予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/3/31
現在、応募受付を停止しています。
当社の画面をご覧いただきありがとうございます!岡山ダイハツ販売 採用担当 松岡です。会社説明会を開催します。少しでも興味を持ってくださった方は是非ご予約をお願い致します!体調に不安のある方は無理せず、当日の場合でもご連絡ください。別日程であらためてご案内させて頂きます。皆様にお会いできることを楽しみにしております!
長い社歴の中で培った経験を生かし、人材育成や社員サポートに取り組む松岡さん。「お客様とふれあう楽しさ、チームワークのやりがいを実感できる職場です」
●磨くべきは、セールストークよりも「聞く力」カーディーラーの営業は、単に自動車を販売するだけの仕事ではありません。しいていうなら、お客様の快適なカーライフを末永くサポートしていくコーディネーターの役割。クルマ選びの提案はもちろん、車検や点検、保険の手続きや買い替えの相談など、お客様の様々なご要望に応えながら信頼関係を築いていくのが仕事の基本です。営業職は巧みなセールストークが重要だと思われがちですが、まずは「聞く力」を磨くことが大切。時には雑談も交えながら、お客様にオープンな姿勢で会話を楽しんでもらうことが営業の第一歩です。お客様の疑問や不安、本音を引き出すことで、最適な提案や満足度の高いサービスを提供することができます。●チームワークを生かした来店型営業当社は来店型の営業スタイルを基本に、お客様が安心して過ごせる魅力的な店舗づくりに力を入れています。各店には営業、事務、整備を行うサービス職の各スタッフが常駐し、店舗によっては受付担当のコンシェルジュも配置。全員が一丸となってお客様をおもてなしするため、現場のチームワークを生かした接客ができます。スタッフ全員が自分のお客様だと思ってベストを尽くす。そのためにはスタッフ間のコミュニケーションや支援体制といったバックヤードの働きやすさも不可欠です。岡山ダイハツは風通しの良い社風で、店舗や所属を越えた交流も盛ん。困った時はすぐに意見を伝えたり、相談したりできる雰囲気の良さがあります。当社では、新入社員に対して2~3年目の先輩社員が専属コーチとなる「FC(フレッシュマンコーチング)制度」を導入。新人社員にとっては心強い存在となり、教える側も指導を通じて成長できます。さらに職種や経験に合わせた教育制度や現場のサポートシステムの充実を図るなど、社員の成長をバックアップしています。創業60周年の節目を迎えた2018年、岡山ダイハツは大胆な働き方改革を行いました。そのひとつが完全週休2日制の導入。週2日の定休日を設け、営業日は残業ゼロ化に取り組んでいます。業務効率化と時間管理が重要になりますが、その分メリハリのある働き方ができるのも確か。お客様目線でありながら、社員や家族の満足度向上に本気で向き合っているのが岡山ダイハツの魅力です。〈人事部 松岡正志〉
岡山ダイハツ販売は2018年に設立60周年の節目を迎えました。私たちは、お客様にもっとも近いディーラー、お客様に選ばれ、信頼され、愛されるブランドを目指して、日々、全社員一丸となって取組んでいます。常にお客様の感動と満足を求め、自ら考え、行動する岡山ダイハツ社員が私たちの目標です。そして、お客様はもとより、当社で働く社員にとって魅力ある職場づくりも大きなテーマ。社員相互が思いやり、支えあい、共に成長する、当社で働くことに誇りと働きがいを感じる、そんな企業を目指しています。
10.3%(78名中女性8名 2020年9月現在)