予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
予約リストとは?3/1 0時0分までは企業に個人情報は送られません。2/28まで追加・削除は自由にできます。
最終更新日:2022/1/12
多くの若手社員が活躍しています!ぜひ一緒に「心に残るセレモニー」をつくりあげていく仲間をお待ちしております!
■紫雲閣事業部私は葬儀やお通夜に参列した経験がなく、配属直後は少し不安がありましたが、OJTでご遺族様と接する先輩たちの様子を間近で見て、仕事のイメージが大きく変わりました。葬儀はご遺族様にとってかけがえのないセレモニーで、結婚式とは違う大きな“感謝・感動”がある仕事だと感じました。お客様と短期間で大きな信頼関係を築くことになるため、なおさら感動が大きくなり本当に驚きました。葬祭業務全般のサポートをしていると、初めて目に触れること、初めて知ることが多く、戸惑うこともあります。しかしその分、いつかは葬祭ディレクターの試験に合格したいという気持ちも強くなります。葬儀の仕事の魅力を多くの学生の方、そしてお客様に伝えられるようになることが目標です。■冠婚事業部私はご新郎様・ご新婦様などの衣裳をご案内する「衣裳コーディネーター」の仕事をしています。ウエディングドレス以外にも、七五三や成人式などの衣裳も取り扱いをしています。衣裳選びはお客様のご要望をお伺いすることはもちろんですが、お二人のお並びになった時のバランスや、どのようなシルエットのドレスがお似合いになるのか、どんな色味の衣裳が肌映りが良く見えるかを見極め、衣裳のご提案をしています。その他にも、お客様とのお約束をしっかりと果たすために、衣裳の日頃の手入れや細やかな納品チェックも大切な仕事の一つです。「人と人との繋がり」を、仕事を通して実感できることが本当に幸せです。■営業推進部配属後、私は冠婚葬祭互助会の会員様を募る営業活動を担当しました。エリア内のご家庭や自社施設、商業施設のブースなどで商品を説明するのですが、やはり最初は緊張してばかりでした。ところが、経験を積んでいくうちに、「さまざまな方と出会え、さまざまな話ができるチャンスだ」と考え方が変わりました。すると、それぞれの方に合わせた会話ができるようになり、お客様との出会いや会話が楽しみになってきました。その結果、契約にも結び付き、何より自分の成長を感じる貴重な経験となりました。現在は、営業活動をする従業員を管理する側の立場となり、早い時期から大きな責務を任されています。今後は自らの経験を活かしたサポートをしていきたいと思っています。
『おめでとう』と『ありがとう』に満ちた、心豊かな社会を実現することができる事業内容です!