最終更新日:2022/1/15

(株)日本ブレーン

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
資本金
9700万円
売上高
21億1,000万円(2020年6月期)
従業員
150名

金融系業務アプリケーションの設計・開発を中心に、WEB系システム開発やインフラ構築を手がけており、近年は海外事業にも取組み着実に事業拡大中!!

会社紹介記事

PHOTO
お互いの個性を尊重し合いチーム一丸となってプロジェクトに挑む姿勢が浸透している。結束力が強くアットホームな会社だ。
PHOTO
エンジニアの半数以上は文科系出身者。プログラム経験0からでも成長できる充実した教育体制も当社の自慢の一つ。

金融系で培ったノウハウを軸に、医療・介護などの領域にも積極的に挑戦

PHOTO

「これからのエンジニアは、技術力に加えて、コミュニケーション能力を含めたヒューマンスキルも重要です」と語る宮内社長。

当社は、1985年の創業以降、金融系のクライアントを中心にシステムインフラの構築やソフトウェアの開発を手掛けています。お客さまである企業に常駐し、現場の声を汲み取りながらさまざまな要望に対応していく中で、多くのノウハウを積み上げてきました。そのノウハウは同業他社からも一目置かれ、「金融業のシステムなら日本ブレーン」という評価をいただくまでになっています。大手都市銀行の大型プロジェクトなど、何かひとつでも間違えてしまえば社会問題にもなりかねない、重大かつ困難な案件と向き合ってきた経験は、当社の大きな財産として若いエンジニアの成長にも役立っています。

当社のノウハウは国からも高く評価され、現在では経済産業省と連携して日本以外のアジアの国々のマイクロファイナンスの分野にも進出。ベトナム、タイ、ミャンマーなどアジアの発展途上国に向けて金融系ITシステム構築のノウハウを元にした、ITソリューションの展開をスタートしました。各国でのニーズを把握しながら現地の方々と一緒に金融システムを構築し、安くて使いやすいITシステムを提供することで、世界的な課題である途上国の金融アクセス改善を目指すとともに、将来的には海外の金融ノウハウや人材を日本で活用するなどのシナジー効果にも期待しています。そして現在は金融業界を相手に培った技術やノウハウを生かし、医療や福祉といった領域への事業展開も開始しています。
ITの知識や技術がない状態で入社したとしても、これらは仕事を通じて自然と覚えていくことができますし、教育制度も充実しています。当社の技術者の半数以上が文科系出身者です。お客さまとの会話の中でニーズを汲み取り、それをIT技術で解決をするための提案をするのが、当社の役目です。(代表取締役社長 宮内 剛之)

会社データ

事業内容
◆ 企業向け業務アプリケーション(主に金融・通信・官庁)の設計及び開発
◆ WEB系システム開発
  (クラウドサービス、スマートフォン/タブレットアプリ開発など)
◆ インフラ構築(各種サーバー構築、データベース構築など)
本社郵便番号 170-6056
本社所在地 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 56F
本社電話番号 03-3984-7511
設立 1985年9月30日
資本金 9700万円
従業員 150名
売上高 21億1,000万円(2020年6月期)
事業所 【東京本社】
〒170-6056 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60ビル 56階

【秋葉原オフィス】
〒101-0021 東京都千代田区外神田2-9-8 ユニオンビル細野 6階

【大阪オフィス】
〒540-0026 大阪市中央区内本町2-4-16 オフィスポート内本町4階
主な取引先 (株)千葉銀行
(株)常陽銀行
(株)群馬銀行
(株)第四銀行
(株)中国銀行
武田薬品工業(株)
大塚製薬(株)
日本アイ・ビー・エム(株)
日本アイビーエム・ソリューション・サービス(株)
(株)エヌ・ティ・ティ・データ
SCSK(株)
(株)オージス総研
日本ストラタステクノロジー(株) 他多数
関連会社 (株)セイケン・ソフトサービス
平均年齢 38歳(2021年4月時点)
沿革
  • 1985年 9月
    • (有)日本ソフトブレーンを千葉市加曽利町に設立
  • 1986年 5月
    • 本社を千葉市桜木町に移転
  • 1989年 4月
    • 株式会社に組織変更[社名:(株)日本ブレーン]
  • 1989年 6月
    • 事務センターを千葉市中央に開設
  • 1990年 7月
    • 事務センターを千葉市新町に移転
  • 1991年 7月
    • 本社を東京都文京区本郷に移転
  • 1995年 7月
    • 本社を東京豊島区東池袋(サンシャイン60)に移転
  • 2003年12月
    • IBMビジネスパートナーに認定
  • 2007年12月
    • (株)NTTデータのアソシエイト・パートナーに認定
      三和コムテック(株)と販売代理店契約締結
      ネット脆弱性管理ソフト「HACKER SAFE」の販売開始
  • 2011年 6月
    • (株)セイケン・ソフトサービスを100%子会社化
  • 2013年 7月
    • iPhoneアプリ『アン-サポ』をApp Storeにて提供開始
  • 2014年 3月
    • 千代田オフィスを本社に統合し、一部を秋葉原に移転
  • 2015年 8月
    • 大阪市中央区内本町に大阪オフィス開設
  • 2015年 11月
    • 資本金を8,000万円に増資
  • 2017年 4月
    • 資本金を9,000万円に増資
  • 2018年 1月
    • LPI-Japan HTML5アカデミック認定校に認定
  • 2018年11月
    • JAPAN BRAIN THAILAND Co.,Ltd.を設立
  • 2019年 2月
    • AWSテクノロジーパートナーに認定
  • 2020年 8月
    • 資本金を9,700万円に増資

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.5年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.4日
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 2名 3名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 1名 2名
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.0%
      (20名中1名)
    • 2021年度

会社概要に記載されている内容はマイナビ2022に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2023年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)日本ブレーンと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)日本ブレーンを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