予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
予約リストとは?3/1 0時0分までは企業に個人情報は送られません。2/28まで追加・削除は自由にできます。
最終更新日:2022/1/13
山中さん(左)と山嵜さん(右)。「若手同士はもちろんのこと、年齢が離れたベテランの先輩たちとも気軽に話すことができます!」と、社風の良さについても教えてくれた。
大学で学んだ情報ネットワークに関連する仕事に、就きたいと考えていました。ただ、仕事となるとより専門的な知識が求められますので、やはり不安も。その点、当社は情報系ではない学校出身の先輩も多く、入社後に学べる環境が整っていたので、「ここなら安心だ」と思って入社を決意しました。また、自治体などで使われる公共性の高いITシステムを開発している会社だけに、地元の長崎に地域貢献できるところも、大きな決め手になりましたね。現在、私は国民健康保険に関わるシステムを担当しており、自治体で実際にそれを使われている職員さんたちのサポートを担当しています。まだ仕事を学んでいるところですが、つい最近、たまたま上司が不在の日に問い合わせをいただきました。自分では回答出来ないお問い合わせなので焦りましたが、システム開発を担当した協力会社などに連絡を取り、得られた回答を伝えると、とても感謝していただくことができました。自分の知識で即答できればなお良かったものの、こうして臨機応変に対応できるようになったところが、入社してから成長できたポイントだと思います。■山中 隆人(2020年入社)/公共システム部※久留米工業大学卒会社説明会で「あらゆるものがスピーディーに変化する現代社会では、強い者ではなく、その変化に対応できる者が生き残る」という社長の言葉を聞き、心を惹かれたことが入社を決めたきっかけ。他のIT企業の話も聞きましたが、会社としての考え方に共感を持てたのは当社だけでした。そして、入社後は2ヵ月間の技術研修を受け、現在は上司について仕事を学んでいるところ。とは言え、まだ入社1年目なのに、とあるプロジェクトのインフラ構築を任せられた時には少し驚きました。私は学生時代にネットワークスペシャリストの資格を取得していたのですが、それが評価されての大抜擢。歴史ある安定企業ではありますが、当社では実力さえあれば社歴に関わらずチャレンジングな仕事を任されます。エンジニアとして、この点は大きな魅力的です。また、外部研修に参加するための費用や受験費用を負担してくれるなど、当社は社員の資格取得を全面的にバックアップしてくれます。これを活用して、今後は情報処理安全確保支援士などセキュリティ関連の資格にも積極的に挑戦していきたいですね。■山嵜 貴大(2020年入社)/ITソリューション部※メトロITビジネスカレッジ卒