
>数万人生き延びれればいいな
>真面目に
トンガの全住民10万人しかいねーよ
374無念Nameとしあき22/01/16(日)02:23:00No.927800549そうだねx1
トラフィック途絶してるくらいなら救難呼べる状況でもないんだから
オージーは要請待たずに出動しても誰も責めんでしょ
375無念Nameとしあき22/01/16(日)02:23:02No.927800555そうだねx1
気圧が2hPa上がるってなんだよ…
376無念Nameとしあき22/01/16(日)02:23:05No.927800560+
>いつ噴火が落ち着くか分からんと何も出来ないのが現状です
>ヘリとか航空系はまず無理だろうしなあ
噴煙で近寄れんし船になるがオーストラリアからも遠いしなぁ
サモアやフィジーにそんな救助隊がすぐ組めるとも思えんし
377無念Nameとしあき22/01/16(日)02:23:05No.927800561+
ポンペイしてないよなトンガ
378無念Nameとしあき22/01/16(日)02:23:06No.927800562+
地上火山ではこのレベルはあるけど海底火山では非常に稀
海底火山(海底から2000mない)としては小物だったので完全にノーマーク
379無念Nameとしあき22/01/16(日)02:23:06No.927800565+
また軽石流れてくるの?
380無念Nameとしあき22/01/16(日)02:23:07No.927800566+
>船くらいだなあ…
軽石「ディーフェンス!ディーフェンス!」
381無念Nameとしあき22/01/16(日)02:23:10No.927800581そうだねx3
>>なんにしろ外からの援助が必須な状況だと思うよ
>派遣したくても出来ねえって状況じゃないから
>それこそオージーが近所なのにオージー経由の情報が無いし
>近づけんのじゃなかろうか
中国とか支援という名目で軍隊派遣してそうな気がするのは俺だけか
382無念Nameとしあき22/01/16(日)02:23:13No.927800588+
現地近辺の情報が届かないから外部からの観測でしか情報得られないからな…
383無念Nameとしあき22/01/16(日)02:23:14No.927800593+
>津波、火山灰、噴石、火山ガス
>うーん無事な要素が少ない
冗談抜きで半分死ぬとかありえそう
384無念Nameとしあき22/01/16(日)02:23:20No.927800621+
フンガトンガフンガトンガ
385無念Nameとしあき22/01/16(日)02:23:22No.927800626+
ポンペイみたいになってるのかな
386無念Nameとしあき22/01/16(日)02:23:22No.927800629+
>>えぇ…
>0.5倍速くらいの映像だよねこれ
>噴煙がゆっくりすぎる
規模がでかいとそれだけゆっくりに見えるんだな
387無念Nameとしあき22/01/16(日)02:23:24No.927800632+
>>治安も当然悪化する
>ここは楽観してる
そもそも生きている人が居なくなるだろうしな
388無念Nameとしあき22/01/16(日)02:23:25No.927800634+
>噴煙がゆっくりすぎる
距離が遠いんだよ
撮影距離は大阪から富士山眺めてるぐらいの距離だ
389無念Nameとしあき22/01/16(日)02:23:29No.927800648+
>トラフィック途絶してるくらいなら救難呼べる状況でもないんだから
>オージーは要請待たずに出動しても誰も責めんでしょ
いやオーストラリアは1回侵略した歴史があるから
現地はそう取らないぞ
390無念Nameとしあき22/01/16(日)02:23:29No.927800649+
    1642267409345.png-(34046 B)
34046 B
トンガ時刻だと17:10頃に噴火したことになるのか
391無念Nameとしあき22/01/16(日)02:23:31No.927800653+
>気圧が2hPa上がるってなんだよ…
授業を聞いていなかった記者なのかもしれない
392無念Nameとしあき22/01/16(日)02:23:34No.927800662+
>えぇ…
右端これ雷起こってるのか
393無念Nameとしあき22/01/16(日)02:23:34No.927800664そうだねx1
>0.5倍速くらいの映像だよねこれ
>噴煙がゆっくりすぎる
多分想像してるサイズの数倍はあるよ
デカすぎるからゆっくり見える
394無念Nameとしあき22/01/16(日)02:23:35No.927800666+
>船くらいだなあ…
空母くらいの排水量無いと近付けん気が
395無念Nameとしあき22/01/16(日)02:23:39No.927800677そうだねx1
>中国とか支援という名目で軍隊派遣してそうな気がするのは俺だけか
あーやりそう…
396無念Nameとしあき22/01/16(日)02:23:41No.927800683そうだねx2
    1642267421892.mp4-(5687414 B)
5687414 B
衝撃波の大きさがわかる
397無念Nameとしあき22/01/16(日)02:23:50No.927800717+
>1642267212590.mp4
>えぇ…
これ前回の噴火?
398無念Nameとしあき22/01/16(日)02:23:50No.927800719+
>船くらいだなあ…
船だって今行くならかなり決死の突入になるんじゃないの?
後年映画化するレベルで
399無念Nameとしあき22/01/16(日)02:23:53No.927800728+
別の気象庁職員キター
400無念Nameとしあき22/01/16(日)02:23:55No.927800734+
>阿蘇の方がやべーんだよなあ
阿蘇は全然やばくないよ本当にやばいのは鬼界カルデラだよ
直径10kmの溶岩ドームを作ってるからないつ破局噴火しても不思議じゃない
401無念Nameとしあき22/01/16(日)02:23:56No.927800737+
トンガといえばカボチャだけどしばらく育てられなそうかな
402無念Nameとしあき22/01/16(日)02:24:01No.927800751そうだねx1
>これ前回の噴火?
14日
403無念Nameとしあき22/01/16(日)02:24:02No.927800757+
記者会見で相変わらずていどの低い質問が続いてる
404無念Nameとしあき22/01/16(日)02:24:04No.927800764+
桜島ピクピクしてない?大丈夫か
405無念Nameとしあき22/01/16(日)02:24:04No.927800767+
    1642267444020.jpg-(90759 B)
90759 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
406無念Nameとしあき22/01/16(日)02:24:05No.927800768+
>気圧が2hPa上がるってなんだよ…
噴火の圧力波が到達したって事かな?
407無念Nameとしあき22/01/16(日)02:24:09No.927800781そうだねx3
/^o^\…
408無念Nameとしあき22/01/16(日)02:24:10No.927800786+
>>中国とか支援という名目で軍隊派遣してそうな気がするのは俺だけか
>あーやりそう…
さすがに支配するには大義名分がないだろ
409無念Nameとしあき22/01/16(日)02:24:15No.927800805+
>世界最強とは言わないけどそれに準ずるようなのがごろごろと
イエローストーンには敵いませんわ
何せ噴火したら人類滅亡確定とかずっと寝てろレベル
410無念Nameとしあき22/01/16(日)02:24:19No.927800818+
>阿蘇は全然やばくないよ本当にやばいのは鬼界カルデラだよ
>直径10kmの溶岩ドームを作ってるからないつ破局噴火しても不思議じゃない
やべーやつにやべーやつをぶつけてるだけだろ!
411無念Nameとしあき22/01/16(日)02:24:24No.927800836そうだねx1
隣国フィジー(距離500km超)でのソニックブーム:衝撃波の様子
https://twitter.com/i/status/1482277868000497666 [link]
412無念Nameとしあき22/01/16(日)02:24:28No.927800851+
空よりむしろ海の硅石で海洋資源がヤバイ
413無念Nameとしあき22/01/16(日)02:24:28No.927800852+
>いつ噴火が落ち着くか分からんと何も出来ないのが現状です
>ヘリとか航空系はまず無理だろうしなあ
近隣の国から船出して直接安否確認すんのかなあ
414無念Nameとしあき22/01/16(日)02:24:28No.927800853+
>ポンペイしてないよなトンガ
あれは火砕流なので
・・・火砕流はないよね?トンガ
415無念Nameとしあき22/01/16(日)02:24:30No.927800861+
>>きちんとした情報なら聞くよ?
>問い詰める前に調べればいいよ
調べ方分からないから教えて?
416無念Nameとしあき22/01/16(日)02:24:31No.927800865そうだねx4
つまんねえ質問ばっか
417無念Nameとしあき22/01/16(日)02:24:31No.927800866+
>さすがに支配するには大義名分がないだろ
中国だもんなぁ
418無念Nameとしあき22/01/16(日)02:24:34No.927800875+
船が近くに航行してた確実に巻き込まれてるよなぁ
大丈夫だったのかな
419無念Nameとしあき22/01/16(日)02:24:39No.927800887そうだねx1
地球寒冷化
420無念Nameとしあき22/01/16(日)02:24:44No.927800906+
>/^o^\…
あと100年は静かにしてろ
421無念Nameとしあき22/01/16(日)02:24:44No.927800907そうだねx2
>/^o^\…
はいねんねしましょうね~
422無念Nameとしあき22/01/16(日)02:24:46No.927800917そうだねx3
> >考えたくないけどど火災流は大丈夫だろうか
>海底火山じゃないの?

https://www.gurutto-oosumi.com/school/oosumishidankai/news/news-2178.html [link]

約7,300年前(約6,300年前とする説もある)に生じた鬼界カルデラの一連の大噴火の際に、最後の大規模火砕流(幸屋火砕流)が推定時速300km位の高速で海上を走り、大隅半島や薩摩半島にまで上陸しました

とある
423無念Nameとしあき22/01/16(日)02:24:47No.927800918そうだねx4
>>これ前回の噴火?
>14日
つまりこの噴火のん十倍だったってことやろ
424無念Nameとしあき22/01/16(日)02:24:53No.927800945+
>衝撃波の大きさがわかる
メイオウ攻撃かな?
425無念Nameとしあき22/01/16(日)02:24:53No.927800947+
>桜島ピクピクしてない?大丈夫か
毎日先走りがほとばしっています
426無念Nameとしあき22/01/16(日)02:24:55No.927800955+
>調べ方分からないから教えて?
>つまんねえ質問ばっか
427無念Nameとしあき22/01/16(日)02:25:00No.927800978そうだねx3
>衝撃波の大きさがわかる
スパロボのグレートゼオライマーの戦闘デモで見た奴だこれ
428無念Nameとしあき22/01/16(日)02:25:00No.927800979+
書き込みをした人によって削除されました
429無念Nameとしあき22/01/16(日)02:25:05No.927800996+
富士山は爆発しないよね
430無念Nameとしあき22/01/16(日)02:25:10No.927801012+
鹿児島ってなんで桜島の対岸に中心都市作ろうと思ったんだ?
アホっしょ
431無念Nameとしあき22/01/16(日)02:25:11No.927801017そうだねx2
>あと100年は静かにしてろ
自分が死んだ後ならどうでもいいという
模範的としあき
432無念Nameとしあき22/01/16(日)02:25:14No.927801029そうだねx3
    1642267514508.jpg-(29187 B)
29187 B
>隣国フィジー(距離500km超)でのソニックブーム:衝撃波の様子
> https://twitter.com/i/status/1482277868000497666 [link]
433無念Nameとしあき22/01/16(日)02:25:16No.927801038+
>/^o^\…
お前の10倍だ
434無念Nameとしあき22/01/16(日)02:25:17No.927801039+
>あれは火砕流なので
>・・・火砕流はないよね?トンガ
なんでないと思うの?
435無念Nameとしあき22/01/16(日)02:25:21No.927801053そうだねx3
>富士山は爆発しないよね
するよ
436無念Nameとしあき22/01/16(日)02:25:22No.927801056+
>中国とか支援という名目で軍隊派遣してそうな気がするのは俺だけか
地理的にあまり派手なことはでけんやろ
437無念Nameとしあき22/01/16(日)02:25:24No.927801063そうだねx2
>右端これ雷起こってるのか
火山雷ってややつな
チリとかが摩擦で帯電して一気に放電されるやつ
身近なところだと桜島でもよく観測される
438無念Nameとしあき22/01/16(日)02:25:31No.927801076+
>地球寒冷化
残念だけど噴火で温暖化ガスが増えるから寒冷化と温暖化が一気に来るよ
439無念Nameとしあき22/01/16(日)02:25:32No.927801077+
>>世界最強とは言わないけどそれに準ずるようなのがごろごろと
>イエローストーンには敵いませんわ
>何せ噴火したら人類滅亡確定とかずっと寝てろレベル
だから準ずるクラスね
440無念Nameとしあき22/01/16(日)02:25:33No.927801080+
地球は奇跡的な惑星の位置関係にできて恵まれてるとか言うがこんな天災ばっかじゃそうも言ってられねえよ
441無念Nameとしあき22/01/16(日)02:25:46No.927801124+
阿蘇は既に太古の昔に一度吹っ飛んでるから出すもの出した状態なんやろ
元は5000m級の山だったとか
442無念Nameとしあき22/01/16(日)02:25:48No.927801128そうだねx6
漫画貼ってるヤツはYouTubeの荒らしコメキッズ並みに滑ってるの自覚して欲しい
443無念Nameとしあき22/01/16(日)02:26:02No.927801182そうだねx3
令和になって変なことばっか起こるな
444無念Nameとしあき22/01/16(日)02:26:05No.927801192+
桜島なんかでも過去に1メートルほど火山灰が積もったことあるみたいだし
ヤベーよな絶対…
445無念Nameとしあき22/01/16(日)02:26:05No.927801193+
>>治安も当然悪化する
>ここは楽観してる
>どいつもこいつも顔なじみだそうだし
>子供は遊びに行って知らない家でご飯食べて帰って来るそうだし
>出かける時にドアに鍵かけないような国民ばかりだ
2006年に暴動が起きて国内の治安機関で抑えきれず近隣の国から軍隊借りて鎮圧してもらったこともある
446無念Nameとしあき22/01/16(日)02:26:07No.927801197+
やっぱ地球さんのやることは人類なんかと比べものになりませんわ
447無念Nameとしあき22/01/16(日)02:26:09No.927801202+
>>地球寒冷化
>残念だけど噴火で温暖化ガスが増えるから寒冷化と温暖化が一気に来るよ
農産物が!
