最終更新日:2022/1/16

(株)Pacific Diner Service

業種

  • 冠婚葬祭
  • 人材派遣・人材紹介
  • 専門コンサルティング
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
大阪府
資本金
3,000万円
売上高
規定により非公開
従業員
2,300名【正社員300名(男女比4:6)、アルバイト2,000名】 ※2021年12月現在

〈人にしかできない〉確かな「価値」がある

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
若手のうちから会場責任者や店舗マネジメント、会社を創っていくことができます。今後キャリアを築くために必要になってくる人材マネジメントや人間力を磨けます。
PHOTO
同じゴールを目指して一緒に働くアツいメンバーがたくさん働いています!仕事以外でも「一緒に過ごしたい」そう思える人たちと仕事が出来てるって最高に幸せなことです!

「変わる」サービス会社からおもてなし会社へ

PHOTO

結婚式は1人で創り上げられるものではなく、チームで創り上げるもの。たくさんの仲間と「チーム」でお客様を幸せにすること。そこから得られる達成感は格別です!


■私たちの想い
<一流の企業にならなくていい「価値のある企業になりたい」>
創業時、そのような意義を唱え私たちの会社は創られました。

これは「一流」を否定するという意味ではありません。「一流」の定義は人によって異なります
「一流」の定義は、背景・経験・考え方などのよって異なるということです。
だから私たちは広く広義された「誰かにとっての一流」ではなく、
関わる全ての人、ひとりひとりにとって「価値がある」存在を目指す。そういう想いが込められています。

そして、約20年経った今も変わることのない存在意義として会社に、そこにいる人に根付き続けています。



■私たちの仕事
<無形サービスで人々に「価値」を届けている>
おもてなし領域、コンサルティング、人材マネジメントを主戦場に様々な人に「価値」を届ける・・・

世の中には素敵な住宅を建てる人がいたり、多くの人が大喜びするような商品を開発する会社があります。
そのどれもが有形の物に心が、生活が豊かになってきます。

私たちは、そのような有形の物は一切ありません。
あるのは「人」と「人の想い」だけです。

人を通して得られる喜びや、思わず誰かと肩を組んだり、
握手したくなる、そんな瞬間を創り出すことに私たちの「価値」があると信じています。

これからどれだけ便利な世の中になろうとも、決して揺るがない”人の持つ力”を最大限に活かしながら、
おもてなし領域の開発、コンサルティング、人材マネジメントを主戦場に様々な人に「価値」を届ける・・・

そんな会社が私たち株式会社Pacific Diner Serviceという会社です。

会社データ

事業内容
■Hospitality Management事業
‐ ウェディングサービスのプロデュース・マネジメント
 (ホテル・ゲストハウスなど)
- レストランサービスのプロデュース・マネジメント
- 人材派遣

オリジナルウェディングの先駆者である企業や、ハイセンスかつハイクオリティなレストランを全国で運営する企業など、業界のリーディングカンパニーが展開するブライダル施設・ホテル、レストラン等でプロフェッショナルなサービスを提供しています。
ウェディングサービスのプロデュース・マネジメントで得たスキルや人間力を駆使し多種多様なサービスシーンを演出しています。

PHOTO

新郎新婦さま・ゲストの皆さまにとって一生に一度の大切な日。関わる全ての人たちの「想い」をカタチにしていくお仕事です!

本社郵便番号 530-0003
本社所在地 大阪府大阪市堂島2-2-2 近鉄堂島ビル2F
本社電話番号 06-6344-8866
設立 2003年3月3日
資本金 3,000万円
従業員 2,300名【正社員300名(男女比4:6)、アルバイト2,000名】
※2021年12月現在
売上高 規定により非公開
平均年齢 29歳
Mission 一流の企業にならなくていい
価値のある企業になりたい

社員とその家族、
Pacific Diner Serviceに関わる
全ての『人』を愛し幸せにすること

~ All for smile, All for you. ~
Vision Change of company.
Change of service.

Pacific Diner Service is Service Standard.


