最終更新日:2022/1/13

三谷コンピュータ(株)

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
福井県
資本金
1億1,224万円
売上高
36億1,100万円(2021年3月)
従業員
142名(グループ全体175名)

業界に特化したパッケージソフト開発で、国内トップシェアの実績

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「専門性」と「高付加価値」を追及した、地方自治体、和洋菓子専門店、物流業等の特定の業種向けの自社パッケージソフトを自社内で開発。
PHOTO
全国シェアNo.1パッケージの「e-CLEAR 下水道受益者負担金システム」を筆頭に、パッケージソフトの開発と販売に力を入れています。

チャレンジ精神旺盛な人とともに新しい時代をつくりたい

PHOTO

代表取締役社長 後 淳也

日々進化するICTの世界は、大きな魅力を秘めた世界です。

インターネットによってコンピュータがネットワークと融合を始めた1990年代、全く別分野の研究者を目指す学生だった私が、畑違いのICTの世界に踏み込んでいったのも、新しい未来を創造していく大きな可能性がこの世界には秘められていると直感したからでした。

当社は、ICTを通じてお客様に新しい価値を創造・提供する会社であるとともに、ICTに魅力を感じ、それを仕事にしていきたいと考える若い人たちが思う存分力を発揮していける「場」でもありたいと願っています。

福井という地域にあって先進の技術に取り組める会社。
ワークライフバランスに優れた環境で充実した生活を送れる会社。
それが当社の魅力であり、これを支えているのが独自のパッケージシステムを核にしたビジネス展開力、すなわち「稼ぐ力」です。

もちろん商品を磨き、お客様へ届けるのは社員の力です。社員1人ひとりがスキルアップを図り、お客様にしっかりと価値を提供し対価を受け取るというトータルの「稼ぐ力」は大企業にも負けないものがあります。

これからICTの世界は、AIやIoT、ロボット技術などと融合しながらより新しい次元へと飛躍していくでしょう。当社も、現在のパッケージシステムの中にそれらの技術を取り入れ、お客様にさらなる価値を提供していかなければいけません。

新しい技術、新しい分野こそ、若い人が間違いなく活躍できるフィールドだと思います。
時代の先端でこれまでにない価値を一緒に創造・提供していくーー
そういうフィールドに挑戦する好奇心を持つ人たちと仕事ができることを心から願っています。

会社データ

事業内容
〇ソフトウェア開発サービス
・パッケージソフトウェア開発・販売・サポート
・受託ソフトウェア開発、サポート

〇システムインテグレーション
・ハードウェア、他社パッケージ販売
・ネットワーク構築
・システムコンサルティング

〇アウトソーシングサービス
・ハウジング/ホスティングサービス
・セキュリティサービス
・受託計算サービス
・保守サービス

PHOTO

私たちは創業時より、お客様の期待と時代の要請に応えることを経営理念に掲げ、スピードを重視し環境の変化に対応してまいりました。

本社郵便番号 910-0393
本社所在地 福井県坂井市丸岡町熊堂3-7-1-13
本社電話番号 0776-67-8000
設立 1969年3月
資本金 1億1,224万円
従業員 142名(グループ全体175名)
売上高 36億1,100万円(2021年3月)
事業所 〇本社オフィス
福井県坂井市丸岡町熊堂第3-7-1-13

〇東京オフィス
東京都千代田区外神田6-15-9
明治安田生命末広町ビル3階

〇名古屋オフィス
愛知県名古屋市東区徳川一丁目15番30号 
名古屋リザンビル9階

〇大阪オフィス
大阪府吹田市江坂町1-23-43
ファサード江坂ビル2階

〇福岡オフィス
福岡県福岡市博多区博多駅前3-6-12 
オヌキ博多駅前ビル3階

〇福井オフィス
福井県福井市豊島1-3-1 三谷ビル6階
主な商品・サービス 【パッケージソフトウェア】
〇自治体のお客様を対象とした製品
・e-CLEAR 下水道受益者負担金システム
★導入実績件数・全国シェアトップクラス
・e-CLEAR 自治体向けホームページ作成支援システム(CMS)
・e-CLEAR 公営住宅管理システム
・e-CLEAR 上下水道料金システム
・e-CLEAR 公営企業会計システム 
・e-CLEAR 下水道使用料システム
・e-CLEAR 排水設備工事管理システム
・e-CLEAR 排水設備改造資金貸付金管理システム
・e-CLEAR 賦課金・用水料管理システム
・e-SNAP 業務写真アプリ

〇民間企業のお客様を対象とした製品
・W-KEEPER 倉庫管理システム(WMS)
・CocoPOS 和洋菓子専門店向けPOS(レジ)システム
 

【受託開発ソフトウェア】
自治体向け総合文書管理、様々な業界の販売管理、企業の財務管理や人材育成管理から、 プラント設備の運転管理や異常を早期に発見するシステムまで、幅広い分野・用途のシステム開発で多くの実績があります。
資格保有者数 【経済産業省 情報処理技術者試験】
・システム監査技術者          3名
・ITストラテジスト           4名
・プロジェクトマネージャ        8名
・システムアーキテクト          7名
・ITサービスマネージャ          3名
・ネットワークスペシャリスト       4名
・データベーススペシャリスト       2名
・エンベデッドシステムスペシャリスト   1名
・情報セキュリティスペシャリスト     8名
・応用情報技術者            39名
・基本情報技術者            97名
・ITパスポート            63名
沿革
  • 1969年3月
    • 会社設立 (株)福井情報処理センター
  • 1975年8月
    • 本社移転 福井市豊島1-3-1 三谷ビル
  • 1978年4月
    • 商号変更 三谷コンピュータシステム(株)
  • 1982年5月
    • 東京オフィス開設
  • 1988年12月
    • システムインテグレータ 登録
  • 1995年1月
    • 子会社設立 福井テクノサービス(株)
  • 1997年1月
    • 新社屋完成、移転 福井県ソフトパークふくい内(現住所)
  • 1997年11月
    • 商号変更 三谷コンピュータ(株)
  • 2004年1月
    • ISMS 取得(情報セキュリティマネジメント)
  • 2006年3月
    • Pマーク 取得
  • 2012年2月
    • 福岡オフィス開設
  • 2013年7月
    • 東京オフィス移転(現住所)
  • 2016年1月
    • 名古屋オフィス開設
  • 2019年10月
    • 大阪オフィス開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.9年
    2020年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.1時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.6日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 1名 3名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 1名 3名
    2020年度

会社概要に記載されている内容はマイナビ2022に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2023年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

三谷コンピュータ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
三谷コンピュータ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