448無念Nameとしあき22/01/16(日)02:26:09No.927801206+
twitterに太平洋に面した世界中の津波動画がUPされ始めててヤバイね
449無念Nameとしあき22/01/16(日)02:26:16No.927801222+
>最後の大規模火砕流(幸屋火砕流)が推定時速300km位の高速で海上を走り
海の上を走らないで・・・
450無念Nameとしあき22/01/16(日)02:26:18No.927801231+
記者の質問もうちょっとマシなのないの
451無念Nameとしあき22/01/16(日)02:26:21No.927801238そうだねx3
>令和になって変なことばっか起こるな
真面目に改元した方がいいんじゃなかろうか
452無念Nameとしあき22/01/16(日)02:26:21No.927801241+
>地球は奇跡的な惑星の位置関係にできて恵まれてるとか言うがこんな天災ばっかじゃそうも言ってられねえよ
話の入りのスケールが大きすぎるよ
453無念Nameとしあき22/01/16(日)02:26:24No.927801250+
フィリピンで火山が噴火して日本が記録的な冷夏になってタイ米輸入した年があったけど
今の情報でもあの時の噴火くらいの規模はありそうらしい
南半球だから日本にどれくらい影響があるかはまだ不明だけど
454無念Nameとしあき22/01/16(日)02:26:24No.927801252そうだねx1
とりあえず夜明け後の状況が衛星画像で見れるからそれがどうなってるかだな
455無念Nameとしあき22/01/16(日)02:26:24No.927801254+
    1642267584428.jpg-(27363 B)
27363 B
>寒冷化と温暖化が一気に来るよ
456無念Nameとしあき22/01/16(日)02:26:26No.927801261+
>隣国フィジー(距離500km超)でのソニックブーム:衝撃波の様子
これマジ?
457無念Nameとしあき22/01/16(日)02:26:29No.927801275+
>地球は奇跡的な惑星の位置関係にできて恵まれてるとか言うがこんな天災ばっかじゃそうも言ってられねえよ
他のある程度地熱持ってる惑星はもっと活発だからマシだぞ
458無念Nameとしあき22/01/16(日)02:26:34No.927801289そうだねx2
>隣国フィジー(距離500km超)でのソニックブーム:衝撃波の様子
> https://twitter.com/i/status/1482277868000497666 [link]
これはすげえな…
500km離れててなおこれか
459無念Nameとしあき22/01/16(日)02:26:34No.927801291+
ポンペイみたいに埋まってそう
460無念Nameとしあき22/01/16(日)02:26:42No.927801315そうだねx13
しばらくしたら何万人死亡とかのニュースが流れるんだろうな
全く知らない人たちだけど気が滅入るわ
461無念Nameとしあき22/01/16(日)02:26:43No.927801320+
トンガ警察は弱小、トンガ国防軍総兵力たった500人
消防車保有数は一桁
自力での治安維持すら微妙だろうなあ現状では
外国の軍事力展開も十数年前に暴動鎮圧のためにANZAC連合軍が進駐したから
まず政治的折衝が必要だろうけど連絡も取れんのではどうにもならん
462無念Nameとしあき22/01/16(日)02:26:43No.927801321+
津波のニュースばかりでトンガの情報が全く入ってこないのが怖い
463無念Nameとしあき22/01/16(日)02:26:45No.927801331+
>つまりこの噴火のん十倍だったってことやろ
というか衛星画像の規模見るにその位置だと即死だよね
464無念Nameとしあき22/01/16(日)02:26:51No.927801356+
噴火で無人島がぶっ飛んで多分もう無いってのはわかった
付近の人が住んでる他の島はどうなってんだろうね
465無念Nameとしあき22/01/16(日)02:26:52No.927801360+
    1642267612402.jpg-(235510 B)
235510 B
70kmくらいしか離れてないのにあの噴火くらったのか
466無念Nameとしあき22/01/16(日)02:26:53No.927801365そうだねx2
地球からすればクシャミしたくらいだろうな
467無念Nameとしあき22/01/16(日)02:26:54No.927801366+
>残念だけど噴火で温暖化ガスが増えるから寒冷化と温暖化が一気に来るよ
CO2を一番出してるのは火山ってばっちゃが誰かから聞いたって言ってた
それが爆発したならもうどうしようもねぇ
468無念Nameとしあき22/01/16(日)02:26:58No.927801384そうだねx4
>>令和になって変なことばっか起こるな
>真面目に改元した方がいいんじゃなかろうか
大仏の建立も必要かもしれない
469無念Nameとしあき22/01/16(日)02:27:05No.927801405そうだねx2
>>令和になって変なことばっか起こるな
>真面目に改元した方がいいんじゃなかろうか
コロナも噴火も国外の問題なんですけどぉ!?
470無念Nameとしあき22/01/16(日)02:27:06No.927801414+
>身近なところだと桜島でもよく観測される
へー
471無念Nameとしあき22/01/16(日)02:27:07No.927801415そうだねx3
    1642267627811.jpg-(78055 B)
78055 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
472無念Nameとしあき22/01/16(日)02:27:07No.927801416+
>>隣国フィジー(距離500km超)でのソニックブーム:衝撃波の様子
>> https://twitter.com/i/status/1482277868000497666 [link]
凄い衝撃波だな
フィジーでこれだとトンガはヤバそう
473無念Nameとしあき22/01/16(日)02:27:12No.927801436+
>No.927801254
つまりプラスマイナスゼロ!
474無念Nameとしあき22/01/16(日)02:27:16No.927801453+
>津波のニュースばかりでトンガの情報が全く入ってこないのが怖い
連絡すら取れんからしゃーない
475無念Nameとしあき22/01/16(日)02:27:17No.927801456そうだねx2
>記者の質問もうちょっとマシなのないの
「いえるましゅでしょうか」とか言ってて吹いた
476無念Nameとしあき22/01/16(日)02:27:22No.927801474そうだねx1
>桜島ピクピクしてない?大丈夫か
あいつ海底火山の火山口の端っこ一部分がニキビみたいにでてるだけって聞いて戦慄してる
477無念Nameとしあき22/01/16(日)02:27:27No.927801486そうだねx2
>地球からすればクシャミしたくらいだろうな
くしゃみで肋骨折る事もあるからくしゃみも油断ならん
478無念Nameとしあき22/01/16(日)02:27:28No.927801492そうだねx2
>>令和になって変なことばっか起こるな
>真面目に改元した方がいいんじゃなかろうか
国内の改暦が地球に影響及ぼしてると真面目に考えるのは傲慢が過ぎやしないだろうか?
479無念Nameとしあき22/01/16(日)02:27:30No.927801501+
なんちゅーとこに住んでるんだ日本人
480無念Nameとしあき22/01/16(日)02:27:31No.927801509+
>地球からすればクシャミしたくらいだろうな
地球さんのスケールでかすぎる
481無念Nameとしあき22/01/16(日)02:27:36No.927801520+
>記者の質問もうちょっとマシなのないの
土曜の夜に当番で気象庁にいるだけで専門家じゃ無いからな
482無念Nameとしあき22/01/16(日)02:27:43No.927801539+
レバノンの時に衝撃波でビル崩れてったの覚えてるか?
あれ以上の衝撃波が今回発生してると思うぞ
483無念Nameとしあき22/01/16(日)02:27:44No.927801541そうだねx2
恐ろしいのはこういう噴火が地球規模で連鎖する可能性
484無念Nameとしあき22/01/16(日)02:27:52No.927801566+
>富士山は爆発しないよね
次噴火すると中腹から噴火して山体崩壊するそうだよ
東海方面の流通が完全に止まる
485無念Nameとしあき22/01/16(日)02:27:52No.927801569そうだねx1
トンガ民のことが心配で心配で
486無念Nameとしあき22/01/16(日)02:28:03No.927801612そうだねx2
テレビ「地元の小学生たちがトンガの人々の無事を祈り大量の千羽鶴を送りました
487無念Nameとしあき22/01/16(日)02:28:10No.927801637+
>2006年に暴動が起きて国内の治安機関で抑えきれず近隣の国から軍隊借りて鎮圧してもらったこともある
そんなに……
488無念Nameとしあき22/01/16(日)02:28:12No.927801643+
>隣国フィジー(距離500km超)でのソニックブーム:衝撃波の様子
東京-京都間以上の距離で…
489無念Nameとしあき22/01/16(日)02:28:17No.927801657+
>>>なんにしろ外からの援助が必須な状況だと思うよ
>>派遣したくても出来ねえって状況じゃないから
>>それこそオージーが近所なのにオージー経由の情報が無いし
>>近づけんのじゃなかろうか
>中国とか支援という名目で軍隊派遣してそうな気がするのは俺だけか
中国の友好国で中国系移民も数千人住んでるから間違いなくなんらかの救援は派遣するだろう
とは言え遠すぎるから実質出来る事あんまないし精々病院船派遣するくらいじゃないかな
490無念Nameとしあき22/01/16(日)02:28:18No.927801665そうだねx2
気象庁としては「津波じゃなくて大規模な潮位変動」ということらしい
491無念Nameとしあき22/01/16(日)02:28:21No.927801672そうだねx1
人類絶滅の始まりさ地球は寄生虫を駆除するつもり
492無念Nameとしあき22/01/16(日)02:28:23No.927801676+
>地球からすればクシャミしたくらいだろうな
風邪引く予兆じゃないですかやだー
493無念Nameとしあき22/01/16(日)02:28:24No.927801681+
朝になればオーストラリアとかニュージーからヘリとか飛行機とか飛ばせるだろう
船は津波で無理かもね
494無念Nameとしあき22/01/16(日)02:28:24No.927801683+
日が昇るまでは
衛生写真もダメか
495無念Nameとしあき22/01/16(日)02:28:28No.927801689そうだねx2
>全く知らない人たちだけど気が滅入るわ
ほとんど関心ない人でもちょうどこないだ五輪開会式でお目にかかったばかりだしな
496無念Nameとしあき22/01/16(日)02:28:31No.927801698+
>なんちゅーとこに住んでるんだ日本人
でもそのお陰で水にも困らない生活できてるし…
497無念Nameとしあき22/01/16(日)02:28:33No.927801706そうだねx1
世界規模で大ニュースなってるな当たり前だが
498無念Nameとしあき22/01/16(日)02:28:34No.927801710+
>恐ろしいのはこういう噴火が地球規模で連鎖する可能性
去年海底火山が噴火して沖縄に軽石が大量に流れ着いたってのが話題になってたけどまさかここにつながるとは…
499無念Nameとしあき22/01/16(日)02:28:39No.927801721+
ちょ、待てよ
まだスペースコロニー作ってないんだぜ
どこに行けって言うのよ?
500無念Nameとしあき22/01/16(日)02:28:43No.927801734そうだねx1
なにが「津波じゃなく潮位変化」だ
原因がどうであれこういう潮位変動はすべて津波じゃねぇか!
501無念Nameとしあき22/01/16(日)02:28:44No.927801740そうだねx1
>>富士山は爆発しないよね
>次噴火すると中腹から噴火して山体崩壊するそうだよ
>東海方面の流通が完全に止まる
あの綺麗な富士山が消える可能性があるんか
502無念Nameとしあき22/01/16(日)02:28:52No.927801770そうだねx8
>テレビ「地元の小学生たちがトンガの人々の無事を祈り大量の千羽鶴を送りました
トンガ民「いらねェ…」
503無念Nameとしあき22/01/16(日)02:28:56No.927801786+
>全く知らない人たちだけど気が滅入るわ
いまのうちにシコっておくか…
504無念Nameとしあき22/01/16(日)02:28:57No.927801791+
トンガやばそうだな
505無念Nameとしあき22/01/16(日)02:29:02No.927801807+
元々海面上昇で数十年以内に水没する国筆頭だったんだが…まさかこんな形でなあ
506無念Nameとしあき22/01/16(日)02:29:06No.927801822そうだねx4
>朝になればオーストラリアとかニュージーからヘリとか飛行機とか飛ばせるだろう
噴火中の火山に飛ばせるわけねーだろ
507無念Nameとしあき22/01/16(日)02:29:10No.927801837+
    1642267750402.jpg-(204912 B)
204912 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
508無念Nameとしあき22/01/16(日)02:29:12No.927801843+
>人類絶滅の始まりさ
おっすおっす
509無念Nameとしあき22/01/16(日)02:29:15No.927801854+
>テレビ「地元の小学生たちがトンガの人々の無事を祈り大量の千羽鶴を送りました
折るって祈願するのは良いが送っても迷惑するだけだと思う
510無念Nameとしあき22/01/16(日)02:29:18No.927801862+
またクジラやイルカが打ち上がるんじゃないのか
511無念Nameとしあき22/01/16(日)02:29:18No.927801864+
トンガ王国がマジで崩壊しそうな予感がしてきた…
512無念Nameとしあき22/01/16(日)02:29:20No.927801872+
映画より有り得ない話だわ
何年か後には映画化しそうだけど
513無念Nameとしあき22/01/16(日)02:29:25No.927801884+
うんこ「屁です」
地球さん「よし通れ」
514無念Nameとしあき22/01/16(日)02:29:26No.927801889そうだねx1
これひょっとしてトンガ国民全員が死んだ可能性すらあるのでは…
515無念Nameとしあき22/01/16(日)02:29:28No.927801893+
映画化待ったなしだな
516無念Nameとしあき22/01/16(日)02:29:29No.927801898+
作物が壊滅的になるかもしれないってことは、
パンがなければ~の言葉が使われるようになる時がくるかもしれないのか
517無念Nameとしあき22/01/16(日)02:29:30No.927801901+
>1642267584428.jpg
つまりイーブンってことさ
518無念Nameとしあき22/01/16(日)02:29:31No.927801907+
>トンガ民のことが心配で心配で
さすがに被害0は無理だろう
100人以上は亡くなるんじゃないか
519無念Nameとしあき22/01/16(日)02:29:44No.927801936そうだねx1
>なにが「津波じゃなく潮位変化」だ
>原因がどうであれこういう潮位変動はすべて津波じゃねぇか!
