最終更新日:2022/1/12

教育産業(株)

業種

  • 商社(文具・OA関連・日用品)
  • 商社(電子・電気機器)
  • 商社(教育関連)
  • 情報処理
  • 家電・AV機器

基本情報

本社
愛知県
資本金
6,250万円
売上高
103億円(2020年10月実績)
従業員
196名(2021年11月現在)

その個性が、色づくとき。ありのままのあなたを、お待ちしております。

会社紹介記事

PHOTO
「やりたいようにやらせよう」「失敗できる雰囲気をどのようにつくるか」若手社員への向き合い方が、それぞれのチャレンジ精神を肯定する独特な環境をつくっています。
PHOTO
家族的な雰囲気が自然と広がる営業フロア。営業部の社員全員のデスクをここに集中させることで、世代や立場を越えたフラットな関係づくりを実現しています。

当社の魅力はここ!

PHOTO

写真機店として1936年に創業。アナログからデジタルへ、フィルムから電子映像へ、ネットワークの進展によりあらゆるニーズに応えるサービスを80年以上提供しています。

ネットワーク化やIT化が進む現代。
メディアを使ったコミュニケーションの手段は、
時代の流れとともに目まぐるしく変化しています。
それは、今後もきっと変わらない。
しかし、技術が進化すればするほど、“人としての魅力”が際立ってきます。
それぞれが持つ、人間的な強み。
それは、社員一人ひとりが持つ
個性に通じていると私たちは考えます。

教育産業は、社員一人ひとりの個性を生かした柔軟な発想を武器に、
映像・音響を通して“人と人とのコミュニケーション”を創造し続けてきました。
メーカーとの強固なつながりにより、学校マーケットと企業マーケットの両方を股にかけて、
お客様の課題や悩みを解決するためにはどんなサービスが必要かを
常に考え新たな価値を創造しています。
単なる“ものづくりの提供”ではなく、
市場に笑顔をもたらす“ものがたりの創造”という視点から。

社員一人ひとりが真剣に課題に向き合い、自由な発想のもとに
発言と提案を繰り返すことで、自由にのびのびと成長できる環境があります。「やりたいようにまずはやってみよう」「失敗をおそれない雰囲気をどのようにつくっていくか」を常に意識し、それぞれのチャレンジ精神を肯定できる体制を整えています。全社員の根底にあるのは、「ワクワク感」。
そのワクワク感が自らを動かし、市場を動かしていくと私たちは考えます。
社員全員が考え、発言し、行動できる。
世代や立場を越えた家族のようなつながりが、ここにはあります。

会社データ

事業内容
映像・音響・ICT機器の販売、設計、施工、システムプランニング、導入支援、運用支援、レンタル、映像制作、保守、常駐サポート
本社郵便番号 460-0002
本社所在地 愛知県名古屋市中区丸の内三丁目18番28号
本社電話番号 052-971-3011(代表)
創業 1936年(昭和11年)7月
設立 1952年(昭和27年)8月
資本金 6,250万円
従業員 196名(2021年11月現在)
売上高 103億円(2020年10月実績)
事業所 本社:愛知県名古屋市中区丸の内三丁目18-28

