最終更新日:2022/1/11

(株)共栄店舗

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 建築設計

基本情報

本社
広島県
資本金
3,200万円
売上高
58億3405万円(2021年6月)
従業員
80名

共栄店舗は、一般建築や店舗、内装・企画・設計・施工と幅広く建設業を展開。創業時の原点の木工家具製造にこだわり続け、オリジナルで新しい建築・内装を手掛けています。

会社紹介記事

PHOTO
共栄店舗はこれまで、小売店・専門店・ショッピングセンターなどの商業店舗を始め、一般の人々に向けた住宅まで、様々な『空間』づくりを追求してきました。
PHOTO
和気あいあいとした、風通しのいい社風は共栄店舗の自慢。各部署が連携し、お客様の要望を形にしていく。

【先輩社員の声】「共栄店舗を選んでよかった」と言ってもらえるために…

PHOTO

若手をサポートする風土が根付いており、人間的にも大きく成長していける環境が整っています【営業職:小池】

私は現在、住宅事業部で営業の仕事をしています。主な業務は住宅展示場に来場されたお客様に自社商品の魅力をPRすることです。また契約していただいたお客様とは、設計段階での内装や家具のデザインから、施工後のアフターメンテナンスまで、長いスパンでお付き合いをさせていただいています。
もともと興味があったこともあり、就職活動の際は建築系の企業に絞って企業研究を行っていました。その中でも、当社の強みである原木管理から製造まで、一貫して手掛けられる家具工場を持っている点と、家具作りのノウハウをもとに木の魅力を活かした家づくりを提案できる点に魅力を感じ、入社を決意しました。
入社後は社会人としての基礎研修に加え、一枚の板から実際に自分で家具を作り上げる家具研修などを通して、当社の仕事をより深く理解していきます。その後は施工管理見習いとして、約半年ほど実際の建築現場を経験し、当社がどのような工程で建築物を建て、お客様に引き渡していくかという仕事の流れを学びます。特に現場での研修は、現場を取り仕切る現場監督や職人の皆さんの思いを直接伺うことができ、本当に勉強になりました。営業として配属された今だからこそ、その時の経験や人間関係が活きていると実感しています。
仕事を通じて最も印象に残っている出来事は、やはり担当した家を初めてお客様に引き渡したときですね。当社では、二次元の図面だった家が実際に形となるまでの間、何度もお客様と打ち合わせを重ねていきます。初めての経験で戸惑うことも多かったですが、経験豊富な先輩方のアドバイスもあり、なんとかお客様のイメージする家を作り上げることができました。引き渡しの際、「共栄店舗を選んでよかった」と言っていただけたときは、本当に嬉しかったです。
私が取り扱っている「一般住宅」という商品は、「一生に一度だけ購入する」というお客様が多いものです。もちろんプレッシャーもありますが、お客様と信頼関係を築きながら理想とする住まいを形にしていく工程は、やりがいも大きいです。最初は戸惑うことも多いかもしれませんが、先輩方を始め、新入社員をサポートする風土が当社にはあります。仕事を通して人間的にも大きく成長していける環境ですので、私自身も積極的に経験値を積み上げてより成長していきたいと考えています。

会社データ

事業内容
事業領域を商住環境創造業と位置づけ、一般建築・店舗・住宅の企画・設計・施工を行っています。特に、木製品にはこだわり自社工場においてオリジナル木工家具等を製造し、オリジナリティーと技術をもって繁栄する商環境づくり・住みよい住環境づくりを目指しています。住宅事業部として「共栄ホーム」を展開しています。

PHOTO

自分の発想や知恵を総動員しなければ、魅力的な空間は生まれません。 簡単ではありませんが、それだけヤリガイが大きいとも言えます。

本社郵便番号 721-0952
本社所在地 広島県福山市曙町1-3-17
本社電話番号 084-953-1650
創業 1956(昭和31)年4月
設立 1966(昭和41)年2月
資本金 3,200万円
従業員 80名
売上高 58億3405万円(2021年6月)
事業所 本社
大阪営業所
福岡営業所
木工家具工場
百景の邸 (共栄ホーム 入船住宅展示場、神辺住宅展示場)
イリスタ (共栄ホーム 住まいの情報館)
主な取引先 建築・店舗   …中国地方を中心に九州から近畿地方まで拡大
         全国の一般商店・飲食店・百貨店・デパート
住宅・リフォーム…福山市を中心とした備後地方の一般顧客
関連会社 (株)キョーエイネクスト
沿革
  • 1956年4月
    • 共栄木工所を個人創業
  • 1966年 2月
    • (株)共栄木工所を設立
  • 1971年 9月
    • 社名を(株)共栄店舗に商号変更
  • 1981年10月
    • 一級建築士事務所を開設
  • 1983年 3月
    • 宅地建物取引業を開始
  • 1990年 7月
    • 工場を新築
  • 1994年10月
    • 共栄ホーム事業部を設立
  • 2001年 9月
    • 共栄ホーム入船展示場『ファースの家』を開設
  • 2002年 6月
    • 増改築展示場『リ・ホーム博士』を開設
  • 2004年 1月
    • NB-V事業開始
  • 2005年 5月
    • (株)キョーエイネクストを設立
  • 2007年 3月
    • 大阪営業所を開設
  • 2008年 1月
    • 住まいづくりの情報館IRI STUDIOを開設
  •     3月
    • 百景の邸 入船展示場を開設
  •    11月
    • 百景の邸 神辺展示場を開設
  • 2009年 8月
    • 大阪営業所を中央区備後町へ移転
  • 2014年2月
    • 大阪営業所を西区立売堀へ移転
  • 2016年4月
    • 創立60周年を迎える
  • 2019年11月
    • 福岡営業所を開設

働き方データ

  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 0名 2名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 22.2%
      (9名中2名)
    • 2020年度

会社概要に記載されている内容はマイナビ2022に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2023年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)共栄店舗と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)共栄店舗を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