気象庁の用語だと断層の変化で起きる海水の変化が津波だそうだ
520無念Nameとしあき22/01/16(日)02:29:47No.927801948+
>あの綺麗な富士山が消える可能性があるんか
山体が完全に吹き飛んでもトンガの爆発より小さいから
521無念Nameとしあき22/01/16(日)02:29:48No.927801949+
>朝になればオーストラリアとかニュージーからヘリとか飛行機とか飛ばせるだろう
>船は津波で無理かもね
噴煙おさまってるのか?
522無念Nameとしあき22/01/16(日)02:29:50No.927801957+
>衝撃波の大きさがわかる
オーストラリア半分飲み込むサイズの波が見えるんですが…
コロニー落としちゃった?
523無念Nameとしあき22/01/16(日)02:29:51No.927801959+
>えぇ…
見たことあるジョジョ2でカーズぶっ飛ばしたヤツだよね
524無念Nameとしあき22/01/16(日)02:29:55No.927801968そうだねx4
>テレビ「地元の小学生たちがトンガの人々の無事を祈り大量の千羽鶴を送りました
ゴミ送るのやめろ
525無念Nameとしあき22/01/16(日)02:29:57No.927801971+
>CO2を一番出してるのは火山ってばっちゃが誰かから聞いたって言ってた
>それが爆発したならもうどうしようもねぇ
地球の歴史上最大の火山噴火で噴出したCO2は
21世紀に人間が出すCO2予想量と同じみたいなの前に見たな
噴火一発で100年分のCO2よ
526無念Nameとしあき22/01/16(日)02:29:57No.927801972+
>これひょっとしてトンガ国民全員が死んだ可能性すらあるのでは…
国王と軍は逃げられたって話だから全部は死んでない
527無念Nameとしあき22/01/16(日)02:29:58No.927801975+
地球が持たん時が来ているのだ
なぜそれが解らん?
528無念Nameとしあき22/01/16(日)02:29:59No.927801978+
火山灰の中走れる船あるのかな?
529無念Nameとしあき22/01/16(日)02:30:02No.927801988そうだねx1
爆発した山は普段から火山活動活発なとこだったの?
530無念Nameとしあき22/01/16(日)02:30:02No.927801989そうだねx1
>トンガ民のことが心配で心配で
南の島の人にはのんびり過ごしてほしいってのはある
これも一種の偏見なのかもしれないが…
531無念Nameとしあき22/01/16(日)02:30:04No.927801994+
>これひょっとしてトンガ国民全員が死んだ可能性すらあるのでは…
国王が津波非難してるから直接的な被害はないよ
532無念Nameとしあき22/01/16(日)02:30:05No.927801996+
>これひょっとしてトンガ国民全員が死んだ可能性すらあるのでは…
14日の時点で避難してる人達が居たならあるいわ…
533無念Nameとしあき22/01/16(日)02:30:05No.927801997そうだねx1
わけわからん質問やな
534無念Nameとしあき22/01/16(日)02:30:05No.927801999+
こうしている間にもアフリカでは1分間に60秒が過ぎている
535無念Nameとしあき22/01/16(日)02:30:07No.927802006そうだねx1
>>テレビ「地元の小学生たちがトンガの人々の無事を祈り大量の千羽鶴を送りました
>折るって祈願するのは良いが送っても迷惑するだけだと思う
ドル紙幣で鶴を折るか!
536無念Nameとしあき22/01/16(日)02:30:07No.927802007そうだねx1
>地球さん「よし通れ」
屁でもだめなんだよなぁ
537無念Nameとしあき22/01/16(日)02:30:11No.927802020+
この規模の火山灰でどう生きていくのか
538無念Nameとしあき22/01/16(日)02:30:11No.927802021+
>これひょっとしてトンガ国民全員が死んだ可能性すらあるのでは…
下手したらトンガって国自体が海の底に沈んでる可能性すらあるよ
539無念Nameとしあき22/01/16(日)02:30:15No.927802032+
>トンガ王国がマジで崩壊しそうな予感がしてきた…
崩壊で済めばいいね
俺は国土ごと消滅してそうで怖いが
540無念Nameとしあき22/01/16(日)02:30:17No.927802037+
スーパーから物がまた消えるんだろうなあ
なぜかトイレットペーパーも消えるだろう
主に水と保存の効く物が消えるだろうけど生鮮食品は
特に影響はなさそうかな
541無念Nameとしあき22/01/16(日)02:30:21No.927802047そうだねx6
定義質問してどーすんだよ!
542無念Nameとしあき22/01/16(日)02:30:21No.927802050+
>テレビ「地元の小学生たちがトンガの人々の無事を祈り大量の千羽鶴を送りました
一万円札の折り鶴なら…
俺が欲しい
543無念Nameとしあき22/01/16(日)02:30:28No.927802068そうだねx1
自分で調べろ!!!!1
544無念Nameとしあき22/01/16(日)02:30:29No.927802074+
>>中国とか支援という名目で軍隊派遣してそうな気がするのは俺だけか
>あーやりそう…
>さすがに支配するには大義名分がないだろ
東日本大震災でロシアが軍を日本側に集めたのは有名
545無念Nameとしあき22/01/16(日)02:30:34No.927802086+
会見してる人もよく分かってなさそう
546無念Nameとしあき22/01/16(日)02:30:35No.927802088そうだねx5
気象庁「わからん」
記者「ぜんぜん」
視聴者「わからん…」
547無念Nameとしあき22/01/16(日)02:30:35No.927802089+
ここで定義聞くのかい
548無念Nameとしあき22/01/16(日)02:30:36No.927802091そうだねx1
>国王が津波非難してるから直接的な被害はないよ
流石国王だ
自然災害相手でもガツンと言える国家元首は頼もしいな
549無念Nameとしあき22/01/16(日)02:30:36No.927802092+
CNNがニュースでジョコビッチの事やってる!……あれ?
550無念Nameとしあき22/01/16(日)02:30:36No.927802093+
>爆発した山は普段から火山活動活発なとこだったの?
一昨日も噴火してて昨日大爆発だってさ
551無念Nameとしあき22/01/16(日)02:30:40No.927802098+
灰で草木枯れるし動物も死ぬ
552無念Nameとしあき22/01/16(日)02:30:40No.927802099+
定義って・・
553無念Nameとしあき22/01/16(日)02:30:43No.927802108+
津波来るのいつ?
というが噴火したのは知らんかった
554無念Nameとしあき22/01/16(日)02:30:44No.927802112+
上から見た感じでは全滅
555無念Nameとしあき22/01/16(日)02:30:46No.927802118+
>気象庁「わからん」
>記者「ぜんぜん」
>視聴者「わからん…」
なにもかもわからん
556無念Nameとしあき22/01/16(日)02:30:46No.927802120+
>またクジラやイルカが打ち上がるんじゃないのか
気圧が変わるほどの衝撃波なら海中でも伝わるだろうし
557無念Nameとしあき22/01/16(日)02:30:47No.927802123+
気象庁叩くはずが気象庁悪くなかったから重箱の隅をつつくような記者会見になってて笑う
558無念Nameとしあき22/01/16(日)02:30:48No.927802129+
>日が昇るまでは
>衛生写真もダメか
火山灰しばらく漂うからわかんない…
559無念Nameとしあき22/01/16(日)02:30:51No.927802137+
この日トンガと呼ばれた国が消滅した
560無念Nameとしあき22/01/16(日)02:30:54No.927802143そうだねx1
トンガの人たちにはどっちかというとこれからが地獄の可能性が
561無念Nameとしあき22/01/16(日)02:30:55No.927802149+
>気象庁の用語だと断層の変化で起きる海水の変化が津波だそうだ
わかりにくい言葉遊びやめろ
562無念Nameとしあき22/01/16(日)02:30:58No.927802161+
フジだけ通常に戻してんだなあのテレ東が津波ニュースやってると言うのに
563無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:00No.927802164+
トンガ国民全員死んでる可能性の方が高いよねこれ
564無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:12No.927802205そうだねx2
>国王と軍は逃げられたって話だから全部は死んでない
どこにどう逃げたのよ
565無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:14No.927802208+
これ質問する方もだけど答えてるじいちゃんもダメなんでは
566無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:16No.927802215+
NHKも会見切ったな
567無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:16No.927802216そうだねx1
定義質問した記者しばらく出入り禁止で良いんじゃね
そんなの自分で調べろよ
568無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:18No.927802219そうだねx6
あああ長えうぜええクソ記者
569無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:19No.927802226+
まあこれならもう安心して寝ていいみたいだな
570無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:20No.927802228+
まて小湊は120cmかよ
怖っ…
571無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:20No.927802229+
>>トンガ民のことが心配で心配で
>さすがに被害0は無理だろう
>100人以上は亡くなるんじゃないか
楽観的すぎる
頭にわたパチでも詰まってんのかよ
572無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:20No.927802231そうだねx3
    1642267880084.jpg-(41848 B)
41848 B
なんかストレンジジャーニーの設定みたいな展開で怖い
573無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:21No.927802232+
>CNNがニュースでジョコビッチの事やってる!……あれ?
いやだから大幅な潮位変動あったのが日本だけっていう異常事態なので
574無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:21No.927802234そうだねx2
わからんことがわかった
575無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:23No.927802241そうだねx1
なんか寒い…
もう寒冷化来てるのか
576無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:24No.927802247+
みんなして俺にドッキリ仕掛けてるんだろ?
そうだと言ってくれ
577無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:25No.927802251+
>フジだけ通常に戻してんだなあのテレ東が津波ニュースやってると言うのに
フジならいいんじゃない?
578無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:25No.927802253+
>>爆発した山は普段から火山活動活発なとこだったの?
>一昨日も噴火してて昨日大爆発だってさ
こわ~
579無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:26No.927802257そうだねx1
全滅ではないらしいが
ネットは死んだと
つまりとしあきなら死んだも同然
580無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:27No.927802258+
コロナの会見時も質問は一社ひとつでお願いしますって冒頭で司会が言ってるのに一発目の記者が堂々と「2点お聞きします」とかほざいた挙句長々喋って結局3つ質問してたの思い出したわ
581無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:27No.927802259+
>うんこ「屁です」
>地球さん「よし通れ」
大丈夫?うんこ出ちゃったら地球滅ばない?
582無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:28No.927802261+
トンガ灰に埋もれちまうわ
世界的には高騰だけどトンガは農作物壊滅で食糧危機確定じゃないのか
583無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:28 ID:I31twZwQNo.927802262+
噴火自体またする可能性あるのかな
584無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:30No.927802267+
>国王と軍は逃げられたって話だから全部は死んでない
ソースくれや
585無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:32No.927802274そうだねx1
>>なにが「津波じゃなく潮位変化」だ
>>原因がどうであれこういう潮位変動はすべて津波じゃねぇか!
>気象庁の用語だと断層の変化で起きる海水の変化が津波だそうだ
「島原大変肥後迷惑」のときも津波だったはずだがな
586無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:33No.927802275そうだねx1
トンガの国王には国と運命を共にして欲しかった
587無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:33No.927802276+
    1642267893155.jpg-(55143 B)
55143 B
>あの綺麗な富士山が消える可能性があるんか
こちらかつてワシントンに存在したアメリカ版富士山
588無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:35No.927802281+
>気象庁としては「津波じゃなくて大規模な潮位変動」ということらしい
こういう言い回しを聞くと
アイアム・ア・ヒーロー作中でゾンビのことを後天的全内臓機能不全とか言ってたの
もっともらしいな
589無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:38No.927802289そうだねx2
>わかりにくい言葉遊びやめろ
気象庁に言えば
590無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:41No.927802301+
言葉の定義とか聞いてどうすんの?
591無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:43No.927802304+
>>2006年に暴動が起きて国内の治安機関で抑えきれず近隣の国から軍隊借りて鎮圧してもらったこともある
>そんなに……
大規模暴動で500人中数名が戦死しただけで作戦能力を半分喪失して、慌てて
オーストラリアとNZに頼んで派遣軍を送ってもらってようやく鎮圧したレベル
592無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:44No.927802307そうだねx8
>これ質問する方もだけど答えてるじいちゃんもダメなんでは
こんなもん回答できんわ
593無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:46No.927802314+
大丈夫そうだな
寝るか
594無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:52No.927802326+
噴火による火山灰に津波トンガ壊滅的だろうな
595無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:52No.927802327そうだねx2
>>気象庁の用語だと断層の変化で起きる海水の変化が津波だそうだ
>わかりにくい言葉遊びやめろ
潮位変化の原因はいろいろあるから定義づけは大事だぞ
596無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:53No.927802331+
気象庁「予測困難なんです!…こんなんでましたけど♪」
597無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:54No.927802333+
>国王と軍は逃げられたって話だから全部は死んでない
軍は市民を守ってくれんの
598無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:54No.927802335+
この規模の火山って今まであった?