東京営業所:東京都台東区台東3丁目15-1 京阪御徒町ビル 9F
静岡営業所:静岡県静岡市葵区古庄5丁目2-11
浜松営業所:静岡県浜松市南区中田島町164-2
豊橋営業所:愛知県豊橋市向山町水車47
岡崎営業所:愛知県岡崎市戸崎町字一丁田29-3
豊田営業所:愛知県豊田市四郷町下古屋57-28
岐阜営業所:岐阜県岐阜市市橋5丁目4-18
三重営業所:三重県四日市市東茂福町2-11
イベント事業部:名古屋市東区矢田二丁目18番24号
主要取引先メーカー アイ・オー・データ機器
アイ・ディ・ケイ
アドビ システムズ
Apple Japan(同)
イメージニクス
内田洋行
EIZO
映像センター
ASUS JAPAN
EDUCOM
NECディスプレイソリューションズ
NECネッツエスアイ
エプソン販売
エルモ社
オーディオテクニカ
沖データ
カシオ計算機
カナレ電気
キヤノンマーケティングジャパン
JVCケンウッド
シャープマーケティングジャパン
ジャパンマテリアル
Sky
スズキ教育ソフト
ソニービジネスソリューション
ソニーマーケティング
TOA
チエル
東京書籍
日本インフォメーション
日本マイクロソフト
パイオニア
バッファロー
パナソニックシステムソリューションズジャパン
パナソニックコンシューマーマーケティング
パナソニック電工
パナソニックLSネットワークス
日立コンシューマ・マーケティング
富士ゼロックス
ブラザー販売
プラス
プリンストン
マクセル
三菱電機住環境システムズ
YE DIGITAL
ヤマハ
理想科学工業
ローランド
沿革
  • ■~1970年代
    • 1936年(昭和11年)7月 磯村又司個人経営にて小花園写真機店創業

      1941年(昭和16年)3月 磯村又司個人経営にて教育映画部併設

      1952年(昭和27年)5月 磯村又司個人経営にて静岡営業所開設

      1952年(昭和27年)8月 (有)小花園ムービー商会設立
  •  
    • 1958年(昭和33年)5月 (有)小花園ムービー商会 東京出張所開設

      1962年(昭和37年)1月 (有)小花園ムービー商会 岐阜出張所開設

      1965年(昭和40年)3月 株式会社に組織変更

      1967年(昭和42年)4月 ムービートーンスクリーン販売開始
  •  
    • 1969年(昭和44年)11月 教育産業(株)と商号変更

      1975年(昭和50年)10月 AV2系統アンプ(KA-1)販売開始

      1976年(昭和51年)6月 浜松営業所開設

      1977年(昭和52年)1月 豊橋営業所開設

      1979年(昭和54年)7月 豊田営業所開設
  • ■1980年代
    • 1981年(昭和56年)9月 岡崎営業所開設

      1984年(昭和59年)9月 三重営業所開設

      1985年(昭和60年)1月 プロジェクター用電動昇降装置(KS-A101)販売開始

      1985年(昭和60年)1月 スクリーン・白板昇降式装置(KS-A109)販売開始
  •  
    • 1985年(昭和60年)1月 バトン電動昇降装置(KS-A108)販売開始

      1986年(昭和61年)3月 本社(KSビル)完成

      1986年(昭和61年)5月 代表取締役社長に磯村良司就任

      1989年(平成元年)1月 テレビ吊下装置(KS-A102・104)販売開始
  • 1990年代
    • 1990年(平成2年)9月 富士営業所開設

      1992年(平成4年)3月 CDプログラムコントローラ(KS-A307)販売開始

      1992年(平成4年)4月 東京営業所設置

      1995年(平成7年)4月
      MDプログラムコントローラ(KS-A305)販売開始
  •  
    • 1997年(平成9年)3月
      ワイヤレスミキサー(KS-P880)販売開始

      1999年(平成11年)11月
      DV-mavic(デジタル編集機)販売開始
  • ■2000年代
    • 2006年(平成18年)1月
      第一回 安全衛生大会開催

      2012年(平成24年)2月
      代表取締役会長に磯村良司が就任

      2012年(平成24年)2月
      代表取締役社長に鈴木利幸が就任
  •  
    • 2012年(平成24年)2月
      ハイビジョンAV調整卓(KS-HDAV1)販売開始

      2014年(平成26年)8月
      情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)取得

      2017年(平成29年)12月
      アップル社ACN(Apple Consaltants Network)認定

      2018年(平成30年)2月
      代表取締役社長に今枝伸保が就任

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2019年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.3日
    2019年度

会社概要に記載されている内容はマイナビ2022に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2023年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

教育産業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