サービス業界に新しい旋風を
クライアントに合わせるサービスから
お客様に喜ばれるサービスへ
クライアントに望まれるサービスへ
ダイナー六感 1. 観る感 あなたの目でお客様をよく観てください
2. 聴く感 あなたの耳でお客様の声に耳を傾けてください
3. 話す感 あなたの口でお客様と話してみてください
4. 手の感 あなたの手をお客様の為に使ってください
5. 脚の感 あなたの脚でお客様の代わりに動いてください
  &
6.心の感 五感を使った先にあるもの…
キャリアステップ 《1年目》
サービススタッフとしてお客様へのおもてなしを学ぶ。ひと通りの業務を覚えたら、メンバーの配置や役割指示を担う「スタッフリーダー」にステップアップ。1年目で数十人のアルバイトのマネジメントを行う。
 ▼
《2年目》
入社1年~1年半で「キャプテン」に昇格。音響や司会者など、各パートナーのオペレーションまで動かす全スタッフの中心人物として、『20代で100名のリーダー』へと成長!
 ▼
《3年目》
「エースキャプテン」として、最高の披露宴を総合的に演出。同時に、社員やアルバイトスタッフの教育・育成の責任者も担いながら人材マネジメントのノウハウを蓄積。
 ▼
《4年目》
店舗責任者であるマネージャーのサポート役として「アシスタントマネージャー」に。スケジュール管理、人材育成、売上管理など、幅広い視点で店舗を支える存在へ。
 ▼
《5年目》
ついに店舗の代表である「マネージャー」に。クライアントとの折衝をはじめ、店舗運営全般を自らの責任のもとに行う。
 ▼
《6年目以降》
・2店舗目のマネージャー
・エリアマネージャー(複数の店舗を管理)
・他事業への異動(人事・コンサルティング・商品企画など)

[実例]
・入社3年目で店舗のアシスタントマネージャーに抜擢
・入社4年目で人材採用担当に抜擢

※上記のキャリアステップは一例です。新卒2年目で他事業に行くメンバーもいます。
社風 入社1年目でも手を上げれば、チャレンジできる環境があります。
(弊社では色々なプロジェクトを公募制で決めていきます)
メンバー同士で共感し、認め合い、『人』としても『ビジネスパーソン』としても成長できます。
自身の将来なりたい人物像に近づく為に、自身の力で勝ち取っていきましょう!

[実例]
・入社1年目で新卒研修の担当に抜擢
・新卒1年目で新卒リクルーターに抜擢  etc…
心震える瞬間 新郎新婦様は「アットホームで、大好きな家族に囲まれた結婚式にしたい」と望んでおられました。
私達は、ご披露宴の前にメンバーと打ち合わせを行うのですが、その時から、「このご家族の一員になったつもりでサービスをし、アットホームで温もりの溢れる空間創りをしよう。」とメンバー同士で意気込んでいました。

すると、新婦様のお母様が、一枚のお写真を大事に持ってご披露宴会場へいらっしゃいました。
一人のスタッフがお母様の所に歩み寄り、「こちらの写真の男性は新婦様の大切なお父様でいらっしゃいますか?」と話しかけました。
お母様が「はい、そうです」と仰ったので、「差支えなければ、生前によく飲まれていたお飲み物をご用意させて頂きたいのですが、何かお好みのお飲み物はございましたか?」とスタッフがお声がけしてくれました。

そのスタッフが聞いたところ、新婦様のお父様は新婦様がまだ幼い頃に他界をされたようで、新婦様の幼少期には、新婦様がお休みになったのを見届けた後、よくお母様とお父様で乾杯をされていたそうです。
その際、シャンパンと焼酎をよく飲んでいたというお話を伺いましたので、生前によくお飲みになっていたお飲み物をご用意し、ご披露宴中も15分に一度新しいものをお持ちし、あたかもその場所に新婦様のお父様が一緒にいるかのようにサービスしておりました。

そんな昔の懐かしい光景をお母様は思い出されたようで、感極まって涙を流されて、そのシーンを目の当たりにした私自身も胸が高鳴り、感動したことを今でも鮮明に覚えています。
会場にいるお客様とスタッフが温もりの溢れる空間を共に創っているなと感じられたご披露宴。
このご披露宴は、今までに経験したことがないくらい、素敵な空間で溢れたご披露宴でした。

