最終更新日:2022/1/15

コンビ(株)

業種

  • 日用品・生活関連機器
  • 商社(文具・OA関連・日用品)
  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • ゲーム・玩具・アミューズメント製品
  • 機械設計

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
会社規定により非公開
従業員
317名(単体) 1,100名(連結) 2,002名(コンビグループ) ※ 2021年3月末現在

コンビはベビー用品業界をけん引するリーディングカンパニーです

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
育児の専門家による研究と厳しい品質管理の基に開発されてきたコンビの商品は、お母さん・お父さん方の声もしっかりヒアリングして創られている。
PHOTO
部署間の垣根も低く、非常にコミュニケーションの取りやすい環境となっているオフィス。また社内には随所に商品が並んでいて、日々改良点など模索できるようになっている。

安心・安全、そして感動。コンビは、幸せな育児生活をサポートする企業です。

PHOTO

「感受性が豊かで、多種多様な価値観を持った人が集まる会社でありたいと思っています。」(小堀社長)

■60年を超える歴史が培ってきたもの
1957年創業のコンビ。
ベビーカーやチャイルドシート、ベビーラックなど
赤ちゃんや子育てをサポートする様々な商品を扱うメーカーです。
長い歴史の中で培ってきたブランド力と子育て世代への高い認知度が、
当社の強み。
また、「安心・安全」のポリシーを何より大切にしている当社。
公的基準よりも厳しいコンビ基準を設けて、商品づくりに取り組んでいます。

「少子化」「コロナ禍」……
当社を取り巻く社会環境は混沌としていますが、
ベビー事業というコアの強みを活かしながら、
そこから派生する新たな事業や、グローバルへの展開で
時流に「適応」し、さらなる発展を目指しています。

■育児の「感動」をクリエイトしたい
育児を支えるパートナーとしての私たちの役割は、
お客様に事前の予想を上回るほどの「感動」を感じていただける、
そんな商品・サービスの創造です。
そのためには、社員一人ひとりが感受性豊かな人でなければならない。
そして、職場にも感動がなければならない。
コンビは、社員が仕事で感動できる環境の創造にも力を入れています。

■人と組織の活性化
社員間の関係性をフランクにするため、当社では社員がお互いを役職で呼び合うことはありません。
一人ひとりがグローバルネームを持ち、そのニックネームで呼び合うことも推奨しています。
もちろん、私に対しても同様です。
また、若手社員であっても、自由にどんどん意見を発信でき、それをサポートする企業風土。
自由度が高い職場なので、もしかしたら、決められた通りに行動するタイプの方にとっては、
戸惑うこともあるかもしれません。
でも、前向きで積極的に業務に取り組みたいと考える方にとっては、非常に働きやすい環境だと思います。

■皆さんに期待すること
これからの5年、10年、テクノロジーの急激な進化により社会は大きく変わると言われています。
予測のできない世界の中で、会社も社員一人ひとりも変化に適応し、進化していかなければなりません。
そのために必要なのは、様々な情報をキャッチするアンテナと、
柔軟な発想力、スピード感のある行動力だと思います。
幼い頃から最新テクノロジーが当たり前だった皆さんは、ずっと変化への適応力があるはず。
若い力の活躍を期待しています!

代表取締役社長 小堀英次

会社データ

事業内容
ベビー生活環境用品/乳幼児玩具など自ら生活者の視点で開発~製造~販売~輸出および技術供与を行っている会社です。

■ベビー&トイ事業
ベビーカー/ベビーラック/チャイルドシート/授乳用品/ベビー食器/子守帯/トイ

コンビのベビー事業では、チャイルドシートやベビーカーをはじめ、さまざまな生活シーンに合わせて、安全でオリジナリティーの高い商品を開発、販売してきました。
その積み重ねがブランドパワーを生み、現在の厚みある事業展開を可能にしています。


■育児環境支援事業(外出環境整備・保育事業)
ベビー休憩室/乳幼児遊び場の提案/トイレ用設備(ベビーキープ・ベビーシート・ユニバーサルシート)/施設・店舗用カート/保育園運営

主に施設向け商品を扱うBtoBの事業。
赤ちゃんを連れての外出や買い物をサポートするベビーキープやおむつ交換台などを扱うほか、保育園運営やベビーシッターなどのサービスを提供しています。


■ライフサイエンス事業
殺菌乳酸菌[EC-12]/殺菌乳酸菌[イーエフパワー]/酵素処理燕窩[コロカリア]/ポリアミン高含有素材[ソイポリア]/殺菌ビフィズス菌[BR-108]/化粧品[ナナローブ]