599無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:55No.927802337+
>いやだから大幅な潮位変動あったのが日本だけっていう異常事態なので
おおぅ…
気象庁の人も混乱するわけだ
600無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:57No.927802343+
>朝になればオーストラリアとかニュージーからヘリとか飛行機とか飛ばせるだろう
火山灰のせいで航空機は無理だよ
火山灰を吸い込んでエンジンが焼き付く
601無念Nameとしあき22/01/16(日)02:31:59No.927802350+
トンガ行っても何も見えない状態なんかね
602無念Nameとしあき22/01/16(日)02:32:00No.927802351+
>気圧が変わるほどの衝撃波なら海中でも伝わるだろうし
海底の地形が変わるくらいってわけだもんな…そりゃ耐えられんわ
603無念Nameとしあき22/01/16(日)02:32:00No.927802353そうだねx1
>灰で草木枯れるし動物も死ぬ
文化や歴史もな
恐ろしいわ
604無念Nameとしあき22/01/16(日)02:32:01No.927802355+
この間まで軽石で大騒ぎしてたけどこんな大惨事に比べたらまだ軽い方だったんだな
605無念Nameとしあき22/01/16(日)02:32:03No.927802366+
どんな規模の火砕流が起きたか想像も付かないな
606無念Nameとしあき22/01/16(日)02:32:07No.927802375そうだねx1
>大丈夫そうだな
>寝るか
俺も寝る
607無念Nameとしあき22/01/16(日)02:32:10No.927802386そうだねx2
>気象庁「わからん」
>記者「ぜんぜん」
>視聴者「わからん…」
キバヤシ「人類は絶滅する!」
608無念Nameとしあき22/01/16(日)02:32:12No.927802390+
舞台が壊れちゃな…その上で劇も役者もあったもんじゃないぜ
609無念Nameとしあき22/01/16(日)02:32:15No.927802403+
馬鹿な質問で時間潰した記者は島流しにしてしまえ
610無念Nameとしあき22/01/16(日)02:32:19No.927802417そうだねx2
>言葉の定義とか聞いてどうすんの?
だって気象庁叩くつもりで質問用意してたし…
611無念Nameとしあき22/01/16(日)02:32:19No.927802418+
通信そのものが途切れてるから今出てる現地の情報は14日の噴火のときの
612無念Nameとしあき22/01/16(日)02:32:21No.927802421そうだねx3
>「津波じゃなく潮位変化」
また官庁の言葉遊びか
613無念Nameとしあき22/01/16(日)02:32:22No.927802422+
潮位変化があるから津波警報のシステムで注意喚起してるけどいわゆる津波ではないと
614無念Nameとしあき22/01/16(日)02:32:29No.927802442+
>CNNがニュースでジョコビッチの事やってる!……あれ?
ジョコビッチもでっかいやらかしやったし…
615無念Nameとしあき22/01/16(日)02:32:29No.927802444+
>なんか寒い…
>もう寒冷化来てるのか
いや、今は寒いもんだぞ?
あと半年して大して熱くなかったら寒冷化だ
616無念Nameとしあき22/01/16(日)02:32:32No.927802456+
>この規模の火山って今まであった?
規模がまだ分からない
617無念Nameとしあき22/01/16(日)02:32:36No.927802467+
>キバヤシ「トンガ人は絶滅する!」
618無念Nameとしあき22/01/16(日)02:32:37No.927802471そうだねx1
親が死んでも腹は減る
つまり寝ろってことだ
619無念Nameとしあき22/01/16(日)02:32:44No.927802488+
さっき衛星写真見てこれマジ?ってなった
島が見えないじゃん……えっ本当に?
620無念Nameとしあき22/01/16(日)02:32:45No.927802491そうだねx1
テレ東の女子アナおっぱいでかくね?
621無念Nameとしあき22/01/16(日)02:32:52No.927802513+
>>「津波じゃなく潮位変化」
>また官庁の言葉遊びか
津波という言葉の定義に当てはまらないってことだよ
622無念Nameとしあき22/01/16(日)02:32:52No.927802515+
今が暑かったら逆にやべえ
623無念Nameとしあき22/01/16(日)02:32:53No.927802517+
>いやだから大幅な潮位変動あったのが日本だけっていう異常事態なので
その潮位変動って今回の噴火じゃねーの?
624無念Nameとしあき22/01/16(日)02:32:57No.927802524+
富士山も今回の反動で噴火するとかないよね?
625無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:02No.927802541そうだねx1
>この規模の火山って今まであった?
遡ればなんぼでももっと大きのもあっらよ
626無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:02No.927802543+
>>あの綺麗な富士山が消える可能性があるんか
>こちらかつてワシントンに存在したアメリカ版富士山
セント・ヘレンズ山だな
噴火規模的にも富士山の全力噴火と同程度くらいだったらしいし色んな意味でこれが参考になると思う
627無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:04No.927802550+
>>CNNがニュースでジョコビッチの事やってる!……あれ?
>ジョコビッチもでっかいやらかしやったし…
ジョコビッチのせいでトンガの人どんだけ迷惑したと思ってんの…
最悪だよジョコビッチ…
628無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:05No.927802554+
>>CNNがニュースでジョコビッチの事やってる!……あれ?
>ジョコビッチもでっかいやらかしやったし…
そもそもテニスの大会なんてやってられるのか?
629無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:05No.927802556+
今回の日本に与える影響ってどれくらいありそうなの?
630無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:06No.927802559+
すげーな
観測史上初レベルの異常イベントが起こってるのか
631無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:07No.927802563+
>俺も寝る
俺もそっちの布団に入れてくれ
632無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:08No.927802569そうだねx2
>この規模の火山って今まであった?
1991年のピナツボ噴火以来?
21世紀になってからは初めてかと
633無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:09No.927802571+
>いやだから大幅な潮位変動あったのが日本だけっていう異常事態なので
トンガと日本の間にある国の潮位には何も影響なかったの?
そりゃ意味が分からん…
634無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:09No.927802574+
>いやだから大幅な潮位変動あったのが日本だけっていう異常事態なので
あれ途中の国でも波の変化が報告されたんで警報出したって言ってなかったっけ
635無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:10No.927802578+
今年の受験生は大変っすね
636無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:11No.927802582+
トンガは今朝の6時半か
637無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:12No.927802583+
何や楽しそうやないかい…
638無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:13No.927802588+
日本だけで原因不明の潮位変動が起きたとか怖すぎる
639無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:14No.927802591+
結構時間経ったしそろそろトンガと連絡取れそう?
640無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:14No.927802592+
これだけ離れた日本に1メートルの津波が来るんでしょ?
トンガは火山から70キロしか離れてないって…
641無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:14No.927802594そうだねx1
>1642267893155.jpg
ホーリーシット!
642無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:18No.927802603+
歴史的パンデミックにテロに噴火と津波と
令和は凄いニュース持ってくるな
643無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:22No.927802607+
ドラゴンヘッド思い出した
644無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:24No.927802617+
>この規模の火山って今まであった?
とっしーが画像はってくれたけど
この一万年で300回くらいだったかな?
645無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:24No.927802618そうだねx4
実際には何もわからないが正しいので
憶測の書き込みには今日明日明後日ぐらいは注意な
646無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:25No.927802621+
>トンガとかどこの田舎だよ
めっちゃ親日国だぞ
647無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:25No.927802623+
地球さんがちょっと本気で運動したらこれだもんなあ
648無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:26No.927802627+
また陰謀好きの玩具にされそう
649無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:28No.927802632+
結局引き起こされる現象としては津波と同様ってことでしょう?
650無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:41No.927802666+
>この間まで軽石で大騒ぎしてたけどこんな大惨事に比べたらまだ軽い方だったんだな
今回のトンガのでも大量に軽石が出てるとか
651無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:42No.927802668+
さすが東京新聞さんはぶしつけやなあ
652無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:42No.927802669+
    1642268022196.jpg-(744637 B)
744637 B
>>あの綺麗な富士山が消える可能性があるんか
>こちらかつてワシントンに存在したアメリカ版富士山
ええ…
もし噴火したら「北岳は日本一の山」になるんか?
なんか風情が無いな
653無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:42No.927802670そうだねx2
>すげーな
>観測史上初レベルの異常イベントが起こってるのか
もしかすると今後末代まで見れない事象かもしれない
654無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:42No.927802671+
>なにが「津波じゃなく潮位変化」だ
>原因がどうであれこういう潮位変動はすべて津波じゃねぇか!
結果的に潮位変化の枠に納まったってだけだろ…
655無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:43No.927802674+
>あと半年して大して熱くなかったら寒冷化だ
1月でこんだけ寒いんだから半年後はもっと寒いよ
656無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:43No.927802675そうだねx2
ググれカスってレベルの質問しかしてないなこいつら
657無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:44No.927802676+
詳しいことはこれから大学とか研究機関がそれぞれ計算したり調査するわけだ
「どういうことなの?」→「わかりません(無責任なこと言えない)」
になるしかないよね
658無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:44No.927802677+
4chだと陰謀だとか総統の仕業とか言われてて笑う
659無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:45No.927802682+
>いやだから大幅な潮位変動あったのが日本だけっていう異常事態なので
そら気象庁は訳わからんよなぁ
自前のデータだけで被害規模予想強いられてんのか
660無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:47No.927802686+
まあ出来ることは募金くらいしかないな
661無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:51No.927802691+
>今回の日本に与える影響ってどれくらいありそうなの?
トンガの近くの国の作物やばいから色々高くなるかもね程度
662無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:51No.927802692+
海底火山で数百キロ離れた島に届く衝撃波なら
海底じゃなくて地上に出てた火山ならどうなってたんだ
663無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:52No.927802693+
>いや、今は寒いもんだぞ?
>あと半年して大して熱くなかったら寒冷化だ
地球温暖化は夏が酷暑で冬は寒冷化するよ
664無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:52No.927802694+
どうせ日本には大した影響はないから寝よう
665無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:53No.927802699そうだねx5
>地球さんがちょっと本気で運動したらこれだもんなあ
屁レベルです
666無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:56No.927802702+
>この間まで軽石で大騒ぎしてたけどこんな大惨事に比べたらまだ軽い方だったんだな
レバノンの爆破も酷かったが今回は…
667無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:59No.927802707そうだねx8
トンガ人たち無事でいてくれ…
668無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:59No.927802710+
>>この規模の火山って今まであった?
>遡ればなんぼでももっと大きのもあっらよ
VEI6だとしたら割とちょくちょく
VEI7だとしても人類史上だと何度かある
669無念Nameとしあき22/01/16(日)02:33:59No.927802714そうだねx3
    1642268039482.jpg-(2520796 B)
2520796 B
>これひょっとしてトンガ国民全員が死んだ可能性すらあるのでは…
それはない
トンガの人口7割が集中してる首都の島は最高標高28mだから
この程度の津波じゃ全滅したりはしない
津波でインフラが壊滅して噴煙で飛行機が飛べず救援物資が迅速には届けられないから
食料など生活必需品が目下の問題だろう
670無念Nameとしあき22/01/16(日)02:34:01No.927802719+
書き込みをした人によって削除されました
671無念Nameとしあき22/01/16(日)02:34:02No.927802723そうだねx1
用語の定義は面倒なことを端的に伝えるための重要だぞ
専門家があんなぐだぐだな答え方じゃダメ
672無念Nameとしあき22/01/16(日)02:34:03No.927802726+
>火山灰のせいで航空機は無理だよ
>火山灰を吸い込んでエンジンが焼き付く
しかし軽石のせいで船舶も厳しかろうし
一体全体…
673無念Nameとしあき22/01/16(日)02:34:05No.927802730+
>トンガ行っても何も見えない状態なんかね
昼なのに真っ暗って映像は見た
674無念Nameとしあき22/01/16(日)02:34:11No.927802747+
気圧が下がるレベルまで影響出てるんなら死んでないトンガの人みんな高山病みたいになってんじゃねぇかな
675無念Nameとしあき22/01/16(日)02:34:11No.927802749+
地球からしたら知らん間にデカめのニキビできてた程度のことなんだろうな
676無念Nameとしあき22/01/16(日)02:34:13No.927802756そうだねx2
火山灰で埋もれて食料不足とかさ
この爆発を見てそこまで被害を軽く思えるのが怖いわ
これが正常性バイアスってやつか?
677無念Nameとしあき22/01/16(日)02:34:13No.927802758+
>テレ東の女子アナおっぱいでかくね?
地方だからちくしょう!
678無念Nameとしあき22/01/16(日)02:34:13No.927802760+
もう寝る
679無念Nameとしあき22/01/16(日)02:34:15No.927802764+
>>いやだから大幅な潮位変動あったのが日本だけっていう異常事態なので
>その潮位変動って今回の噴火じゃねーの?
衝撃波による気圧変動に起因する
けどなんで日本だけこんなに変動したのかわからんってこと
680無念Nameとしあき22/01/16(日)02:34:16No.927802765そうだねx1
    1642268056271.jpg-(69430 B)
69430 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
681無念Nameとしあき22/01/16(日)02:34:17No.927802768+
>こちらかつてワシントンに存在したアメリカ版富士山
ピナツボ火山もトンガリ山だったのが半分の高さの二子山に変わったって聞いた
682無念Nameとしあき22/01/16(日)02:34:19No.927802775+
シムアースしてたら災害ボタン連打して見たくなった感
683無念Nameとしあき22/01/16(日)02:34:21No.927802781そうだねx7
>もしかすると今後末代まで見れない事象かもしれない
俺たちまとめて末代になったりしてな
ワハハ!
684無念Nameとしあき22/01/16(日)02:34:24No.927802786+
>もし噴火したら「北岳は日本一の山」になるんか?
地味だよね北岳
高い割に見える場所少ないし
685無念Nameとしあき22/01/16(日)02:34:26No.927802790+
>どうせ日本には大した影響はないから寝よう
肉が高くなってから騒ぎ出すデブ
686無念Nameとしあき22/01/16(日)02:34:26No.927802791そうだねx1
令和になってから地球さん人類に対して容赦ないなー
687無念Nameとしあき22/01/16(日)02:34:28No.927802795+
避難所でクラスタ発生しないといいね
反マスク民とかいたら…
688無念Nameとしあき22/01/16(日)02:34:31No.927802802そうだねx2
>>トンガとかどこの田舎だよ
>めっちゃ親日国だぞ
だから一部のとしあきがディスってるんだろうな
689無念Nameとしあき22/01/16(日)02:34:34No.927802811+
>屁レベルです
今回の屁はさすがに実が出てると思う
690無念Nameとしあき22/01/16(日)02:34:35No.927802814+
つなみ!にげて!って書いてあるけどつなみじゃないですーって気象庁が
691無念Nameとしあき22/01/16(日)02:34:35No.927802815+
この規模か以上あったのは直近でいつごろなんだろ千年前とかそんなん?