そして、新郎側のお父様より素敵な言葉を頂きました。
「今日の披露宴は本当に楽しかったし、今まで経験した結婚式の中でもこんなに素敵で温もりの溢れる結婚式を経験したのは初めてだった。何よりスタッフがあんなに親身になって、サービスをしているのを初めて見たよ。いつどんな結婚式においても私たちが今日感じたようなこの幸せな気分をもっとたくさんの方に届けてほしいです。その為に皆さんは初心を忘れずに頑張ってください。」

このような言葉をいただき、私自身もですが、共に素敵なサービスをしてくれたスタッフも涙を流していました。
教育研修制度 ◆『成長に磨きをかける年2回の海外研修』

ニューヨーク、シンガポール、イタリア、香港 etc…

世界中の一流サービスを実際に体験することで、自分の仕事に活かせるヒントを見つけたり、さまざまな刺激に触れて仕事のモチベーションを高めたり。自分の成長に貪欲に、スキルと感性を磨き続けることでしか、お客様の期待を超えるサービスは提供できないと考えています。

希望者全員が参加できることも特徴のひとつ。

「成長したい」という気持ちに、優劣はないですからね。

※その他、新人研修、階層別研修、資格取得支援、外部研修など多数
主な取引先 ■(株)Plan・Do・See
■(株)アルカディア
■(株)一家ダイニングプロジェクト
■(株)CRAZY
■(株)菊水楼
■(株)THE FUNATSUYA
■(株)ゼットン
■BLDグループホールディングス(株)
■(株)ケン・コーポレーション
■(株)ザ・フォレストテラス

(順不同)
Message 喜んでくれたことが単純に嬉しい。
感動してくれた姿に涙が出そうになる。
お客様にとっての最高は、「一人十色」。
だから私たちのおもてなしに、100%の正解なんてない。
『この人にサービスしてもらって良かった』
ただそのためだけに熱くなれる「人」に、「会社」に、
私たちはなりたい。
沿革
  • 2003年
    • 3月3日
      ■(有)Pacific Diner Service設立
      〈業界初の婚礼サービス請負事業〉
      ■(株)Plan Do Seeにて婚礼請負をスタート!!
      *契約店舗数3店舗、社員数8名で立ち上げ開始

      8月
      ■初の慰安旅行へ

      10月
      ■ペーパー事業部業務開始
      〈業界初の事業〉

      【契約店舗数6店舗/社員数20名】
  • 2004年
    • 12月
      ■(有)Soft of Cube設立

      【契約店舗数7店舗/社員数30名】
  • 2005年
    • 3月
      ■KITANO CLUB Sola 請負開始

      12月
      ■MIAVIA婚礼サービス請負開始

      【契約店舗数10店舗/社員数40名】
  • 2006年
    • 5月
      ■Dining RESTAURANT i-diletto
      *心斎橋に自社運営レストランをオープン
      *同時にBAR i-dilettoオープン

      【契約店舗数11店舗/50名】
  • 2007年
    • 3月
      ■(株)Pacific Diner Service東海設立
      *東海へ進出
      〈東海地区での現地採用スタート〉
      ■GARDEN RESTAURANT TOKUGAWAEN婚礼サービス請負開始

      契約店舗数13店舗/60名
  • 2008年
    • 3月
      ■(株)Pacific Diner Service福岡設立
      *九州へ進出

      4月
      ■THE LUIGANS FUKUOKA婚礼サービス請負開始
      *九州地区での現地採用スタート

      ■初の新卒採用スタート!!

      8月
      ■関西、東海、九州各地でのKICK OFF開催

      【契約店舗数13店舗/100名】
  • 2009年(前期)
    • 3月
      ■Le Village Enchante婚礼サービス請負開始
      *北陸へ進出
      〈北陸地区での現地採用スタート〉

      4月
      ■全社KICK OFF開催@大阪

      5月
      ■THE YOKOHAMA MARINE TOWER婚礼サービス請負開始
      *関東へ進出
      ■Quality Management Division発足
  • 2009年(後期)
    • 8月
      ■MEGA DINERIST初開催/第一回
      〈社内サービススキルコンテスト〉

      【契約店舗数12店舗/140名】
  • 2010年(前期)
    • 1月
      ■舞子ホテル請負開始 婚礼、レストランサービス部門、キッチン部門、宿泊部門など
      〈婚礼サービス部門以外での請負開始〉

