大規模メンテナンスが終わりましたが、かなりの不具合が見られます。
開発の方で把握できたものは随時修正されると思いますが、せっかくですのでバグ出しを手伝おうではありませんか。
個人個人で報告しても良いとは思いますが、同じものが何人もから報告されると目を通すだけで時間がかかり、返信が必要な場合はそれにも時間がとられます。
そこで、この質問の修正依頼に報告することにしませんか?
なるべく前の書き込みを見て重ならないよう書いていただければありがたいですが、可能であり必要であればこちらで整理して質問または回答に掲載しようと思います。
もし議論の余地があるものでしたら、回答していただいた方が分岐できて見やすくなると思います。
この質問の存在はこちらから運営に知らせておきますので、よろしくお願いします。
2022/01/12 追記
現在、運営への報告ができない状態です。
事態が事態なので、意図的にその機能がしばらく停止されている可能性もあります。
2022/01/12 追記2
morimorinoki さんから次のような報告を受けています。
- タイムアウトすることが多い
- 記号を使用したり文脈の変な部分での\が入っていて読みづらい
- 画像が見られない
- \のせいでURLに飛びづらい
- 通知が役に立たない。
- 戻るボタンで戻ると強制的にページ最上部まで飛ぶ
- 頻繁に「Application error: a client-side exception has occurred (see the browser console for more information).」が出る。(TOREMO UZAI)
- コードを確認しようとすると下の装飾で読めない時がままある。
質問作成ありがとうございます。
私の方で確認できたのは以下になります。
・タイムアウトすることが多い
・記号を使用したり文脈の変な部分での\が入っていて読みづらい
・画像が見られない
・\のせいでURLに飛びづらい
・通知が役に立たない。
・戻るボタンで戻ると強制的にページ最上部まで飛ぶ
・頻繁に「Application error: a client-side exception has occurred (see the browser console for more information).」が出る。(TOTEMO UZAI)
・コードを確認しようとすると下の装飾で読めない時がままある。
・高評価するとページ上部へ飛ぶ
・個人ページの通報ボタンが消えた(おそらく仕様でしょう)
どうでしょうか?
過去の質問等適当にもざっと覗いてみましたが\の影響がかなり出てます・・・
Zuishinさんおよびこの質問に対して投稿しているユーザーの自発的な行動とはいえユーザーにこのようなことをさせてしまっているのが一番の不具合だと思っています。
> \のせいでURLに飛びづらい
たとえばこの質問のタイトルに余計な \ が入っているように見えますが、こういうのですね?
https://teratail.com/questions/86344
正規表現のエスケープをミスってるみたいですね。
フッターの
「teratailについてのご意見を~~」のところ、一応送信できました。
https://teratail.com/contact/input
はどうだろう・・(ただ、titleタグが入ってないのでタブにURLが表示される・・・)
もう一度やってみましたが、私の場合は送信ボタンを押しても全く何の反応もありません。
アクセスが集中しているのかもしれませんね。
送信出来たりできなかったりするけど文字数かなぁ。。。
お問い合わせページから30文字くらい?だと送れました。
あまりテスト送信みたいなのを繰り返すのもあれなので何回も試してるわけではないですが・・・
ボタンのイベント(JavaScript)がなくなってる気がしないでもないですね。ページによるのかもしれません。
あまり関係ないですが、Ctrl+Enterで送信できないのは不便です・・・
フィルターを『厳密』にするとSearchQuestionsUnknownErrorと表示され、一件も見られません。
あとそもそもフィルターの種類が減ってる気がします。三種類ありませんでしたっけ。
> 三種類ありませんでしたっけ。
「緩い」でしたかね?
個人的にはノイズが増えるような感じだったので使っていませんでしたが^^;
[Myタグで質問フィードを「緩く」絞り込めるようになりました - teratail blog](https://blog.teratail.com/entry/release-2016-mytags
「緩い」でしたね。ありがとうございます。
ところで、TN8001さんのコメントに起因して『質問者が情報の追加・修正の依頼にコメントをしました』との通知が来ました。これも間違ってますね。
質問に高評価いただくと、「あなたの回答に「+」がつきました」と通知が来ます。
現在のスコアが35になっているところを見ると、スコアも増えている模様です。
コードブロックの言語指定機能が死んでるみたいです。言語によってシンタックスハイライトされていたはずですが。
https://teratail.com/questions/41441
28回答あるハズなのに『まだ回答がついていません』。
Zuishinさん
>たとえばこの質問のタイトルに余計な \ が入っているように見えますが、こういうのですね?
そうです!
多数の質問にそのような不具合がありました!
URLありがとうございます!
