最終更新日:2022/1/11

日精(株)

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 商社(電子・電気機器)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(通信)

基本情報

本社
東京都
資本金
4億5,000万円
売上高
276億円(2021年3月実績)
従業員
309名(男性260名、女性49名、2021年3月末時点)

65年以上続く安定した経営。機械式駐車設備を中心とした「メーカー」と、大手企業と中小企業を繋ぐ「商社」の強みを活かして、日本のインフラ事業を支えます。

会社紹介記事

PHOTO
約65年以上にわたり、「商社」と「メーカー」機能でビジネスを展開しています。
PHOTO
当社主力製品の「地下式機械式駐車設備」です。都市部での重要なインフラ機能を担っています。

商社・メーカー2つの機能を併せもつ幅広い事業展開が強みです。 

PHOTO

様々な部活動があり、仕事だけではなく遊びを通して色々な人と交流が出来ます!

当社は、「メーカー」と「商社機能」を有する企業として、様々な分野での事業を展開しています。
メーカー機能として駐車場の設備を担う、「機械式駐車設備」部門、真空や凍結等の高い技術を持つ「凍結乾燥機」部門、商社機能として産業用機械や通信機器等を扱う部門を展開しています。

【当社の特徴】

■商社機能もメーカー機能も併せ持つ複合型ビジネスの展開
当社では自社で開発した独自の技術を元に皆さんの生活の身近なところにある、駐車場設備やインスタント食品等に使われるフリーズドライの技術を持つ凍結乾燥機など、技術力の高さを武器に日精ならではの商品を作り、販売しています。
商社機能では産業用機械からICチップなどの情報機器まで、扱うものの幅が広いのが特徴です。

会社データ

事業内容
■メーカーとしての機能
「フレキシブルパーク」に代表される機械式駐車設備や、密閉チューブ方式の凍結乾燥機(7~8割のシェア)など日本産業機械工業会より経済産業大臣賞をいただいた実績も持つ技術力や豊富なサービスラインナップを取り揃えています。

■商社としての機能
有力専門メーカーと連携の上、先端メカトロニクス技術を駆使した産業用機械設備や環境に配慮した物資・化成品、高度情報化社会に適合した情報・通信機器など優れた商品・サービスを提供することで、多様化するお客様のニーズに柔軟、迅速に対応できるよう総力をあげて取り組んでおります。

PHOTO

私たちが追求しているのは、お客様のニーズをいち早くキャッチし、確かな技術力でお応えしていく感度の高い企業像です。

本社郵便番号 105-8411
本社所在地 東京都港区西新橋1丁目18番17号(明産西新橋ビル)
本社電話番号 03-3502-3475
設立 1953年(昭和28年)12月
資本金 4億5,000万円
従業員 309名(男性260名、女性49名、2021年3月末時点)
売上高 276億円(2021年3月実績)
事業所 ■本社分室
東京都台東区北上野1丁目9番12号

■札幌営業所
札幌市中央区大通西8丁目2番地

■日立支店
茨城県ひたちなか市田彦950番40号

■福島工場
福島県西白河郡泉崎村泉崎中核工業団地61

■名古屋営業所
名古屋市中区栄3丁目19番8号(栄ミナミ平和ビル)

■大阪支店
大阪市中央区本町4丁目4番24号(住友生命本町第2ビル)

■大阪分室
大阪市西区南堀江1丁目7番4号(マルイト南堀江パロスビル4F)

■山口支店
山口県下松市青柳1丁目6番15号

■福岡営業所
福岡市博多区祇園町2番35号(プレスト博多祗園ビル3F)
売上高推移 <2020年度>売上高:276億円
<2019年度>売上高:310億円
<2018年度>売上高:287億円
<2017年度>売上高:294億円
<2016年度>売上高:291億円
<2015年度>売上高:255億円
株主構成 日精ホールディングス(株)
関連会社 ■日精ホールディングス(株)
■共和真空技術(株)
■(株)ニッセイコム
■日精エンジニアリング(株)
■Thai Nissei Co., Ltd.
平均年齢 40歳
沿革
  • 1953年12月
    • 日精(株)を設立(資本金300万円)
  • 1962年4月
    • クルップ社(ドイツ)より機械式駐車設備の国内総代理権を取得
  • 1962年6月
    • 母体となった久原商事(株)を吸収合併するとともに、(株)日立製作所、日本鉱業(株)-現商号JXホールディングス(株)、日立造船(株)等の資本参加を得て資本金3,000万円となる
  • 1966年3月
    • 凍結乾燥機およびその関連設備製造を事業目的とした子会社
      「共和真空技術(株)」を設立
  • 1967年7月
    • 建設業者建設大臣登録
  • 1973年6月
    • 日精(株)一級建築士事務所開設
  • 1974年2月
    • 電子計算機のソフトウェア専門子会社
      「(株)日精ソフトウェアセンター―現商号(株)ニッセイコム」を設立
  • 1985年12月
    • 機械式駐車設備の保守を事業目的とした子会社
      「日精エンジニアリング(株)」を設立
  • 1991年6月
    • 資本金4億5,000万円に増資
  • 1993年4月
    • 機械式駐車設備の福島工場開設
  • 2000年2月
    • ISO9001認証取得(PS営業本部・PS生産本部)
  • 2003年12月
    • 創立50周年
  • 2004年4月
    • ISO14001認証取得(商品事業本部取得)
  • 2006年6月
    • (株)大一の全株式を取得し、完全子会社化
  • 2007年3月
    • ISO9001認証取得(物資部・福岡営業所取得)
  • 2013年6月
    • 東南アジア地域における産業用機械、物資・化成品の販売を事業目的とした子会社「THAI NISSEI Co.,Ltd.」を設立
  • 2013年12月
    • 創立60周年
  • 2018年4月
    • 「健康経営優良法人(ホワイト500)」を取得
  • 2019年3月
    • 株主資本構成の再編を実施
      主要株主はNMホールディングス(株)となる
  • 2019年12月
    • ISO9001認証取得(メンテナンス本部)
  • 2021年2月
    • 日精ホールディングス(株)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 6名 0名 6名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (11名中0名)
    • 2021年度

会社概要に記載されている内容はマイナビ2022に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2023年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

日精(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