692無念Nameとしあき22/01/16(日)02:34:36No.927802820+
>>全く知らない人たちだけど気が滅入るわ
>ほとんど関心ない人でもちょうどこないだ五輪開会式でお目にかかったばかりだしな
見事なマッチョマンが旗手やってたところだったか
693無念Nameとしあき22/01/16(日)02:34:44No.927802838+
>結果的に潮位変化の枠に納まったってだけだろ…
むしろ津波の枠からはみ出た謎の波
694無念Nameとしあき22/01/16(日)02:34:46No.927802846+
海底ゲーブルや衛星通信が死んでも
衛生カメラでみえるよう校庭にモールス信号書き込んだら
連絡取れるのでは
695無念Nameとしあき22/01/16(日)02:34:47No.927802851+
91年の噴火の影響で93年に不作だったな確か
696無念Nameとしあき22/01/16(日)02:34:48No.927802854+
>>>CNNがニュースでジョコビッチの事やってる!……あれ?
>>ジョコビッチもでっかいやらかしやったし…
>そもそもテニスの大会なんてやってられるのか?
忖度したのに結局大会中止って一番赤っ恥なオチじゃん
ざまあ!
697無念Nameとしあき22/01/16(日)02:34:50No.927802859そうだねx3
怖い
698無念Nameとしあき22/01/16(日)02:34:52No.927802860+
情報を整理するにDSの秘密施設かなんかがあって都合が悪くなって意図的に消されたっぽいな
699無念Nameとしあき22/01/16(日)02:34:54No.927802867そうだねx2
>今回の噴火はVEI6で阿蘇カルデラと同レベル
マジやばくね?
700無念Nameとしあき22/01/16(日)02:34:55No.927802872そうだねx3
埼玉県沖がヤバイ
701無念Nameとしあき22/01/16(日)02:34:55No.927802874+
南半球はこれから数年単位で冷える奴か
702無念Nameとしあき22/01/16(日)02:34:56No.927802876+
無事生き残っても島は灰で使いもんにならんでしょコレ
703無念Nameとしあき22/01/16(日)02:34:57No.927802880そうだねx3
噴煙の量がすごいと世界的に寒冷化する
つまり農業生産高が落ちる
穀物価格は上昇し穀物ETFが上がる
ただでさえ食料価格が世界的に上がっているのに拍車がかかる
704無念Nameとしあき22/01/16(日)02:34:57No.927802882+
今回の津波は空振から起きたものなの?
705無念Nameとしあき22/01/16(日)02:34:59No.927802888+
噴火の煙が関東地方を覆う規模って…
706無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:02No.927802890+
火砕流くらったら大やけど?
707無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:05No.927802901そうだねx1
>あああ長えうぜええクソ記者
マジで何なのこのカスみたいな質問…
708無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:06No.927802905+
>>>この規模の火山って今まであった?
>>遡ればなんぼでももっと大きのもあっらよ
>VEI6だとしたら割とちょくちょく
>VEI7だとしても人類史上だと何度かある
割とあるってのがもうね…
709無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:06No.927802908そうだねx1
津波が起きる条件はいろいろある
地震で起きる異常潮位だけが津波ではない
南極で氷が砕けて波紋が広がるのも津波だし
昔、琵琶湖でも土砂が崩れて津波が起こってるし
気象庁の定義のほうがおかしいんじゃ!
710無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:06No.927802909そうだねx4
富士山「こっわ…」
阿蘇山「シャレにならんわ…」
桜島「噴火とかまじかよ…」
711無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:07No.927802912+
>どうせ日本には大した影響はないから寝よう
もう1mでかい波が来たら洒落にならなくなる
712無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:09No.927802917+
文字通り灰色の世界が広がってそう
713無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:10No.927802921+
>結局引き起こされる現象としては津波と同様ってことでしょう?
それも分からんのだ
それっぽく見えてるだけで実際には違うことが起きてるかも知れない
714無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:14No.927802928+
>それはない
>トンガの人口7割が集中してる首都の島は最高標高28mだから
>この程度の津波じゃ全滅したりはしない
いや津波ではなく火山灰あるいは火砕流でやばいことになってるんじゃないかと
715無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:14No.927802929そうだねx10
気象庁にキレ散らかしてる奴は頭が噴火しとるのか?
716無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:15No.927802933+
山体崩壊かな
717無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:15No.927802936+
>>地球さんがちょっと本気で運動したらこれだもんなあ
>屁レベルです
あっ…ごめんやっぱ実が出るかも…
718無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:16No.927802937+
>>テレビ「地元の小学生たちがトンガの人々の無事を祈り大量の千羽鶴を送りました
>折るって祈願するのは良いが送っても迷惑するだけだと思う
救援船の船倉に場所取らせる意味はないかな
大使館に送って飾ってもらうくらいにしてくれ
いまのところトンガ大使館の垢がほぼ無言の状態だな
719無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:16No.927802939+
噴煙30000m近く登ったみたいだな
720無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:18No.927802943+
>この程度の津波じゃ全滅したりはしない
津波よりも噴火規模がやべーって話では?
721無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:19No.927802946+
    1642268119020.jpg-(11727 B)
11727 B
安全祈願に在りし日のトンガ王国の画像貼って寝る
722無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:21No.927802952+
に…新宮
723無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:23No.927802959そうだねx7
>情報を整理するにDSの秘密施設かなんかがあって都合が悪くなって意図的に消されたっぽいな
災害時までそういうのはやめた方が良いと思うよ
724無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:24No.927802962+
ウンコじゃありません!汚物です!って感じです
725無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:27No.927802971+
>>地球さんがちょっと本気で運動したらこれだもんなあ
>屁レベルです
ちょっと実も出てるだろ…
726無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:29No.927802976+
>>結果的に潮位変化の枠に納まったってだけだろ…
>むしろ津波の枠からはみ出た謎の波
津波じゃないのに津波の枠?
727無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:30No.927802978そうだねx4
>海底ゲーブルや衛星通信が死んでも
>衛生カメラでみえるよう校庭にモールス信号書き込んだら
>連絡取れるのでは
上空が噴煙で覆われてるから何も見えねぇ…
728無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:34No.927802989そうだねx1
>>なにが「津波じゃなく潮位変化」だ
>>原因がどうであれこういう潮位変動はすべて津波じゃねぇか!
>結果的に潮位変化の枠に納まったってだけだろ…
定義的には違うってことみたいよ
729無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:35No.927802994+
朝になったらトンガの映像来るかな
730無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:37No.927803000+
オーストラリアの生態系大丈夫かな
貴重な固有種まみれなのによく災害に遭うな最近
731無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:38No.927803003+
>途中の観測点でほとんど潮位変化がないのに日本で大きくなってるとか本当にひでてや
まぁ海底の地形のせいもあるんじゃない
732無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:38No.927803005+
>トンガの人口7割が集中してる首都の島は最高標高28mだから
火山灰とか最近も軽石問題があったよね
733無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:42No.927803016そうだねx4
100年に1回クラスが最近続々起きてる感あるな
734無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:43No.927803018+
>つなみ!にげて!って書いてあるけどつなみじゃないですーって気象庁が
津波ではないからどうするか迷ったけど津波って書かないと逃げないから特例で津波警報を出したとか
735無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:43No.927803021そうだねx1
    1642268143088.jpg-(19754 B)
19754 B
>阿蘇山「シャレにならんわ…」
736無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:44No.927803023+
>富士山は雑魚
あいつ本気出すと横浜まで火砕流来るから煽るの止めれ
737無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:45No.927803024+
>>結果的に潮位変化の枠に納まったってだけだろ…
>むしろ津波の枠からはみ出た謎の波
近くの海底火山がモリモリ盛り上がってたりはしないよね…
738無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:45No.927803029そうだねx3
>火砕流くらったら大やけど?
直撃したら木っ端みじん
時速100km超の岩・石・火炎の混合物だからね
遺体が残ったら幸運
739無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:46No.927803032+
>>これひょっとしてトンガ国民全員が死んだ可能性すらあるのでは…
>それはない
>トンガの人口7割が集中してる首都の島は最高標高28mだから
>この程度の津波じゃ全滅したりはしない
いや津波以前に噴火で死ぬと思うんですが…
740無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:48No.927803034+
トンガ銀行に預けた預金は大丈夫なのか
741無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:50No.927803037+
>今回の津波は空振から起きたものなの?
カルデラ陥没の可能性が高いのでは
現地の様子が分からないからなんとも言えないけど
742無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:51No.927803042+
>結局引き起こされる現象としては津波と同様ってことでしょう?
皆さんご存じの様に~みたいなもの
743無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:55No.927803055そうだねx1
>気象庁にキレ散らかしてる奴は頭が噴火しとるのか?
人間不安を感じると他人を攻撃したくなるもんさ
744無念Nameとしあき22/01/16(日)02:35:56No.927803058+
>もし噴火したら「北岳は日本一の山」になるんか?
富士山は自然崩落しまくってるから噴火しなくてもあと数百年くらいで山頂付近はなくなるんじゃなかったっけ
745無念Nameとしあき22/01/16(日)02:36:04No.927803079+
>>1642267893155.jpg
>ホーリーシット!
磐梯山も似たようなもんよ・・・
746無念Nameとしあき22/01/16(日)02:36:05No.927803080+
>>あああ長えうぜええクソ記者
>マジで何なのこのカスみたいな質問…
有能な記者は土曜の夜は家で寝てるので
747無念Nameとしあき22/01/16(日)02:36:07No.927803090そうだねx1
>情報を整理するにDSの秘密施設かなんかがあって都合が悪くなって意図的に消されたっぽいな
DSとか遅れてるな…
ナウなヤングは3DSで遊んでるぞ
748無念Nameとしあき22/01/16(日)02:36:07No.927803091+
>これだけ離れた日本に1メートルの津波が来るんでしょ?
>トンガは火山から70キロしか離れてないって…
離れた地域の方が波でかくなるんじゃなかったっけ?
749無念Nameとしあき22/01/16(日)02:36:08No.927803094+
>>火砕流くらったら大やけど?
>直撃したら木っ端みじん
>時速100km超の岩・石・火炎の混合物だからね
>遺体が残ったら幸運
なそ
にん
750無念Nameとしあき22/01/16(日)02:36:11No.927803110+
>噴煙30000m近く登ったみたいだな
噴煙柱崩壊が起きたりして
751無念Nameとしあき22/01/16(日)02:36:11No.927803111+
有毒ガス噴出してたらヤバいな
752無念Nameとしあき22/01/16(日)02:36:13No.927803116そうだねx5
仮に住民無事で噴火が収束しても火山灰でしばらく農業できんだろうし漁業も無理だろうし相当ヤベェ
753無念Nameとしあき22/01/16(日)02:36:20No.927803131+
こうなると人類無力としか言いようがない
754無念Nameとしあき22/01/16(日)02:36:21No.927803133+
>富士山も今回の反動で噴火するとかないよね?
貞観地震(東日本大地震クラス)のあと大噴火した記録が残ってる
最後に山頂から大噴火して富士五湖ができたやつだっけ
755無念Nameとしあき22/01/16(日)02:36:23No.927803137そうだねx1
衛生写真のタイムラプスがセカンドインパクトのそれ
756無念Nameとしあき22/01/16(日)02:36:24No.927803138+
>津波が起きる条件はいろいろある
>地震で起きる異常潮位だけが津波ではない
>南極で氷が砕けて波紋が広がるのも津波だし
>昔、琵琶湖でも土砂が崩れて津波が起こってるし
>気象庁の定義のほうがおかしいんじゃ!
何見てたんだよ
757無念Nameとしあき22/01/16(日)02:36:24No.927803139+
誰かに顔でも蹴られて怒ったか 地球さん
758無念Nameとしあき22/01/16(日)02:36:25No.927803140そうだねx10
>気象庁にキレ散らかしてる奴は頭が噴火しとるのか?
とにかく役人批判が絶対正しいと思ってる低能でしょ
759無念Nameとしあき22/01/16(日)02:36:31No.927803149+
>トンガの人口7割が集中してる首都の島は最高標高28mだから
>この程度の津波じゃ全滅したりはしない
最高でそんだけならヤベーよ!
としみたいにわざわざ山のてっぺんで暮らす人の方が少ないのよ…漁業メインならむしろ低いところで暮らしてるわ
760無念Nameとしあき22/01/16(日)02:36:31No.927803150+
>>すげーな
>>観測史上初レベルの異常イベントが起こってるのか
>もしかすると今後末代まで見れない事象かもしれない
凄えわ
761無念Nameとしあき22/01/16(日)02:36:36No.927803161そうだねx4
    1642268196439.jpg-(306125 B)
306125 B
災害用にキジ飼おうかな
762無念Nameとしあき22/01/16(日)02:36:38No.927803165そうだねx1
>富士山「こっわ…」
>阿蘇山「シャレにならんわ…」
>桜島「噴火とかまじかよ…」
お 前 ら が 言 う な
763無念Nameとしあき22/01/16(日)02:36:39No.927803167+
>オーストラリアの生態系大丈夫かな
>貴重な固有種まみれなのによく災害に遭うな最近
オーストラリアとかニュージーランドは地震や噴火多いよ
764無念Nameとしあき22/01/16(日)02:36:43No.927803179+
つーか遠くから時速何キロで津波きてんだよ
765無念Nameとしあき22/01/16(日)02:36:45No.927803183+
東京新聞の記者の質問レベルだけ飛び抜けて低くね
766無念Nameとしあき22/01/16(日)02:36:47No.927803192そうだねx1
えーと
今回は地殻の変動により起きた波じゃなくて
気圧の急激な変化によって起きた潮位の変化ってことか…
767無念Nameとしあき22/01/16(日)02:36:51No.927803202そうだねx2
>>それはない
>>トンガの人口7割が集中してる首都の島は最高標高28mだから
>>この程度の津波じゃ全滅したりはしない
>いや津波ではなく火山灰あるいは火砕流でやばいことになってるんじゃないかと
あとはあんだけの衝撃波至近距離で受けてるしなあ
768無念Nameとしあき22/01/16(日)02:36:52No.927803204+
>>富士山も今回の反動で噴火するとかないよね?
