予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
予約リストとは?3/1 0時0分までは企業に個人情報は送られません。2/28まで追加・削除は自由にできます。
最終更新日:2021/12/25
特別な日や、誰かに会うためのおしゃれも楽しいですが、デイリーこそ、好きなものを着ることで気分が上がります。ファッションのミラクルをぜひ皆さんと体感したいです!
アルファベットパステルは、全国に37店舗を展開しているアパレルメーカーです。そんな当社の珍しい特徴は「女性の割合」。本社、店舗含め働く社員はすべて女性。結婚や出産をきっかけに職場を離れても、落ち着いてから復帰するケースも年々増えており、今後もスタッフの声に耳を傾けながら、会社とスタッフの「より良い」をさらに求めていきます。そんな当社で働く2名の社員の声をご紹介します。■発寒店 S.Oさん 2019年入社(写真左)「なんて親しみやすい雰囲気だろう」。これは、会社説明会で私が感じた第一印象です。入社後その思いは確信に変わりました。女性ばかりの会社ってどんな感じだろうと思っていたのですが、スタッフさん一人ひとりがとても暖かく感動しました。接客の時は、お客様の好みの色や、ワードローブをヒアリングしながら、トレンドもプラスした1枚をご提案しています。時にはお客様にとってチャレンジなご提案をすることも。例えば、ボトムスはワイドパンツ、と決めてるお客様がいらっしゃったのですが、ある日、ワイド系でもスカートのようなシルエットのパンツをお勧めしてみました。毎回、少しずつ冒険していただくうちに、今まで避けて来られたスカートをお買い求めいただいたのです。「スカートなんてドキドキしちゃう」と仰いながらも、キラキラと嬉しそうにされていて…。ファッションを通して、お客様の世界を広げたり、笑顔にできるこの仕事にやりがいを感じた一瞬でした。■大通店 F.Uさん 2019年入社(写真右)いくつかのアパレル業界を経験後、2019年から当社に勤務しています。他社で働いていた時は、売上を常に求められ、それが重荷になっていました。当社は、みんなで頑張ろう!という前向きな姿勢で、お互いフォローし合うので、メンタル的にとても楽になりましたね。そして、何より驚いたのは「感謝」を大切にした風土が根付いていることです。例えば、私が日々の検品を終えて売り場に戻ると、店長はいつも「長時間作業してくださってありがとうございました」と声をかけてくださります。役職や年齢の違いはあっても、お互いを尊重し尊敬しています。そしてこれは、どのお店でも共通なのです。まさにプロフェッショナルな先輩スタッフに囲まれ、そうした環境下で働くうちに、仕事は自分一人だけで成立するものではないのだと、チームプレーの大切さに気づくことができました。
札幌に本社を構えるアパレルメーカー「アルファベットパステル」。アルファベッツ アルファベット、ボーイズルームの2ブランドを全国に展開中。