      2月
      ■家族会初開催
      〈家族を働く会場へご招待して日頃の感謝を込めて開催〉
  • 2010年(後期)
    • 6月
      ■海外研修実施
      〈第一回目は香港〉

      8月
      ■八芳園の白鳳館での婚礼サービス請負開始
      〈関東での現地採用スタート〉
      ■MEGA DINERIST第二回開催
      〈社内サービススキルコンテスト〉

      【契約店舗数15店舗/150名】
  • 2011年
    • 2月
      ■海外研修
      〈第二回目は上海〉

      6月
      ■MUSEO御殿場ウエディング事業業務委託開始
      *セールス部門、プランナー部門発足

      11月
      ■HR(Human Resource)事業部発足

      ■開発事業部発足
      *新規営業開始

      12月
      ■本社移転大阪市北区へ

      【契約店舗数18舗/160名】
  • 2012年
    • 7月
      ■(株)MID設立
      THE ASHIYA GARDEN HILLS
      *Pacific Diner Service初の自社運営店舗


      8月
      ■開発事業部にてコンサルティング開始
      *(株)御花、ブライダル運営施設など複数社

      【契約店舗数21店舗/160名】
  • 2013年(前期)
    • 1月
      ■(株)Pacific Diner Service 10周年記念旅行
      *全社員集合@有馬温泉

      7月
      ■労働環境改善委員会project発足
  • 2013年(後期)
    • 8月
      ■開発事業部にてコンサルティング依頼が集中
      *ブライダル運営施設など複数社
      ■(株)CROSS POINT設立

      10月
      ■KICK OFF
      *ダイナー初の秋の大運動会!!開催

      12月
      ■サービス事業部Quality Control 兼Area Management室発足

      【契約店舗数20店舗/170名】
  • 2014年
    • 6月
      ■TOP Lady projectチーム発足(女性で構成)
      *教育の一環としてSmile研修など、より素敵なメンバーへと

      7月
      ■EXEX SUITES婚礼サービス請負開始
      *岐阜へ進出
      ■PPP‘ce project発足
      *アルバイト環境改善委員会(イベントを実施/BBQ、講演会など)

      【契約店舗数23店舗/230名】
  • 2015年
    • 1月
      ■ペーパー事業部セールス部門発足
      ■サービス事業部Area Management室発足
      ■サービス事業部Quality Control室発足

      11月
      ■海外事業部(バンコク)
      ■Operation Design事業部(開発・企画・コンサルティング)

      【契約店舗数23店舗/230名】
  • 2016年
    • 1月
      ■新卒採用 リクルーターを公募にて決定
      *現場のメンバーが新卒採用に携わり、更なる強化へ

      6月
      ■広報チーム 発足
      *アルバイト採用の更なる強化へ

      10月
      ■Top Dandy Project発足
      *MEGAダイナリスト、テーブルマナー講習の開催運営チーム

      【契約店舗数26店舗/240名】
  • 2017年
    • 3月
      ■(株)Pacific Diner Service(大阪北区)へ統合

      契約店舗26店舗/260名
  • 2018年
    • 7月
      ■沖縄リゾートホテル派遣事業開始

      12月
      ■Human Connecting事業部発足

      【契約店舗29店舗(スチュワード・ペーパー事業部含む)/315名】
  • 2019年
    • 1月
      ■人事戦略部
      (採用室、育成室、制度運用室)発足

      2月
      ■IWAI OMOTESANDO婚礼請負開始

      【契約店舗30店舗(スチュワード・ペーパー事業部含む)/315名】
  • 2020年
    • 1月
      ■MARIZON婚礼請負開始
      ■Anniversary.An EBIS婚礼請負開始

      10月
      ■SDGs促進プロジェクト発足
      *社内メンバー14名で構成

      【契約店舗31店舗(スチュワード・ペーパー・その他事業部含む)/300名】
  • 2021年
    • 10月
      ■THE FOREST TERRACE KUMAMOTO
      *熊本へ進出

      【契約店舗31店舗(スチュワード・ペーパー・その他事業部含む)/300名】

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6年
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6日
    2021年度

会社概要に記載されている内容はマイナビ2022に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2023年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)Pacific Diner Serviceと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)Pacific Diner Serviceを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