>貞観地震(東日本大地震クラス)のあと大噴火した記録が残ってる
>最後に山頂から大噴火して富士五湖ができたやつだっけ
あれ?
東京やばくね?
769無念Nameとしあき22/01/16(日)02:36:54No.927803211+
潮位変化 にげてっ!
770無念Nameとしあき22/01/16(日)02:36:55No.927803214そうだねx3
>肉が高くなってから騒ぎ出すデブ
デブは食費なんて気にしないぜ
771無念Nameとしあき22/01/16(日)02:36:56No.927803216+
クラカタウ越えある?
772無念Nameとしあき22/01/16(日)02:36:57No.927803217+
たすけてアースマザー
773無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:01No.927803227+
>こちらかつてワシントンに存在したアメリカ版富士山
折角なので貼っておこう
https://www.youtube.com/watch?v=bgRnVhbfIKQ&t=17s [link]
774無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:01No.927803230+
>気象庁にキレ散らかしてる奴は頭が噴火しとるのか?
会見してるおじさんの毛髪量に嫉妬したと考えられる
775無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:02No.927803231+
隣国のYouTuberからすると一攫千金のチャンスじゃないか
少しでも動画撮ってくりゃ全世界で見られる
776無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:02No.927803233+
あまりよくわかってないけど火山の噴火で国消滅なんてあり得るの?
777無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:03No.927803237+
>何見てたんだよ
夢だよっ!
寝るわ!!
778無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:05No.927803241+
>富士山は自然崩落しまくってるから噴火しなくてもあと数百年くらいで山頂付近はなくなるんじゃなかったっけ
その頃まで生きてないだろうから知らんわ
779無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:07No.927803246+
昼はせいぜい津波20cmとか言ってたからびっくりした
780無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:10No.927803255+
>なそ
>にん
ちなみに山に登っても追っかけてくるよ
山を駆けあがってくる
781無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:11No.927803257+
https://twitter.com/thesundaytimes/status/1482366004353187842 [link]
トンガの王様は逃げられたみたいだな
782無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:11No.927803258+
現地の人大丈夫かなーとか他人事じゃないよね
絶対日本にもこれから影響出てくる規模の噴火だし
783無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:12No.927803260+
誰が地球の顔を蹴ったんだよ
784無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:12No.927803263そうだねx9
>東京新聞の記者の質問レベルだけ飛び抜けて低くね
あそこになに期待してんだよ
785無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:12No.927803264+
ノーガードだと確実に命に関わる水位の水がもう到達した地域もあるのに津波じゃないのか…?
ようわからん…
786無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:14No.927803269そうだねx2
気象庁の事無能って言おうと思ってたけど現代でこんな規模の噴火起きるとか思わないじゃん……
787無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:21No.927803278+
>>つなみ!にげて!って書いてあるけどつなみじゃないですーって気象庁が
としあきは逃げずに一生懸命掲示板につっこみいれつつ流されそうである
788無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:24No.927803285+
・・-・・ --・-・ --・-- -・-・・ -・・・ -・-- ・・ 
789無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:25No.927803287そうだねx3
    1642268245175.mp4-(5799069 B)
5799069 B
上で元ツイート貼られてるが700km以上離れたフィジーに到達した衝撃波
790無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:26No.927803290+
便宜上津波って言ってるけど
噴火による急な潮位変化だから記録史上はじめての出来事ってヒで流れてきた
791無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:26No.927803291+
としあきは赤十字に募金する準備はできた?
792無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:26No.927803292+
    1642268246198.jpg-(7393 B)
7393 B
勇ちゃん大丈夫かな・・・
793無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:26No.927803293+
>>>いやだから大幅な潮位変動あったのが日本だけっていう異常事態なので
>>その潮位変動って今回の噴火じゃねーの?
>衝撃波による気圧変動に起因する
>けどなんで日本だけこんなに変動したのかわからんってこと
気圧配置の関係とかあんのかね
そのうち分かる様になるのかな
794無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:27No.927803294そうだねx7
>東京新聞の記者の質問レベルだけ飛び抜けて低くね
望月飼ってるようなとこだし
795無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:30No.927803300そうだねx2
>災害用にキジ飼おうかな
非常食にもヨシッ
796無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:30No.927803301+
>>富士山は雑魚
>あいつ本気出すと横浜まで火砕流来るから煽るの止めれ
それは箱根山
富士山は雑魚
797無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:31No.927803302+
噴火で津波が起きるなんて初めて知ったよ
798無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:31No.927803303そうだねx2
津波じゃなくて大きな潮位変化なら日本は満潮になる早朝の方がやばい?
799無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:32No.927803305+
>噴煙柱崩壊が起きたりして
火砕流喰らうのとおなじなんだっけ?
800無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:36No.927803313そうだねx8
>火砕流くらったら大やけど?
地震大国に住む者として猛省してほしいレベルの糞質問止めろ
801無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:38No.927803319+
この衝撃なら吹っ飛んだんじゃね
802無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:38No.927803322そうだねx3
>東京新聞の記者の質問レベルだけ飛び抜けて低くね
イソ子とかいるようなところだから…
803無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:41No.927803326+
>ちなみに山に登っても追っかけてくるよ
車で逃げる!
804無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:41No.927803327+
そもそもオーストラリアは大丈夫なん?
805無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:43No.927803335+
>今回は地殻の変動により起きた波じゃなくて
>気圧の急激な変化によって起きた潮位の変化ってことか…
それも大きな変化は日本だけっていう異常
806無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:44No.927803337+
発生した仕組みがわからないので解除の見通しはないって
807無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:47No.927803347+
現地から水を伝って起きた波じゃねえってことよね
808無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:48No.927803350+
>津波じゃないのに津波の枠?
そう
何が何だか分からんけどやべーから津波警報、注意報を出した
809無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:49No.927803353そうだねx1
>1642268196439.jpg
>災害用にキジ飼おうかな
動物ってやっぱりわかるんだなぁ
810無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:50No.927803355そうだねx3
もしかして火山の状況次第では世界情勢荒れるやつ?
811無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:54No.927803365+
>>1時間ほど前に窓がガタンと鳴ったが関係ある?
>それは幽霊
関係あったらどうしよう
812無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:55No.927803367+
>気象庁にキレ散らかしてる奴は頭が噴火しとるのか?
被害多めに見積もって言ってても同様に叩いてたろうから…
813無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:56No.927803374そうだねx3
>災害用にキジ飼おうかな
キジのツイートを観測した方が早い
814無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:57No.927803375+
>100年に1回クラスが最近続々起きてる感あるな
ガチャと同じよ
乱数はちょいちょい偏る
815無念Nameとしあき22/01/16(日)02:37:57No.927803377そうだねx3
とし…なんかお腹すいた
816無念Nameとしあき22/01/16(日)02:38:01No.927803387そうだねx1
>災害用にキジ飼おうかな
うちのセキセイインコピッピもなんか今日は無駄に鳴きまくってたし
籠の中で羽ばたいてたから何か感じ取ったのかもしれん
817無念Nameとしあき22/01/16(日)02:38:02No.927803389そうだねx2
>噴火で津波が起きるなんて初めて知ったよ
山体崩壊が起きたら100m級だぞ
818無念Nameとしあき22/01/16(日)02:38:03No.927803390+
地球が悲鳴をあげてるぜ
819無念Nameとしあき22/01/16(日)02:38:05No.927803398そうだねx1
>気象庁の事無能って言おうと思ってたけど現代でこんな規模の噴火起きるとか思わないじゃん……
ピナツボとか…
820無念Nameとしあき22/01/16(日)02:38:10No.927803408+
>クラカタウ越えある?
というか現時点の情報を纏めると普通にクラカタウと同程度ぐらいはありそう
821無念Nameとしあき22/01/16(日)02:38:11No.927803412そうだねx4
>東京新聞の記者のレベルだけ飛び抜けて低くね
822無念Nameとしあき22/01/16(日)02:38:13No.927803420+
トンガは当然のことオーストラリアとかも大丈夫かね
823無念Nameとしあき22/01/16(日)02:38:13No.927803421そうだねx1
>えーと
>今回は地殻の変動により起きた波じゃなくて
>気圧の急激な変化によって起きた潮位の変化ってことか…
すげー
824無念Nameとしあき22/01/16(日)02:38:15No.927803429+
>あまりよくわかってないけど火山の噴火で国消滅なんてあり得るの?
国土が住めなくなったら無くなるしかないんじゃないかなあ
825無念Nameとしあき22/01/16(日)02:38:17No.927803432+
>あまりよくわかってないけど火山の噴火で国消滅なんてあり得るの?
イエローストーンが噴火したらアメリカは消滅するし人類も消滅するかもしれない
826無念Nameとしあき22/01/16(日)02:38:23No.927803446そうだねx2
豪とNZもかなりやばくね
牛肉どうなる高騰するんじゃね
827無念Nameとしあき22/01/16(日)02:38:27No.927803464+
>トンガの人口7割が集中してる首都の島は最高標高28mだから
都市部以外全部畑なんだな…すげぇ綺麗そう
828無念Nameとしあき22/01/16(日)02:38:30No.927803470+
富士山は雑魚だけど
噴火したら日本の誇りが消えて精神ダメージがヤバいから
829無念Nameとしあき22/01/16(日)02:38:31No.927803474+
これ明日地形どうなってるかだなトンガ
830無念Nameとしあき22/01/16(日)02:38:31No.927803475そうだねx2
>地球が悲鳴をあげてるぜ
こんなのあくびですわ
831無念Nameとしあき22/01/16(日)02:38:34No.927803484+
>噴煙30000m近く登ったみたいだな
VEI7のピナツボでも13000mなのに…
マジで今年の地球ヤバいのでは
832無念Nameとしあき22/01/16(日)02:38:34No.927803485+
トンガの様子どうにかわからんのかね・・・
833無念Nameとしあき22/01/16(日)02:38:37No.927803490+
気象庁会見で質問してる記者がアホ過ぎる
834無念Nameとしあき22/01/16(日)02:38:40No.927803502+
>災害用にキジ飼おうかな
キジ敏感なのかな
835無念Nameとしあき22/01/16(日)02:38:42No.927803509そうだねx4
    1642268322496.jpg-(18125 B)
18125 B
日付切り替わる前に寝ちゃって起きてきたら
836無念Nameとしあき22/01/16(日)02:38:47No.927803517+
>災害用にキジ飼おうかな
犬と猿と鬼も忘れるな
837無念Nameとしあき22/01/16(日)02:38:47No.927803520+
「こりゃもうダメかもわからんね」
838無念Nameとしあき22/01/16(日)02:38:47No.927803521そうだねx2
>気象庁にキレ散らかしてる奴は頭が噴火しとるのか?
津波は来ないしたら
報道で津波警報来たからまあ普通の人はそうなる
839無念Nameとしあき22/01/16(日)02:38:51No.927803530+
>No.927803287
東京で有珠山が噴火したのがわかるのと同じらしいな
840無念Nameとしあき22/01/16(日)02:38:52No.927803532+
私も実況スレも見ながら適時判断していきたいと思います
841無念Nameとしあき22/01/16(日)02:38:56No.927803540+
×気圧が下がった
○気圧が上がった
842無念Nameとしあき22/01/16(日)02:38:57No.927803543+
> https://twitter.com/thesundaytimes/status/1482366004353187842 [link]
>トンガの王様は逃げられたみたいだな
宮殿が海岸近くか
津波とか縁がない国なんだろうな
843無念Nameとしあき22/01/16(日)02:38:57No.927803546+
かつては阿蘇山が5000M級だったとか、アメリカ版富士山が噴火で崩壊した姿とか、噴火やべぇな…
844無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:01No.927803552+
うちの近所のキジは地震の後に鳴くぞ
845無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:01No.927803556そうだねx1
>もしかして火山の状況次第では世界情勢荒れるやつ?
農産物の物価が更に上がりそう
846無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:04No.927803561+
相変わらず記者は同じような質問を…
847無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:04No.927803562+
阿蘇が噴火したってニュースが欧米で伝えられると英語圏では「Ass Holeが噴火!」って聞こえて馬鹿笑いされるんだってな
848無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:05No.927803564+
>トンガの王様は逃げられたみたいだな
誰であれ生存確認出来たのはうれしいな
849無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:06No.927803566+
現地からの情報がないの怖すぎる
850無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:07No.927803569+
>噴火したら日本の誇りが消えて精神ダメージがヤバいから
リラックスした形に削れるだけさ
851無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:08No.927803571そうだねx5
会見聞いて
わかりませんってことはよくわかったよ
852無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:08No.927803574そうだねx4
>>つなみ!にげて!って書いてあるけどつなみじゃないですーって気象庁が
>津波ではないからどうするか迷ったけど津波って書かないと逃げないから特例で津波警報を出したとか
そういうことみたいね
853無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:11No.927803586そうだねx2
>>現地は昼間なのに真っ暗だぜ!みたいな動画は見た
>>さすがに津波で沈んだとか文明崩壊したわけではないらしいな
>それ前日の小規模噴火の時の動画
小規模…?
854無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:14No.927803594+
温暖化対策がどうのと騒いでる合間に火山の噴火一発でこうなるって人類の影響力なんてたかが知れてるんだな
855無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:14No.927803595+
日本も富士山と九州に爆弾抱えてるから他人事じゃないよな
856無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:15No.927803596+
今回の津波はおそらくお風呂で屁をこいたときの泡が水面に出てきたせいで起きた波
857無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:16No.927803604+
>トンガの様子どうにかわからんのかね・・・
そろそろ朝だ
船なりヘリなりが近くまでは行くだろう
降りられるかは知らね
858無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:17No.927803606+
    1642268357053.jpg-(331950 B)
331950 B
>富士山「こっわ…」
>阿蘇山「シャレにならんわ…」
>桜島「噴火とかまじかよ…」
ちなみに富士より箱根が噴火するほうが大災害になるそうだよ
規模はそっちのほうが大きいそうだ
859無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:21No.927803616+
宇宙人「地球やば…引くわ」
860無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:22No.927803617そうだねx3
>津波じゃなくて大きな潮位変化なら日本は満潮になる早朝の方がやばい?