機能性食品や、食品素材、化粧品などを開発・販売しています。


■アパレル事業
ベビーウェア/マタニティウェア/ベビー肌着/ベビー寝具/寝具小物


■ペット事業
ペットカート/ペットキャリー/ゲージ・サークル/ペットケア製品

ペットも赤ちゃんと同じ家族の一員。当社がベビー用品開発で培ってきた技術とノウハウで、ペットとその家族のための様々な製品を開発・販売しています。
本社郵便番号 111-0041
本社所在地 東京都台東区元浅草2-6-7
本社電話番号 03-5828-7666
設立 1957年12月2日
資本金 1億円
従業員 317名(単体) 1,100名(連結) 2,002名(コンビグループ)
※ 2021年3月末現在
売上高 会社規定により非公開
事業所 本社/東京
営業所/東京、大阪、名古屋(出張所)
埼玉事業所、南浦和テクノセンター(埼玉)
筑波物流センター(茨城) 他
関連会社 コンビウィズ(株)、コンビネクスト(株)、コンビスマイル(株)、Combi USA,Inc.(アメリカ)、Combi Hong Kong Limited(香港)、康貝(上海)有限公司、東莞康貝童車玩具有限公司、寧波康貝兒童用品有限公司、Combi(Taiwan) Co.,Ltd.(台湾)、Combi Korea Co.,Ltd、Phnom Penh Combi(Cambodia)Co.,Ltd.、Combi(Cambodia)Marketing Co.,Ltd.
主要製品 ベビーカー、ベビーラック、チャイルドシート、知育玩具、ベビーアパレル、施設向ベビーケア用品 等
沿革
  • 1957年
    • 三信(株)として設立
  • 1961年
    • コンビの商標で「哺乳ビン」「おまる」「食器」製造開始
  • 1968年
    • コンビ(株)に商号変更、「ベビーラック」の製造・販売開始
  • 1972年
    • 埼玉県岩槻市(現さいたま市)に埼玉工場を開設
  • 1977年
    • 「ベビーカー」製造・販売開始
  • 1985年
    • 「チャイルドシート」製造・販売開始
  • 1989年
    • アメリカ・シカゴに現地法人を設立
  • 1991年
    • 香港に現地法人を設立
      埼玉県浦和市(現さいたま市)にテクノセンター開設
  • 1992年
    • 海外生産開始(中国広東省シンセン市での工場生産開始)
  • 1994年
    • 中国 広東省東莞市 に現地法人(生産拠点)設立
      中国 浙江省余姚市 に現地法人(生産拠点)設立
  • 1995年
    • コンビチャチャ(株)(現コンビウィズ(株))設立
      中国上海市に独資で現地法人を設立
  • 1997年
    • 埼玉県大宮市(現さいたま市)にバイオ研究室
      (現ライフサイエンス事業部)開設
  • 2000年
    • 「コンビミニ」ブランドでベビーアパレル事業を発足
      筑波物流センター開設
  • 2001年
    • 台湾台北市に現地法人設立
      コンビプラザ中野保育園開園
  • 2002年
    • combi新ブランドロゴを刷新
  • 2004年
    • コンビミニ・ベビーウェア「ラップクラッチ」特許取得
  • 2006年
    • 韓国ソウル市に現地法人設立
  • 2007年
    • 次世代法に基づく基準適合一般事業主認定(くるみんマーク)取得
  • 2009年
    • ベビーアパレル事業を子会社し、コンビネクスト(株)を設立
  • 2012年
    • ペット事業の新ブランド「コムペット」を発足し、
      ペットカートの販売を開始
  • 2014年
    • カンボジアに新工場「Phnom Penh Combi (Cambodia) Co., Ltd.」を設立
      香港に「Combi Holdings Limited」設立(持株会社制に移行)
  • 2019年
    • マレーシアに販売会社「Combi Malaysia Marketing Sdn. Bnd.」を設立
      (株)ファミリー・サポートを子会社化
  • 2020年
    • 「(株)ファミリー・サポート」を「コンビスマイル(株)」と改称

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2020年度

先輩情報

やりがいのある仕事
T.K
2020年 中途入社
工学部 機械工学科 卒業
グローバルR&Dセンタージャパン 第2技術グループ
チャイルドシートの設計開発
PHOTO

取材情報

ベビー用品のリーディングカンパニーを支える、技術職の妥協なき開発への情熱
機械制御系からプラスチック成形の世界へ。幅広い知識を吸収中
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2022に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2023年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

コンビ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