>『まだ回答がついていません』
他の質問も見ていましたが、古い質問(大体3年前?)だと回答が3件以上あるものは総じて回答と
「質問への追記・修正の依頼」のコメントがなくなっていますね。
追記
古い質問に限ったものかと思いましたが、5カ月前の質問も見れなくなっているので基準がよくわかりませんね。
https://teratail.com/users
削除済みのユーザーが堂々15位にランクインしてます。
あと気のせいだったらアレなんですけど、ランキングにswordoneさんがいない...?
個人ページは生きてるみたいなので、どっちか間違えてるような。
swordone さんは 22 位にありますね。
16 位に削除済みユーザーというのが入ってますが。
あれ、さっきまで15位が削除済みだったんですが。
あとさっき見たときは30位がオルロフスキーさんだったんですが、変わってます。表示するタイミングで結果が変わっている?
既出だったらすみません(一応見てますけど見落としてるかも・・・)
通知一覧の既読をつけるボタンを押しても何も変化はなく通知が溜まっていく一方・・・
五月雨ですみません
ユーザー一覧でURLの"page=OO"の部分の数字(OO)をいじるとぜんぜん違うページに飛ぶ・・・
これは不具合でしょうか?
質問者への修正依頼や回答の通知が「来て正常に使える/来るけどアクセスに支障をきたす/全く来ない」のいずれなのかも気になっています。
修正依頼が一件あると、「〇〇さんが修正依頼をしました」「〇〇さんが修正の依頼にコメントをしました」という二種類の通知がそれぞれ二回、合計四回届きます。
通知のリンク先はたとえばこの質問であれば https://teratail.com/question/36leqkyeq9nzih になっており、本来の https://teratail.com/questions/36leqkyeq9nzih と違います。
とりあえず question を questions に変えてもらえれば回数はともかく使える状態にはなると思います。
合計四回と書きましたが、それぞれ一回ずつ、合計二回の時もあり、その差はどこで発生するのかわかりません。
これは不具合ではなく仕様かもしれませんが、通知が 20 件の場合、アイコンには赤地に白で 11、黒地に白で 9 と書かれます。
とてもわかりにくいので、99 件までは赤地に白の部分に書いた方が良いのではと思います。
それ以上の数字に関しては現在黒地に書かれている一桁の数字の代わりに「+」で良いのでは?
タイトルが不具合のみになってますが、「疑問点、仕様確認」なども追加したほうが良いかもしれません。
疑問点、仕様確認は結果的にそういう報告があっても良いとは思いますが(自分でもやってますが)、今は大事なところから手を付けてほしいと思うので、積極的に募るような変更はしたくないと思っています。
なるほど了解です。
お知らせなどのリンクのミスなど明らかなものを除き、仕様かどうか不明なところも難ですね。
https://teratail.com/questions/377622#reply-510074
「メンテナンス」前の私の回答ですが,
2回編集した回答の編集履歴の順序が逆順になっていて,そのせいか,回答の表示が本来の最新状態になっていないような…?
Zuishinさん
> これは不具合ではなく仕様かもしれませんが、通知が 20 件の場合、アイコンには赤地に白で 11、黒地に白で 9 と書かれます。
これ私もどういう基準なのかな?と思っていたのですが(私は今 赤地4・黒地7)、単に数字がはみ出してるだけのようですw
<span class="badge_container__1r_J9 notification_badge__2DeN3">47</span>
前からそうだったのかもしれませんが、そんなに通知を貯めないのでわからないですね^^;
m.ts10806さん
> お知らせなどのリンクのミスなど明らかなものを除き、仕様かどうか不明なところも難ですね。
なにが「一部ご利用出来ない機能」なのかよくわからないし、「メンテナンス完了」と強弁するなら公式ブログに今回のリニューアル内容を出していただきたいですね(用意はしていると思うんですが)
事前に告知があったのは「エキスパート一覧ページ」・「コミュニティ機能」の削除だけでしたが。
質問者は案外困っていないのかもしれませんが、回答者側は
* 新着(絞り込みなしの全体か、タグ別)しかまともに使えない
私はアクティブで見ていたのでつらい(追記依頼に対応するか見てから回答するタイプ)
* お知らせのリンクが壊れている
追記依頼や回答自体(どれに対するレスポンスかわからなくなるので気持ち的に)しにくい
この2つが激痛ですね。
私は日本語技術系Q&Aサイトではteratailが一番使いやすいと思っており、teratailでしか活動していないので早く直ってほしいです。
> これ私もどういう基準なのかな?と思っていたのですが(私は今 赤字4・黒字7)、単に数字がはみ出してるだけのようですw
私も自分の通知を再確認すると、お知らせ一覧が 20 で変わらないのに通知が 13 0 になっていました。
はみ出しているだけと考えると納得いきますね。
回答22件