前代未聞の出来事なら何が起こるか分からんし安全策を取った方がいいだろな
861無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:23No.927803618+
火山灰が成層圏から降りてこなくて冷夏になるパターンか
862無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:27No.927803630+
火山で滅びた文明あったよな…
できるだけ多くの人が避難出来ていることを祈るのみ
863無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:31No.927803637+
>便宜上津波って言ってるけど
>噴火による急な潮位変化だから記録史上はじめての出来事ってヒで流れてきた
今会見でそう言ってるからな
864無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:31No.927803638+
>上で元ツイート貼られてるが700km以上離れたフィジーに到達した衝撃波
えっ?なんで突然走り出したの……津波でも来た?
865無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:32No.927803640+
トンガに滞在している外国人旅行者が少なかったのは救いか
866無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:33No.927803645+
ちょっととしあき落ち着いてみよう!
富士山でググって、それで出てきた地図を開いてくれ!
んでそこに表示されてる縮尺がとりあえず10kmぐらいまで引いてみよう!
富士山の周りに「山がきれいな輪」となって並んでいるな!
……それが本気の噴火だ
867無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:36No.927803654+
>いや津波以前に噴火で死ぬと思うんですが…
噴火による噴出物で直接近隣住民に被害が及ぶケースだともっと報道が騒いでると思いたい
868無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:36No.927803656そうだねx2
>上で元ツイート貼られてるが700km以上離れたフィジーに到達した衝撃波
ヤバいと思って逃げるのは良い判断だ
そりゃ異常事態だもんな
869無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:38No.927803658+
>気象庁の事無能って言おうと思ってたけど現代でこんな規模の噴火起きるとか思わないじゃん……
地球の歴史的に言えばいつ定期的な絶滅期が起きてもおかしくはないんだろうけどね…
870無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:39No.927803661そうだねx4
    1642268379585.jpg-(131273 B)
131273 B
>>100年に1回クラスが最近続々起きてる感あるな
>ガチャと同じよ
>乱数はちょいちょい偏る
本当にランダムなのは右ってやつだな
左は出来るだけばらつきが大きくなるように意図的な配置になっててランダムではない
871無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:41No.927803666+
>というか現時点の情報を纏めると普通にクラカタウと同程度ぐらいはありそう
アッティラ爆誕不可避
872無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:41No.927803667+
>トンガの様子どうにかわからんのかね・・・
もう夜明けらしいから何かしらアクションあるでしょ
873無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:42No.927803669+
    1642268382967.mp4-(1847573 B)
1847573 B
星をむしばんでる人間に対する星からの逆襲だよ
874無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:44No.927803675+
>>噴火で津波が起きるなんて初めて知ったよ
>山体崩壊が起きたら100m級だぞ
昔、普賢岳で起きたらしい
875無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:45No.927803677+
>うちの近所のキジは地震の後に鳴くぞ
約立たずのキジは鳥丼にしてしまえ
876無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:45No.927803679そうだねx2
    1642268385981.jpg-(259123 B)
259123 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
877無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:46No.927803686+
ニュージーランド軍は気象状況が許せば明け方に偵察活動を行う予定だそうだが現地の空港は機能停止とのこと
878無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:48No.927803690そうだねx3
>>気象庁にキレ散らかしてる奴は頭が噴火しとるのか?
>とにかく役人批判が絶対正しいと思ってる低能でしょ
科学はすべてが解明されてて正しく伝えろってわけのわからん妄信してるタイプっぽい
879無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:50No.927803695+
>>なそ
>>にん
>ちなみに山に登っても追っかけてくるよ
>山を駆けあがってくる
どこに逃げろっていうんだよ
880無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:53No.927803702そうだねx2
>としあきは赤十字に募金する準備はできた?
以前水害でお世話になって以来毎月5000円募金してる
銀色有功賞貰った
881無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:54No.927803704そうだねx3
火山噴火はピンキリだからやばいやつだと国が一つ滅ぶ程度なんて軽いレベルだよ
882無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:55No.927803705そうだねx2
>>つなみ!にげて!って書いてあるけどつなみじゃないですーって気象庁が
>津波ではないからどうするか迷ったけど津波って書かないと逃げないから特例で津波警報を出したとか
言葉遊び感すごいな
883無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:55No.927803707+
>>災害用にキジ飼おうかな
>犬と猿と鬼も忘れるな
3種類はすぐに揃うけど、鬼が鬼門かな
884無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:56No.927803714そうだねx1
日本だけ潮位変わるのヤバいの?
885無念Nameとしあき22/01/16(日)02:39:58No.927803720+
>ちなみに富士より箱根が噴火するほうが大災害になるそうだよ
>規模はそっちのほうが大きいそうだ
何年か前に噴火危機あったよな?大丈夫?連動しない?
886無念Nameとしあき22/01/16(日)02:40:00No.927803724+
トンガ完全に噴煙に飲まれてるけど初期噴火の噴煙って高熱じゃなかったっけ……?
887無念Nameとしあき22/01/16(日)02:40:00No.927803728+
>とし…なんかお腹すいた
キジ食うか?
888無念Nameとしあき22/01/16(日)02:40:01No.927803729+
>>災害用にキジ飼おうかな
>犬と猿と鬼も忘れるな
まずはきび団子の用意だ
889無念Nameとしあき22/01/16(日)02:40:05No.927803742+
>トンガに滞在している外国人旅行者が少なかったのは救いか
ある意味オミクロンに救われた訳か
怪我の功名だな
890無念Nameとしあき22/01/16(日)02:40:05No.927803746そうだねx9
    1642268405884.mp4-(100101 B)
100101 B
衝撃波が可視化されとる
891無念Nameとしあき22/01/16(日)02:40:06No.927803747+
>上で元ツイート貼られてるが700km以上離れたフィジーに到達した衝撃波
上に見えるの噴煙?
892無念Nameとしあき22/01/16(日)02:40:07No.927803752+
イエローストーン「んじゃ僕も」
893無念Nameとしあき22/01/16(日)02:40:07No.927803753+
>豪とNZもかなりやばくね
>牛肉どうなる高騰するんじゃね
元々最近上がってるのにもっと上がるのか
吉野家がやばいかな
894無念Nameとしあき22/01/16(日)02:40:09No.927803759+
>富士山は雑魚だけど
>噴火したら日本の誇りが消えて精神ダメージがヤバいから
次噴火したら山体崩壊して上の方ががっつり抉れたりしそうだし
895無念Nameとしあき22/01/16(日)02:40:13No.927803774そうだねx4
    1642268413203.jpg-(142639 B)
142639 B
>>>これひょっとしてトンガ国民全員が死んだ可能性すらあるのでは…
>>それはない
>>トンガの人口7割が集中してる首都の島は最高標高28mだから
>>この程度の津波じゃ全滅したりはしない
>いや津波以前に噴火で死ぬと思うんですが…
それもない
本島から50kmくらい離れた海底火山の噴火だから
噴火後しばらくは津波が来たぞーとか噴煙で空が見えねーとか現地から動画公開されてる訳で
噴火による直接的なダメージがそんな起きてないのは既にわかってる
896無念Nameとしあき22/01/16(日)02:40:14No.927803775そうだねx2
気象庁は早急にキジ観測システムを導入しろ
897無念Nameとしあき22/01/16(日)02:40:15No.927803780そうだねx10
    1642268415283.jpg-(191322 B)
191322 B
こんなメンタルでいいよマスゴミ相手は
898無念Nameとしあき22/01/16(日)02:40:16No.927803782そうだねx4
人類観測史上初のことじゃそりゃわからんよな
899無念Nameとしあき22/01/16(日)02:40:20No.927803791+
令和のポンペイじゃああああああああ
900無念Nameとしあき22/01/16(日)02:40:27No.927803800そうだねx1
親日国だしトンガに住んでる日本人もいるだろうな
901無念Nameとしあき22/01/16(日)02:40:27No.927803802+
>キジのツイートを観測した方が早い
鳴かずば撃たれまいで凍結されてる
902無念Nameとしあき22/01/16(日)02:40:32No.927803812+
    1642268432078.png-(120394 B)
120394 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
903無念Nameとしあき22/01/16(日)02:40:38No.927803832+
屁だと思ったら身だった
904無念Nameとしあき22/01/16(日)02:40:40No.927803838そうだねx1
>宇宙人「地球やば…引くわ」
君ら恒星爆発もザラやろ
905無念Nameとしあき22/01/16(日)02:40:41No.927803841+
>トンガの人口7割が集中してる首都の島は最高標高28mだから
>この程度の津波じゃ全滅したりはしない
低すぎて街のインフラぜんぶ水浸しじゃ…
906無念Nameとしあき22/01/16(日)02:40:45No.927803852+
8時9時くらいにキジが一羽だけじゃなくあちこちで鳴いてたんだよね
気圧変化だなんて人間にはわかんないわ
907無念Nameとしあき22/01/16(日)02:40:49No.927803858そうだねx3
>>上で元ツイート貼られてるが700km以上離れたフィジーに到達した衝撃波
>えっ?なんで突然走り出したの……津波でも来た?
こんな大きな音したら怖くて逃げたくなるだろ?
908無念Nameとしあき22/01/16(日)02:40:52No.927803866そうだねx1
津波だと思って調べてたらなんか急に潮位が上がったって事か
909無念Nameとしあき22/01/16(日)02:40:53No.927803869+
>ちなみに富士より箱根が噴火するほうが大災害になるそうだよ
箱根も何年か前に噴火していたよね
910無念Nameとしあき22/01/16(日)02:40:54No.927803873そうだねx6
>言葉遊び感すごいな
バカは黙ったら?
911無念Nameとしあき22/01/16(日)02:40:54No.927803875+
トンガの人たち生きててもこれから厳しいな
912無念Nameとしあき22/01/16(日)02:40:56No.927803878+
>温暖化対策がどうのと騒いでる合間に火山の噴火一発でこうなるって人類の影響力なんてたかが知れてるんだな
温暖化なんて20世紀末に生まれた一大詐欺コンテンツだからな
いつまで騙された振りして詐欺やってるんだ
913無念Nameとしあき22/01/16(日)02:40:56No.927803879そうだねx1
>ちょっととしあき落ち着いてみよう!
>富士山でググって、それで出てきた地図を開いてくれ!
>んでそこに表示されてる縮尺がとりあえず10kmぐらいまで引いてみよう!
>富士山の周りに「山がきれいな輪」となって並んでいるな!
>……それが本気の噴火だ
ヒェッ...
914無念Nameとしあき22/01/16(日)02:40:59No.927803884+
マスコミ「我々は国民代表して質問してるのです!」
915無念Nameとしあき22/01/16(日)02:40:59No.927803885+
>阪神大震災の時も神戸からの連絡が全くなくて状況がわからなかったとかあったけど
>トンガもこんな感じなんだろうか
阪神大震災の時は当日の朝にはもうヘリで被害の様相が見えてただろ
実際に大量に人が亡くなってたのが分かったのにはタイムラグあったけど
916無念Nameとしあき22/01/16(日)02:41:02No.927803893+
隕石「ん?氷河期で苦しむより俺がぶつかった方がええんか?」
917無念Nameとしあき22/01/16(日)02:41:03No.927803894+
祭りもひと段落付いたし寝るか
918無念Nameとしあき22/01/16(日)02:41:09No.927803908そうだねx5
>トンガ人たち無事でいてくれ…
ほんとこれ
トンガ日本大使館が音信不通なのマジ心配
https://twitter.com/japanintonga?t=L5zJawJwPl_TyPnhfE2UQA&s=09 [link]
919無念Nameとしあき22/01/16(日)02:41:10No.927803911そうだねx3
>ちょっととしあき落ち着いてみよう!
>富士山でググって、それで出てきた地図を開いてくれ!
>んでそこに表示されてる縮尺がとりあえず10kmぐらいまで引いてみよう!
>富士山の周りに「山がきれいな輪」となって並んでいるな!
>……それが本気の噴火だ
出てこなかった
920無念Nameとしあき22/01/16(日)02:41:15No.927803919そうだねx1
前代未聞の事態に対応するために既存のシステム流用したから混乱してるんだな
921無念Nameとしあき22/01/16(日)02:41:16No.927803922+
    1642268476597.jpg-(2256738 B)
2256738 B
なんとかした
922無念Nameとしあき22/01/16(日)02:41:16No.927803928+
阿蘇とイエローストーンじゃなくてヨカッタ?
923無念Nameとしあき22/01/16(日)02:41:17No.927803929そうだねx2
>親日国だしトンガに住んでる日本人もいるだろうな
そりゃまあ日本大使館もあるし
924無念Nameとしあき22/01/16(日)02:41:18No.927803931+
>衝撃波が可視化されとる
体調悪くて寝てた時だわ…
925無念Nameとしあき22/01/16(日)02:41:18No.927803932そうだねx6
私達は気付いてなかったのです
これが世界の終わりの咆哮だったことを
てプロローグなのかな?
926無念Nameとしあき22/01/16(日)02:41:25No.927803949+
クズども相変わらず乱痴気騒ぎが好きだな
927無念Nameとしあき22/01/16(日)02:41:30No.927803956そうだねx3
>それもない
>本島から50kmくらい離れた海底火山の噴火だから
>噴火後しばらくは津波が来たぞーとか噴煙で空が見えねーとか現地から動画公開されてる訳で
それ前日の小規模噴火の時の動画
昨日の大規模噴火以降は現地の情報は一切入ってない
ネットのトラフィックすら0
928無念Nameとしあき22/01/16(日)02:41:31No.927803959+
>トンガ日本大使館が音信不通なのマジ心配
ネットが死んでる
929無念Nameとしあき22/01/16(日)02:41:31No.927803961+
>>100年に1回クラスが最近続々起きてる感あるな
>ガチャと同じよ
>乱数はちょいちょい偏る
SSRが連発してる感じか
930無念Nameとしあき22/01/16(日)02:41:32No.927803963そうだねx1
>火砕流くらったら大やけど?
普賢岳の火砕流から逃げてきたおっさんの動画見てみろ
931無念Nameとしあき22/01/16(日)02:41:32No.927803964+
>うちの近所のキジは地震の後に鳴くぞ
常識的でいい
阪神の震災のときはうちの犬も揺れてから大鳴きしたわ
・・・全く役に立たん
932無念Nameとしあき22/01/16(日)02:41:33No.927803966+
>えっ?なんで突然走り出したの……津波でも来た?
音消してる?衝撃波が来た
933無念Nameとしあき22/01/16(日)02:41:37No.927803981+
外人「調べたらジャパンに活火山ありすぎなんですけど…」
934無念Nameとしあき22/01/16(日)02:41:38No.927803982そうだねx6
>トンガの人たち生きててもこれから厳しいな
募金するしかねえ
935無念Nameとしあき22/01/16(日)02:41:39No.927803988+
流石に今回は死を予感したわ
936無念Nameとしあき22/01/16(日)02:41:41No.927803992そうだねx1
>火山噴火はピンキリだからやばいやつだと国が一つ滅ぶ程度なんて軽いレベルだよ
VEI6=火山周辺がヤバいレベル
VEI7=火山がある国がヤバいレベル
VEI8=人類自体がヤバいレベル

大体こんな感じ
937無念Nameとしあき22/01/16(日)02:41:46No.927804006そうだねx3
緊急会見だろうにんな事聞いてどうすんだって事しか聞かねぇよな
938無念Nameとしあき22/01/16(日)02:41:47No.927804011+
>津波だと思って調べてたらなんか急に潮位が上がったって事か
津波より到達が速かったみたいだね
衝撃波の海版なのかな
939無念Nameとしあき22/01/16(日)02:41:50No.927804017+
>噴火による直接的なダメージがそんな起きてないのは既にわかってる
上でも言われてるけどそれ大爆発の前の小規模噴火(小規模とは言っていない)のやつじゃなくて?
940無念Nameとしあき22/01/16(日)02:41:51No.927804018+
>こんな大きな音したら怖くて逃げたくなるだろ?
海岸だしまず陸地に向かって走るのは正解だよね
941無念Nameとしあき22/01/16(日)02:41:52No.927804024そうだねx1
>>言葉遊び感すごいな
>バカは黙ったら?
厳密には津波じゃないって批判する馬鹿がいるんだろうな大変だよな
942無念Nameとしあき22/01/16(日)02:41:53No.927804026そうだねx2
なんかほんと怖いことがよく起きるな
コロナも今時分に世界的パンデミックが起きるなんて思ってなかったし
943無念Nameとしあき22/01/16(日)02:41:57No.927804031そうだねx35
    1642268517564.jpg-(26130 B)
26130 B
>マスコミ「我々は国民代表して質問してるのです!」
944無念Nameとしあき22/01/16(日)02:41:57No.927804034+
>8時9時くらいにキチが一羽だけじゃなくあちこちで鳴いてたんだよね
>気圧変化だなんて人間にはわかんないわ
945無念Nameとしあき22/01/16(日)02:41:58No.927804037+
>低すぎて街のインフラぜんぶ水浸しじゃ…
溶岩かもな…
946無念Nameとしあき22/01/16(日)02:42:01No.927804042+
>No.927803908
伝えようとしてもインフラ死んでるから…
947無念Nameとしあき22/01/16(日)02:42:03No.927804044そうだねx1
黄海に波集中して津波被害出るんじゃないか
遼寧がひっくり返りそう
こりゃトンガを整復しようとした中国への天罰だよ
948無念Nameとしあき22/01/16(日)02:42:03No.927804048そうだねx1
麿のきび団子は格別
949無念Nameとしあき22/01/16(日)02:42:06No.927804055+
あとは隕石がぶつかったら役満コースだな
950無念Nameとしあき22/01/16(日)02:42:06No.927804056+
>>>気象庁にキレ散らかしてる奴は頭が噴火しとるのか?
>>とにかく役人批判が絶対正しいと思ってる低能でしょ
>科学はすべてが解明されてて正しく伝えろってわけのわからん妄信してるタイプっぽい
普通にマスコミの報道が津波なんだからそれ以前の話だぞ
951無念Nameとしあき22/01/16(日)02:42:09No.927804066+
>1642268432078.png
Lはそんなこと言わない
952無念Nameとしあき22/01/16(日)02:42:12No.927804073+
気象庁「いや…無理なんすよマジで予測」
953無念Nameとしあき22/01/16(日)02:42:13No.927804076+
>>これひょっとしてトンガ国民全員が死んだ可能性すらあるのでは…
>それはない
>トンガの人口7割が集中してる首都の島は最高標高28mだから
>この程度の津波じゃ全滅したりはしない
>津波でインフラが壊滅して噴煙で飛行機が飛べず救援物資が迅速には届けられないから
>食料など生活必需品が目下の問題だろう
水が問題だそうな
雨水利用してるから火山灰のせいで水不足になり得ると
954無念Nameとしあき22/01/16(日)02:42:15No.927804081そうだねx3
>イエローストーン「んじゃ僕も」
ステイ!
955無念Nameとしあき22/01/16(日)02:42:18No.927804088+
>温暖化なんて20世紀末に生まれた一大詐欺コンテンツだからな
>いつまで騙された振りして詐欺やってるんだ
流石にそれは低脳丸出しだからもう少し勉強した方がいいと思う…
956無念Nameとしあき22/01/16(日)02:42:19No.927804091+
誰かが世界は終わりだと言っていました
957無念Nameとしあき22/01/16(日)02:42:19No.927804092そうだねx2
こんな深夜でも山頂に逃げるんだから日本人は意識高いな
958無念Nameとしあき22/01/16(日)02:42:21No.927804093+
>令和のポンペイじゃああああああああ
話は違うけど
俺はポンペイってインドにある街だと思ってたわ
昨日の世界ふしぎ発見は勉強になったわ
959無念Nameとしあき22/01/16(日)02:42:21No.927804094+
畑とかに居るのは見たことあるけど飼ってるのは見たことないな
960無念Nameとしあき22/01/16(日)02:42:22No.927804100そうだねx5
>富士山は雑魚だけど
>噴火したら日本の誇りが消えて精神ダメージがヤバいから
雑魚っていうけど噴火したら間違いなく首都機能は死ぬからな…
961無念Nameとしあき22/01/16(日)02:42:25No.927804105そうだねx2
>昨日の大規模噴火以降は現地の情報は一切入ってない
>ネットのトラフィックすら0
こわすぎる
962無念Nameとしあき22/01/16(日)02:42:30No.927804120+
>温暖化対策がどうのと騒いでる合間に火山の噴火一発でこうなるって人類の影響力なんてたかが知れてるんだな
何がこうなるって言ってるのか知らないけどこの噴火で温暖化の流れが変わる可能性はないぞ
粉塵の影響もせいぜい2~3年だから長期の傾向にはさして影響ない
963無念Nameとしあき22/01/16(日)02:42:30No.927804122+
俺よりよっぽど賢い人間が集まって前代未聞とか言われると
普通に怖くなって来るわ
964無念Nameとしあき22/01/16(日)02:42:32No.927804130+
>募金するしかねえ
ちょっと母ちゃんの財布から抜いてくる
965無念Nameとしあき22/01/16(日)02:42:33No.927804134そうだねx3
>ネットのトラフィックすら0
これがまじでヤバイ
966無念Nameとしあき22/01/16(日)02:42:37No.927804144+
多順トンガトンガフンガ着せ替え人形トンガトンガフンガ着せ替え人形
967無念Nameとしあき22/01/16(日)02:42:39No.927804148+
前日の動画見て大丈夫とか言ってるやつアホなの?
968無念Nameとしあき22/01/16(日)02:42:40No.927804151+
作物に影響出なきゃいいが
オーストラリアの小麦に被害が出たら非常に困る
ただでさえ食料高なのに
969無念Nameとしあき22/01/16(日)02:42:40No.927804153+
ポンペイ噴火って何年前?
970無念Nameとしあき22/01/16(日)02:42:41No.927804155+
>なんとかした
なんとか仕方が雑すぎる
971無念Nameとしあき22/01/16(日)02:42:41No.927804157+
次スレわからん
972無念Nameとしあき22/01/16(日)02:42:42No.927804158+
もうおわりだねこの星
973無念Nameとしあき22/01/16(日)02:42:44No.927804162+
グレタどうすんだよこれ
974無念Nameとしあき22/01/16(日)02:42:45No.927804167そうだねx8
    1642268565701.jpg-(24542 B)
24542 B
>イエローストーン「んじゃ僕も」
975無念Nameとしあき22/01/16(日)02:42:47No.927804172+
トンガだけじゃなくて津波が到着してそうな周辺の国や島は
海抜ゼロ以下のエリアが多いのがえぐいよ今回
津波警報出されたところで避難できるんだろうか
976無念Nameとしあき22/01/16(日)02:42:52No.927804185そうだねx4
>>令和のポンペイじゃああああああああ
>話は違うけど
>俺はポンペイってインドにある街だと思ってたわ
>昨日の世界ふしぎ発見は勉強になったわ
それボンベイや
977無念Nameとしあき22/01/16(日)02:42:52No.927804190そうだねx2
マスゴミはコンピューターは何でも予測してくれるって思ってるバカの集団だから
978無念Nameとしあき22/01/16(日)02:42:54No.927804194そうだねx1
>>噴煙30000m近く登ったみたいだな
>VEI7のピナツボでも13000mなのに…
>マジで今年の地球ヤバいのでは
ピナツボは6だよ
979無念Nameとしあき22/01/16(日)02:42:57No.927804203+
    1642268577064.jpg-(67230 B)
67230 B
これで少しは涼しくなるのかな
980無念Nameとしあき22/01/16(日)02:42:58No.927804207+
トンガの土地は暫く無理だろうな…
981無念Nameとしあき22/01/16(日)02:42:58No.927804209+
まてよ
避難するとき全裸でも怒られずに露出プレイできるのでは?
982無念Nameとしあき22/01/16(日)02:42:59No.927804211+
>SSRが連発してる感じか
鬼界カルデラにも期待だな
983無念Nameとしあき22/01/16(日)02:42:59No.927804214+
>クズども相変わらず乱痴気騒ぎが好きだな
DQNとかリア充とかも大好きだよな
一部どうしようもないオタもそうだけど
984無念Nameとしあき22/01/16(日)02:43:00No.927804216そうだねx4
>普通にマスコミの報道が津波なんだからそれ以前の話だぞ
話聞いてたか?
前代未聞の事態だからとりあえず既存システムで避難呼びかけたって言ってただろ
985無念Nameとしあき22/01/16(日)02:43:00No.927804218+
日本人は日本人でトラウマかってくらい津波にビビるよね
986無念Nameとしあき22/01/16(日)02:43:02No.927804223そうだねx3
>マスコミ「我々は国民代表して質問してるのです!」
お前らに信を託した覚えはねーよ
987無念Nameとしあき22/01/16(日)02:43:02No.927804225+
トンガ在住日本人連絡とれず
988無念Nameとしあき22/01/16(日)02:43:03No.927804228+
これに乗じて中国がまた余計なことしそうな気がする
989無念Nameとしあき22/01/16(日)02:43:05No.927804235+
>衝撃波が可視化されとる
こんなのもしかしたら一生に一度かもしれんな
990無念Nameとしあき22/01/16(日)02:43:10No.927804246+
>作物に影響出なきゃいいが
>オーストラリアの小麦に被害が出たら非常に困る
>ただでさえ食料高なのに
確実に変動するから株スレが騒いでんでしょ
991無念Nameとしあき22/01/16(日)02:43:10No.927804247+
3m到達ってなに…
992無念Nameとしあき22/01/16(日)02:43:11No.927804250+
1000ならトンガ国民9割無事
993無念Nameとしあき22/01/16(日)02:43:12No.927804252+
>No.927803774
最悪を想定するのは悪くないけど根據もなく妄想を語るのもなあ
身近で災害が起きた時にデマが広がる原因にもなりかねないし
994無念Nameとしあき22/01/16(日)02:43:16No.927804260+
東京ポンペイ東京ポンペイ東京ロシアンルーレット
995無念Nameとしあき22/01/16(日)02:43:16No.927804261+
>気象庁「いや…無理なんすよマジで予測」
予測は過去のデータから導くものだからな
996無念Nameとしあき22/01/16(日)02:43:16No.927804262+
    1642268596773.jpg-(84015 B)
84015 B
飛行機のリアルタイムフライト追跡サイトのトンガの画像
997無念Nameとしあき22/01/16(日)02:43:18No.927804269そうだねx4
>ネットのトラフィックすら0
やっぱフィジーからの海底ケーブルぶっちぎれたんかね
998無念Nameとしあき22/01/16(日)02:43:18No.927804270そうだねx2
>厳密には津波じゃないって批判する馬鹿がいるんだろうな大変だよな
そんな事する余裕がある社会が戻ってくると良いけどな…
999無念Nameとしあき22/01/16(日)02:43:19No.927804272そうだねx4
本当に気象庁使えねぇな
1000無念Nameとしあき22/01/16(日)02:43:30No.927804308そうだねx29
>東京新聞の記者の質問レベルだけ飛び抜けて低くね
飛び抜けてバカじゃんあそこ

- GazouBBS + futaba-